• 第36回とまこまいマラソン全記録
    第36回とまこまいマラソン全記録

        10Km 男子 10~20歳代 1 畑中 大志 34:58 2 谷本新之助 35:02 3 藤嶋 翔馬 37:59 4 松浦  彰 38:30 5 石井 達也 38:48 6 杉村 豪太 39:10 7 大橋 虎徹 40:32 8

    • 2019年10月14日
  • PVで苫小牧の優位性アピール―合宿誘致やスポーツツーリズム
    PVで苫小牧の優位性アピール―合宿誘致やスポーツツーリズム

       新規の事業展開や創出を支援する苫小牧市イノベーションマッチング2019で共同事業を進めるホテルニュー王子(苫小牧市)とプラスクラス・スポーツ・インキュベーション(東京)は10、11の両日、市内緑ケ丘公園などでスポーツ合宿の誘致などを目的としたプロモーションビデオ(PV)を撮影した。ホテルニュー王子

    • 2019年10月12日
  • Areareaが代表切符手に―全国小学生選抜サッカー・苫小牧地区予選
    Areareaが代表切符手に―全国小学生選抜サッカー・苫小牧地区予選

       第17回JA全農杯全国小学生選抜サッカーIN北海道苫小牧地区予選がこのほど、苫小牧市緑ケ丘公園サッカー場で開かれた。Areareaが代表決定戦を制して来春の全道大会の切符を手にした。  苫小牧地区サッカー協会主催。同地区の10チームが参加し、A、Bブロックのリーグ戦を展開した。各ブロック1位

    • 2019年10月12日
  • 白熱のラリーに汗―市民スポーツ祭「ソフトテニス大会」
    白熱のラリーに汗―市民スポーツ祭「ソフトテニス大会」

       2019年度市民スポーツ祭第38回市民ソフトテニス大会兼苫小牧選手権秋季大会がこのほど、苫小牧市緑ケ丘公園庭球場で開かれた。  男女別、年齢別の部門に分かれてトーナメントやリーグ戦で競った。一般男子の部1部は、曳田侑輝・木戸良生組(札幌連盟)が優勝。同女子1部では、宮本果苗・上田未来組(白老

    • 2019年10月12日
  • 道内外1078人がエントリー―第36回とまこまいマラソン
    道内外1078人がエントリー―第36回とまこまいマラソン

       第36回とまこまいマラソン大会(苫小牧市、市体育協会、苫小牧民報社主催、苫小牧陸上競技協会共催、大会実行委員会主管)は13日、市緑ケ丘総合運動公園陸上競技場をメイン会場に開かれる。市内を中心に道内外から1078人がエントリー。運動公園内を舞台にランナーたちが快走する。  今大会は10キロ、5

    • 2019年10月12日
  • 14日に講座やイベントーアブロス沼ノ端スポーツセンター
    14日に講座やイベントーアブロス沼ノ端スポーツセンター

       苫小牧市北栄町のアブロス沼ノ端スポーツセンターは体育の日の14日、使用料無料や講座などのイベントを行う。  同日は午前9時から午後9時まで入館が無料。無料講座では、高校生以上を対象に「トップライド」講座も開き、サイクリングマシンを使ったトレーニングプログラムを行う。定員は14人で先着順。時間

    • 2019年10月12日
  • 男女とも苫東ペアがV―高校秋季ソフトテニス
    男女とも苫東ペアがV―高校秋季ソフトテニス

       2019年度苫小牧地区高校秋季ソフトテニス大会がこのほど、苫小牧市緑ケ丘公園庭球場で開かれた。  競技は個人戦で、リーグ戦やトーナメントで栄冠を競った。男子は加藤優弥・中山竜空組(苫小牧東)が、女子は平島やよい・荒木まや組(同)が栄冠に輝いた。  今大会では順位によって1~5点のポイン

    • 2019年10月11日
  • パークゴルフ苫小牧 ―アルテンシルバー大会、はまなすクラブペアマッチ大会
    パークゴルフ苫小牧 ―アルテンシルバー大会、はまなすクラブペアマッチ大会

       アルテンパークゴルフクラブはこのほど、シルバー大会を開いた。男子はスコア95の瀬尾紀男が優勝。女子はスコア101の門脇豊子が栄冠に輝いた。  ベストグロス賞は男子が98打の瀬尾、女子は101打の門脇と三嶋愛子が獲得した。  順位と成績は次の通り。  ▽男子 (1)瀬尾紀男95(2)小

    • 2019年10月11日
  • 道栄・三浦―初挑戦で健闘の7位(全国高校陸上選抜・男子五種)
    道栄・三浦―初挑戦で健闘の7位(全国高校陸上選抜・男子五種)

       北海道栄高校陸上部に所属する三浦徹大(3年)がこのほど、大阪市のヤンマーフィールド長居で開かれた第7回全国高校陸上競技選抜大会男子五種競技で7位と健闘した。初挑戦ながら「自分がいま出せる最大限」をトラック、フィールド上で表現。自己ベストを更新する種目も出るなど、今後につながる一戦となった。

    • 2019年10月10日
  • 男子・増田快翔(白老中)、女子・中村羽稀(早来中)が優勝―苫小牧地区新人ソフトテニス
    男子・増田快翔(白老中)、女子・中村羽稀(早来中)が優勝―苫小牧地区新人ソフトテニス

       第56回苫小牧地区新人ソフトテニス選手権大会のシングルスが6日、苫小牧市緑ケ丘公園庭球場で行われた。  男子40人、女子45人がトーナメント戦で競った。男子は増田快翔(白老中)が優勝。女子は中村羽稀(早来中)が栄冠を獲得した。  男女それぞれ上位4人が、11月30日に厚真町で開かれる道

    • 2019年10月10日
  • 苫小牧の2道場が3位入賞―道南剣道大会
    苫小牧の2道場が3位入賞―道南剣道大会

       9月に室蘭市内で開かれた第61回道南剣道大会で、苫小牧如水館と苫小牧至誠館の小学生高学年チームが3位入賞した。両チームとも優勝を目標としていただけに「次こそは」と燃えている。  大会は苫小牧や函館など道南地区の36チームが参加。トーナメント戦で競い、千歳剣道スポーツ少年団が優勝。平取義経剣心

    • 2019年10月10日
  • 筋力や柔軟性高めよう ロコモ予防教室の参加者募集
    筋力や柔軟性高めよう ロコモ予防教室の参加者募集

       苫小牧市総合体育館は、実施中のロコモ予防運動教室の参加者を募集している。  骨や筋肉の機能が衰える運動器症候群(ロコモティブシンドローム)の予防が目的。姿勢の改善や筋力や柔軟性を向上させるためのポーズなどを取り入れたエクササイズを行う。11月22日まで開いている。  教室は毎週金曜日の

    • 2019年10月10日
  • 極真会館苫小牧道場生ら 世界規模大会で好成績
    極真会館苫小牧道場生ら 世界規模大会で好成績

       極真会館苫小牧道場の道場生3人はこのほど、札幌市内で開かれた「第14回国際親善全ヨーロピアン大会選抜マス大山メモリアルジャパンカップ」に出場し、好成績を収めた。世界規模の大会で稽古の成果を見事に見せた。  同大会事務局が主催。日本をはじめ韓国、ルーマニアなど約10カ国200人の選手が参加。各

    • 2019年10月9日
  • 『次の大会は入賞したい』 水泳世界マスターズなど出場の三宅
    『次の大会は入賞したい』 水泳世界マスターズなど出場の三宅

       第18回世界マスターズ水泳選手権大会光州大会(8月)と日本スポーツマスターズ2019ぎふ清流大会(8~9月)に出場した苫小牧市内の三宅高弘(36)=金融機関職員=は両大会で惜しくも入賞を逃した。「次の大会では入賞したい」と成績と技量向上に意欲を燃やしている。  世界マスターズは50メートル自

    • 2019年10月9日
  • 沼ノ端Wは予選G戦で涙 小学生バレーななかまど杯
    沼ノ端Wは予選G戦で涙 小学生バレーななかまど杯

       ななかまど杯第25回北海道小学生バレーボール大会がこのほど、江別市民体育館で開かれた。全道の精鋭29チームが男子・女子、男女混合の3部門で熱戦を展開。女子の部に挑んだ苫小牧の沼ノ端ウイングは予選グループ戦で涙をのんだ。  男子のWIN海陽(道南)、女子の下音更ウィングス(道東)、男女混合の北

    • 2019年10月9日
  • 北海道代表は予選敗退 いきいき茨城ゆめ国体─弓道
    北海道代表は予選敗退 いきいき茨城ゆめ国体─弓道

       第74回国民体育大会いきいき茨城ゆめ国体弓道競技は4~7日、水戸市で開かれた。苫小牧西高3年の髙橋明日香、清水葵が出場している少年女子の北海道代表は、予選の近的13中で11位タイ、遠的は49点で19位となりそれぞれ予選敗退した。少年女子は19チームが出場。近的は愛知県、遠的は鹿児島県が優勝した。

    • 2019年10月9日
  • ボウリング 鳥しげ杯10月大会 
    ボウリング 鳥しげ杯10月大会 

       (1)浦川榮一873(2)西川872(3)重本868(4)樋口801(5)浜800▽ハイゲーム 西川法明229

    • 2019年10月9日
  • 競技の魅力に触れる―苫小牧市民ラグビー祭

       苫小牧市ラグビーフットボール協会は6日、苫小牧市緑ケ丘公園ラグビー場で第42回苫小牧市民ラグビー祭を開いた。市民約100人が参加し、交流試合を観戦したり、タグラグビー体験で競技の魅力を味わうなど楽しんだ。  同協会主催。市体育協会が共催し、苫小牧民報社や市教育委員会などが後援した。  

    • 2019年10月8日
  • 空手 鍛錬の成果競う 道地区芦原サバキトーナメント
    空手 鍛錬の成果競う 道地区芦原サバキトーナメント

       2019年度北海道地区芦原サバキトーナメントがこのほど、苫小牧市総合体育館で開かれた。市内や登別市などから約30人の選手が参加し、日ごろの練習の成果をぶつけ合った。  新国際空手道連盟芦原会館北海道地区苫小牧支部主催。苫小牧民報社などが協賛した。  小学生からマスターズまで14部門でト

    • 2019年10月8日
  • 柔道少年男子・本道は準々決勝敗退― 茨城国体
    柔道少年男子・本道は準々決勝敗退― 茨城国体

       第74回国民体育大会いきいき茨城ゆめ国体は7日まで、茨城県内で各種競技を行った。苫小牧関係分では自転車の木賊弘明(苫小牧日翔病院)は個人種目のケイリンで敗者復活戦止まり。3人1組の都道府県対抗チームスプリントでは、予選45チーム中33位に終わった。  北海道栄高校柔道部の原祐稀(3年)、大谷

    • 2019年10月8日
  • パークゴルフ苫小牧
    パークゴルフ苫小牧

       アルテンパークゴルフクラブはこのほど、9月月例会を開いた。男子はスコア91の鈴木誠が優勝。女子はスコア95の大久保節子が栄冠に輝いた。  ベストグロス賞は男子が99打の武藤靖彦、女子は102打の門脇豊子がそれぞれ獲得した。  順位と成績は次の通り。  ▽男子 (1)鈴木誠91(2

    • 2019年10月8日
  • 有珠の沢A連覇達成―パークゴルフ クラブ対抗選手権
    有珠の沢A連覇達成―パークゴルフ クラブ対抗選手権

       第6回とまみん杯争奪パークゴルフクラブ対抗選手権大会が5日、苫小牧市樽前のアルテンパークゴルフクラブで開かれた。有珠の沢ファミリーパークゴルフ倶楽部Aがスコア410で昨年に続き連覇を果たした。  苫小牧民報社主催。苫小牧市町内会連合会と胆振地区パークゴルフ協会連合会が後援し、とまみんサービス

    • 2019年10月7日
  • 有珠の沢A 王者の意地 重圧跳ね返す
    有珠の沢A 王者の意地 重圧跳ね返す

       有珠の沢ファミリーパークゴルフ倶楽部Aは2位と2打差の接戦で大会を制し、ディフェンディングチャンピオンの意地を見せた。  高杉勝弘は「終わるまで優勝が分からなかった」と振り返った。前年優勝の重圧もあり「みんなプレッシャーを感じる中でのプレーだった。よく頑張った」と仲間をたたえた。  高

    • 2019年10月7日
  • 沼ノ端レグルスFC優勝―とまこまいあそび塾杯少年サッカー
    沼ノ端レグルスFC優勝―とまこまいあそび塾杯少年サッカー

       第9回とまこまいあそび塾杯少年サッカー大会がこのほど、苫小牧拓勇小学校グラウンドで開かれた。沼ノ端レグルスFCが決勝トーナメントを制して栄冠に輝いた。  総合型地域スポーツクラブのとまこまい・あそび塾が主催し、苫小牧などの8チームが参加した。2ブロックでの予選リーグと、各ブロック上位2位の4

    • 2019年10月7日
  • 練習の成果 大舞台で発揮 市内4クラブ 栄冠競う とまみん杯パークゴルフクラブ対抗選手権
    練習の成果 大舞台で発揮 市内4クラブ 栄冠競う とまみん杯パークゴルフクラブ対抗選手権

       第6回とまみん杯争奪パークゴルフクラブ対抗選手権大会が5日、苫小牧市樽前のアルテンパークゴルフクラブで開かれた。苫小牧市内4クラブの選手が集結し、団体戦で栄冠を競った。  苫小牧民報社主催。苫小牧市町内会連合会と胆振地区パークゴルフ協会連合会が後援したほか、とまみんサービスが協賛した。

    • 2019年10月5日
  • 競技、気軽にトライして あす―市民ラグビー祭 苫小牧の団体 W杯に熱視線

       日本代表が格上のアイルランド戦で勝利するなど1次リーグ2連勝の快進撃を続けている「ラグビーワールドカップ(W杯)2019」日本大会。苫小牧のラグビー関係者からは歓喜と称賛の声が上がっており、国内開催の盛り上がりもあってうれしさは格別。苫小牧市ラグビーフットボール協会の高木満祐理事長と三原敦理事は「

    • 2019年10月5日
  • 最新機器、インストラクターが指導 屋内ゴルフスクール「駅ごる苫小牧」 テニススクール ノア苫小牧校内 オープン
    最新機器、インストラクターが指導 屋内ゴルフスクール「駅ごる苫小牧」 テニススクール ノア苫小牧校内 オープン

       JR苫小牧駅直結の屋内ゴルフスクール「駅ごる苫小牧」(苫小牧市木場町、大村和彦代表)がオープンした。最新鋭の測定器を使い、インストラクターのレッスンを受けられる。初心者から上級者まで楽しみながら練習できる場として注目される。  駅ごる苫小牧は3日、同町のMEGAドン・キホーテ3階のテニススク

    • 2019年10月5日
  • スピードスケート体験教室 市内2施設で28日から―参加者募集
    スピードスケート体験教室 市内2施設で28日から―参加者募集

       スピードスケートの体験教室が28日から、苫小牧市内のダイナックス沼ノ端アイスアリーナと高丘のハイランドスポーツセンターで開かれる。主催する苫小牧市体育協会が参加者を募集している。  競技者の育成と底辺拡大を図ることが目的。遊びやゲームを通じて、初心者などに苫小牧スケート連盟の指導者がスピード

    • 2019年10月5日
  • ボウリング 苫民杯
    ボウリング 苫民杯

       ◇苫小牧民報杯(4日、苫小牧中央ボウル)  (1)米村孝一1374(2)砂盛1154(3)北片1085▽ハイゲーム 米村孝一257

    • 2019年10月5日
  • 早来2連覇 個人は千種V 千歳空港CC・千種 カントリー 倶楽部 とまみん杯クラブ対抗ゴルフ大会
    早来2連覇 個人は千種V 千歳空港CC・千種 カントリー 倶楽部 とまみん杯クラブ対抗ゴルフ大会

       2019とまみん杯クラブ対抗ゴルフ大会(苫小牧民報社主催、参加各クラブ後援)が3日、苫小牧市樽前のドリーム苫小牧ゴルフ倶楽部(6872ヤード=パー72)で開かれ、早来カントリー倶楽部(安平町早来新栄671)が見事大会2連覇を達成した。個人では千歳空港カントリークラブの千種信介が76で栄冠をつかんだ

    • 2019年10月4日