万博、女性活躍を推進 ビジネス連帯企画も呼応
- 2025年3月25日
大阪・関西万博は、重要なテーマの一つに女性の活躍を掲げる。カルティエや内閣府などは共同で「ウーマンズパビリオン」を出展し、日本での女性活躍の状況などを国内外に発信する計画だ。万博に呼応する形で、女性の連帯・リーダーシップ推進を支援する動きも加速してきた。 「つながることで成長し、新しいものが生ま
大阪・関西万博は、重要なテーマの一つに女性の活躍を掲げる。カルティエや内閣府などは共同で「ウーマンズパビリオン」を出展し、日本での女性活躍の状況などを国内外に発信する計画だ。万博に呼応する形で、女性の連帯・リーダーシップ推進を支援する動きも加速してきた。 「つながることで成長し、新しいものが生ま
シーズンの開幕が迫る中、素早い幕引きを図る形となった。14人がオンラインカジノの利用を自主申告したと2月27日に発表した際には、処分の決定は各球団に任せるとしていたが、NPBと12球団で立場や年俸に基づく目安を協議。統一した基準の下、各球団が賭博の内容に応じて10万~300万円の間で制裁金を決めた
日本水連は24日、世界選手権(7~8月、シンガポール)の競泳代表男女34人を発表し、男子400㍍個人メドレーでパリ五輪銀メダルの松下知之(東洋大)、女子の池江璃花子(横浜ゴム)らが選ばれた。 松下は日本選手権で、200㍍個人メドレーの代表入りの条件もクリア。東京都内で行われた記者会見で「200で
第1522回BIG(ビッグ)(くじ結果)21120202211211(1等)700,077,000円(2等)1,559,790円(3等)41,220円(4等)7,560円(5等)1,320円(6等)540円第1522回toto(トト)(くじ結果)2112020221121(1
出番に飢える男にチャンスが巡ってきた。ボランチの一角の守田が負傷離脱。サウジアラビア戦で先発起用が予想される田中は「チームの勝利がアピールにつながる。ゴールやアシストもできればいい」と誓った。 前回の最終予選、崖っぷちで迎えたオーストラリア戦や、W杯本番のスペイン戦で得点するなど随所で活躍してき
苫小牧港は国内外に多くの定期航路を有し、北海道における貨物取扱量の約半分を占める全国有数の国際拠点港湾です。本港では、次世代を見据えた港づくりに専心して取り組んでおります。 東港区・周文ふ頭では、港湾機能の強化のため、新岸壁の整備に着手しております。連続バース化により、利便性の向上を図り、背後圏
新たな岸壁の整備を進めている苫小牧港・東港周文埠頭 苫小牧港・東港周文埠頭(ふとう)で新たな岸壁整備工事が佳境を迎える。2022年度から6カ年計画で、約145億円(当初計画)を投じて進められている一大事業。地元経済界などが物流の効率化などを願い、長年にわたって求めてきた港湾機能の強化だ。連続バース化
今年度から新たに第9期目となる北海道総合開発計画がスタートしました。1951(昭和26)年策定の第1期計画から一貫して、その時々の国の課題解決に貢献するとともに、地域の活力ある発展を図ることを使命としています。 新計画では、エネルギーや食料の安定供給の重要性が改めて浮き彫りとなるなか、北海道の強
世界初の液化C O2 船舶長距離輸送実証試験を担う「えくすくぅる」=昨年6月 2050年までに苫小牧港湾地域でカーボンニュートラル(CN、温室効果ガスの排出ゼロ)達成を目指す「苫小牧港港湾脱炭素化推進計画」。苫小牧港管理組合が昨年策定し、日進月歩で技術革新が進む脱炭素関連の動きを踏まえ、25年度に計
今年初実施の「冬のみなとライトアップイベント」 6月にも苫小牧港・西港北埠頭(ふとう)キラキラ公園で飲食店がオープンする。ピザドゥ北海道(千歳市)が出店を計画しており、一般市民や観光客らが海や船を眺めながら、ピザやパスタなどを楽しんでもらう構想だ。 苫小牧港管理組合による港湾のにぎわい創出や魅力向
25日の気温は平年と比べても、24日の朝と比べてもかなり高くなりました。浦河では未明に10・3度を観測し、今年初めての10度以上の気温を観測しました。今日の予想最高気温は平年より4度ほど高い所が多くなる見込みです。帯広と函館は14度まで上がる予想で、今年一番の気温の高さとなりそうです。(日本気象
安平町人事(4月1日) 総務課町史編さん室長(教育委員会教育次長)永桶憲義▽政策推進課企画財政担当課長(議会事務局事務局長)木林一雄▽教委委員会事務局学校教育担当次長(教育委員会事務局参事)佐々木英生▽教育委員会事務局社会教育担当次長(政策推進課長)渡邊匡人▽議会事務局事務局長(議会事務局課長補
むかわ町人事(4月1日) 広報防災対策室長(情報防災対策室参事)関根徹▽DX推進室長(議会事務局長)大塚治樹▽保健介護課長(情報防災対策室長)梅津晶▽農林水産課長(農林水産課長兼農業委員会事務局長)東和博▽議会事務局長(生涯学習課主幹生涯学習グループ長)松本洋▽農業委員会事務局長(経済恐竜ワール
◇NBA23日 ピストンズ136―130ペリカンズ、キャバリアーズ120―91ジャズ、セルティックス129―116トレイルブレーザーズ、スパーズ123―89ラプターズ、ヒート122―105ホーネッツ、ホークス132―11976ers、ナゲッツ116―111ロケッツ、サンダー103―101クリッ
◇NHL23日 ブラックホークス7―4フライヤーズ、セーバーズ5―3ジェッツ、パンサーズ4―3ペンギンズ、ブルース4―1プレデターズ、ゴールデンナイツ4―2ライトニング、ハリケーンズ5―2ダックス、キングズ7―2ブルーインズ
胆 振 ▼主幹教諭 苫小牧市北光小(苫小牧市北光小教諭)三上僚▽苫小牧市沼ノ端小(苫小牧市沼ノ端小教諭)樽石貴久▽苫小牧市泉野小(苫小牧市泉野小教諭)山下亘▽苫小牧市ウトナイ小(苫小牧市沼ノ端小)庄田真▽苫小牧市光洋中(苫小牧市光洋中教諭)脇澤宣貴▽苫小牧市和光中(苫小牧市和光中教諭)田中俊輔▽
前作「ケンとカズ」で絶賛を浴びた、小路紘史監督による8年ぶりの新作。裏稼業で生計を立てる辰巳は元恋人・京子の殺害現場に遭遇し、そこにいた京子の妹・葵を連れて逃走。2人は京子殺害の犯人を追う。姉の報復を誓う葵を演じた、森田想のパワフルで生き生きとした演技が目を引く。(インターフィルム、DVD、10
医療費の患者負担を抑える「高額療養費制度」に関する超党派の議員連盟が24日、国会内で設立総会を開いた。会長に就いた自民党の武見敬三前厚生労働相は「国際的にも優れた制度だ。不必要に政治問題化することなく、丁寧に議論できるように議連を通じて役割を果たしたい」とあいさつした。議連は今後、政府に要望活動を
【ワシントン時事】トランプ米大統領は24日の記者会見で、「数日中に自動車への追加関税を発表する。木材、半導体への関税が続くだろう」と表明した。トランプ氏は当初、4月2日ごろと説明していた。日本は対米輸出の3割を自動車関連が占めており、高関税が導入されれば、大打撃は避けられないとみられている。
衆院政治改革特別委員会を舞台にした企業・団体献金見直しは、自民党案、立憲民主党・日本維新の会案、公明党・国民民主党案が並び立つ「三すくみ」の構図となった。石破茂首相らの商品券配布問題を巡る攻防も絡み、議論が収束する兆しは見えない。期限に定められた3月末が1週間後に迫る中、取りまとめは困難との見方が
米国とロシアが24日、サウジアラビアの首都リヤドで開いたウクライナでの部分停戦を巡る実務者会合は、休憩を挟みながら12時間以上の協議を続けて終了した。タス通信などが伝えた。ロシア側関係者によると、25日に米ロで共同声明を出すという。 ロシアのプーチン大統領とウクライナのゼレンスキー大統領は、ト
政府は、契約の予定価格が少額である場合に選択できる国の「少額随意契約」について、近年の物価上昇を踏まえ、基準額を約半世紀ぶりに引き上げる方針を固めた。工事や製造契約は現行の250万円から400万円に、財産の買い入れは同160万円から300万円に見直す。25日に関連政令を閣議決定し、4月1日に施行す
政府は24日、伊東良孝地方創生担当相(76)がインフルエンザに感染したと発表した。28日まで自宅療養が必要となり、今週の閣議と国会審議を欠席する見通し。事務代理は置かない。 伊東氏は23日、大相撲春場所で優勝した大関大の里関に内閣総理大臣杯を手渡していた。 妻に対する殺人容疑で大阪府警に再逮捕
(26日) 苫小牧 第11進宏丸(詫間)ぬくしな(木更津)神北丸、清和丸(名古屋)パシフィックファルコン(函館)つるが、すいせん(敦賀)神王丸、ひまわり7(東京)玄武(川崎)らいらっく(新潟)海嶺(秋田)第18照丸(室蘭)栄造丸(釧路)公龍丸(横浜)北王丸、まりも(茨城)シンライン11(ミーリ)サ
道は、2024年度上期(4~9月)の道内観光入り込み客数調査結果を発表した。観光入り込み客数(実人数)は3101万人となり、前年同期に比べ3・0%減少した。インバウンド(訪日客)需要は好調だったものの、物価高などの影響を受けて道内客が4・0%減少したほか、道外客も0・3%減と伸び悩んだ。ただ、コロナ
苫小牧市内の小中学校と義務教育学校、特別支援学校全38校で24日、3学期の修了式が行われた。児童、生徒たちは1年間の学校生活を振り返りながら、あすから始まる春休みに期待で胸を膨らませていた。 大成小学校(今田和也校長、253人)の校門前には春らしい陽気の中、いつもと同様に児童たちが軽やかな足取り
苫小牧の市民グループ「安全安心のまちづくりを願う会」は19日、市民活動センターで、市民向けのLGBTQ講座を開いた。市職員や当事者支援団体の代表らが講話し、性の在り方を問わず、すべての人が尊重される社会の重要性を訴えた。市は学校現場に講師を派遣し、多様な性を知る出前授業を実施しているが、同会は「若
苫小牧市は18日、市職員会館で性的少数者やダイバーシティーに関する職員向け研修を実施した。多様な性の在り方を理解し、すべての人が互いの人権を尊重し合える職場づくりや、業務に取り組む上で大切なポイントを学んだ。市協働・男女平等参画室の板垣啓子さんを講師に一般職と管理職向けに実施。一般職向けには14人
苫小牧市選挙管理委員会は18日、苫小牧南高校(藤島尚子校長)で選挙出前講座を行った。2年生153人がグループワークや模擬投票を通じ、投票の意義を学んだ。講師を務めた市選管の職員は、昨年秋の衆院選で市内の投票率が49・48%にとどまったことに触れ「道内35市で50%を切ったのは苫小牧だけ」と指摘。「