新型コロナウイルス感染情報(15日発表分)
- 2022年3月15日
▽苫小牧市 健康こども部、上下水道部の職員各1人感染。職員、一般市民に濃厚接触者はなし ▽苫小牧市消防本部 職員1人感染。職員、一般市民に濃厚接触者はなし ▽アブロス日新温水プール 指定管理者職員1人感染。職員、一般市民に濃厚接触者はなし。通常通り開館 ▽苫小牧市立病院 8
▽苫小牧市 健康こども部、上下水道部の職員各1人感染。職員、一般市民に濃厚接触者はなし ▽苫小牧市消防本部 職員1人感染。職員、一般市民に濃厚接触者はなし ▽アブロス日新温水プール 指定管理者職員1人感染。職員、一般市民に濃厚接触者はなし。通常通り開館 ▽苫小牧市立病院 8
道と札幌市などは13日、新型コロナウイルスの感染者を新たに1441人確認し、3人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数が2000人を下回るのは3日連続。このうち909人の感染経路が不明。道内の感染者は延べ19万5052人(実人数19万3590人)となった。 死亡を確認したのは、道が2人、
▽苫小牧市 福祉部、都市建設部の職員各1人感染。職員、一般市民に濃厚接触者はなし
道と札幌市などは11日、新型コロナウイルスの感染者を新たに1644人確認し、7人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数が2000人を下回るのは2日ぶりで、前週の同じ曜日を12日連続下回った。このうち1035人の感染経路が不明。道内の感染者は延べ19万1910人(実人数19万469人)となった。
▽苫小牧市 環境衛生部職員1人感染。職員、一般市民に濃厚接触者はなし
道などは10日、新型コロナウイルスの感染者を新たに2025人確認し、7人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数が2000人を上回るのは7日ぶり。前週の同じ曜日を11日連続で下回った。このうち1249人の感染経路が不明。道内の感染者は延べ19万266人(実人数18万8831人)と19万人を超えた。
新型コロナウイルス感染に伴う学校などの臨時休業・再開 (11日発表分) ▽10日から学級閉鎖 苫小牧拓進小学校、苫小牧青翔中学校 ▽11日から学級閉鎖 苫小牧泉野小学校 ▽11日から休園 認定こども園エンゼル幼稚園 ▽11日から一部休園 拓勇おひさま保育園
道などは9日、新型コロナウイルスの感染者を新たに1985人確認し、8人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数が2000人を下回るのは6日連続で、前週の同じ曜日を10日連続で下回った。このうち1264人の感染経路が不明。道内の感染者は延べ18万8241人(実人数18万6818人)となった。
市議会厚生委員会は9日、市内や近郊の住民52人が提出した5~11歳への新型コロナウイルスのワクチン接種に関する陳情を賛成少数で不採択とした。 陳情は「5~11歳の感染や重症化事例は少ない一方、ワクチンによる健康被害へのリスクが懸念される」として、接種券配布前に保護者が接種の可否を検討できる
道などは8日、新型コロナウイルスの感染者を新たに1329人確認し、9人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数が2000人を下回るのは5日連続で、前週の同じ曜日を9日連続で下回った。このうち683人の感染経路が不明。道内の感染者は延べ18万6256人(実人数18万4846人)となった。 死
▽アブロス沼ノ端スポーツセンター 指定管理者職員1人感染。職員、一般市民に濃厚接触者はなし。通常通り開館
新型コロナウイルス感染に伴う学校などの臨時休業・再開 (8日発表分) ▽7日から学級閉鎖 苫小牧清水小学校、苫小牧日新小学校 ▽8日から学級閉鎖 苫小牧ウトナイ小学校 ▽8日から休園 苫小牧のぞみ幼稚園 ▽8日に再開 苫小牧錦岡小学校(学級閉鎖)、苫小牧明野
道は新型コロナウイルスの新規感染者数が依然として高い水準にある東胆振の医療提供体制を強化しようと、苫小牧市内に「医療提供ステーション」を14日に開設する。軽症者向けに初期の治療を日帰りで行う、道としては初めての取り組み。4月28日までの臨時設置とする方針で、市に事業を委託する。 医療提供ス
胆振総合振興局は7日、新型コロナウイルス感染症対策地方本部員会議を開き、6日現在の管内感染状況を公表した。週別新規感染者数は3週連続で前週を下回り、全道とほぼ同様の減少傾向となっている。ただ、依然として昨年の「第4波」「第5波」を上回る厳しい状況で、同振興局は「減少のスピードが増加と比べて遅い。基
苫小牧市は5~11歳の小児を対象にした新型コロナウイルスワクチン接種の概要を固めた。3月中旬にも基礎疾患のある小児に先行接種した上、4月2日から小児科を中心に9医療機関の個別接種で展開する。 小児接種で国は道に対し、4月までに対象者の約8割分の米ファイザー製ワクチンを配分する方針を示してい
道と札幌市などは7日、新型コロナウイルスの感染者を新たに1106人確認し、6人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数が2000人を下回るのは4日連続。このうち564人の感染経路が不明。道内の感染者は延べ18万4928人(実人数18万3522人)となった。 死亡を確認したのは、道が1人、札
▽苫小牧市立病院 職員1人感染。職員、患者に濃厚接触者はなし。診療は通常通り
道と札幌市などは6日、新型コロナウイルスの感染者を新たに1804人確認し、7人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数が2000人を下回るのは3日連続。このうち1104人の感染経路が不明。道内の感染者は延べ18万3822人(実人数18万2421人)となった。 死亡を確認したのは、道が4人
新型コロナウイルス感染情報 (7日発表分) ▽苫小牧市 健康こども部、福祉部の職員各1人感染。職員、一般市民に濃厚接触者はなし
新型コロナウイルス感染に伴う学校などの臨時休業・再開 (4日発表分) ▽3日から休園 パンダ保育園 ▽4日から休園 いとい北保育園 ▽4日から一部休園 ひかりの国幼稚園 ▽4日から学級閉鎖 苫小牧泉野小学校、苫小牧青翔中学校
道と札幌市などは3日、新型コロナウイルスの感染者を新たに2305人確認し、10人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数が2000人を上回るのは2日連続。このうち1466人の感染経路が不明。道内の感染者は延べ17万8550人(実人数17万7174人)となった。 死亡を確認したのは、道が4人
道は2日、新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開き、6日に期限を迎える「まん延防止等重点措置」の延長を政府に要請することを決めた。新規感染者数は減少傾向にあるものの、病症使用率が高止まりの状態にあることなどから判断した。鈴木直道知事は「重点措置を終了できる状況と言えず、予断を許さない」と強調。「
▽苫小牧市 健康こども部職員1人感染。職員、一般市民に濃厚接触者はなし ▽苫小牧市新ときわスケートセンター 指定管理者職員3人感染。職員、一般市民に濃厚接触者はなし。通常通り開館
道と札幌市などは2日、新型コロナウイルスの感染者を新たに2232人確認し、8人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数が2000人を上回るのは3日ぶり。このうち1393人の感染経路が不明。道内の感染者は延べ17万6245人(実人数17万4886人)となった。 死亡を確認したのは、道が3人
新型コロナウイルス感染に伴う学校などの臨時休業・再開 (2日発表分) ▽1日から休園 拓勇おひさま保育園 ▽2日から学級閉鎖 苫小牧泉野小、苫小牧拓勇小 ▽2日から学年閉鎖 苫小牧啓明中 ▽2日から一部休園 かおり幼稚園 ▽2日に再開 苫小牧美園小(
苫小牧市は1日、新型コロナウイルスワクチンの3回目接種で、高齢者施設の巡回接種を一般財団法人ハスカッププラザが実施することを明らかにした。市議会の企業会計予算審査特別委員会(冨岡隆委員長)で、松井雅宏氏(改革フォーラム)に答えた。 高齢者施設の入所者らは基本、施設のかかりつけ医の協力で巡回
道と札幌市などは1日、新型コロナウイルスの感染者を新たに1480人確認し、15人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数が2000人を下回るのは2日連続。このうち878人の感染経路が不明。また、同市はオミクロン株の派生株で感染力がより強い「BA・2」の感染を確認。30代の女性で自宅療養して既に療養
▽苫小牧市新ときわスケートセンター 指定管理者職員1人感染。職員、一般市民に濃厚接触者はなし。通常通り開館
苫小牧市の新型コロナウイルス新規感染者数は2月20~26日の1週間で567人となり、2週続けて前週実績を下回った。前週(13~19日)と比べて約35%減で、週別ピークだった6~12日の1170人から半減した。ただ、人口10万人当たりの週別感染者数は333人で、減少傾向だが高い水準に変わりはない。
道と札幌市などは2月28日、新型コロナウイルスの感染者を新たに1605人確認し、11人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数が2000人を下回るのは3日ぶり。このうち975人の感染経路が不明。道内の感染者は延べ17万2533人(実人数17万1197人)となった。 死亡を確認したのは、道が