全道出場権懸け年代別で熱戦―北海道道ジュニアテニス選手権道南東ブロック
- 2022年5月14日
北海道ジュニアテニス選手権大会道南東ブロック予選は7日、苫小牧市緑ケ丘公園庭球場で男女年代別のシングルス、ダブルスが行われ、7月の全道大会(札幌市)の出場権を懸けて熱戦を繰り広げた。 苫小牧テニス協会主催、主管。ブロック予選の今回は、苫小牧や白老、恵庭、千歳などからシングルス約130人、ダブル
北海道ジュニアテニス選手権大会道南東ブロック予選は7日、苫小牧市緑ケ丘公園庭球場で男女年代別のシングルス、ダブルスが行われ、7月の全道大会(札幌市)の出場権を懸けて熱戦を繰り広げた。 苫小牧テニス協会主催、主管。ブロック予選の今回は、苫小牧や白老、恵庭、千歳などからシングルス約130人、ダブル
糸井ゴルフパーク54で12日、グリーンカップが開かれ、108人が36ホールをラウンドした。男子は86の金坂健次郎が優勝。女子は87の宮尾美紀が制した。 ▽男子 (2)鈴木88(3)宮尾90(4)長勢90(5)瀬尾90▽女子 (2)矢野94(3)白川94(4)丹羽94(5)加藤95=同スコアは規
昨年夏の2020東京五輪アーチェリー女子日本代表の中村美樹(29)=ハードオフ所属=が11日、岩倉博文市長を訪れ、結婚を機に苫小牧市に移住し、今後の活動拠点とすることを報告した。中村は苫小牧を中心に競技の練習に励み、2年後のパリ五輪を目指す。 表敬には苫小牧アーチェリー協会の矢嶋翼会長と曽
第24回夏季デフリンピック競技大会(ブラジル)に参加している日本選手団は11日、団員内で新型コロナウイルスがまん延していることを受けて、同日以降の各競技出場を辞退すると発表した。苫小牧市出身の石原美海(北翔大2年)がメンバー入りしたバレーボール女子は、トルコとの準決勝を棄権した。
糸井の森パークゴルフで10日、5月月例クリッパー杯が開かれた。156人が36ホールをラウンドし、男子はネット89、グロス95の前北真一が優勝とベストグロスの2冠達成。女子はプレーオフの末92の寺山恵美子が制し、99の高橋正子がベスグロとなった。 ▽男子 (2)岡部91(3)阿部91(4)竹
第26回苫小牧春季陸上競技大会は7日、苫小牧市緑ケ丘公園陸上競技場で男女のフィールド、トラックの47種目が行われ、東胆振の小中高生を中心に各種目で順位を競った。好天に恵まれ、9種目で大会新記録が生まれた。 大会は苫小牧陸上競技協会主催。苫小牧市、市教育委員会などが共催した。結果は次の通り。
◇第77回国民体育大会北海道予選会兼北海道体育大会(6~8日、よつ葉アリーナ十勝=帯広市=) ※苫小牧地区関係分 ◇少年 【男子】 シングルス ▽2回戦 畠山大和(札幌龍谷高)2―0佐藤翔映(苫小牧工業高)▽1回戦 佐藤2―1川田光太(旭川実業高)、磯野佑斗(
第24回夏季デフリンピック競技大会のバレーボール女子は10日、ブラジルのカシアス・ド・スルで準々決勝が行われ、苫小牧市出身の石原美海(北翔大2年)がメンバー入りする日本は3―0で米国にストレート勝ち。11日のトルコとの準決勝に進出した。 同競技は4日に開幕。8カ国が出場し、13日まで2組に
有珠の沢ファミリーパークゴルフ倶楽部は8日、ペアマッチ大会を開いた。62組124人が36ホールのストロークプレーを展開。93の中村伸・中村麗子組が頂点に立った。 ▽順位 (2)村上・池添94(3)松岡・真鍋96(4)伊藤・荒木97(5)坂森・西村98=同スコアは規定
◇高円宮杯U18サッカー2022北海道ブロックリーグ道南1部リーグ(7日、北洋大学グラウンドなど) ▽第3節 七 飯1―0苫小牧中央 駒大苫小牧2―0函館大谷 北海道栄3―2大谷室蘭2nd 苫小牧工業0―0函大有斗
◇U15女子サッカーリーグ2022北海道1部(7日、岩見沢市岡山スポーツフィールド)=関係分 ▽第2節 岩見沢FCルファヴェニール4―2ASC北海道レディース
アルテンパークゴルフクラブでこのほど、4月月例会が開かれた。47人が36ホールをラウンドし、男子は103の西村由則、女子は荒木恵子が100で優勝した。 ▽男子 (2)小原103(3)武藤104(4)村本104(5)田中105▽女子 (2)射水103(3)白取108(4)門脇109(5)三嶋11
◇北海道カブスリーグ(7日、札幌東雁来公園サッカー場など)=関係分 【U13】 ▽第4節 札幌ジュニアFC5―0ASC北海道 【U15】 ▽同 札幌ジュニアFC7―0ASC北海道
2030年冬季五輪・パラリンピックの招致を目指す札幌市と日本オリンピック委員会(JOC)は10日、全国的な機運醸成に向け、「プロモーション委員会」の第1回会議を札幌市内で開いた。市が昨年11月に示した大会概要案などについて意見交換した。 会長に就いた札幌商工会議所の岩田圭剛会頭は「招致実現
第13回道南ブロックシニア交流サッカーフェスティバルが5日、苫小牧市緑ケ丘公園サッカー場で開かれた。苫小牧、室蘭、函館から40、50カテゴリーにそれぞれ3チームずつ計6チームが出場し、各チームと2試合を戦うリーグ戦を展開した。 結果は次の通り。 ▽40カテゴリー (1)FC.for
◇第77回国民体育大会苫小牧予選会(5日、苫小牧市総合体育館) 【少年】 男子 ▽決勝 本山満(駒大苫小牧高)3―1佐藤大空(駒大苫小牧高) ▽準決勝 本 山3―0永井愛慈(駒大苫小牧高) 佐 藤3―0阿部新之助(駒大苫小牧高) 女子 ▽決勝 佐々木結菜(駒大苫
◇苫小牧民報社杯(6日、苫小牧中央ボウル) ▽順位 (1)八木橋恵美子825(2)北片800(3)八木橋亨778(4)佐々木769(5)斉藤761▽ハイゲーム 北片雅彦247
第23回ビーストローク杯苫小牧地区小学生ABCバドミントン大会は4日、苫小牧市総合体育館で学年別の男女シングルス6部門が行われた。苫小牧勢は小学5・6年の女子Aの部に出場した西川紗也華(苫小牧リトル)他3人が優勝した。 南北海道大会(6月25、26両日、岩見沢市)出場を懸けた小学年代今季最
第5回北海道高校選抜ソフトテニス研修大会が3、4の両日、苫小牧市緑ケ丘公園庭球場で行われた。全道から集った選手が高体連に向けて、練習の成果をぶつけ合った。 研修大会のため、順位をつけずに開催した。北海道ソフトテニス連盟の専門委員が所属する16校が参加。地元勢は苫小牧東と苫小牧工業が加わり、
白老町を拠点にする中学生対象のバレーボールクラブチーム「白桜VC」が、このほど誕生した。地域の競技者減少に歯止めをかけるべく「経験、未経験問わず、バレーの楽しさを伝える」場を提供していく。現在は苫小牧市、白老町の中学校に通う女子6人が在籍し、元気いっぱいに技量向上の日々を送っている。 創設
U15女子サッカーリーグ2022北海道1部が4月30日、札幌市などで開幕した。1日までに第1節が行われ、苫小牧市のASC北海道レディースは引き分け発進となった。 1部は道内6チームが出場。10月上旬まで参加チームの2回戦総当たり(全10節)を繰り広げる。順位は勝ち点(勝ち3点、引き分け1点
◇北海道カブスリーグ(1日、浜厚真野原公園サッカー場など) 【U13】 ▽第2節 ASC北海道1―1北海道コンサドーレ旭川 【U15】 ▽同 北海道コンサドーレ旭川2―1ASC北海道
◇第56回苫小牧民報杯中学生バドミントン大会(3日、苫小牧市総合体育館) 【男子】 シングルス ▽決勝 鈴木悠真(青翔)2―1島田輝生(日高)▽準決勝 島田2―1阿部由直(開成)、鈴木2―0丸山透和(平取) ダブルス ▽決勝 村井琥白・前野春道(門別)2―0宇南山暉人・小坂
NPOはまなすクラブで3日、春のペアマッチ大会が開かれ、60組が36ホールをベストボール方式でラウンドした。88の澤田修・川合瞳組が優勝した。 ▽順位 (2)目黒・工藤89(3)三條鉄・三條え91(4)山森・佐々木94(5)前北・新栄94=同スコアは規定
春季中学・高校卓球大会は4月30日、1日、苫小牧市総合体育館で各部門が行われた。中学団体は男子の和光、女子のウトナイが優勝。個人シングルスは男子の石川隼丞(和光)、女子の近田彩梨(緑陵)が頂点に立った。高校は駒大苫小牧が個人、団体6部門全てを制した。 大会は苫小牧卓球連盟主催。高校の部は道
苫小牧市スポーツ協会は6月3日から緑ケ丘公園庭球場などで始まる「基礎から学べるテニススクール」の参加者を募集している。 苫小牧市、同協会主催。毎年6月開催の恒例企画。15歳以上の苫小牧市民で競技未経験者を対象に、27日までの全8回を予定している。苫小牧テニス協会指導員、テニススクールノア苫
第56回苫小牧地区会長杯争奪兼苫小牧地区高校サッカー春季大会(苫小牧地区サッカー協会、高体連室蘭支部主催)は4月30日、市緑ケ丘公園サッカー場で決勝が行われ、駒大苫小牧が苫小牧工業を下し、頂点に立った。 決勝は序盤から駒大苫がゲームを支配、苫工を攻め立てた。後半は駒大苫がやや決定力を欠いた
第45回苫小牧地区U15春季バスケットボール大会は4月29、30の両日、啓北中体育館などで開かれ、男女ともに青翔が制した。 東胆振や日高から単独、合同の男女16チーム、計32チームがエントリー。2日間でトーナメント戦を繰り広げた。 【男子】 ▽決勝 青 翔 74-4
駒大苫が今季公式戦最初のタイトルをつかんだ。 駒大苫は軽快なパスワークで攻め上がり、幾度となく苫工ゴールに襲い掛かった。前半に3点を奪いリードを広げると、後半も1点。苫工に攻撃の隙を与えることなく無失点で優勝した。 岡崎史裕監督は「前半から試合を優位に進めることができたが、後半は自
第56回苫小牧地区会長杯争奪兼苫小牧地区高校サッカー春季大会(苫小牧地区サッカー協会、高体連室蘭支部主催)は29日、市緑ケ丘公園サッカー場で準決勝が行われ、駒大苫小牧と苫小牧工業が30日の決勝に駒を進めた。 ▽準決勝 駒大苫小牧 11-0 北海道栄 苫小牧工業 15-0 浦