震災の教訓胸に黙とう 発生時刻に合わせ 「今も忘れられず」
- 2025年3月12日
東日本大震災の発生から14年となった11日、各地の被災地では犠牲者への追悼の祈りがささげられた。多くの人の生活が一変した「あの日」。遺族らは発生時刻の午後2時46分に合わせ、家族や友人をしのぶとともに、震災の教訓を次代に伝える思いを新たにした。岩手県大船渡市の伝承施設「大船渡市防災学習館」では、慰
東日本大震災の発生から14年となった11日、各地の被災地では犠牲者への追悼の祈りがささげられた。多くの人の生活が一変した「あの日」。遺族らは発生時刻の午後2時46分に合わせ、家族や友人をしのぶとともに、震災の教訓を次代に伝える思いを新たにした。岩手県大船渡市の伝承施設「大船渡市防災学習館」では、慰
2019年3月の開館以来、東日本大震災による被害の実相を伝え続ける宮城県気仙沼市の「気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館」の館長及川淳之助さん(70)は、津波にのまれながらも生還を果たした経験を持つ。津波の脅威を伝える展示物や、被害の爪痕を当時のまま残す気仙沼向洋高校の旧校舎と共に、及川さんは「津波被害
ローマ字表記の見直しを検討している文化審議会の小委員会は11日、今期の審議を大筋で取りまとめた。ヘボン式を基本とするつづり方を採用し、長音は符号を付けて表すなどの方向性を示した。4月以降、答申案について議論を深める。 ローマ字表記の見直しは約70年ぶり。1954年の内閣告示は「ち」を「ti」と
進学や就職に伴う新生活に向け、新居選びを進める人も多いこの時期。間取りや家賃も大切だが、快適な生活を送るにはハトのふん害対策も欠かせない。帰巣本能が強く、気に入った場所には繰り返し戻って来るため、個人では手に負えなくなることも。鳥害対策会社は「物件を内見する際、ベランダや周辺環境をチェックして」と
東京都新宿区高田馬場の駅前の路上で動画をライブ配信中の女性を刃物で刺したとして、警視庁は11日、殺人未遂容疑で、栃木県小山市小山、職業不詳高野健一容疑者(42)を現行犯逮捕した。同庁によると、女性は多摩市豊ケ丘、職業不詳佐藤愛里さん(22)で、搬送先の病院で死亡した。同容疑者は「殺そうとは思ってい
東京・高田馬場の路上で動画をライブ配信していた佐藤愛里さん(22)が刺され、死亡した事件で、殺人未遂容疑で逮捕された職業不詳高野健一容疑者(42)が「佐藤さんに金を貸したが返してもらえず、襲撃を決意した」という趣旨の供述をしていることが12日、警視庁捜査1課への取材で分かった。 同容疑者は昨年1
第1325回ミニロト抽せん結果(11日) 【本数字】10 15 22 23 25 【ボーナス数字】13◇1等◇2等◇3等◇4等12,476,500円182,000円13,500円1,100円 (13口) (64口) (1494口) (46286口)詐欺に注意。事前に
藤川晋之助さん 昨年の東京都知事選で前広島県安芸高田市長の石丸伸二氏を支援するなど、選挙プランナーとして知られる藤川晋之助さん(ふじかわ・しんのすけ、本名藤川基之=ふじかわ・もとゆき)が11日午前1時54分、東京都内の病院で死去した。71歳。葬儀は近親者で行い、後日お別れの会を開く予定。藤川氏が代表
第6679回数字選択式全国自治宝くじナンバーズ抽選結果ナンバーズ3<036> ◇ストレート ◇ボックス ◇セット ストレート ボックス ◇ミニ 下2ケタ88,900円14,800円51,800円7,400円8,800円(79口)(451口)(170口)(104
上皇后さまの兄で、元日銀監事の正田巌(しょうだ・いわお)さんが5日、死去した。93歳だった。葬儀は近親者のみで執り行った。 宮内庁が11日発表した。巌さんは日清製粉名誉会長相談役だった正田英三郎さん、富美子さん夫妻の長男。1985年9月~94年9月、日銀監事を務めた。 巌さんの死去を受け、上皇
宝塚歌劇団(兵庫県宝塚市)の村上浩爾理事長は11日、記者団の取材に応じ、入団6年目以降の俳優221人と3月1日付で、新たに雇用契約を結んだと明らかにした。 雇用契約になると、法令に基づき、使用者である歌劇団側に労働者である俳優らへの安全配慮義務が生じる。これまでは、入団5年目まで雇用契約だが、6
東日本大震災から14年となった岩手、宮城、福島各県の被災地では11日夜、竹あかりやキャンドルがともされ、犠牲者を追悼する行事が行われた。 岩手県陸前高田市の高田松原津波復興祈念公園の防潮堤には、希望を象徴する「スイセン」の花が発光ダイオード(LED)で描かれた。 中学1年生の孫(13)と訪れた
政府は11日、太陽光発電施設から盗まれた銅線ケーブルなどの流通を防ぐため、金属盗対策法案を閣議決定した。金属くず買い取り業者に対し、取引時の本人確認を義務付けることなどを盛り込んだ。公布後、1年以内に施行する。 古物営業法は業者に取引時の本人確認を義務付けている。ただ、切断されたケーブルは金属く
農林水産省は10日、政府備蓄米の放出に向けた入札を始めた。初回の入札対象は放出予定の21万㌧のうち15万㌧。残り6万㌧も早ければ月内に入札を行う。凶作や大規模災害への対応に限っていた備蓄米放出を、流通の円滑化を目的に行うのは初めて。スーパーなどの店頭に並ぶのは3月下旬以降の見通しで、コメの価格高騰
国土地理院は10日、全国の電子基準点や三角点、水準点の標高を4月1日に改定すると発表した。標高の決め方を人手による水準測量から衛星測位に切り替えるため。同院が公表している全国1003山の山岳標高では79山が変わり、このうち高くなるのは宮城県の徳仙丈山、鹿児島県・黒島の櫓岳、沖縄県・西表島の古見岳の
第1980回ロト6抽せん結果(10日)【本数字】 01 02 13 19 35 41【ボーナス数字】 03◇1等◇2等◇3等◇4等◇5等288,235,400円 21,957,600円 396,800円 8,300円 1,000円 (2口) (4口) (239口)
東日本大震災の発生から14年を迎えた11日、津波で甚大な被害を受けた岩手、宮城、福島各県の沿岸部では、早朝から犠牲者を追悼する人々の姿が見られた。震災で多くの友人を亡くした女性は慰霊碑に花を手向け、「これからも見守っていて」と静かに祈りをささげた。岩手県陸前高田市内の墓地では、同市の塗装工大和田
第6678回数字選択式全国自治宝くじナンバーズ抽選結果ナンバーズ3<959> ◇ストレート ◇ボックス ◇セット ストレート ボックス ◇ミニ 下2ケタ132,300円44,100円88,200円22,000円13,200円(53口)(216口)(172口)(
東日本大震災の津波で児童、教職員の計84人が犠牲となった宮城県石巻市の大川小学校の卒業生らが、震災遺構となった同校を訪れた人や地域住民が交流できる拠点づくりに取り組んでいる。任意団体「Team大川 未来を拓(ひら)くネットワーク」代表の只野哲也さん(25)は、悲劇を伝えるだけでなく「未来につなぐ場
お笑いコンビ「ダウンタウン」の浜田雅功さん(61)が体調不良を理由に、10日から一時休養に入ることが発表された。テレビで計8本のレギュラー番組を抱える売れっ子だけに影響は大きく、各局は対応を検討中だ。 相方の松本人志さん(61)も週刊文春の報道を受けて昨年1月から活動を休止中。浜田さんのレギュラ
東日本大震災の発生から14年となるのを前に、岩手、宮城、福島3県では10日夜、各地で並べられたろうそくなどに明かりがともされた。「思いを寄せて」「忘れない」。温かな光を見詰めながら、犠牲者を追悼する人々の姿が見られた。先月26日から大規模な山林火災に見舞われた岩手県大船渡市。震災後に市中心部に整備
岩手県陸前高田市に昨年オープンした、生きづらさに悩む人のための居場所「虹っ子の家」は、東日本大震災で妻=当時(57)=と、長年自宅に引きこもっていた次男=同(28)=を亡くした元小学校教員佐々木善仁さん(74)が開所した。「引きこもる当事者のための居場所があったらいいね」。仕事一筋で、家族と思うよ
吉本興業は10日、お笑いコンビ「ダウンタウン」の浜田雅功さん(61)が体調不良のため同日から一時休養すると公式サイトで発表した。 それによると、浜田さんは昨年末ごろから体の不調を訴え、医療機関を受診した結果、「当面の間、静養することが望ましい」と助言されたという。休養期間などは明らかにしていない
東日本大震災の津波で、最後まで防災対策庁舎に残り避難を呼び掛けるなどして犠牲となった職員の名を刻んだ慰霊碑が9日、宮城県南三陸町の役場敷地内に設置された。発生から間もなく14年。除幕式に出席した遺族は「後世に教訓を伝えていってほしい」と話し、冥福を祈った。慰霊碑は高さ約1・6㍍の御影石製。職員3
国際女性デーに行われた「ウィメンズマーチ東京」で行進する参加者ら=8日午後、東京都渋谷区 国際女性デーの8日、女性への性暴力や差別に反対するデモ行進「ウィメンズマーチ東京」が東京都渋谷区で行われた。参加者は「NO性暴力」などと書かれた紙を掲げてJR渋谷駅周辺を練り歩いた。全国各地では選択的夫婦別姓を
将棋の藤井聡太王将(22)=竜王・名人・王位・王座・棋王・棋聖と合わせ七冠=に永瀬拓矢九段(32)が挑戦する第74期王将戦7番勝負の第5局が8、9日、埼玉県深谷市で指され、後手の藤井七冠が120手で勝ち、4勝1敗として王将戦4連覇を決めた。これでタイトル獲得通算28期となり、谷川浩司十七世名人(62
将棋の王将戦4連覇を達成した藤井聡太七冠(22)は9日夜、埼玉県深谷市で記者会見した。研究仲間であり好敵手でもある永瀬拓矢九段(32)との戦いを制し、「非常に勉強になるところが多かったかなと感じている」と充実感をにじませた。 2016年10月のデビュー以来、勝率が毎年8割以上という驚異的な成績を
農林水産省は10日、放出する政府備蓄米の入札を始めた。初回の入札対象は、放出が決まった21万㌧のうち15万㌧。深刻な不作や大規模災害への対応に限っていた備蓄米の放出を、流通の円滑化を目的に行うのは初めてだ。スーパーなどの店頭に並ぶのは3月下旬以降とみられ、価格高騰に歯止めをかけられるかが焦点となる
イタリアのマッタレッラ大統領は8日、広島市の平和記念公園内にある原爆死没者慰霊碑に献花し、平和記念資料館(原爆資料館)を視察した。マッタレッラ氏が広島を訪れるのは初めて。 マッタレッラ氏は慰霊碑で黙とうした後、松井一実市長の説明を受けながら公園内を視察。資料館では、芳名録に「甚大な惨劇の犠牲者に
東日本大震災の津波で甚大な被害にあった宮城県石巻市で、震災半年後から、駄菓子を通じて心のケアに取り組んできた団体がある。「つらい経験をした子どもたちが笑顔になる機会をつくりたい」。昨年発生した能登半島地震の被災地でも活動するなど、心に傷を負った子どもたちのサポートを続けている。一般社団法人「ここ