アジア選手権で道場生活躍 極真会館苫小牧道場
- 2023年4月14日
空手道の極真会館苫小牧道場所属生が、3月26日に栗林商会アリーナ=室蘭市=で開かれた全韓国大会選抜第16回アジア空手道選手権大会で好成績を挙げた。入賞歴のない選手が集う新人の部組手、小学1・2年女子で小川咲良子(現緑2年)が優勝。松永花奈(現拓勇2年)が準優勝と白熱した同門対決を繰り広げ、会場を沸
空手道の極真会館苫小牧道場所属生が、3月26日に栗林商会アリーナ=室蘭市=で開かれた全韓国大会選抜第16回アジア空手道選手権大会で好成績を挙げた。入賞歴のない選手が集う新人の部組手、小学1・2年女子で小川咲良子(現緑2年)が優勝。松永花奈(現拓勇2年)が準優勝と白熱した同門対決を繰り広げ、会場を沸
テニスの第1回YONEX杯MIX選手権は9日、苫小牧市緑ケ丘公園庭球場でクラス別リーグ戦を行った。苫小牧テニス協会主管、ヨネックス協賛。男女混合の15ペアが3クラスに分かれ、総当たり戦を行った。 結果は次の通り。 【Aクラス】 ▽順位 (1)渡辺美希・高橋邦彦(2勝)(2)
アイスホッケー女子の世界選手権トップディビジョンは現地時間の13日、カナダ・ブランプトンで決勝トーナメントの準々決勝4試合が行われ、日本は1―5でスイスに敗れ、初のベスト4入りを逃した。 ▽準々決勝 ス イ ス5-1日 本 ▽得点者【日】床(浮田、関)▽GK【日】増原、川口 カ ナ
糸井の森パークゴルフで11日、4月月例ミートフレンズモリ杯が開かれた。132人が36ホールをラウンド。男子は93の岡部継治が優勝、97の清本秀樹がベストグロスとなった。女子は91の篭谷ひろ子が優勝し、96の三條えみこがベスグロとなった。 ▽男子 (2)飛鳥井95(3)熊谷95(4)三條95
結成差35年が共闘―。苫小牧市内の少年野球最古参の美園スラッガーズと、現存で最も新しくできた沼ノ端ジェッツが、今季合同チームを組んだ。共に団員不足で公式戦の単独出場が困難となり、来季以降の再建を目指す。中岡颯主将(ウトナイ6年)=沼ノ端ジェッツ=は「チーム一丸となって、まずは全道大会に出場したい」
アイスホッケーアジアリーグのレッドイーグルス北海道は11日、オフィシャルパートナー(スポンサー)の明治安田生命苫小牧支社苫小牧営業部=苫小牧市=を訪れ、シーズン終了の報告と支援への感謝を伝えた。 3月9日に白鳥王子アイスアリーナ=苫小牧市=で行われたプレーオフセミファイナル初戦は同社の冠試
苫小牧剣道連盟(小林洋一会長)は8日、苫小牧市川沿公園体育館で2023年度定期総会を開いた。役員ら19人が出席し、事業計画や予算案を審議した。今年から中体連の個人戦は道場名(これまで学校名)での出場が可能になる。 昨年は同連盟創立70周年の節目だったが、新型コロナウイルスの影響で祝賀会はな
第52回ゴーセン杯争奪ハイスクールジャパンカップソフトテニス2023南北海道ブロック予選大会が8、9の両日、道立野幌総合運動公園体育館=江別市=で行われ、6月14~18日に苫小牧市緑ケ丘公園庭球場で行われる北海道本戦への出場者が決まった。苫小牧からは男子ダブルスで苫小牧工業の渡邊哲平・櫻田真生ペア
夏季は野球、冬季はアイスホッケーを行う苫小牧市の「二刀流クラブ」、レッドモンスターズJrは新入団選手を募集している。保護者向け説明会は16日午後1時半から、市民活動センター=市若草町=の会議室2で行う。参加無料。 募集対象はアイスホッケーを始めたい幼稚園児から小学校低学年。詳しい活動内容や
有珠の沢ファミリーパークゴルフ倶楽部で9日、2023年度オープン大会が開かれた。男子84人、女子41人が出場。男子は96の対馬正志が優勝。女子は99の高畑桂子が頂点に立った。 ▽男子 (2)丸山97(3)清水99(4)濱欠100(5)藤原100 ▽女子 (2)畑越105(3)下谷内
苫小牧卓球選手権大会ホープス・カブの部兼全道予選会、苫小牧ホープス卓球大会団体戦(苫小牧卓球連盟主催)は8日、苫小牧市川沿公園体育館で男女6種目が行われた。個人戦の苫小牧選手権ホープス(小学5・6年)で、男子の後藤啓太(澄川6年)、女子の中村百花(拓勇6年)が優勝するなど北海道菊卓会勢が全部門を制
苫小牧市の空手道場、優至会塚本道場(塚本鉄兵代表)に所属する大和優真(拓勇小5年)が、3月に京都で行われた京都大会第28回オープントーナメントグランドチャンピオン決定戦第3次選考会の小学4年男子軽量級の部で3位入賞を果たした。大和は「優勝できなくて悔しかったけど、3位入賞できてよかった」と笑顔で話
アイスホッケー女子の世界選手権トップディビジョンは現地時間の11日、カナダ・ブランプトンでグループ別の予選リーグ3試合が行われ、予選日程が終了した。グループAの日本は予選を5位で終え、現地時間の13日に同グループ4位のスイスと準々決勝で対戦する。 決勝トーナメントは、グループA全チームと同
苫小牧市スポーツ協会主催の「水鏡見学会」が15日、白鳥王子アイスアリーナ=苫小牧市=で開かれる。解氷されたリンクの水面(みなも)に施設内の反転映像が映し出され、幻想的な空間が広がる。同協会は参加者を募っている。 同協会が2018年から始めた年に一度のイベント。毎年、市内外から1日限りの幻想
◇鳥しげ杯4月大会(9日、苫小牧中央ボウル) ▽順位 (1)門脇聖哲868(2)川村833(3)納谷791(4)重本政756(5)重本信754▽ハイゲーム 門脇聖哲241
アイスホッケーアジアリーグのレッドイーグルス北海道DF橋本僚が中学と高校の教員免許を取得した。アイスホッケー選手と並行して通信制大学を卒業した橋本は「先生になることは小学校時代からの夢。両立できてとてもうれしい」と目尻を下げた。 橋本は2011年に北海高校から王子イーグルス(当時)に入団。
苫小牧地区バドミントン協会が9日、白鳥王子アイスアリーナ内会議室=苫小牧市=で定期総会を開いた。関係者約30人が出席し、2年ぶりの国民体育大会北海道予選会(5月11~14日、市総合体育館)開催などを確認した。 前年度決算、今年度の予算案は参加者の拍手で承認。シャトルやラインテープの価格高騰
苫小牧市内の少年サッカーチーム、アミーゴ澄川は8日、活動の拠点とする錦岡小グラウンド周辺などで清掃活動を行った。 チームのシーズン活動始めに毎年行う恒例行事。この日は同チーム所属30人と保護者らの計60人ほどが参加。日ごろの感謝を込めて―と、同校グラウンドと外周、近隣公園の各グループに分か
苫小牧市スポーツ協会は5月7日に市川沿公園体育館で開催する「運動会目前!キッズかけっこ教室」の参加者を募集している。 市内在住の小学1~4年生対象。北海道ハイテクACアカデミーの指導者から速く走るためのこつなど基本を学ぶ。午前10時、午後1時からの2部、それぞれ2時間を予定している。
アイスホッケー女子の世界選手権トップディビジョンは現地時間の10日、カナダ・ブランプトンでグループ別の予選リーグ3試合が行われ、グループAの日本はスイスに3―4で惜敗し予選5位(4敗)となった。 決勝トーナメントは、グループA全チームと同B上位3チームの計8チームによるトーナメントで栄冠を
全道少年(U―12)8人制サッカー大会兼第20回JA全農杯全国小学生選抜サッカー大会IN北海道が8、9の両日、苫小牧市緑ケ丘公園サッカー場でトーナメント戦が行われ、苫小牧地区からのアレアレアと苫小牧エルソーレは初戦で姿を消した。札幌地区のDENOVA札幌が栄冠をつかんだ。 北海道サッカー協会な
苫小牧の女子アイスホッケーチーム、トヨタシグナスはこのほど、白鳥王子アイスアリーナ=苫小牧市=でシーズン最後の氷上練習を行った。引退選手5人のセレモニーも行われ、それぞれの門出を祝福した。支援を受けているトヨタ自動車北海道の関係者と交流戦で親睦を深めた。 この日は関係者含めて約50人が参加
日本アイスホッケー連盟は7日、23日からエストニアで開幕する世界選手権に向け、男子の日本代表メンバー24人を発表した。レッドイーグルス北海道からはGK成澤優太、FW中島彰吾ら7選手が名を連ねた。 日本が参加するのはディビジョン1のグループB(3部相当)で、開催国のエストニアやウクライナを含めた
アイスホッケー女子の世界選手権トップディビジョンは現地時間の8・9日、カナダ・ブランプトンでグループ別の予選リーグ5試合が行われ、グループAの日本は前回女王のカナダに0―5で完封負けを喫した。 8日 【グループA】 カ ナ ダ5-0日 本 【グループB】 スウェーデン6-2ハン
【アナハイム時事】米大リーグは9日、各地で行われ、エンゼルスの大谷はブルージェイズ戦に3番指名打者で出場し、先発した菊池から三回に中越えの3号2ランを放った。4試合連続安打で、5打数2安打2打点。エンゼルスは延長十回、11―12で敗れた。 菊池は3本塁打を浴び、4回3分の1を投げ9安打6失
明治安田J1リーグは9日、各地で第7節の8試合が行われ、首位の神戸は新潟と0―0で引き分け、勝ち点16とした。名古屋と浦和も0―0のドローで、名古屋は同14で2位を守った。 広島は鳥栖を1―0で下して4連勝。福岡は京都に2―1で逆転勝ちした。札幌はC大阪に3―2で競り勝った。柏は鹿島、G大
清宮の先制弾が日本ハムに今季初の連勝をもたらした。一回無死一、三塁の好機で甘く入った変化球を一振り。右翼スタンドへの1号となり、「行くかどうか分からなかったので、ちゃんと走っていた。先制できてよかった」と笑顔で振り返った。 次打者の野村、三回の万波もソロを放ち、クリーンアップ3人が本塁打そ
大相撲元関脇安美錦の安治川親方(44)=本名杉野森竜児、青森県深浦町出身=がこのほど、駒大苫小牧高校野球部にスカウトのため訪問し、選手たちと交流した。雨降る寒空の中、下半身強化に役立つ相撲の基礎動作「四股」を熱心に伝授。「甲子園に出たら必ず観戦に行くからね」と固い約束も交わした。 親方は1
苫小牧市元中野町の苫小牧栗林運輸(栗林秀光社長)は4日、2020年度から始めたアイスホッケーのアスリート支援事業で、新たに道路建設ペリグリンに所属するFW鎌田美南(19)=北海道文教大学2年=と契約を結んだ。鎌田は「五輪代表になって恩返しをしたい」と話した。 同事業は苫小牧出身や在住の学生
23日にフランスで開幕するアイスホッケー男子の2023U18世界選手権ディビジョン1グループA=2部相当=に出場する日本代表の事前合宿(9~22日、フランス)参加24人が5日、決定した。苫小牧勢はGK工藤授(駒大苫小牧高2年)、GK高瀬優一朗(苫小牧中央高2年)、DF福田龍太(駒大苫小牧高3年)、