• 道庁で道産コスメ展示・販売会 北海道曹達など 29、30日
    道庁で道産コスメ展示・販売会 北海道曹達など 29、30日

       道は29、30の両日、道産コスメ展示・販売会を道庁本庁舎1階道政広報コーナーで開催する。地域資源を活用して道内で製造されている化粧品を広くPRし、販売促進を図るのが目的。苫小牧市沼ノ端の北海道曹達など7社が出展し、特別価格で販売する。  同社は、道産のカニ殻を原料としたキトサンエキス(保湿成

    • 2024年8月21日
  • 座ったまま全身運動 ネットワーク苫小牧が健康講座
    座ったまま全身運動 ネットワーク苫小牧が健康講座

       一般社団法人ネットワーク苫小牧(中村こずえ会長)は17日、苫小牧市民活動センターで市内のヨガインストラクター石川博昭さんを講師に健康講座を行った。約50人が参加し、自宅でも気軽に取り組めるストレッチや筋力トレーニングを学んだ。  同団体は誰もが自分らしく活躍できる社会づくりを目指し、「活動に

    • 2024年8月21日
  • なんでもトーク
    なんでもトーク

       ◇通勤通学に補助を  都会では公共交通機関の利用が主であり便利だが、立地などの影響で車移動が主な苫小牧では、バスや電車の利用者は少ない。最近はバスの減便もあり、さらに使い勝手が悪くなってきた。苫小牧は札幌などへの通勤、通学圏内であり、公共交通機関を利用している人もいるはずだが、市からの補助は

    • 2024年8月21日
  • リサイクル自転車抽選販売会 申し込みは26日まで JFEリサイクルプラザ苫小牧
    リサイクル自転車抽選販売会 申し込みは26日まで JFEリサイクルプラザ苫小牧

       苫小牧市沼ノ端のJFEリサイクルプラザ苫小牧は、市民を対象にリサイクル自転車の抽選販売会を実施している。30台を展示中で、希望者は欲しい自転車を専用の申込書に記入し、提出する。応募多数の場合は抽選。申し込みは26日まで。  自転車はすべて大型ごみとして捨てられたものを、同プラザで修理したリサ

    • 2024年8月21日
  • 大通ビアガーデン 来場者90万人超える 昨年を1.8%上回る コロナ禍前の8割弱に回復
    大通ビアガーデン 来場者90万人超える 昨年を1.8%上回る コロナ禍前の8割弱に回復

       道都の夏の風物詩「第71回さっぽろ夏まつり」(札幌市、札幌観光協会など主催)が16日、閉幕した。主管する実行委員会は、メイン行事の国内最大の「大通ビアガーデン」の来場者数は90万2000人で、ビール消費量は34万50リットルだったと発表した。昨年に比べ来場者数、ビール消費量とも1.8%増加した。新

    • 2024年8月21日
  • 「地域フード塾」開講 12期生道内から22人
    「地域フード塾」開講 12期生道内から22人

       道主催の2024年度食クラスター「地域フード塾~絶品コース~」が開講した。地域における食のキーパーソンとなる人材を育成する事業で、今年度で12年目。11月まで全5回、延べ10日間にわたり学び、来年1月22日に受講生たちが札幌市内で成果発表会を開く。  地域フード塾は、道内で食品づくりに携わる

    • 2024年8月21日
  • 陸自のオスプレイ飛行訓練中止を 社民道連
    陸自のオスプレイ飛行訓練中止を 社民道連

       陸上自衛隊所属の輸送機V22オスプレイによる人員輸送と離着陸の訓練が21~23日に道内で行われることについて、社民党道連(相馬宏幸代表)は19日、「道内飛行訓練中止」を求める要請書を北海道防衛局と道に提出した。  要請は(1)安全性が確立されないオスプレイの道内での飛行・訓練は、即時中止する

    • 2024年8月21日
  • 首長の予定
    首長の予定

       (22日) 苫小牧(職務代理者) 午後2時、千歳・苫小牧地方拠点都市地域整備推進協議会総会(千歳市)。 千 歳 午前11時、道央廃棄物処理組合焼却施設完成式典と祝賀会(ホテルグランテラス千歳)。午後2時、千歳・苫小牧地方拠点都市地域整備推進協議会総会・視察会。午後5時30分、次世代半導

    • 2024年8月21日
  • 苫漁協に内閣総理大臣賞 CCS実証協力を評価 苫小牧の取り組み浸透に期待
    苫漁協に内閣総理大臣賞 CCS実証協力を評価 苫小牧の取り組み浸透に期待

       政府が海洋に関する学術や研究、産業振興などで功績があった個人や団体を表彰する、今年度の海洋立国推進功労者(内閣総理大臣賞)を、苫小牧漁業協同組合(伊藤信孝組合長)が受賞した。同漁協は二酸化炭素(CO2)を分離、回収、貯留する技術CCS実証試験への協力が評価され、伊藤組合長は「苫小牧の取り組みが広く

    • 2024年8月20日
  • 店舗内ではさみ見つかる 保管・管理体制が不十分 新千歳
    店舗内ではさみ見つかる 保管・管理体制が不十分 新千歳

       北海道エアポート(HAP)は19日、17日に国内線の搭乗待合室(制限区域)内の店舗が紛失したはさみ1本が、18日に同店舗内で発見されていたことを発表した。  HAPによると、紛失した17日は見つからなかったが、店舗の従業員が改めて店内を再点検し、18日午前に見つけたという。経緯や状況

    • 2024年8月20日
  • あすからまちかどミーティング 市長不在で副市長が参加
    あすからまちかどミーティング 市長不在で副市長が参加

       苫小牧市長と市民が意見を交わす「まちかどミーティング」が21日、住吉コミュニティセンターを皮切りにスタートする。岩倉博文市長は現在自宅で病気療養中のため、木村淳、山本俊介両副市長が分担して参加し、住民との意見交換に臨む予定で、10月31日まで計11会場で開催する。  まちかどミーティングは、

    • 2024年8月20日
  • 10月19日「みらいを奏でる音楽会」 1500人を無料招待 出光興産
    10月19日「みらいを奏でる音楽会」 1500人を無料招待 出光興産

       出光興産(東京)は10月19日午後1時半から、地域・社会貢献のコンサート「みらいを奏でる音楽会」苫小牧公演を苫小牧市民会館で開く。指揮の米田覚士氏、トロンボーン奏者の藤原功次郎氏、ピアニストの北村明日人氏、タクティカートオーケストラが出演予定で、1500人を無料招待する。応募は9月13日まで。

    • 2024年8月20日
  • 台風影響 羽田線は前年比減 航空各社の本道発着路線お盆期間利用
    台風影響 羽田線は前年比減 航空各社の本道発着路線お盆期間利用

       航空各社は19日、お盆期間(9~18日)の利用実績を発表した。北海道発着路線の国内線旅客数は、日本航空(JAL)、AIRDO(エア・ドゥ)が前年実績を下回る一方、全日本空輸(ANA)はプラスとなった。台風の影響でUターンラッシュさなかに運休が相次いだ主要幹線の新千歳―羽田線は、3社いずれも前年実績

    • 2024年8月20日
  • 千歳基地航空祭に向け事前訓練 あすから来月14日まで
    千歳基地航空祭に向け事前訓練 あすから来月14日まで

       9月15日に航空自衛隊千歳基地(千歳市)で開かれる道内最大級の航空イベント「千歳のまちの航空祭」に向けて、今月21日から9月14日まで各航空機の事前飛行訓練が行われる。  航空祭では、第2航空団所属のF15戦闘機をはじめ、政府専用機、救難機などが、編隊や単機の展示飛行を予定しており、同基地周

    • 2024年8月20日
  • 苫小牧市人口16万5940人 7月末、前年比1433人減
    苫小牧市人口16万5940人 7月末、前年比1433人減

       苫小牧市の住民基本台帳に基づく人口は7月末現在、前月比85人減の16万5940人で、前年同月比では1433人減だった。  内訳は、男性が前月比43人減の8万1412人、女性が42人減の8万4528人。  社会動態は、転入者418人と転出者401人の差し引き17人増で、4カ月連続の「社会

    • 2024年8月20日
  • 地域で味方になろう ケアラー支援の研修会開催 苫小牧
    地域で味方になろう ケアラー支援の研修会開催 苫小牧

       家庭内で家族の介護や世話をしている家族介護者(ケアラー)に対する支援を広げるための研修会が19日、苫小牧市民活動センターで開かれた。江別市に拠点を置く一般社団法人北海道ケアラーズ(加藤高一郎代表理事)が道内23自治体で計画している「全道キャラバン」の一環で、関心を寄せる市民ら約10人が参加した。

    • 2024年8月20日
  • 本番へ向け猛練習 苫小牧のスタジオが来月ダンス発表会
    本番へ向け猛練習 苫小牧のスタジオが来月ダンス発表会

       苫小牧市船見町のダンススタジオ「STUDIO BAZZE(スタジオ・バッズ)」(鈴木翔大代表)は9月14日午後4時半から、市文化会館で発表会「STUDIO BAZZE&HoLa BDAJ2024」を開く。生徒たちがパリ五輪で話題となった「ブレイキン(ブレイクダンス)」をはじめ、ヒップホップやK―P

    • 2024年8月20日
  • 文化交流センターで24、25日にサークル祭り 苫小牧
    文化交流センターで24、25日にサークル祭り 苫小牧

       苫小牧市文化交流センターサークル連盟(今田和史会長)は24、25の両日、同センターで第48回アイビーサークルまつりを行う。同センターのサークルが作品展やステージ発表を通じ、活動の成果を披露する。  作品展は両日とも午前9時~午後4時で、1階ギャラリーにサークル9団体の写真、川柳、絵画、陶芸作

    • 2024年8月20日
  • リサイクルプラザ苫小牧 31日までスタンプラリー
    リサイクルプラザ苫小牧 31日までスタンプラリー

       苫小牧市沼ノ端のJFEリサイクルプラザ苫小牧は31日まで、子ども向けのスタンプラリーを同施設と、隣接する市沼ノ端クリーンセンターで実施中だ。参加無料で、施設内に置かれたスタンプ台を巡り、省エネやゼロカーボン(脱炭素)など環境問題への関心を高めてもらいたい考えだ。  スタンプラリー「スタンプち

    • 2024年8月20日
  • ライダーへ安全運転啓発 「バイクの日」に苫小牧署と市
    ライダーへ安全運転啓発 「バイクの日」に苫小牧署と市

       8月19日の「バイクの日」に合わせ、苫小牧署と苫小牧市は19日、市内植苗の道の駅ウトナイ湖でツーリング中のライダーらに安全運転を呼び掛けた。  同署によると、管内で今年7月末までに発生したオートバイ関連の事故は前年同期比横ばいの4件。道外からも多くのライダーが訪れる時期で、事故を一件でも減ら

    • 2024年8月20日
  • 不同意性交疑いで57歳男を逮捕 苫小牧
    不同意性交疑いで57歳男を逮捕 苫小牧

       苫小牧署は19日、苫小牧市汐見町の建設業の男(57)を不同意性交の疑いで逮捕した。  逮捕容疑は6月9日午後4時ごろ、同市内の屋内で知人の20代女性の肩を引き寄せ、抱きついた上、性的に暴行した疑い。  同署によると、6月17日に女性が被害を申告。女性の証言などから容疑が固まり、逮捕に至

    • 2024年8月20日
  • 道道にヒグマ 苫小牧市植苗
    道道にヒグマ 苫小牧市植苗

       20日午前0時5分ごろ、苫小牧市植苗の道道苫小牧東インター線で、ドライバーが道路を横切るヒグマ1頭を目撃し、知人を介して苫小牧署に通報した。  同署によると、現場は道央道苫小牧東インターチェンジを降りて数百メートルの地点。道路を南から北へ横断後、草やぶに姿を消したという。

    • 2024年8月20日
  • 夏彩る音頭と花火 新中野町内会 子ども盆踊り
    夏彩る音頭と花火 新中野町内会 子ども盆踊り

       苫小牧市の新中野町内会(山谷芳則会長)による子ども盆踊りが17日、新中野町2丁目公園で開かれた。約200人が参加し、やぐらの周りをリズムに合わせて踊った。太鼓のたたき手は小中学生が中心となり、代わる代わる力強いばちさばきを披露した。  雨上がりの蒸し暑さの中、浴衣姿の子どもから90歳の大人ま

    • 2024年8月20日
  • 地域住民らで活気 柏木町町内会の「かしわぎ祭り」開催
    地域住民らで活気 柏木町町内会の「かしわぎ祭り」開催

       苫小牧市の柏木町町内会(大塚光夫会長)は17日、同町の豊陵公園で「第3回笑顔はじけるかしわぎ祭り」を開催した。ビンゴゲームやものまね芸人るみるみさんの歌唱ステージが展開され、来場者を楽しませた。今年から飲食ブースも設け、焼きそばやたこ焼きなどのキッチンカー8台が出店。親子連れでにぎわった。

    • 2024年8月20日
  • 激闘のパリ報告 ロス五輪目指す 男子バレー山本選手 道庁で副知事と懇談
    激闘のパリ報告 ロス五輪目指す 男子バレー山本選手 道庁で副知事と懇談

       パリ五輪男子バレーボールでベスト8に進出した日本代表で、江別市出身の山本智大選手(29)=大阪ブルテオン=が14日、道庁を訪問して濱坂真一副知事に出場報告し、次期ロサンゼルス五輪を目指す意欲を語った。  日本代表は準々決勝でフルセットの末、強豪のイタリアに惜敗した。東京五輪に続き2大会連続で

    • 2024年8月20日
  • 24年度道内経済 実質成長率1.4%
0.1%下方修正 物価高が下押し 道銀が改定値発表
    24年度道内経済 実質成長率1.4% 0.1%下方修正 物価高が下押し 道銀が改定値発表

       北海道銀行は、2024年度の道内経済見通しの改定値を発表した。物価変動の影響を除いた実質経済成長率は、昨年12月の当初予測(1・5%)より0・1ポイント低い1・4%に下方修正した。設備投資がけん引し道内経済は持ち直し基調が持続するが、物価高の影響が下押し圧力となるとみている。  項目別では、

    • 2024年8月20日
  • オスプレイ 道内訓練中止を 道議会共産 知事に緊急要請
    オスプレイ 道内訓練中止を 道議会共産 知事に緊急要請

       陸上自衛隊所属の輸送機V22オスプレイによる人員輸送と離着陸の訓練が21~23日に道内で行われることについて、道議会共産党議員団(真下紀子団長)は19日、鈴木直道知事宛てに「道内訓練中止」を求める緊急要請書を提出した。  真下団長が道庁を訪れ、木村敏康危機管理監に要請書を手渡した。  

    • 2024年8月20日
  • 首長の予定
    首長の予定

       (21日) 苫小牧(職務代理者) 午後4時30分、ヤングケアラー啓発動画制作関係者による表敬訪問。 千 歳 午前、帰千。正午、千歳国際ビジネス交流センター定例取締役会(アルカディアプラザ)。 白 老 午前10時、レッドイーグル北海道来庁。午後1時、白老マリンクラブからの寄贈。

    • 2024年8月20日
  • お天気ナビ
    お天気ナビ

       19日から20日にかけてほぼ全道で雨が降り、降り方が強まった所もありました。旭川では19日に26ミリの雨が降り、7月29日以来、3週間ぶりに一日で10ミリ以上の雨が降りました。また、帯広では20日に入ってから午前7時までの降水量が18ミリと、12日ぶりの10ミリ以上の雨となりました。これから次第に

    • 2024年8月20日
  • 夏休みの非行防げ 少年犯罪が増加傾向、パトロールを強化 苫小牧署
    夏休みの非行防げ 少年犯罪が増加傾向、パトロールを強化 苫小牧署

       20歳未満の少年による暴行、傷害といった刑法犯が増加傾向にあるのを受け、苫小牧署は、パトロールなど非行防止対策を強化している。特に小中学校などの夏休み期間中は児童、生徒らが犯罪やトラブルに巻き込まれないよう街頭やイベント会場での行動に目を光らせる。  同署のまとめによると、2024年上半期(

    • 2024年8月19日