スポーツの力で地域振興―レッドイーグルスへチームカー貸与式〔南北海道三菱自動車販売〕
- 2022年1月22日
南北海道三菱自動車販売は20日、オフィシャルパートナー契約を締結しているアイスホッケーアジアリーグのレッドイーグルス北海道に無償貸与するチームカーの貸与式を同社苫小牧本店で行った。 貸与されたのは、昨年12月に三菱自動車が発売したばかりの新型アウトランダーPHEV。イーグルスの要望に応え、
南北海道三菱自動車販売は20日、オフィシャルパートナー契約を締結しているアイスホッケーアジアリーグのレッドイーグルス北海道に無償貸与するチームカーの貸与式を同社苫小牧本店で行った。 貸与されたのは、昨年12月に三菱自動車が発売したばかりの新型アウトランダーPHEV。イーグルスの要望に応え、
アジアリーグアイスホッケージャパンオフィスは21日、リーグ所属の複数チームに新型コロナウイルス陽性者が出たことを受け、29、30両日のひがし北海道クレインズ―レッドイーグルス北海道(釧路市)、東北フリーブレイズ―横浜グリッツ(青森県八戸市)のジャパンカップ後期リーグ4試合の中止を決定した。 ま
21日~23日に予定されていたアイスホッケーの河渕杯争奪第20回レディースカップ兼2021オータムレディースカップ(帯広市)は、北海道各地の新型コロナウイルス新規感染者の急増を受けて中止になった。
◇第17回オールドタイマーリーグ(21日、苫小牧市ダイナックス沼ノ端アイスアリーナ) 苫小牧イーグル7―3クレイジーホーネッツ
第45回苫小牧アイスホッケー連盟杯争奪C級アイスホッケー大会は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で31日までの全日程が2月以降に延期される。主催する同連盟は出場7チーム中3チームが棄権したため、大会続行が困難と判断した。
21日に開幕が予定されていた第42回全国中学校アイスホッケー大会(釧路市)は、北海道および釧路管内の新型コロナウイルス新規感染者の急増を受けて中止になった。選手や関係者の安全確保ができなくなり、大会実行委員会が20日に発表した。 東胆振からは早来・青翔・明倫(合同A)、明野・東・和光(同B
来月4日に開幕する北京冬季五輪の女子アイスホッケー日本代表「スマイルジャパン」に選ばれた志賀紅音(20)=トヨタシグナス=の壮行会が19日、新型コロナウイルス感染防止のためオンラインで開かれ、志賀が在籍している北海道文教大学の渡部俊弘学長らの激励を受けた。 同大の主催。壮行会では渡部学長が
第45回苫小牧アイスホッケー連盟杯争奪C級アイスホッケー大会は19日、開幕した。Aグループの1回戦、ナラサキスタックス―トヨタ自動車北海道はトヨタの棄権により、ナラサキの不戦勝となった。20日はダイナックス沼ノ端アイスアリーナ=苫小牧市=でAグループ1回戦の苫小牧埠頭―食道園キングスが行われる。
アジアリーグアイスホッケージャパンオフィスは19日、同リーグ所属のひがし北海道クレインズに新型コロナウイルス陽性者が出たことを受け22、23両日に横浜市で開催予定だった横浜グリッツ―ひがし北海道の後期リーグ2試合を中止すると発表した。 また15、16両日に釧路市で行われたひがし北海道―東北
アイスホッケーアジアリーグのひがし北海道クレインズと東北フリーブレイズは19日、各チーム内で新たに新型コロナウイルスの陽性者が出たと発表した。 ひがし北海道は選手、スタッフ計14人で、18日発表分と合わせて29人の陽性が判明。苫小牧市内のホテルで隔離滞在中の東北は17人増え、陽性者は計26
日本アイスホッケーリーグ北海道は16日、白鳥王子アイスアリーナ=苫小牧市=などでリーグ戦2試合が行われた。ダイナックスは札幌ホッケークラブに12―3で快勝。8勝2敗の勝ち点24で全日程を終えた。タダノは12―4で釧路東部ブレイズに勝利し、2勝目(勝点6)を挙げた。 ダイナックス12-3札幌ホッケ
第1回苫小牧アイスホッケー連盟杯争奪D級アイスホッケー大会は18日、白鳥王子アイスアリーナ=苫小牧市=で決勝が行われ、TAIHOが4―3で北海道石油共同備蓄に競り勝って栄冠を飾った。 大会は10日に開幕。6チームによるトーナメント戦が行われた。 ▽決勝 TAIHO4―3北海道石油共同備蓄
アイスホッケーアジアリーグのひがし北海道クレインズと東北フリーブレイズは18日、所属選手ら複数人が新型コロナウイルスの陽性判定を受けたと発表した。 両チームは15、16両日に釧路市で行われたジャパンカップ後期リーグで対戦。その後、双方に発熱等の体調不良者が出たためPCR検査を行った結果、ひ
第45回苫小牧アイスホッケー連盟杯争奪C級アイスホッケー大会は19日、苫小牧市新ときわスケートセンターで開幕する。AとBの2グループに分かれてトーナメント戦やリーグ戦を繰り広げる。同日は1回戦でトヨタ自動車北海道―ナラサキスタックスが激突する。 Aグループは4チームによるトーナメント戦が行われ
全国高校総体のアイスホッケー、スピードスケート、フィギュア各競技が18日、青森県を舞台に始まる。東胆振勢はアイスホッケーに駒大苫小牧、北海道栄の2校が出場。スピードスケートには駒大苫小牧勢が上位進出を目指して各種目に挑む。 IH 駒大苫 王座奪還へ 道栄 上位進出目指す テクノルアイ
第52回道新杯争奪小学生アイスホッケー大会は15日、苫小牧市新ときわスケートセンターで開幕した。6年生にとって最後となる大会で栄冠を競う。 市内の4チームが出場。高学年のAチームは30日まで2回総当たりの予選リーグを展開。2月5日に予選1、2位による決勝と3位決定戦が行われる。低学年が中心
ジャパンカップ後期リーグは15、16両日、ひがし北海道クレインズアイスアリーナ=釧路市=で2試合が行われ、ひがし北海道は東北フリーブレイズに1勝1敗だった。 16日 ▽4回戦ひがし北海道クレインズ 3勝5敗 6-1 東北フリーブレイズ 5勝3敗15日 ▽3回戦東北フリーブレイズ 5
ノーザンウルブス5-2とまチョップシルバースターズ
第42回全道小学生アイスホッケー選手権大会(8~10日、釧路市)で優勝した苫小牧市のバーニングバレットの代表が13日、苫小牧市役所を訪れ、岩倉博文市長の祝福を受けた。 選手代表6人らと訪問した山田佑哉監督は「目標だった全道優勝を達成し、選手の成長も見られた大会だった」と喜びの報告。FW佐々
全国中学校体育大会の第42回全国中学校アイスホッケー大会(21~23日、釧路市)に出場する東胆振の合同3チームが14日、苫小牧市役所を訪問した。新型コロナウイルスの影響で2年ぶりに開催される日本一を懸けた舞台に向け、岩倉博文市長に意気込みを語った。 昨年12月の道大会(札幌市)で出場権を獲
アイスホッケー女子日本代表(スマイルジャパン)は、苫小牧市内で行われている北京冬季五輪に向けた合宿で男子高校生との練習試合を行っている。海外勢との国際試合が新型コロナウイルスの影響で実現しない中、貴重な実戦練習の機会となっている。 4日に始まった合宿には代表内定選手23人が参加している。練
アジアリーグアイスホッケージャパンオフィスは13日、レッドイーグルス北海道関係分のジャパンカップ後期リーグ4試合の中止を発表した。対戦相手の栃木日光アイスバックスに新型コロナウイルス陽性者が出たため。 15、16両日に栃木県立日光霧降アイスアリーナ、22、23両日に白鳥王子アイスアリーナ=
苫小牧市のジュニアアイスホッケーチーム「レッドモンスターズジュニアアイスホッケークラブスポーツ少年団」が、未就学児や小学生を対象にスケートの基本を指導する「あさかつ」とアイスホッケースクール「あさホケ」を行っている。16日に市内のダイナックス沼ノ端アイスアリーナで開催する教室に合わせて参加者を募集
第42回全道小学生アイスホッケー選手権大会は8~10日、ひがし北海道クレインズアイスアリーナ=釧路市=で開かれた。苫小牧代表のバーニングバレットが決勝で昭和小同好会(釧路)に3―2で競り勝ち、優勝した。 14チームが出場、トーナメント戦を繰り広げた。苫小牧Westアイスキングは2回戦で幕別
全日本アイスホッケー選手権大会B北海道予選会は8~10日、新和産業アイスアリーナ室蘭で道内6チームによる2組のリーグ戦が行われ、ダイナックス、苫小牧市役所を含む4チームが全日本選手権B(2月24~27日、帯広市)の出場を決めた。 大会は道アイスホッケー連盟主催、室蘭アイスホッケー連盟が主管
ジャパンカップ後期リーグは8、9両日、白鳥王子アイスアリーナ=苫小牧市=などで4試合が行われた。レッドイーグルス北海道は横浜グリッツに連勝。東北フリーブレイズと栃木日光アイスバックスは1勝1敗と星を分けた。9日 ▽2回戦(白鳥王子アイスアリーナ) レッドイーグルス北海道6―1横浜グリッツ
ひがし北海道クレインズは7日、釧路市出身のベテランFW西脇雅仁(39)の2021~22シーズン限りでの現役引退を発表した。 西脇は釧路緑ケ岡高(現武修館)―早稲田大を経て2005年に前身の日本製紙クレインズへ入団。日本代表や海外挑戦など数々の実績を積みながら、17季にわたってアジアリーグで
アイスホッケー女子日本代表(スマイルジャパン)で苫小牧出身の39歳、久保英恵(SEIBUプリンセスラビッツ)が、競技生活の集大成と位置付ける北京五輪に挑む。「出るたびに悔しい。だから次を目指したくなる」。次こそはという思いに、いつも背中を押されてきた。 正確なシュート力とここ一番の勝負強さ
【ニューヨーク時事】北米アイスホッケーリーグ(NHL)の下部に相当するアメリカンリーグ(AHL)のカナックスは5日、日本代表のFW平野裕志朗(26)と契約したと発表した。カナダのバンクーバーを拠点とするNHLのカナックス傘下。 苫小牧市出身の平野は今季、AHL下部相当のイーストコーストリー
アイスホッケー女子日本代表(スマイルジャパン)は5日、ダイナックス沼ノ端アイスアリーナ=苫小牧市=で2月の北京冬季五輪に向けた合宿を開始した。16日までの12日間、本番に向けた最終調整を行う。 合宿は新型コロナウイルスの感染対策のため非公開で行われている。5日の氷上練習は、実戦を想定したメニュ