第1039回全国自治宝くじ
- 2025年2月22日
第1039回全国自治宝くじ(21日、東京宝くじドリーム館)◇1等1500万円 16組124663 100組192436 21組109584◇1等の前後賞250万円 1等の前後の番号◇1等の組違い賞10万円 1等の組違い同番号◇2等30万円 各組共通117553◇3等3万円 下
第1039回全国自治宝くじ(21日、東京宝くじドリーム館)◇1等1500万円 16組124663 100組192436 21組109584◇1等の前後賞250万円 1等の前後の番号◇1等の組違い賞10万円 1等の組違い同番号◇2等30万円 各組共通117553◇3等3万円 下
天候不順や生産コスト上昇などで、野菜やコメの高騰が続いている。総務省が21日発表した1月の全国消費者物価指数では、生鮮野菜が前年同月比36%上昇。キャベツは約3倍、白菜は約2倍の高さとなった。コメも4カ月連続で過去最大の伸びを記録。調理食品などで価格転嫁の動きが見られ、家計を圧迫している。 総務
内閣府は21日、5年ごとに実施している「基本的法制度に関する世論調査」の結果を公表した。死刑制度について16・5%が「廃止すべきだ」と回答。理由(複数回答)として「誤りがあったとき、取り返しがつかない」が71・0%に上った。死刑が確定していた袴田巌さんが再審無罪となったえん罪事案が影響した可能性が
第6667回数字選択式全国自治宝くじナンバーズ抽選結果ナンバーズ3<531> ◇ストレート ◇ボックス ◇セット ストレート ボックス ◇ミニ 下2ケタ81,100円13,500円47,300円6,700円8,100円(104口)(542口)(242口)(10
兵庫県の斎藤元彦知事のパワハラ疑惑などに関し、政治団体「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首に情報提供したとして、日本維新の会の会派の県議2人が20日、斎藤氏の疑惑を調べる県議会調査特別委員会(百条委員会)の委員を辞任した。2人は23日、記者団の取材に応じ、一連の経緯について説明する。 辞任し
伊藤詩織さんが監督したドキュメンタリー映画について、記者会見する(左から)西広陽子弁護士、佃克彦弁護士、角田由紀子弁護士=20日、東京都千代田区の日本外国特派員協会 ジャーナリストの伊藤詩織さんが自身の性被害を題材に監督したドキュメンタリー映画「Black Box Diaries」を巡り、映像の無断
中央教育審議会は答申で、急速に少子化が進む中での大学の将来について「特に地方で、質の高い高等教育へのアクセスが確保されない事態も想定される」と警鐘を鳴らした。文部科学省は4月に「地域大学振興室」を新設し、対応を急ぐ。 答申は、進学者が都市部に集中し、地方の私立大は定員割れの傾向にある現状を懸念。
海外を拠点とする特殊詐欺事件を巡り、現地で犯罪に加担させられたり、渡航しようとしたりした人に警察が保護措置を取った事例が、昨年10月18日からの4カ月間で10件に上ることが20日、警察庁への取材で分かった。うち6件は10~20代の若者で、オンラインゲームやSNSを通じて仕事を紹介され、うその電話を
急速な少子化進行を踏まえた大学の在り方について、中央教育審議会(文部科学相の諮問機関)は21日、阿部俊子文科相に答申した。2040年の大学進学者は現在より約27%減少するとの推計を示した上で、設置認可の厳格化や撤退する大学への支援を提言した。 文科省は、今後10年で取り組む制度改革や財政支援の工
第1975回ロト6抽せん結果(20日)【本数字】 11 13 15 20 35 42【ボーナス数字】 19◇1等◇2等◇3等◇4等◇5等254,048,800円 12,545,800円 451,600円 9,300円 1,000円 (3口) (7口) (210口)
2月22日の「猫の日」にちなんだ商戦が活気づいている。コンビニでは、猫の肉球をイメージしたスイーツなどオリジナル商品が昨年より大幅に増えた。ペットショップは猫専用のトリミングでアピール。「ネコノミクス」と呼ばれる猫関連の商品やサービスが生み出す経済効果は2兆9000億円との試算もある。商売繁盛を招
第6666回数字選択式全国自治宝くじナンバーズ抽選結果ナンバーズ3<770> ◇ストレート ◇ボックス ◇セット ストレート ボックス ◇ミニ 下2ケタ101,400円33,800円67,600円16,900円10,100円(47口)(245口)(187口)(
書籍「僕らは戦争を知らない」の編集を担当したGakkenの沢田未来さん=7日、東京都品川区 ロシアによるウクライナ侵攻が始まって3年となる中、中学生向けに戦争を解説した書籍が注目を集めている。やわらかいタッチの漫画とイラスト付きの解説で分かりやすく原因や状況を伝える本には、「戦争は人ごとではない」と
郵船クルーズ「飛鳥Ⅲ」の「ロイヤルペントハウス」のイメージ画像(同社提供) 日本郵船傘下の郵船クルーズ(横浜市)は20日、34年ぶりの新造客船「飛鳥Ⅲ」が7月20日に就航すると発表した。現在運航する「飛鳥Ⅱ」よりも高級感のある客室やサービスに加え、船内の施設を充実させて幅広い楽しみ方ができるようにす
人形製作で約380年の歴史がある埼玉県鴻巣市の商業施設で19日、「鴻巣びっくりひな祭り」が始まった。高さ約7㍍、31段のピラミッド型ひな壇に計1605体のひな人形が飾られている。今年で21回目。展示は3月8日まで。
農林水産省は19日、1月の2024年産米の相対取引価格(全銘柄平均、玄米60㌔当たり)が2万5927円になったと発表した。前年同月比69%上昇し、5カ月連続で過去最高を更新した。集荷競争が一段と激しさを増しており、価格高騰に歯止めがかからない状態だ。 相対取引価格は、全国農業協同組合連合会(JA
新型コロナウイルス対策で国から支給される助成金計約500万円をだまし取ったとして、京都府警捜査4課は19日、詐欺容疑で会社役員水野雄介容疑者(38)=京都市下京区天神町=ら4人を逮捕した。いずれも「間違いありません」と認めているという。 同課によると、同容疑者は風俗店と飲食店の計5店舗を経営し、
青森県八戸市のみちのく記念病院で2023年3月、入院中の男性患者=当時(73)=を殺害した同室の男(59)を隠避したとして、元院長石山隆容疑者(61)らが逮捕された事件を受け、県と市は19日、医療法に基づき同病院を臨時に立ち入り検査した。法令違反などが確認された場合は行政処分を検討する。 同県の
記者会見する「硫黄島帰島促進協議会」理事の土屋時子さん(中央)ら=19日午後、東京都千代田区 太平洋戦争の激戦地だった東京・小笠原諸島の硫黄島の元島民らで構成する「硫黄島帰島促進協議会」は19日、段階的な帰島を求める要望書を国土交通省に提出した。提出後、同協議会は記者会見し、「故郷に80年以上帰れな
「1票の格差」が最大2・06倍だった昨年10月の衆院選は投票価値の平等に反して違憲だとして、弁護士らのグループが選挙無効を求めた訴訟の判決が19日、名古屋高裁と仙台高裁秋田支部であり、いずれも「合憲」と判断して請求を退けた。 二つの弁護士グループが全国14の高裁・支部に計16件の訴訟を起こしてお
第6665回数字選択式全国自治宝くじナンバーズ抽選結果ナンバーズ3<157> ◇ストレート ◇ボックス ◇セット ストレート ボックス ◇ミニ 下2ケタ85,300円14,200円49,700円7,100円8,500円(75口)(539口)(171口)(132
岸田文雄前首相襲撃事件で、殺意を認定し懲役10年の実刑を言い渡した19日の和歌山地裁判決。一貫して殺意を否定してきた木村隆二被告(25)は、終始落ち着いた様子で前方を見つめていた。 午前11時ごろ、黒の上下に青いサンダルを着用し、眼鏡姿で入廷した木村被告。背筋を伸ばし、落ち着いた様子でじっと主文
詐欺に注意。事前に当選番号がわかることはありません。第407回数字選択式全国自治体宝くじビンゴ5抽選結果(19日)【抽せん数字】04101416フリー21303440 ◇1等 ◇2等 ◇3等 ◇4等 ◇5等 ◇6等 ◇7等3,349,700円282,200円45,40
高比良くるまさん 人気お笑いコンビ「令和ロマン」の高比良くるまさん(30)は19日、当面の間、芸能活動を自粛すると自身の公式X(旧ツイッター)で発表した。 高比良さんは今月、オンラインカジノで賭博をしたとして警視庁から事情聴取を受けたと報じられた。15日に報道を事実と認めて謝罪していた。 19日
古代エジプト新王国第18王朝の王トトメス2世の墓の出土品(エジプト観光・考古省提供・時事) エジプト観光・考古省は18日、古代エジプト新王国第18王朝(紀元前1550年ごろ~同1295年ごろ)の王トトメス2世の墓を発見したと発表した。古代エジプトの王の墓の発見は、1922年に見つかったツタンカーメン
日本政府観光局が19日発表した1月の訪日外国人数(推計値)は、前年同月比40・6%増の378万1200人で、単月として過去最高を更新した。春節(旧正月)が1月に始まり、中国などアジアからの旅行需要が高まったほか、スキーといった冬のスポーツを目的としたオーストラリア、米国からの旅行者が増加した。
国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長は19日、東京電力福島第1原発を訪問し、東京電力ホールディングスの小早川智明社長から、廃炉の状況などの説明を受けた。グロッシ氏は会談後、取材に応じ「除去土壌や処理水、溶け落ちた核燃料の取り出しといった福島での取り組みが滞りなく行われており、満足している」
東日本大震災から14年を前に、インタビューに答える宮城県の村井嘉浩知事=18日、県庁 東日本大震災から14年を迎えるのを前に、宮城県の村井嘉浩知事は18日、報道各社のインタビューに応じた。震災からのハード面の復興はほぼ完了したが、心のケアなどのソフト面の課題は今も残ると強調。国が設置を目指す「防災庁
西田敏行さんのお別れの会で弔辞を読む俳優の米倉涼子さん(右)=18日午後、東京都港区 昨年10月に76歳で亡くなった俳優、西田敏行さんの「お別れの会」が18日午後、東京都港区の増上寺で行われ、俳優仲間ら関係者約700人が別れを惜しんだ。一般向けの献花台も設けられ、多くのファンが訪れた。 笑顔の西
岸田文雄前首相襲撃事件の公判で、木村隆二被告(25)は、動機や自作した爆発物の実験の様子などについて淡々と説明し、「危険性はないと思った」「誰でも逃げられると思った」と一貫して殺意を否定した。 木村被告は2022年、年齢制限のため参院選に立候補できなかったのは違憲だなどとして、国を訴えたが請求