• 記憶共有へ、サイト新設 被害者の会など集会 遺族「現在も戦いの最中」
    記憶共有へ、サイト新設 被害者の会など集会 遺族「現在も戦いの最中」

       地下鉄サリン事件後30年の活動を振り返る遺族の高橋シズヱさん=15日午後、東京都千代田区 オウム真理教による地下鉄サリン事件から20日で30年を迎えるのに当たり、被害者の会などは東京都内で15日、集会を開いた。事件の記憶を若い世代にも共有しようと、遺族らの手記をまとめたウェブサイトを新設したことが報

    • 2025年3月17日
  • 悪質リフォーム、相次ぐ摘発 手口に特殊詐欺との共通点も
    悪質リフォーム、相次ぐ摘発 手口に特殊詐欺との共通点も

       「すぐに工事をしないと家が傾く」とうそを言って、リフォーム代金をだまし取るなどの悪質業者の摘発が相次いでいる。戸建て住宅の高齢者を狙う複数グループが活動しているとみられ、「標的や手口は特殊詐欺と共通点が多い」と指摘する捜査幹部もいる。 警視庁暴力団対策課は今月、悪質リフォームに関与したとして、「

    • 2025年3月17日
  • 遠のく関西、観光に影 能登 直通特急の復活要望
    遠のく関西、観光に影 能登 直通特急の復活要望

       和倉温泉駅=12日、石川県七尾市 北陸新幹線の延伸開業から1年を迎えた北陸の観光地では、関西や中京圏からの集客を懸念する声が広がっている。いずれも直通の特急がなくなり、敦賀で新幹線への乗り換えが必要になったためだ。能登半島地震で被災した和倉温泉(石川県七尾市)関係者も苦慮している。 延伸前は、大阪

    • 2025年3月17日
  • 大西さん 2度目の宇宙へ 日本人3人目、ISS船長も
    大西さん 2度目の宇宙へ 日本人3人目、ISS船長も

       国際宇宙ステーション(ISS)長期滞在に臨む大西卓哉さん(49)ら4人が乗る米民間宇宙船クルードラゴン10号機が15日午前8時3分(日本時間)、フロリダ州・ケネディ宇宙センターからファルコン9ロケットで打ち上げられた。 クルードラゴンは約10分後にロケットから分離され、16日午後(同)にISSに

    • 2025年3月15日
  • 年金改革、現役世代の負担減を たかまつななさんが要望書提出
    年金改革、現役世代の負担減を たかまつななさんが要望書提出

       若者の政治参加を促す「笑下村塾」代表のたかまつななさんが14日、若者へのアンケート結果を基に年金制度に関する要望書をまとめ、厚生労働省に提出した。制度改革の議論に若者や子育て世代、障害者らを参加させた上で、現役世代の負担軽減と理解向上に取り組むよう求めた。たかまつさんは、社会保障審議会(厚労相の諮

    • 2025年3月15日
  • 備蓄米 落札率94・2% 初回入札、7事業者参加 農水省
    備蓄米 落札率94・2% 初回入札、7事業者参加 農水省

       農林水産省は14日、価格高騰が続いているコメの流通円滑化に向けて行った政府備蓄米の初回入札結果を公表した。放出予定の21万㌧のうち、約15万㌧を対象に10~12日に入札を実施。7事業者が参加し、落札数量は14万1796㌧、落札率は94・2%で、落札価格の加重平均は60㌔当たり2万1217円だった。

    • 2025年3月15日
  • コメ先高感、根強く 備蓄米放出効果は不透明
    コメ先高感、根強く 備蓄米放出効果は不透明

       政府備蓄米の放出に向けた初回の入札結果が公表された。落札価格の加重平均が60㌔当たり2万1217円という結果について、農林水産省は現在の小売価格よりも低い価格で店頭に並ぶだろうと期待する。だが、調達競争の激化で、早くも2025年産米を巡って24年産よりも大幅な高値での集荷を探る動きもみられる。取引

    • 2025年3月15日
  • 旧日本軍壕、26年度公開目指す 沖縄 首里城地下、進む調査
    旧日本軍壕、26年度公開目指す 沖縄 首里城地下、進む調査

       火災からの再建が進む首里城(那覇市)の地下に、太平洋戦争末期の沖縄戦を指揮した旧日本陸軍の地下壕(ごう)が眠っている。約20万人が犠牲となった国内最大の地上戦を象徴する戦跡として一般公開を目指す沖縄県は月内に、中枢部につながる「第1坑口」などを2026年度から順次公開する計画案を策定。戦後80年を迎

    • 2025年3月15日
  • 佐川氏賠償認めぬ判断確定 森友文書改ざん訴訟 赤城さん妻の上告退ける
    佐川氏賠償認めぬ判断確定 森友文書改ざん訴訟 赤城さん妻の上告退ける

       学校法人森友学園に関する財務省の公文書改ざん問題を巡り、近畿財務局職員赤木俊夫さん=当時(54)=の自殺は同省理財局長だった佐川宣寿氏の改ざん指示が原因だとして、妻雅子さん(53)が1650万円の損害賠償を求めた訴訟で、最高裁第3小法廷(平木正洋裁判長)は雅子さん側の上告を退ける決定をした。12日

    • 2025年3月15日
  • 宝くじナンバーズ
    宝くじナンバーズ

       第6682回数字選択式全国自治宝くじナンバーズ抽選結果ナンバーズ3<766> ◇ストレート ◇ボックス ◇セット  ストレート  ボックス ◇ミニ 下2ケタ103,200円34,400円68,800円17,200円10,300円(105口)(196口)(96口)(

    • 2025年3月15日
  • 「自分の感性、信じていれば」 地下鉄サリン30年 オウム元幹部、残る悔恨
    「自分の感性、信じていれば」 地下鉄サリン30年 オウム元幹部、残る悔恨

       オウム真理教による地下鉄サリン事件から間もなく30年となるのを前に、元教団幹部の男性(59)が取材に応じた。かつて「聖者」と信じた元教団代表の松本智津夫(麻原彰晃)元死刑囚=執行時(63)=について「おかしいと思ったのに、ついていってしまった。自分の感性を信じるべきだった」と振り返り、教団にいたこと

    • 2025年3月15日
  • 宝くじロト7
    宝くじロト7

       詐欺に注意。事前に当選番号がわかることはありません。第617回ロト7抽せん結果(14日)【本数字】02 06 10 12 25 28 35【ボーナス数字】 27 31◇1等◇2等◇3等◇4等◇5等◇6等1,200,000,000円4,639,700円431,000円6,200

    • 2025年3月15日
  • 第2676回関東・中部・東北自治宝くじ
    第2676回関東・中部・東北自治宝くじ

       第2676回関東・中部・東北自治宝くじ(14日、福島市こむこむ)◇1等1000万円 03組105052◇1等の前後賞250万円 1等の前後の番号◇1等の組違い賞10万円 1等の組違い同番号◇2等30万円 各組共通102081◇3等3万円 下4ケタ6518 1336◇4等500

    • 2025年3月15日
  • N党立花氏に切り付け、男逮捕 東京・霞ヶ関 街宣中になた、「殺そうと」
    N党立花氏に切り付け、男逮捕 東京・霞ヶ関 街宣中になた、「殺そうと」

       暴漢に襲われた後、負傷した政治団体代表の立花孝志氏=14日午後、東京都千代田区 14日午後5時10分ごろ、東京都千代田区霞が関の経済産業省前で、政治団体「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首(57)が街宣活動中、男になたで切り付けられた。警視庁捜査1課によると、頭や首、左耳の3カ所に傷を負ったが、

    • 2025年3月15日
  • 謝罪の気持ち、忘れないで オウム事件遺族の願い 30年、活動に区切り
    謝罪の気持ち、忘れないで オウム事件遺族の願い 30年、活動に区切り

       「償いは二つある。法律を破った刑事罰と、被害者に対する賠償だ」。オウム真理教による目黒公証役場事務長拉致事件で亡くなった仮谷清志さん=当時(68)=の長男実さん(65)は、加害者に対し、謝罪の気持ちを持ち続けてほしいと望んできた。清志さんは1995年2月、清志さんの妹の居場所を聞きだそうとした教団

    • 2025年3月14日
  • 「月10万円投げ銭」と供述 容疑者、借金返さぬ女性に恨みか-警視庁
    「月10万円投げ銭」と供述 容疑者、借金返さぬ女性に恨みか-警視庁

       東京・高田馬場の路上で動画をライブ配信していた佐藤愛里さん(22)が刺殺された事件で、逮捕された職業不詳高野健一容疑者(42)が「多い時で月に10万円ほどの『投げ銭』(チップ)を送った」と供述していることが14日、捜査関係者への取材で分かった。 投げ銭のほかに、生活費などの名目で計200万円以

    • 2025年3月14日
  • 生活保護減額処分を取り消し 大阪 高裁で3例目、福岡は棄却
    生活保護減額処分を取り消し 大阪 高裁で3例目、福岡は棄却

       国が2013~15年に生活保護基準額を引き下げたのは違法だとして、京都市の受給者ら32人が減額処分の取り消しを求めた訴訟の控訴審判決が13日、大阪高裁であった。佐藤哲治裁判長は「厚生労働相の判断には、最低限度の生活の具体化にかかる判断の過程に過誤がある」として、原告の請求を退けた一審京都地裁判決を

    • 2025年3月14日
  • 昨年のランサム被害、222件 警察庁 過去2番目の多さ
    昨年のランサム被害、222件 警察庁 過去2番目の多さ

       身代金目的でデータを暗号化するウイルス「ランサムウエア」について、昨年1年間に警察に申告があった被害は前年比25件増の222件だったことが13日、警察庁のまとめで分かった。統計を取り始めた2020年以降、2番目に多かった。 被害に遭った企業などへのアンケート結果によると、49・2%が復旧まで1

    • 2025年3月14日
  • ウラン蓄電池開発、充放電確認 世界初、将来は大容量化 原子力機構
    ウラン蓄電池開発、充放電確認 世界初、将来は大容量化 原子力機構

       日本原子力研究開発機構は13日、ウランの化学的な性質を利用した蓄電池を世界で初めて開発し、充放電の性能を確認したと発表した。試作品は手のひらに載る大きさで、起電力(電圧)は市販の乾電池に近い1・3㌾。将来は原発での発電に使えない劣化ウランを利用して大容量化し、原発や太陽光・風力発電の余剰電力をため

    • 2025年3月14日
  • 地下鉄テロ想定し訓練 サリン事件から30年 警察や消防、100人規模
    地下鉄テロ想定し訓練 サリン事件から30年 警察や消防、100人規模

       1995年3月の地下鉄サリン事件の発生から20日で30年となるのを前に、警視庁などは13日、東京都江東区にある東京メトロの研修施設でNBC(核・生物・化学)テロ対処訓練をした。訓練は走行中の地下鉄内で神経剤がまかれたとの想定で、実際の車両を使って危険物回収や乗客救助の手順などを確認した。防護服

    • 2025年3月14日
  • 万博「行きたい」22%-時事世論調査 開幕直前でも関心低く
    万博「行きたい」22%-時事世論調査 開幕直前でも関心低く

       時事通信の3月の世論調査で、4月13日に開幕する大阪・関西万博に行きたいと思うかどうかを聞いたところ、「思う」は22・0%にとどまった。「思わない」は65・3%だった。 万博は前売り入場券の販売が伸び悩んでおり、石破茂首相が当日券導入を決めるなど、てこ入れに力を入れている。世論調査では開幕直前

    • 2025年3月14日
  • 備蓄米入札結果公表へ 初回15万㌧ 農水相
    備蓄米入札結果公表へ 初回15万㌧ 農水相

       江藤拓農林水産相は13日の参院農林水産委員会で、備蓄米の放出に関して、初回15万㌧分の入札結果を14日に公表する方針を示した。「備蓄米の入札結果について、私から報告する予定だ」と述べた。 入札は10日に始まり、全国農業協同組合連合会(JA全農)やJA福井県(福井県農業協同組合)などが参加。農水

    • 2025年3月14日
  • 「天下の台所」で食文化アピール 店舗にロボット、新グルメ開発も 万博
    「天下の台所」で食文化アピール 店舗にロボット、新グルメ開発も 万博

       天下の台所・大阪で開かれる大阪・関西万博は、独自の食文化や飲食店の先進的サービスをアピールする舞台でもある。国内外の来場客らを狙ったメニュー開発の動きもあり、新たな大阪グルメの誕生に期待が高まる。回転ずし大手のくら寿司は、会場内の店に同社最長となる約135㍍の回転レーンを設置。すしに加え、万博に

    • 2025年3月14日
  • 宝くじナンバーズ
    宝くじナンバーズ

       第6681回数字選択式全国自治宝くじナンバーズ抽選結果ナンバーズ3<946> ◇ストレート ◇ボックス ◇セット  ストレート  ボックス ◇ミニ 下2ケタ95,300円15,800円55,500円7,900円9,500円(71口)(363口)(185口)(890

    • 2025年3月14日
  • 東京科学大など 65歳時の男女調査 生活習慣病で健康寿命10年短く
    東京科学大など 65歳時の男女調査 生活習慣病で健康寿命10年短く

       生活習慣病や喫煙が65歳の健康寿命に与える影響を調べたところ、喫煙者で糖尿病などを持つ人は、いずれも該当しない同年代と比べて健康寿命が約10年短いとする研究結果を、東京科学大などの研究チームが14日までに発表した。男性は9・7年、女性では10・1年それぞれ短かった。 健康寿命は、健康上の問題で日

    • 2025年3月14日
  • 宝くじロト6
    宝くじロト6

       第1981回ロト6抽せん結果(13日)【本数字】 05 10 15 17 29 41【ボーナス数字】 30◇1等◇2等◇3等◇4等◇5等該当なし 6,953,100円 395,200円 6,900円 1,000円  (9口)  (171口)  (10254口)  (

    • 2025年3月14日
  • SNS起因の子ども被害1486人 警察庁 不同意性交3倍に
    SNS起因の子ども被害1486人 警察庁 不同意性交3倍に

       昨年1年間にSNSで知り合った相手から性犯罪などに遭った18歳未満の子どもは前年比10・8%減の1486人だったことが13日、警察庁のまとめで分かった。過去10年で最少で、減少は5年連続。一方、不同意性交事件の被害者は前年の3倍に増えた。 最多は、性的な写真を送信させられるなどの児童ポルノ事案で

    • 2025年3月14日
  • 337万人が利用経験 オンラインカジノ初調査 違法認識「なし」4割 警察庁
    337万人が利用経験 オンラインカジノ初調査 違法認識「なし」4割 警察庁

       海外オンラインカジノの利用経験者が約337万人おり、賭け金が年間約1・2兆円に上ることが13日、警察庁の推計で分かった。約4割が違法性を認識していなかったことも判明。同庁は、オンラインカジノでの賭博がまん延しているとして、啓発活動を進める。 オンラインカジノを巡っては依存症などの問題が指摘され

    • 2025年3月13日
  • 高橋シズヱさんら、法相と面会 オウム賠償、早期解決を要望
    高橋シズヱさんら、法相と面会 オウム賠償、早期解決を要望

       オウム真理教による一連の事件の遺族らは12日、東京・霞が関で鈴木馨祐法相や田野尻猛公安調査庁長官と面会し、教団の後継団体「Aleph(アレフ)」が被害者らに負う賠償問題の早期解決などを求めた要望書を提出した。1995年3月の地下鉄サリン事件で夫を亡くした高橋シズヱさん(78)は、面会後に記者会見し

    • 2025年3月13日
  • 動画配信「投げ銭」で収益 ファンが応援 推し活感覚
    動画配信「投げ銭」で収益 ファンが応援 推し活感覚

       東京・高田馬場の路上で刺され、死亡した佐藤愛里さん(22)は、動画配信で生計を立てていた。アプリを使って動画を配信する人は「ライバー」とも呼ばれ、楽器演奏やランニングなど、特技や趣味に関して発信する人が多い。ファンの視聴者からチップとして送られる「投げ銭」を収入の柱にする配信者もいる。 長野県

    • 2025年3月13日