首長の予定
- 2025年2月12日
(13日)苫小牧 午前9時、苫小牧の文化と福祉を考える会関係者による表敬訪問。午後1時40分、苫小牧港管理組合議会定例会(ハーバーFビル)。千 歳 午前9時30分、道東自動車道開通報告。午前11時、寄付採納。正午、出前講座(ANAクラウンプラザホテル千歳)。白 老 午前9時20分、苫小牧
(13日)苫小牧 午前9時、苫小牧の文化と福祉を考える会関係者による表敬訪問。午後1時40分、苫小牧港管理組合議会定例会(ハーバーFビル)。千 歳 午前9時30分、道東自動車道開通報告。午前11時、寄付採納。正午、出前講座(ANAクラウンプラザホテル千歳)。白 老 午前9時20分、苫小牧
(12日) ◇確定申告受け付け開始あいさつ ▽苫小牧税務署署長、小野寺恵三氏▽同総務課課長、梶昌宏氏。
帝国データバンク札幌支店は、1月の道内景気動向調査結果を発表した。景気DI(「良い」と回答した企業の割合から「悪い」とした企業の割合を引いた数値)は前月比1・8㌽減の41・8となり、4カ月連続で悪化した。業界別では建設など6業界で悪化し、不動産など3業界で改善した。全国(43・6)を1・8㌽下回
道は、半導体関連産業とデータセンター(DC)などGX(グリーントランスフォーメーション)関連産業の道内への集積を促進するため、進出企業向けの助成制度を拡充する。道産業振興条例を見直すもので、助成制度の改正素案をまとめた。半導体関連企業の助成限度額は現在の10億円から15億円へ、DCは現在の5億円か
東京商工リサーチ北海道支社は、1月の道内企業倒産状況を発表した。倒産件数は前年同月比2件減の17件となり、3カ月連続で前年を下回った。負債総額も前年同月比30・4%(6億8700万円)減の15億7600万円となった。 地域別では、札幌市が8件で最多。旭川、千歳、北広島、岩見沢、夕張、釧路市でも発生
(12日)苫小牧 午前9時15分、モースとの行政情報等発信に関する協定締結式。午前11時、北海道宅地建物取引業協会苫小牧支部からの要望書提出。午後2時、苫小牧地方法人会女性部会「女活セミナー」(ホテルウイングインターナショナル苫小牧)。千 歳 正午、千歳国際ビジネス交流センター定例取締役会(
ラッピング車の前で写真撮影をするコスプレイヤーたち 漫画やアニメ、ゲームなどを通じて地域活性化を図るイベント「釧路スタジオ4」(同実行委主催)が8日、釧路市観光国際交流センターで開かれ、多くの来場者がステージショーやコスプレなどを楽しんだ。 同イベントは2019年から始まり、冬期開催は初めての試み
過去最高額の570億円台も視野に入る今年度のばんえい競馬(2024年4月) ばんえい十勝(帯広市主催)の売り上げが好調だ。市ばんえい振興課によると、今年度の馬券発売額は2日時点で前年同期比3・41%増の499億861万9800円。このまま順調に推移した場合、過去最高額の「570億円台もある」(同課)
渡島総合振興局は、道が優れた加工食品を認定する「北のハイグレード食品」に選ばれた渡島管内の商品を広く発信するため、PR動画を作成した。動画4本で4商品を紹介し、動画を見てクイズに答えると、抽選で北のハイグレード食品が当たるキャンペーンを展開している。 振興局の独自事業(2020~24年度)の一環
道議会全6会派は、議員提案の形で「北海道食品ロス削減推進条例」案を、19日開会予定の第1回定例道議会に提出する。7日には全会派の9人で構成する検討会議(大越農子座長)が、冨原亮議長に条例案を提示した。3月18日までを予定する定例会の会期中に可決される見通し。食品ロス削減に特化した条例が制定されるの
道は、2024年10~12月期の道内企業を対象とした「原油・原材料価格高騰の影響調査」結果を公表した。「影響がある」と回答した企業は前回調査(24年7~9月期、93・1%)から1・7㌽低下したものの、91・4%と依然として9割を超える高い水準で推移している。 「影響がある」とした回答の内訳は、「
福島県富岡町の宿泊施設で女湯の脱衣所に侵入したとして、県警は8日、建造物侵入の疑いで、道警機動隊の巡査千葉俊輔容疑者(24)=札幌市南区=を逮捕した。同容疑者は、東京電力福島第1原発などの警戒に当たる「原発特別警備部隊」の隊員として福島県警に派遣され、同宿泊施設に滞在していた。「自分の性的欲求を満
◇厚真町でランタン祭りとスターフェスタ(1日) 厚真町で「第25回ランタン祭り」と「スターフェスタ2025inあつま」が開かれた。会場には氷で作られたランタンを重ねてピラミッド状にしたオブジェが設置され、通路沿いに並んだランタン約5000個とともに幻想的な雰囲気に。午後7時には干支(えと)文字焼き
(11日)苫小牧 公式行事なし。千 歳 公式行事なし。白 老 午前11時、つがる市市制施行20周年記念式典。午後0時30分、同祝賀会(以上、青森県つがる市)。安 平 公式行事なし。厚 真 正午、東京厚真会総会(東京)。むかわ 公式行事なし。
第41回上士幌ウインターバルーンミーティング」(北海道バルーンフェスティバル組織委員会主催)が8~9日、十勝管内上士幌町航空公園で開かれ、色とりどりの熱気球が雪原に色を添えた。 同ミーティングは、同町バルーンフェスティバル(8月)と並ぶ上士幌の2大イベント。今回は道内を中心に上士幌や帯広などを含
伊達市内のだて歴史文化ミュージアムの恒例企画展「亘理伊達家のお雛(ひな)様」が3月30日まで、伊達市梅本町の同館で開かれている。同市開拓の祖・亘理伊達家に連なる女性の嫁入り道具であるひな人形が、一足早い春を告げている。 展示中のひな人形は、江戸時代に製作された高さ約25㌢の「享保びな」、丸い顔と
10日の札幌の予想最高気温はプラス1度で平年並みの見込みです。もし予想通り気温が上がれば、札幌は2月4日から10日にかけて7日連続でプラスの気温となります。2月上旬の札幌でここまでプラスの気温が連続するのは、2002年以来23年ぶりのことです。なお、札幌は11日以降も13日ごろにかけてプラスの気温
政府は7日の閣議で、次世代半導体の国産化を目指すラピダス(東京)をはじめとする半導体企業を後押しするため、国の出資を可能とする情報処理促進法などの改正案を決定した。法改正で支援手法が拡充される。2027年の量産開始を目指す同社には1兆円弱の国費投入が決定済みで、特定企業への巨額支出には批判が根強い
元島民3世として決意を語った永井さん(中央)=7日午後、大通公園西5丁目 「北方領土の日」は、政府が1981年1月の閣議了解で決定した。2月7日は1855年、伊豆の下田で「日露通好条約」が結ばれた日で、択捉島とウルップ島の間に国境が確認された歴史的な意義を持つ日とされている。雪まつり大通会場5丁目
れいわ新撰組の阪口直人副幹事長(衆院議員)は7日、札幌市内で記者会見し、7月20日投開票が有力視される参院選道選挙区(改選数3)に、新人の野村パターソン和孝氏(40)=前旭川市議=を擁立すると発表した。 野村パターソン氏は旭川市出身で、米国のコーニッシュ芸術大音楽部卒。2021年の旭川市議補選で
鈴木直道知事は7日の定例記者会見で、12時間降雪量として国内観測史上1位の120㌢を記録し、市民生活が混乱する帯広市への対応について「道では4日に災害対策連絡本部を設置して情報収集体制を強化した」と述べた。十勝総合振興局が雪害対策本部を設置した帯広市に対して「(職員の)リエゾン派遣をしたほか、十勝
千歳市は7日、2025年度予算案を発表した。一般会計の総額は24年度当初予算比13.0%増の595億1916万円。ラピダス関連で需要が見込まれる工業用地を造成するため新設した土地区画整理事業特別会計を含む7特別会計と公営企業会計を加えた総額は同14.4%増の1002億5928万円となり、初の100
(9日)苫小牧 午後3時30分、五輪女子アイスホッケー最終予選日本対中国戦観戦(ネピアアイスアリーナ)。千 歳 午後5時、第7特科連隊創隊69周年記念祝賀会(ホテルグランテラス千歳)。白 老 午前10時、公民館講座地域課題セミナー(コミュニティーセンター)。安 平 正午、母子会新年会(鶴の湯
札幌は8日午前7時までの最低気温が氷点下8・2度まで下がり、今季3番目に低い気温となりました。札幌の今季の最低気温は1月19日に観測された氷点下8・5度で、このまま氷点下10度以下が観測されなければ2008~2009年のシーズン以来、16シーズンぶりのこととなります。なお、少なくとも今後1週間は、
帝国データバンク札幌支店は、2024年道内企業メインバンク動向調査結果を発表した。企業がメインバンクと認識している金融機関は北洋銀行がトップで、企業数は2万3696社となり、道内シェアは前年比0・16ポイント減の34・75%。09年の調査開始以降、16年連続で首位を堅持した。2位は北海道銀行で、1
(6日) ◇来苫あいさつ ▽読売新聞東京本社北海道支社支社次長、梶田大司氏▽同北海道支社総務部部長、富田智晃氏。
(8日)苫小牧 午前10時、世界をつなぐ!みんなで作る未来のまち見学(ココトマ)。午前11時、とまこまいスケートまつり開会式(若草・中央公園)。午後2時、星澤幸子のECOクッキングショー(グランドホテルニュー王子)。午後3時30分、五輪女子アイスホッケー最終予選・日本対ポーランド観戦(ネピアアイスア
7日午前7時までの最低気温は、平年より4度ほど高い所が多くなりましたが、太平洋側などでは局地的に冷え込みが強まりました。帯広は氷点下15・7度でおよそ1カ月ぶりに氷点下15度以下となり、苫小牧は氷点下10・6度で、19日ぶりに氷点下二桁の気温となりました。(日本気象協会北海道支社)
林芳正官房長官は6日の記者会見で、「北方領土の日」の7日に行われる北方領土返還要求全国大会に石破茂首相がビデオメッセージを寄せると発表した。例年は首相が出席するが、今回は日米首脳会談のための訪米と重なったため。林氏は「ビデオメッセージを通じ、北方領土問題の解決に向け国民世論の一層の高揚を図っていく
開催中の「第75回さっぽろ雪まつり」のすすきの会場(札幌市中央区)で5日深夜、展示していた氷像1基が強風で倒壊した。主催する実行委員会によると、けが人の情報は入っていないという。 「すすきのアイスワールド2025」のタイトルで、4日から開催中のイベント。倒壊したのは展示されている氷像60基のう