• 苫東アイスホッケー部OB会が17日に総会
    苫東アイスホッケー部OB会が17日に総会

       苫小牧東高アイスホッケー部OB会は17日午後6時から、苫小牧市表町のホテルウィングインターナショナル苫小牧で第4回OB総会を開く。同部に在籍していたOB、OGは誰でも出席可能。総会後は懇親会(1人5500円)も予定されており、関係者は多くの卒業生に参加を呼び掛けている。  新型コロナウイルス

    • 2023年6月7日
  • イーグルスがルール基礎講座開催
IH・アジアリーグ
    イーグルスがルール基礎講座開催 IH・アジアリーグ

       アイスホッケーアジアリーグのレッドイーグルス北海道はこのほど、nepiaアイスアリーナ=苫小牧市=で「現役選手・レフェリーと一緒に『楽しく』学ぶアイスホッケールール基礎講座」を開催した。  参加したのは日本アイスホッケー連盟の金子昭博レフェリースーパーバイザーと庄田元彬レフェリー、FW髙木健

    • 2023年5月26日
  • FW中島、新キャプテン就任
レッドイーグルス北海道新体制発表
    FW中島、新キャプテン就任 レッドイーグルス北海道新体制発表

       アイスホッケーアジアリーグのレッドイーグルス北海道は19日、2023~24シーズンの新体制を発表した。日本代表でも主将を務めたFW中島彰吾が今季からキャプテンマークを胸にチームを引っ張る。  チーム広報を通じ、中島は「昨季は取れなかったタイトルを何としても獲得したい。各チームとも協力しながら

    • 2023年5月20日
  • 栃木日光のGK井上が新加入
レッドイーグルス北海道
    栃木日光のGK井上が新加入 レッドイーグルス北海道

       アイスホッケーアジアリーグのレッドイーグルス北海道は15日、2022~23シーズンまで栃木日光アイスバックスでプレーしていたGK井上光明(36)の新加入を発表した。背番号は70。  井上は法政大を卒業後、チャイナドラゴン(当時)やハイワン(同)を経てひがし北海道クレインズに入団。5季在籍後、

    • 2023年5月16日
  • FW土屋が退団 横浜グリッツ
IH・アジアリーグ
    FW土屋が退団 横浜グリッツ IH・アジアリーグ

       アイスホッケーアジアリーグの横浜グリッツは14日、FW土屋光翼(24)の契約満了による退団を発表した。  長野県出身の土屋は、横浜グリッツのアジアリーグ参入初年度にデビュー。3季にわたり活躍してきた。  土屋はチーム広報を通じ、「皆さんの応援をおかげで、3シーズン非常に楽しくホッケーす

    • 2023年5月16日
  • DF武部「勝利に貢献したい」
REH入団会見
    DF武部「勝利に貢献したい」 REH入団会見

       アイスホッケーアジアリーグのレッドイーグルス北海道は12日、苫小牧市出身のDF武部太輝(22)の新入団会見を苫小牧市内の球団事務所で行った。武部は幼少期から憧れたチームへの入団に「地元を盛り上げ、勝利に貢献したい」と強い意志を語った。  苫小牧工業高時代は主将も務め、国体のアイスホッケー少年

    • 2023年5月13日
  • 横浜グリッツ2選手退団
IH・アジアリーグ
    横浜グリッツ2選手退団 IH・アジアリーグ

       アイスホッケーアジアリーグの横浜グリッツは10日、DF川村一希(28)とFW梅野宏愛(29)の契約満了による退団を発表した。  川村は帯広市出身。チームの創立当初から活躍し、昨季は副キャプテンも務めた。川村はチーム広報を通じ、「グリッツにはたくさんの思い入れがあり、退団する決断は難しかった。

    • 2023年5月11日
  • REH・大澤退団 「新しいチャレンジを」
    REH・大澤退団 「新しいチャレンジを」

       アイスホッケーアジアリーグのレッドイーグルス北海道は9日、FW大澤勇斗(29)の退団を発表した。  苫小牧市出身。2013年に駒大苫小牧高から王子イーグルスに入団した。その後、米国のFHLをはじめ、スウェーデンやフィンランドのリーグで武者修行。19年に王子に復帰し、スペシャルセットではタフな

    • 2023年5月10日
  • FW佐藤が引退発表
東北フリーブレイズ
    FW佐藤が引退発表 東北フリーブレイズ

       アジアリーグの東北フリーブレイズは9日、FW佐藤翔(39)の2022~23シーズンでの引退を発表した。  釧路市出身。2002年に駒大苫小牧高から西武鉄道(当時)に入団し、09年から10年間王子イーグルスでプレー。19年に東北フリーブレイズに移籍し、22年には全日本選手権優勝に大きく貢献した

    • 2023年5月10日
  • 苫工出身DF武部が新入団
レッドイーグルス北海道
    苫工出身DF武部が新入団 レッドイーグルス北海道

       アイスホッケーアジアリーグのレッドイーグルス北海道は8日、東洋大学出のDF武部太輝(22)の入団を発表した。背番号は23。  苫小牧市出身の武部は、苫小牧工業高から東洋大学に進学。日本代表経験も豊富で、188センチの体格を生かしたプレーが期待できる。  武部はチーム広報を通じ、「地元で

    • 2023年5月9日
  • 日本男子、リーグ3位
U18世界選手権
    日本男子、リーグ3位 U18世界選手権

       アイスホッケー男子のU18世界選手権ディビジョン1グループA=2部相当=最終日は4月29日、フランスのアンジェでリーグ戦3試合が行われた。日本は延長の末2―1でウクライナに競り勝ち、勝点8(3勝2敗)でリーグ3位となった。優勝は勝点12(4勝1敗)のカザフスタン。 日  本2―1ウクライナ  

    • 2023年5月1日
  • ディビジョン1B全勝V
IH・男子世界選手権
    ディビジョン1B全勝V IH・男子世界選手権

       アイスホッケー男子の世界選手権ディビジョンIB(3部相当)は日本時間の4月30日、エストニア・タリンで閉幕した。日本は最終戦でウクライナと激突し、5―3で勝利。ディビジョンIB全勝優勝と8年ぶりのIA(2部相当)昇格を果たした。大会のベストGKにはレッドイーグルス北海道の成澤優太が選出された。

    • 2023年5月1日
  • もう一度、国際舞台で笛を
苫小牧アイスホッケー連盟女性審判 奥田久美子さん
    もう一度、国際舞台で笛を 苫小牧アイスホッケー連盟女性審判 奥田久美子さん

       国際アイスホッケー連盟(IIHF)ラインズマンのライセンスを持つ苫小牧アイスホッケー連盟の女性審判、奥田久美子さん(28)が1月に英国で行われた女子U18世界選手権ディビジョン2グループAで、初の国際大会でのジャッジを担当した。「もう一度海外舞台で笛を吹きたい」と力を込めた。【電子版の「インタビュ

    • 2023年4月29日
  • 荻野監督就任会見
レッドイーグルス北海道
    荻野監督就任会見 レッドイーグルス北海道

       新体制の赤鷲軍団が頂点に向け翼を広げる―。アイスホッケーアジアリーグのレッドイーグルス北海道は27日、苫小牧市内の球団事務所で荻野順二新監督(44)の就任記者会見を行った。竹俣一芳球団社長と小川勝也コーチ(37)も同席。荻野監督は「チーム全体でアスリートとして、人間としてさまざまな気付きや学びを得

    • 2023年4月28日
  • 日本はエストニア下し4連勝
IH世界選手権
    日本はエストニア下し4連勝 IH世界選手権

       アイスホッケー男子の世界選手権ディビジョンIBは日本時間の28日までにエストニア・タリンでリーグ戦3試合が行われた。日本はエストニアに3―1で勝利し、4連勝。ディビジョンIB全勝優勝とIA昇格に向け、最終戦は30日、ウクライナと激突する。  ▽リーグ戦 日  本3-1エストニア  ▽得点

    • 2023年4月28日
  • 日本、ハンガリー に敗れ2敗目
U18世界選手権IH
    日本、ハンガリー に敗れ2敗目 U18世界選手権IH

       アイスホッケー男子のU18世界選手権ディビジョン1グループA=2部相当=第4日は27日、フランスのアンジェでリーグ戦3試合が行われ、日本は2―4でハンガリーに競り負け2敗目(2勝)を喫した。 ハンガリー4-2日  本  ▽得点者【日】大久保(鈴木)鈴木(白水、大久保)▽GK【日】工藤、高瀬

    • 2023年4月28日
  • 日本、フランス 下し2勝目
U18世界選手権
    日本、フランス 下し2勝目 U18世界選手権

       アイスホッケー男子のU18世界選手権ディビジョン1グループA=2部相当=第3日は26日、フランスのアンジェでリーグ戦3試合が行われた。日本は4―2でフランスを下し2勝目(1敗)を挙げた。 日  本4-2フランス  ▽得点者【日】飯塚(田中)石垣(大久保)牛尾、牛尾▽GK【日】工藤 ウクライナ

    • 2023年4月27日
  • 日本はセルビアに勝利
IH世界選手権
    日本はセルビアに勝利 IH世界選手権

       アイスホッケー男子の世界選手権ディビジョンIB=3部相当=は日本時間の26日、エストニア・タリンでリーグ戦3試合が行われ、日本はセルビアと対戦し8―3で勝利した。次戦は27日、開催国のエストニアと対戦する。  ▽リーグ戦 日  本8-3セルビア  ▽得点者【日】平野(鈴木健、ハリデー)髙

    • 2023年4月27日
  • 日本、デンマークに勝利
U18世界選手権開幕
    日本、デンマークに勝利 U18世界選手権開幕

       アイスホッケー男子のU18世界選手権ディビジョン1グループA=2部相当=が23日、フランスのアンジェで開幕した。24日までにリーグ戦6試合が行われ、日本はデンマークに5―3で勝利。続くカザフスタンには0―5で及ばなかった。  同部には日本、フランス、カザフスタン、デンマーク、ハンガリー、ウクライ

    • 2023年4月25日
  • 中国に5-2勝利
IH・男子世界選手権ディビジョンⅠB
    中国に5-2勝利 IH・男子世界選手権ディビジョンⅠB

       アイスホッケー男子の世界選手権ディビジョンIBは日本時間の24日、エストニア・タリンでリーグ戦が行われ、日本は中国と対戦し5―2で勝利した。次戦は26日、世界ランキング30位のセルビアと対戦する。  ▽リーグ戦 日  本5-2中  国  ▽得点者【日】榛澤(中島照、古橋)人里(佐藤)中島照(

    • 2023年4月25日
  • IH男子世界選手権、日本は白星発進
    IH男子世界選手権、日本は白星発進

       アイスホッケー男子の世界選手権ディビジョンIB(3部相当)が23日、エストニアのタリンで開幕した。日本はオランダとの初戦で8―1と快勝。次戦は日本時間24日午後6時半から、中国と対戦する。  ▽リーグ戦 日  本8―1オランダ  ▽得点者【日】鈴木健(大津晃)ハリデー(大澤、鈴木健)古橋

    • 2023年4月24日
  • 「チーム全体で成長を」 
REH・荻野新監督に聞く
    「チーム全体で成長を」 REH・荻野新監督に聞く

       アイスホッケーアジアリーグのレッドイーグルス北海道で2023~24シーズンから指揮を執る荻野順二新監督(44)。前身の王子製紙アイスホッケー部時代から数えても、ゴールキーパー出身者が監督に就任するのは初めて。重責にも「不安はあるが、いろんな人の力を借りながらチームをつくり上げたい」と意気込んでいる

    • 2023年4月22日
  • FW牛来が退団
栃木日光アイスバックス
    FW牛来が退団 栃木日光アイスバックス

       アイスホッケーアジアリーグの栃木日光アイスバックスは20日、FW牛来拓都(32)の契約満了による退団を発表した。  釧路市出身。北海高から明治大を経て2013年にアイスバックスに入団し、10シーズンプレーしてきた。牛来はチーム広報を通じ「日本一のファンの皆さま、そして家族の応援がなければ10

    • 2023年4月22日
  • 日光FW荒井ら2選手退団
アイスホッケー・アジアリーグ
    日光FW荒井ら2選手退団 アイスホッケー・アジアリーグ

       アイスホッケーアジアリーグの栃木日光アイスバックスは18日、FW荒井詠才(24)とDF渡邉亮秀(26)の契約満了による退団を発表した。  駒大苫小牧高出身で2季在籍した荒井はチーム広報を通じ、「アイスバックスの選手として熱い霧降劇場を体感できたことは一生の思い出。2年間ありがとうございました

    • 2023年4月19日
  • きらめくリンク見学者魅了
白鳥王子アイスアリーナ
    きらめくリンク見学者魅了 白鳥王子アイスアリーナ

       苫小牧市スポーツ協会主催の「水鏡見学会」が15日、白鳥王子アイスアリーナ=苫小牧市=で開かれ、解氷作業で出現したリンクの幻想的な空間が見学者を魅了した。  厚さ4・5センチの氷を半分ほど削り、散水ホースから少量のお湯をまいて4日間ほどかけて解氷。今年も照明による数種類のカラー演出に加え、新た

    • 2023年4月18日
  • 新監督に荻野氏
レッドイーグルス北海道
    新監督に荻野氏 レッドイーグルス北海道

       アイスホッケーアジアリーグのレッドイーグルス北海道は18日、2022―23シーズンまでコーチを務めた荻野順二氏(44)の新監督就任を発表した。  荻野氏はチーム広報を通じ、「監督を務めさせていただくことに大きな誇りと責任を感じるとともにワクワクしています。未熟な部分も多々ありますが、情熱を持

    • 2023年4月18日
  • 米国がカナダ破り優勝
アイスホッケー女子世界選手権
    米国がカナダ破り優勝 アイスホッケー女子世界選手権

       アイスホッケー女子の世界選手権トップディビジョンは現地時間の16日、カナダ・ブランプトンで決勝が行われ、米国が6―3でカナダを破り優勝した。3位決定戦ではチェコが3―2でスイスを下した。  日本は7位で大会を終え、来シーズンはグループBスタート。5位のフィンランドが同Aに昇格した。  

    • 2023年4月18日
  • 東北4選手退団
IH・アジアリーグ
    東北4選手退団 IH・アジアリーグ

       アイスホッケーアジアリーグの東北フリーブレイズは14日、GK古川駿(26)、DF佐々木祐希(30)、杵渕周真(25)、キム・ユンジェ(22)の契約満了による退団を発表した。  駒大苫小牧高出身でフリーブレイズに4季在籍した佐々木は「選手として全く違う環境に身を置き、さらに成長したいという思い

    • 2023年4月17日
  • 日本は7位
アイスホッケー女子
    日本は7位 アイスホッケー女子

       アイスホッケー女子の世界選手権は14日、カナダのブランプトンで行われ、日本は順位決定予備戦でスウェーデンに0―1で敗れ、7位で大会を終えた。

    • 2023年4月17日
  • 日本女子、5位決定戦進めず
IH世界選手権トップディビジョン
    日本女子、5位決定戦進めず IH世界選手権トップディビジョン

       アイスホッケー女子の世界選手権トップディビジョンは現地時間の14日、カナダ・ブランプトンで順位決定ラウンド2試合が行われ、日本は0―1でスウェーデンに敗れ、5位決定戦に進めなかった。  ▽順位決定ラウンド スウェーデン1-0日  本  ▽GK【日】川口 フィンランド8-2ド イ ツ

    • 2023年4月15日