• 高校生が勉強サポート 冬休みに小中学生へ学習会 苫小牧市社協
    高校生が勉強サポート 冬休みに小中学生へ学習会 苫小牧市社協

       高校生たちが先生役となり、小中学生に勉強を教える冬休み学習会が来年1月5、9、10日の3日間、苫小牧市内の9会場で開催される。児童、生徒の学習支援に加え、若い世代に社会参画の楽しさを実感してもらおう―と、市社会福祉協議会が初めて企画。18日から参加申し込みを受け付ける。  学習会は5日(1)

    • 2023年12月16日
  • 苫小牧高専に「創造工学工房」開設  最新機器を設置
    苫小牧高専に「創造工学工房」開設  最新機器を設置

       苫小牧工業高等専門学校(小林幸徳校長)は15日、校内に「創造工学工房」を開設した。学生が自由な発想でものづくりに取り組める環境づくりの一環で、デジタルマイクロスコープや卓上型3Dスキャナシステムといった最新機器を整備。デジタル技術を駆使した実践的な学習ができる。  文部科学省の高等専門学校ス

    • 2023年12月16日
  • 屋内消火栓、動画で使い方解説 苫小牧市消防本部が製作
    屋内消火栓、動画で使い方解説 苫小牧市消防本部が製作

       18~27日の歳末火災予防運動に合わせ、苫小牧市消防本部はオリジナル動画「屋内消火栓の使い方」を製作した。同本部予防室を中心とする職員が企画から撮影、編集まですべてを担当し、ユーチューブの市公式チャンネルで18日に公開する。苫小牧ケーブルテレビでも期間限定で放送される予定だ。  屋内消火栓は

    • 2023年12月16日
  • 学校などの臨時休業・再開 (15日発表分)
    学校などの臨時休業・再開 (15日発表分)

       【インフルエンザ】  ▽15日から学年閉鎖 苫小牧北光小学校(18日まで)  ▽15日から学級閉鎖 苫小牧北光小学校、苫小牧沼ノ端小学校、苫小牧北星小学校(18日まで)、豊川小学校(19日まで) 【新型コロナウィルス】  ▽15日から学級閉鎖 苫小牧北星小学校(18日まで)

    • 2023年12月16日
  • 胆振総合振興局職員、酒気帯びで書類送検
    胆振総合振興局職員、酒気帯びで書類送検

       胆振総合振興局は15日、同振興局一般職の男性職員(55)が同日に道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで道警に書類送検されたと発表した。  同振興局によると、10月8日午前5時半ごろ、男性職員は札幌市内の居酒屋などで飲酒後、駐車場内に止めていた車に傷があるのを発見。自らの運転でいったん駐車場の外に

    • 2023年12月16日
  • 歴史や文化語り合う カナダ先住民族一行、来町 アイヌ協会と交流  白老
    歴史や文化語り合う カナダ先住民族一行、来町 アイヌ協会と交流 白老

       カナダ西部に位置するブリティッシュコロンビア(BC)州政府関係者や州先住民族会議の理事ら5人が15日、白老町大町の白老アイヌ協会事務所「ノシキ」を訪れ、白老アイヌ協会(山丸和幸理事長)の役員と会談した。先住民の権利保護や相互理解のための人的交流をテーマに語り合い、同化政策に苦しんだ共通の歴史を確認

    • 2023年12月16日
  • 寸劇やクイズで考える 厚南中でいじめ撲滅集会  厚真
    寸劇やクイズで考える 厚南中でいじめ撲滅集会  厚真

       厚真町の厚南中学校(石崎和昌校長)で14日、生徒会企画によるいじめ撲滅集会が開かれた。全校生徒約50人が「いじり」が「いじめ」に発展するような言動などについて考え、いじめのない学校づくりへの思いを新たにした。  集会ではまず、生徒会が寸劇とクイズでいじめといじりの違いを伝え、「相手が傷ついた

    • 2023年12月16日
  • 小6、中3対象の学力テスト 全国平均ほぼ上回る 厚真町教委
    小6、中3対象の学力テスト 全国平均ほぼ上回る 厚真町教委

       厚真町教育委員会は、2023年度全国学力・学習状況調査(学力テスト)の結果を公表した。町内の小学6年生と中学3年生が対象となっており、小6の算数を除いて小6の国語、中3の国語、数学、英語で全国の平均正答率を上回った。全国と比べ、「ほぼ同様か高い」との結果に、町教委は「各学校の先生方が研究を重ね、日

    • 2023年12月16日
  • 小枝や木の実で工作楽しむ 小鳩保育園でアート体験  白老
    小枝や木の実で工作楽しむ 小鳩保育園でアート体験  白老

       浅利教育学園グループ(本部札幌市)が運営する白老町東町の白老小鳩保育園で12日、札幌市を拠点に活動する「キッズアートはるの木」主宰の工藤恵里さんを招いたアート体験が行われた。  同園の4、5歳児と同グループの白老さくら幼稚園(日の出町)の5歳児の計49人が参加。木の幹のような下絵が描かれた縦

    • 2023年12月16日
  • レクで盛り上がる 老健施設でクリスマス会  白老
    レクで盛り上がる 老健施設でクリスマス会  白老

       白老町萩野の医療法人社団生田医院(生田好広理事長)が運営する介護老人保健施設さくらはこのほど、クリスマス会を開き、デイサービスを利用する高齢者が楽しいひとときを過ごした。  職員がサンタクロースに扮(ふん)してひげダンスを行い、生卵キャッチなど難易度の高いパフォーマンスに挑戦すると、会場から

    • 2023年12月16日
  • 厚真町議会 簡易水道事業補正予算案など可決
    厚真町議会 簡易水道事業補正予算案など可決

       厚真町議会定例会は15日、本会議を続開し、町簡易水道事業特別会計補正予算案など議案2件を原案通り可決。林業専用道の工事請負契約変更の専決処分を承認し、同日閉会した。

    • 2023年12月16日
  • 白老町議会 町長の給与減額条例制定を可決
    白老町議会 町長の給与減額条例制定を可決

       白老町議会第2回定例会12月会議は15日、大塩英男町長の来年1月分の給与を10%減額する条例の制定など議案計19件、意見書案2件を原案通り可決、同意し、休会した。  減額は、2014~21年度の下水道事業会計で計算ミスから消費税4408万9000円を過大納付し、請求期限が過ぎた14~16年度

    • 2023年12月16日
  • 柏木町の上田さん優秀賞 森と人を育てるコンクール 祖父の代からの所有林維持
    柏木町の上田さん優秀賞 森と人を育てるコンクール 祖父の代からの所有林維持

       道内で適切な森林整備に取り組む所有者らを表彰する今年度の「森と人を育てるコンクール」で、むかわ町春日の所有林を十数年にわたって維持してきた上田正一さん(75)=苫小牧市柏木町=がカラマツ部門の優秀賞に選出された。胆振総合振興局森林室(市矢代町)で13日、賞状伝達式が行われ、「祖父の代から大切にして

    • 2023年12月16日
  • 作品展示や製作体験 メガドンでシャドーボックス展
    作品展示や製作体験 メガドンでシャドーボックス展

       苫小牧市内の花園町総合福祉会館などで教室を開いているシャドーボックスの認定講師、渡辺のり子さん(72)は、市木場町のMEGAドン・キホーテ苫小牧店2階レストスペースで、自身と生徒たちの作品展を開いている。18日まで。  シャドーボックスは紙を切り貼りし、何枚も重ねて絵や写真に立体感を出すアー

    • 2023年12月16日
  • 特殊詐欺や強盗対応策を確認 金融機関が防犯連絡会議
    特殊詐欺や強盗対応策を確認 金融機関が防犯連絡会議

       胆振東部1市4町の銀行や信用金庫で組織する苫小牧地方金融機関防犯連絡協議会(久保田順司会長)は12日、苫小牧署で歳末金融機関防犯連絡会議を開いた。コロナ禍で中止が続き、4年ぶりの実施。市内外の金融機関から職員26人が参加し、道内での特殊詐欺の発生状況や銀行強盗発生時の対応策などを確認した。

    • 2023年12月16日
  • ウインターキャンプ 参加者募集 小5から高3、札幌市青少年山の家 苫小牧市
    ウインターキャンプ 参加者募集 小5から高3、札幌市青少年山の家 苫小牧市

       苫小牧市は、来年2月3~4日に札幌市青少年山の家(同市南区滝野)で行うウインターキャンプ事業「雪と遊ぼうin Takino」の参加者を募集している。対象は苫小牧市内在住の小学5年~高校3年の児童生徒で、申し込みは今月20日まで。  年齢の異なる人たちと共に活動し、自分や仲間の大切さを感じなが

    • 2023年12月16日
  • 「ゴールデンカムイ」大雪像登場 さっぽろ雪まつり 「ウポポイ」とコラボ
    「ゴールデンカムイ」大雪像登場 さっぽろ雪まつり 「ウポポイ」とコラボ

       北海道を代表する冬のイベント「第74回さっぽろ雪まつり」の詳細な開催内容が15日、主管する実行委員会(長野実会長)の会合で決まった。札幌市中央区の大通公園に設置される大雪像5基のデザインも発表。アイヌ民族の少女が活躍する人気アニメ「ゴールデンカムイ」と白老町の「ウポポイ」(民族共生象徴空間)がコラ

    • 2023年12月16日
  • 来年3月のダイヤ改正発表 JR北海道
    来年3月のダイヤ改正発表 JR北海道

       JR北海道は15日、快速「エアポート」を増発し新千歳空港のアクセス強化を中心とした来年3月16日付のダイヤ改正を発表した。  快速「エアポート」は午前9時~午後4時の日中時間帯に毎時1本増発し、特別快速1本、快速3本、区間快速2本の毎時6本運転とする。これにより輸送力が2割増強。新千歳空港駅

    • 2023年12月16日
  • IR議論 4年ぶり再開 道議会自民会派 「有志の会」立ち上げ
    IR議論 4年ぶり再開 道議会自民会派 「有志の会」立ち上げ

       道議会の最大会派、自民党・道民会議(54人)は15日、カジノを含む統合型リゾート施設(IR)の本道誘致を考える「有志の会」を立ち上げた。2019年11月に同会派の全議員で構成する「IR検討調査会」(53人)で賛否両論が渦巻き、結論を出せずに議論を打ち切って以来、約4年ぶりの議論再開となる。道議会庁

    • 2023年12月16日
  • 首長の予定
    首長の予定

       (17日) 苫小牧(職務代理者) 公式行事なし。 千 歳 午前11時、千歳年末チャリティーカラオケフェスティバル(市民文化センター)。 白 老 公式行事なし。 安 平 午前10時、Fanfare最終プレゼンテーション(まなびお)。 厚 真 公式行事なし。 むかわ

    • 2023年12月16日
  • 本社来訪
    本社来訪

       (15日)  ◇年末あいさつ▽北洋銀行苫小牧中央支店・苫小牧北支店日胆地区統括執行役員支店長、林和則氏▽同苫小牧中央支店・苫小牧北支店渉外課課長、小林憲司氏▽駒沢大学付属苫小牧高校校長、金野彰氏▽同教諭、渡辺穣治氏。

    • 2023年12月16日
  • 子どもの自作絵本が人気 苫小牧市東開文化交流サロン 
    子どもの自作絵本が人気 苫小牧市東開文化交流サロン 

       苫小牧市東開文化交流サロンの図書室コーナーで、地域の小学生が物語を考え、絵を色鉛筆などで描いて手作りした絵本6冊が貸し出されている。素朴な内容と絵が注目され、子どもらの人気を集めている。  絵本は同コーナーが8月と9月に開催した、子ども対象のオリジナル絵本制作イベント「絵本プロジェクト~未来

    • 2023年12月16日
  • サークル「漢」体験会開く 苫小牧市文化交流センター 「漢字の魅力感じて」
    サークル「漢」体験会開く 苫小牧市文化交流センター 「漢字の魅力感じて」

       漢字について学ぶ新たなサークル「漢(あや)」が12日、会員を募る体験会を苫小牧市文化交流センターで開いた。市民約25人が参加し、日常生活の中で読めなかったり、知って得したりする漢字について理解を深めた。  同サークルは、漢字能力検定(漢検)準1級を持つ福田正さん(75)=市大成町=が漢字の魅

    • 2023年12月16日
  • 自転車、1歳未満とは「やめて」
抱っこは違反、転落重傷も―生活センター
    自転車、1歳未満とは「やめて」 抱っこは違反、転落重傷も―生活センター

       1歳未満の子どもを自転車に乗せないよう、国民生活センターが呼び掛けている。抱っこして乗せることは法令違反に当たり、幼児用座席やヘルメットは1歳以上が対象だ。乳児を安全に乗せる方法はないのが実情で、同センターは「別の移動方法を検討してほしい」と訴えている。  各都道府県の道路交通規則では、子

    • 2023年12月16日
  • トリガー条項、3党協議に暗雲
国民「内閣不信任」に公明反発
    トリガー条項、3党協議に暗雲 国民「内閣不信任」に公明反発

       ガソリン税を一時的に引き下げる「トリガー条項」の凍結解除に向けた自民、公明、国民民主3党の協議に暗雲が漂ってきた。国民が岸田内閣不信任決議案に賛成したことに、公明が強く反発して協議続行に難色を示した。自民側は継続する考えだが、国民からは公明に「嫌がらせだ」(若手)と恨み節も聞こえる。  公明の

    • 2023年12月16日
  • チョコ、一層「苦く」
24年、カカオ豆高騰で
    チョコ、一層「苦く」 24年、カカオ豆高騰で

       クリスマスやバレンタインデーに向けて需要が高まるチョコレート。原材料のカカオ豆は、主要産地である西アフリカのコートジボワールとガーナが天候不順で深刻な不作となり、12月には価格が昨年末より6割以上高くなった。製品価格への転嫁は避けられず、既にエネルギー高などで値上がりしたチョコは、2024年に一層

    • 2023年12月16日
  • インフル、今季初の警報レベル
北海道が最多にー厚労省
    インフル、今季初の警報レベル 北海道が最多にー厚労省

       厚生労働省は15日、全国約5000の定点医療機関から10日までの1週間に報告されたインフルエンザの新規感染者が、1医療機関当たり33・72人だったと発表した。前週比1・26倍で、今季初めて警報の基準(30人)を超えた。  都道府県別では、北海道が60・97人で最も多く、宮城(57・49人)、大

    • 2023年12月16日
  • サッカー スペイン遠征へ 苫小牧の橋本大耀君と旭耀君
    サッカー スペイン遠征へ 苫小牧の橋本大耀君と旭耀君

       苫小牧のサッカーチームASC北海道U―12の橋本大耀(たいよう)君(苫小牧東小5年)と旭耀(あさひ)君(同3年)の兄弟=市汐見町在住=は16日から、スペイン・バルセロナで行われる遠征プログラムに参加する。サッカースクール事業を手掛ける東京の企業が今夏、札幌で行ったバルサアカデミーサマーキャンプに参

    • 2023年12月15日
  • 大谷「心よりうれしい」 ドジャース入団会見 米大リーグ
    大谷「心よりうれしい」 ドジャース入団会見 米大リーグ

       米大リーグ・ドジャースと10年間の大型契約を結んだ大谷翔平選手(29)が日本時間の15日午前、ロサンゼルスのチーム本拠地ドジャースタジアムで入団会見に臨み「ドジャースの一員になれることを心よりうれしく思う」などと語った。大谷選手は背番号17の入ったユニフォーム姿もお披露目した。  終始、にこ

    • 2023年12月15日
  • 自民裏金疑惑、苫小牧市内の有権者も憤り 「説明責任を」
    自民裏金疑惑、苫小牧市内の有権者も憤り 「説明責任を」

       「市民感覚と懸け離れている」―。自民党の派閥の政治資金パーティーを巡る問題を受け、岸田文雄首相が安倍派の閣僚・副大臣を交代させる人事を行った14日、苫小牧市内の有権者からは説明を求める声や厳しい意見が相次いだ。  柏木町の会社役員佐久間良一さん(73)は裏金疑惑で事実上更迭される閣僚に対し「

    • 2023年12月15日