• 大の里「稽古した成果」 綱とりへ決意表明  大相撲
    大の里「稽古した成果」 綱とりへ決意表明  大相撲

       大相撲春場所で3度目の優勝を遂げた大関大の里が千秋楽から一夜明けた24日、大阪市内で記者会見し、「大関に上がってからの2場所は情けない成績が続いていた。2月にしっかり稽古した成果として、結果が出たのはうれしい」と、昇進後初の賜杯を獲得した喜びを語った。千秋楽の優勝決定戦で、3敗で並んだ高安に快勝

    • 2025年3月25日
  • 大の里、優勝決定戦制す 大関昇進後 3場所目での初賜杯 春場所千秋楽   大相撲
    大の里、優勝決定戦制す 大関昇進後 3場所目での初賜杯 春場所千秋楽   大相撲

       優勝決定戦で、大の里(左)は送り出しで高安を下す=23日、エディオンアリーナ大阪 大相撲春場所千秋楽(23日、エディオンアリーナ大阪) 大関大の里が12勝3敗で並んだ高安を優勝決定戦で下し、昨年秋場所以来、3場所ぶり3度目の優勝を遂げた。大関昇進後3場所目での初賜杯。大の里は本割で琴桜との大関対

    • 2025年3月24日
  • 高安、あと一歩は遠く
    高安、あと一歩は遠く

       ▽…またも「あと一歩」で涙をのんだ高安。支度部屋への通路に設置されたモニターの前に立ち止まり、じっと優勝決定戦の映像を見返す姿は、土俵に大きな心残りがあるように見えた。 本割では阿炎の変化に惑わされず、執念の上手出し投げ。若隆景に屈した2022年の春場所、ともえ戦で敗退した同年の九州場所に続く

    • 2025年3月24日
  • 大の里 縁ある元大関に泰然と
    大の里 縁ある元大関に泰然と

       泰然としていた。大の里は大一番を前にまげを直す間、じっと目を閉じる。集中力を高め、高安との決定戦へ。強烈な当たりから常に攻めて送り出し、「冷静に取ることができた」。持ち前の圧力を生かした完勝だった。 10日目に不覚を取り、過去2戦全敗だった相手。師匠の二所ノ関親方(元横綱稀勢の里)の弟弟子に当

    • 2025年3月24日
  • 北海道フルコンタクト空手選手権 優至会の13人優勝果たす 苫小牧勢、数多く栄冠つかむ  天勇会・森「胸張れる成績残せた」
    北海道フルコンタクト空手選手権 優至会の13人優勝果たす 苫小牧勢、数多く栄冠つかむ  天勇会・森「胸張れる成績残せた」

       天勇会に所属する森海渡が一般男子上級中量級75㌔未満で優勝した。4歳から空手道を始めた22歳。冬場までの稽古の集大成をぶつけるつもりで挑み、「初めて胸を張れる成績を残すことができた」と喜びを語る。出場階級では7人が頂点を競った。1回戦の相手は37歳のベテランだったが試合開始10秒、得意の三日月蹴り

    • 2025年3月22日
  • 苫小牧の道選抜団員が意気込み 斎藤「全力でプレー」 少年野球
    苫小牧の道選抜団員が意気込み 斎藤「全力でプレー」 少年野球

       第21回多賀グリーンカップ争奪学童軟式野球3年生大会(29、30両日、滋賀県多賀町)に出場する北海道選抜に選出された苫小牧市スポーツ少年団員と関係者が21日、苫小牧市役所を訪れ、金澤俊市長に大舞台への意気込みを力強く語った。小学3年の斎藤航(泉野イーグルス)、樋渡楽(北光ファイターズ)、髙橋祐翔

    • 2025年3月22日
  • 世界選手権 スノボ女子 村瀬心が銀 須貝、スキークロス男子で銅
    世界選手権 スノボ女子 村瀬心が銀 須貝、スキークロス男子で銅

       【サンモリッツ(スイス)時事】スノーボードの世界選手権は21日、スイスのサンモリッツでスロープスタイル決勝が行われ、女子は村瀬心椛(TOKIOインカラミ)が銀メダル、岩渕麗楽(バートン)が銅メダルを獲得した。深田茉莉(ヤマゼン)が4位、鈴木萌々(キララクエストク)が8位。北京五輪金メダルのゾイ・サ

    • 2025年3月22日
  • 村瀬心、華麗さに完成度も
    村瀬心、華麗さに完成度も

       今季好調の種目で、さらに自信を深めた。スノーボードのスロープスタイル女子で、村瀬心が銀メダルを獲得。「わくわくした気持ちで挑むことができた」。3年前の北京五輪ではビッグエアで銅メダルだった20歳が躍動した。 決勝1回目。コースに用意されたレールを華麗に乗りこなし、完成度の高い3回転のトリックを

    • 2025年3月22日
  • 春場所13日目 高安、単独トップ 今夕にも初V 大相撲
    春場所13日目 高安、単独トップ 今夕にも初V 大相撲

       大相撲春場所13日目(21日、エディオンアリーナ大阪)トップを並走していた高安は若元春を突き出して2敗を守ったが、大関大の里は新関脇王鵬に屈した。3敗だった3人が全て敗れたため、大の里だけが1差で追う展開。14日目に高安が美ノ海に勝ち、大の里が大栄翔に敗れれば、高安の初優勝が決まる。大関琴桜は尊富

    • 2025年3月22日
  • 高安「生きている感じ」
    高安「生きている感じ」

       優勝争いの緊張感の中でも、経験豊富な高安の動きが硬くなることはない。「こういう状況で相撲を取れるのは幸せ。生きているなという感じがする」。日を追うごとに増す注目や期待を力に、若元春を圧倒した。 相手は組むと強い、同じ左四つが得意の実力者。もろ手で突き起こすと、休むことなく攻め立てた。「立ち合い

    • 2025年3月22日
  • 若隆景、筆頭で勝ち越し
    若隆景、筆頭で勝ち越し

       ▽…若隆景が東前頭筆頭で勝ち越しを決めた。宇良に対して低く攻め、引かせて最後は押し倒した好内容を「下からという意識で前に出られてよかった」と淡々と振り返った。 右膝の大けがを乗り越えた元関脇は、10場所ぶりに三役に戻った先場所は負け越した。復帰のためには、さらに白星を上積みしたいところで「まだ

    • 2025年3月22日
  • 高梨 テレマークの改善、道半ば
    高梨 テレマークの改善、道半ば

       高梨の今季最終戦は8位。ワールドカップ参戦14季目で初めて表彰台に立てずにシーズンを終え、「応援してくださる方々へ、結果で恩返しができなかったのは残念」と苦しんだ一年を振り返った。 今季から着地時に入れるテレマーク姿勢への採点比重が増加。ほかの選手より高い位置を飛ぶ分、着地時に高い技術が求めら

    • 2025年3月22日
  • 日本代表 森保監督/「ほっとしている」/  サッカー
    日本代表 森保監督/「ほっとしている」/  サッカー

       サッカーの2026年ワールドカップ(W杯)出場を決めた日本代表の森保一監督が21日、千葉市内で記者会見に臨んだ。3試合を残して史上最速で8大会連続の切符をつかみ取り、「最低限の目標かもしれないが、当たり前のようで簡単ではない出場権を獲得できてうれしいし、同時にほっとしているところがある」と心境を語

    • 2025年3月22日
  • 日本選手権/鈴木 100平で11大会ぶりV/  競 泳
    日本選手権/鈴木 100平で11大会ぶりV/  競 泳

       競泳の世界選手権(7~8月、シンガポール)の代表選考を兼ねた日本選手権第2日は21日、東京アクアティクスセンターで行われ、女子100㍍平泳ぎで五輪3大会出場の鈴木聡美(ミキハウス)が1分6秒21で11大会ぶり5度目の優勝を果たした。2位の青木玲緒樹(ミズノ)と共に派遣標準記録も突破し、世界選手権代表

    • 2025年3月22日
  • 32ペア頂点争い激突 苫小牧選手権 インドアソフトテニス大会
    32ペア頂点争い激突 苫小牧選手権 インドアソフトテニス大会

       苫小牧選手権インドアソフトテニス大会はこのほど、苫小牧市総合体育館で行われた。一般男女と壮年1、2部の4種目で32ペアが参加し、頂点を争った。 一般男子、同女子の部は予選リーグを展開し、上位2ペアが決勝トーナメントに進んだ。壮年は総当たり戦で順位を競った。各部門の上位結果は次の通り。 【一

    • 2025年3月22日
  • W杯女子 高梨、最終戦8位/  ジャンプ
    W杯女子 高梨、最終戦8位/  ジャンプ

       【ラハティ(フィンランド)時事】ノルディックスキーのワールドカップ(W杯)ジャンプ女子は21日、フィンランドのラハティで個人最終第24戦(HS130㍍、K点116㍍)が行われ、高梨沙羅(クラレ)は124・5㍍と124㍍を飛び、合計259・3点で8位だった。個人総合は日本勢最高の12位。高梨は女子W

    • 2025年3月22日
  • 全国選抜2種目で表彰台 駒大苫スピードスケート部 ・田畑 妃毬 スピードスケート
    全国選抜2種目で表彰台 駒大苫スピードスケート部 ・田畑 妃毬 スピードスケート

       駒大苫小牧高校スピードスケート部の田畑妃毬(2年)が2月末、帯広市で開かれた第15回全国高校選抜競技会の女子1500㍍で2位、マススタートで3位に入賞する好成績を収めた。田畑は「選抜大会は最後の出場だったので、優勝を狙っていたが一歩届かなかった。反省点や悔しい気持ちもあるが、今の力は出し切れた」と

    • 2025年3月21日
  • 日本、8大会連続のW杯 鎌田先制、久保が加点   サッカー
    日本、8大会連続のW杯 鎌田先制、久保が加点   サッカー

       米国、カナダ、メキシコで共催されるサッカーの2026年ワールドカップ(W杯)アジア最終予選は20日、埼玉スタジアムなどで行われ、C組首位の日本はバーレーンを2―0で下して6勝1分けの勝ち点19とし、8大会連続のW杯出場を決めた。3試合を残して決まるのは日本史上最速で、予選突破は一番乗り。 0―

    • 2025年3月21日
  • 久保、前回の悔しさ胸に
    久保、前回の悔しさ胸に

       勝利を決定付ける2点目を決めると、久保はユニホームを脱いでほえた。前回のアジア最終予選、W杯出場を決めた試合は出場機会がなく、「最終予選にいい思い出はあんまりない」。悔しさをぶつけるように、大一番で2ゴールに絡んだ。「前半、チームが硬かったので楽にさせたかった」。誇らしげに語った。後半中盤。上田の

    • 2025年3月21日
  • 「正直、ほっとしている」 森保監督の一問一答
    「正直、ほっとしている」 森保監督の一問一答

       8大会連続のW杯出場を決めたサッカー日本代表の森保一監督の一問一答は次の通り。 ―試合を振り返って。 今、思い浮かんできていることはいろんな感謝の気持ち。日本の皆さんが応援してくれたことが、きょうの結果につながった。感謝申し上げたい。 ―前回はアウェー、今回はホームで決めた。心境に違い

    • 2025年3月21日
  • 24組が栄冠目指し熱戦 レディース苫小牧大会・ソフトテニス
    24組が栄冠目指し熱戦 レディース苫小牧大会・ソフトテニス

       第18回北海道レディースソフトテニス道央・道南ブロック苫小牧大会(北海道レディースソフトテニス連盟が主催)が18日、苫小牧市総合体育館で行われ、組別予選1位による決勝トーナメントで佐伯麻里(札なんせんす)高瀬咲子(札リバティ)組が優勝した。 道央、道南から合わせて24組が8ブロックに分かれて予

    • 2025年3月21日
  • 練習体験会の参加者募集 レッドモンスターズ 小学6年~中学2年 アイスホッケー
    練習体験会の参加者募集 レッドモンスターズ 小学6年~中学2年 アイスホッケー

       苫小牧でアイスホッケークラブチームとして活動しているレッドモンスターズ(小林智紀代表)は22日午前7時45分からダイナックス沼ノ端アイスアリーナでU15MIXレッドモンスターズ体験練習会を行う。 これまで学校の部活動として運営されていた中学アイスホッケーが新年度から地域クラブに移行されることに

    • 2025年3月21日
  • 春場所12日目 大の里と高安、2敗守る   大相撲
    春場所12日目 大の里と高安、2敗守る   大相撲

       大相撲春場所12日目(20日、エディオンアリーナ大阪)注目の2敗対決は、大関大の里が尊富士に辛勝した。高安は新三役の関脇王鵬を破って2敗を守り、トップ並走。王鵬は負け越し。琴桜は関脇大栄翔を退け、大関かど番脱出へあと1勝とした。大栄翔は4敗目。玉鷲、新入幕の安青錦を加えた3人が先頭を1差で追う。

    • 2025年3月21日
  • ボウリング
    ボウリング

       ◇NBF月例会(18日、GiGO BOWLイオンモール苫小牧) ①坂下勇1365②工藤1290③毛利1285④山口1252⑤高谷1219▽ハイゲーム 工藤昴278

    • 2025年3月21日
  • 「女性初、誇りに思う」 コベントリー氏/の一問一答
    「女性初、誇りに思う」 コベントリー氏/の一問一答

       IOC会長選で当選したコベントリー氏との一問一答は次の通り ―女性で初、アフリカ出身でも初の会長に。 私はこの二つを誇りに思う。IOC委員が性別、出身地以上のものを見ていてくれたことにも感謝している。 ―バッハ会長から学びたいことは。 彼はここ数年、難しい局面を乗り越え、非常にうま

    • 2025年3月21日
  • 渡辺氏、悔いなし 日本人として初めての立候補
    渡辺氏、悔いなし 日本人として初めての立候補

       ▽…渡辺氏は明るい表情で取材に応じた。日本人として初めて立候補した会長選は、「後悔もないし、やり切った」。ただ、4票という結果には驚きを隠せない様子。投票終了後、結果が出るまでの間に10人以上の委員から「入れたよ」と声を掛けられたそうで、「随分と違う」と笑うしかなかった。 世界五大陸で夏季大会

    • 2025年3月21日
  • 新会長にコベントリー氏 IOC 女性初、渡辺氏は落選
    新会長にコベントリー氏 IOC 女性初、渡辺氏は落選

       【コスタナバリノ(ギリシャ)時事】国際オリンピック委員会(IOC)は20日、ギリシャのコスタナバリノで開いた総会で会長選挙を実施し、第10代会長にジンバブエ出身のカースティ・コベントリー氏(41)が選ばれた。初の女性会長で、欧米以外の出身者も初めて。新時代を象徴する選出となった。7人が立候補し、

    • 2025年3月21日
  • 駒大苫男女 全国選抜大会へ  あす、岡山で開幕 新チーム挑戦 卓球
    駒大苫男女 全国選抜大会へ  あす、岡山で開幕 新チーム挑戦 卓球

       駒大苫小牧高校の卓球部男女それぞれが20日、岡山県で開幕する第52回全国高校選抜大会の学校対抗戦に臨む。新チームで初の全国挑戦。男子主将の仁平礼恩(2年)は「チャンスはある。一戦一戦、闘志をむき出して戦いたい」とベスト8を狙う。5人の少数精鋭で挑む女子の主将、新津愛理(同)は「格上相手にも自分たちの

    • 2025年3月19日
  • 団体戦、駒大苫B制す 苫地区錬成射会 個人戦は苫東の尾崎V 弓道
    団体戦、駒大苫B制す 苫地区錬成射会 個人戦は苫東の尾崎V 弓道

       高校弓道の2024年度第3回苫小牧地区錬成射会(苫小牧地区高校弓道連絡会、苫小牧地区弓道連盟主催)が16日、苫小牧市総合体育館で開かれ、団体戦は駒大苫B、個人戦は尾崎汐莉(苫東)が優勝。第1~3回の各優勝者が争った射詰め競射による総合の団体戦は苫西B、個人戦は大川柊聖(駒大苫)が制した。苫小牧駅前

    • 2025年3月19日
  • 高安、6連勝で単独トップ 春場所10日目 1差に大の里ら3人  大相撲
    高安、6連勝で単独トップ 春場所10日目 1差に大の里ら3人  大相撲

       高安(左)は寄り切りで大の里を破り9勝目=18日、エディオンアリーナ大阪 大相撲春場所10日目(18日、エディオンアリーナ大阪) 豊昇龍が休場し横綱不在となった土俵で、高安は大関大の里との1敗対決を制して6連勝とし、単独トップに立った。2敗は尊富士と美ノ海を加えた3人。大関かど番の琴桜は一山

    • 2025年3月19日