ワクチン3回目市内接種率10・5% 全国平均上回る 接種券順次発送、さらなる加速へ
- 2022年2月16日
苫小牧市の新型コロナウイルスワクチン3回目接種は13日現在、接種率は10・5%と10%を超えた。今月から一般市民の接種を本格的に展開し、政府が公表する最新の全国平均をも上回るペース。市医師会の協力で個別、集団接種と体制を整えた上、米モデルナ製の「余剰分」を使った先行接種も奏功している。16日には昨
苫小牧市の新型コロナウイルスワクチン3回目接種は13日現在、接種率は10・5%と10%を超えた。今月から一般市民の接種を本格的に展開し、政府が公表する最新の全国平均をも上回るペース。市医師会の協力で個別、集団接種と体制を整えた上、米モデルナ製の「余剰分」を使った先行接種も奏功している。16日には昨
新型コロナウイルスに感染したり、濃厚接触者に認定されたりして自宅待機を余儀なくされる人が苫小牧市内でも急増する中、買い物に出られず困っている市民に食料を提供する動きが広がっている。子育て世帯を守ろうと子ども食堂や地域食堂の有志が戸別宅配に乗り出したが、行政にもコロナ禍の長期化を踏まえた、きめ細かな
20日を期限に道内全域に適用されている「まん延防止等重点措置」について、道は15日、期間の延長を政府に要請した。鈴木直道知事は延長後も「全道域を対象にしたい」とし、期間は17日にも政府が決定する。1月27日から始まった重点措置で、苫小牧市内でも営業時間短縮が続く飲食店などが苦境を強いられているが、
道と札幌市などは15日、新型コロナウイルスの感染者を新たに2282人確認し、5人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数が2000人を上回るのは21日連続。このうち1391人の感染経路が不明。道内の感染者は延べ14万861人(実人数13万9680人)と14万人を超えた。 死亡を確認したのは
新型コロナウイルス感染に伴う学校などの臨時休業・再開 (16日発表分) ▽16日から休園 苫小牧のぞみ幼稚園 ▽16日に再開 幼稚舎あいか(一部休園)、苫小牧和光中(学級閉鎖)
▽苫小牧市ハイランドスポーツセンター 指定管理者職員1人感染。職員、一般市民に濃厚接触者はなし。通常通り開館 ▽アブロス日新温水プール 指定管理者職員1人感染。職員、一般市民に濃厚接触者はなし。通常通り開館
新型コロナウイルス感染に伴う学校などの臨時休業・再開 (15日発表分) ▽14日から学級閉鎖 苫小牧澄川小、苫小牧拓進小 ▽15日に再開 青空幼稚園(休園)、うとない保育園(一部休園)、苫小牧泉野小(学級閉鎖)、苫小牧啓明中(学級・学年閉鎖)、苫小牧北光小(学級閉鎖)、苫小牧
道と札幌市などは14日、新型コロナウイルスの感染者を新たに2252人確認し、17人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数が2000人を上回るのは20日連続。このうち1360人の感染経路が不明。道内の感染者は延べ13万8579人(実人数13万7409人)となった。 死亡を確認したのは、道が
(15日発表分) ▽苫小牧市 総務部職員1人感染。職員、一般市民に濃厚接触者なし (14日発表分) ▽道運輸局苫小牧海事事務所 職員1人感染。職員、一般市民に濃厚接触者なし
新型コロナウイルス感染に伴う学校などの臨時休業・再開 (14日発表分) ▽10日から学級閉鎖 苫小牧北星小 ▽11日から学級閉鎖 苫小牧和光中(複数学級) ▽12日から学級閉鎖 苫小牧錦岡小 ▽13日から学級閉鎖 苫小牧錦岡小 ▽11日から休園 青空幼
道と札幌市などは12日、新型コロナウイルスの感染者を新たに3280人確認し、10人が死亡したと発表した。胆振管内の感染者は260人に上り、過去最多となった。13日は2692人の感染と5人の死亡が確認された。日別の新規感染者数は5日ぶりに3000人を下回った。道内の感染者は延べ13万6327人(実人
道と札幌市などは11日、新型コロナウイルスの感染者を新たに3683人確認し、11人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数が3000人を上回るのは3日連続。新規感染者のうち65・4%に当たる2410人が感染経路が不明。道内の感染者は延べ13万355人(実人数は12万9230人)となった。
苫小牧保健所は「みなし陽性」の運用をめぐり、事実上の導入先送りを続けている。感染者の家族など同居している濃厚接触者は11日現在、すべて検査の対象にしており、同保健所は「検査ができる限り、対応している」と説明する。一方、その検査で一度陰性になりながら、その後症状が出た人には「みなし陽性」の適用を始め
苫小牧市は10日、新型コロナウイルスワクチン3回目接種の集団接種会場をグランドホテルニュー王子(表町)に開設した。毎週木~土曜日の午後2時~同6時、米モデルナ製を使い一日上限600人を受け入れる。初日は65歳以上を中心に市民464人が接種し、11日には2回目接種から6カ月経過で打てる先行接種も始ま
道と札幌市などは10日、新型コロナウイルスの感染者を新たに4098人確認し、9人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数としては5日(4046人)を上回り、過去最多を更新。胆振管内も最多の256人を確認した。道内全域に「まん延防止等重点措置」が適用されて2週間が経過したが、爆発的な感染拡大に歯止め
▽苫小牧日翔病院 10、11日にコロナ病棟の再スクリーニング検査。15日まで外来診療の縮小など継続
苫小牧日翔病院(苫小牧市矢代町)は、新型コロナウイルス感染症のクラスター(感染者集団)が発生する中、地域医療を守るため懸命の対応を続けている。コロナ感染症病床を拡大し、院内で感染が確認された患者を収容しながら、細やかな健康観察と検査を展開。13日まで外来診療などを縮小する予定だが、発熱外来の受け入
道と札幌市などは9日、新型コロナウイルスの感染者を新たに3606人確認し、12人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数が3000人を上回るのは6日(3464人)以来3日ぶり。このうち63・5%に当たる2290人の感染経路が不明。道内の感染者は延べ12万2574人(実人数12万1489人)となり、
▽苫小牧市消防本部 職員1人が感染。職員、一般市民に濃厚接触者はなし ▽苫小牧市立病院 院内保育園で園児の感染を確認し、8日から休園。同日、医療従事者の保護者2人も感染を確認。院内の感染拡大はなく、診療は通常通り
苫小牧市の岩倉博文市長は9日、5~11歳を対象にした新型コロナウイルスワクチン接種について「本格的な開始は4月以降になる」との見通しを示した。 3日に道が示した3月までのワクチン配分見通しで、市内の対象者約1万人に対し、供給量が2割弱にとどまっているため。
道と札幌市などは8日、新型コロナウイルスの感染者を新たに2879人確認し、7人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数は14日連続で2000人超え。このうち66・7%に当たる1921人の感染経路が不明。道内の感染者は延べ11万8968人(実人数11万7896人)となった。 死亡を確認したの
新型コロナウイルス感染に伴う学校などの臨時休業・再開 (9日発表分) ▽8日から学年閉鎖 苫小牧和光中、苫小牧東中 ▽9日から学級閉鎖 苫小牧拓進小、苫小牧青翔中、苫小牧拓勇小 ▽9日に一部休園を再開 苫小牧あおば幼稚園、はなぞの認定こども園 ▽9日に休園を再
胆振管内で新型コロナウイルス感染の急拡大が続いている。1月は前月比約180倍の1639人の感染が確認され、月別新規感染者数の過去最多を更新。苫小牧PCR検査センターも、同月のPCR検査数は464件と過去最多だった。特に苫小牧市は、道が発表した1月30日~今月5日の週別感染者数が705人に達し、4週
道などは7日、新型コロナウイルスの感染者を新たに2687人確認し、9人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数が3000人を下回るのは1日(2660人)以来6日ぶり。このうち57・5%に当たる1546人の感染経路が不明。道内の感染者は延べ11万6089人(実人数11万5039人)となった。
新型コロナウイルス感染情報(8日発表分) ▽苫小牧市 上下水道部職員1人が感染。職員、一般市民に濃厚接触者はなし
苫小牧市は8日、新型コロナウイルス感染拡大を受け、苫小牧緑小を学校閉鎖にしたと発表した。 市教育委員会によると、複数の学年を閉鎖する状況になったため、同日から学校を閉鎖すると決めた。 併せて同期間、同校内と住吉児童センター内の児童クラブも閉室する。
新型コロナウイルス感染に伴う学校などの臨時休業・再開(7日発表分) ▽5日から休園 たいせい保育園 ▽7日から休園 エンゼル幼稚園、はなぞの認定こども園(一部) ▽5日から一部の学級を臨時休業 苫小牧拓進小、苫小牧青翔中、苫小牧啓北中 ▽6日から一部の学級を臨時休業
道と札幌市などは6日、新型コロナウイルスの感染者を新たに3464人確認し、5人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数が3000人を上回るのは5日連続。胆振管内は過去最多の241人を確認した。道内の感染者は延べ11万3402人(実人数11万2373人)となり、11万人を超えた。 死亡を確認
▽苫小牧市 市民生活部の職員1人が感染。職員、一般市民に濃厚接触者はなし
新型コロナウイルス感染の急拡大を受け、感染者の家族など同居している濃厚接触者で発熱など症状があった場合、検査せずに医師が感染者とみなす「みなし陽性」の運用を、苫小牧保健所は7日以降に導入する。健康観察の対象や期間など運用の細部を詰めており、保健所は「皆さまが混乱しないよう体制を整えたい」としている