• 新型コロナウイルス感染に伴う学校などの臨時休業・再開
    新型コロナウイルス感染に伴う学校などの臨時休業・再開

       新型コロナウイルス感染に伴う学校などの臨時休業・再開(8日発表分)  ▽8日から一部休園 はなぞの認定こども園

    • 2022年4月8日
  • 道内2346人感染 胆振は139人 BA.2新たに12人
    道内2346人感染 胆振は139人 BA.2新たに12人

       道と札幌市などは7日、新型コロナウイルスの感染者を新たに2346人確認し、1人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数は2日連続で2000人を超え、前週の同じ曜日を6日連続で上回った。このうち1628人の感染経路が不明。道内の感染者は延べ23万6764人(23万4960人)となった。  死亡

    • 2022年4月8日
  •  新型コロナウイルス感染情報(8日発表分)
     新型コロナウイルス感染情報(8日発表分)

       ▽苫小牧市 総務部、財政部、福祉部、議会事務局の職員各1人感染。一般市民に濃厚接触者はなし  ▽苫小牧市立病院 事務職員10人が感染。5日に感染した職員と同部署で、検査により確認。診療は通常通り

    • 2022年4月8日
  • 道内2370人感染 胆振159人 5日ぶり2千人超
    道内2370人感染 胆振159人 5日ぶり2千人超

       道と札幌市などは6日、新型コロナウイルスの感染者を新たに2370人確認し、1人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数が2000人を上回るのは5日ぶりで、前週の同じ曜日を5日連続で上回った。このうち1676人の感染経路が不明。道内の感染者は延べ23万4418人(実人数23万2643人)となった。

    • 2022年4月7日
  • 新型コロナウイルス感染情報(7日発表分)
    新型コロナウイルス感染情報(7日発表分)

       ▽苫小牧市 財政部職員4人、福祉部職員1人が感染。一般市民に濃厚接触者はなし  ▽苫小牧市立病院 職員3人が感染。5日に感染した職員の院内接触者。診療は通常通り

    • 2022年4月7日
  • 新型コロナウイルス感染に伴う学校などの臨時休業・再開
    新型コロナウイルス感染に伴う学校などの臨時休業・再開

       新型コロナウイルス感染に伴う学校などの臨時休業・再開 (7日発表分)  ▽7日から休園 苫小牧ふたば幼稚園

    • 2022年4月7日
  •  新型コロナウイルス感染情報(6日発表分)
     新型コロナウイルス感染情報(6日発表分)

       ▽苫小牧市 財政部職員2人、健康こども部職員1人、上下水道部職員2人が感染。職員、一般市民に濃厚接触者はなし  ▽苫小牧市消防本部 本部職員1人が感染。消防体制に影響はなし  ▽苫小牧市立病院 職員1人が感染。接触のあった職員、患者を院内で遺伝子検査し、陰性を確認。診療は通常通り

    • 2022年4月6日
  • 道内1589人感染 胆振は58人
    道内1589人感染 胆振は58人

       道と札幌市などは5日、新型コロナウイルスの感染者を新たに1589人確認し、3人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数としては4日連続2000人を下回ったが、前週の同じ曜日を4日連続で上回った。このうち984人の感染経路が不明。道内の感染者は延べ23万2048人(実人数23万293人)となった。

    • 2022年4月6日
  •  新型コロナウイルス感染情報(5日発表分)
     新型コロナウイルス感染情報(5日発表分)

       ▽苫小牧市 財政部職員4人、総務部職員1人が感染。職員、一般市民に濃厚接触者はなし

    • 2022年4月5日
  • 道内1577人感染 胆振は155人 3日連続前週上回る
    道内1577人感染 胆振は155人 3日連続前週上回る

       道と札幌市などは4日、新型コロナウイルスの感染者を新たに1577人確認したと発表した。日別の新規感染者数としては2000人を3日連続下回ったものの、前週の同じ曜日を3日連続で上回った。このうち951人の感染経路が不明。道内の感染者は延べ23万459人(実人数22万8710人)となり、23万人を超え

    • 2022年4月5日
  • 「これで防げたら」 新型コロナワクチン小児接種本格スタート 初日から予約埋まる医院も
    「これで防げたら」 新型コロナワクチン小児接種本格スタート 初日から予約埋まる医院も

       5~11歳の小児を対象にした新型コロナウイルスワクチン接種が2日、苫小牧市内の医療機関で本格的にスタートした。予防接種法の努力義務は適用されていないが、初日から予約枠がいっぱいの小児科も。淡々と注射を受ける子どもが多く、付き添った母親らも「これでコロナを防げたら」と話していた。  市内9医療

    • 2022年4月4日
  • 胆振2日間で267人感染 道内2日連続前週上回る
    胆振2日間で267人感染 道内2日連続前週上回る

       道と札幌市などは3日、新型コロナウイルスの感染者を新たに1845人確認し、2人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数は2日連続で2000人を下回ったが、前週の同じ曜日を2日連続で上回った。このうち1266人の感染経路が不明。道内の感染者は延べ22万8882人(実人数22万7139人)となった。

    • 2022年4月4日
  • 新型コロナウイルス感染情報(4日発表分)
    新型コロナウイルス感染情報(4日発表分)

       ▽苫小牧市 総務部の職員1人感染。職員、一般市民に濃厚接触者はなし

    • 2022年4月4日
  • 新型コロナウイルス感染に伴う学校などの臨時休業・再開
    新型コロナウイルス感染に伴う学校などの臨時休業・再開

       新型コロナウイルス感染に伴う学校などの臨時休業・再開 (4日発表分)  ▽4日から再開 日新児童センター(閉館)

    • 2022年4月4日
  • 胆振管内コロナ感染者再拡大の懸念 週合計1カ月ぶり800人台に上昇
    胆振管内コロナ感染者再拡大の懸念 週合計1カ月ぶり800人台に上昇

       胆振管内で新型コロナウイルス感染が再拡大の兆しを見せている。3月21日にまん延防止等重点措置を終えて以降、週合計の新規感染者数は600人台で下げ止まりしていたが、月末からまた増えだし、1日現在809人に上昇。苫小牧保健所は「このままでは感染が再拡大する。いま一度、感染防止行動の徹底を」と訴えている

    • 2022年4月2日
  • 道内2033人感染 胆振は174人
    道内2033人感染 胆振は174人

       道と札幌市は1日、新型コロナウイルスの感染者を新たに2033人確認し、3人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数が2000人を上回るのは2日連続で、前週の同じ曜日を5日ぶりに下回った。このうち1308人の感染経路が不明。道内の感染者は延べ22万5052人(実人数22万3336人)となった。

    • 2022年4月2日
  •  新型コロナウイルス感染情報(1日発表分)
     新型コロナウイルス感染情報(1日発表分)

       ▽苫小牧市日新児童センター 利用者複数人が感染。2日から閉館

    • 2022年4月2日
  • 道内2106人感染 胆振は156人 6日ぶり2千人超
    道内2106人感染 胆振は156人 6日ぶり2千人超

       道と札幌市などは3月31日、新型コロナウイルスの感染者を新たに2106人確認し、4人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数が2000人を上回るのは6日ぶりで、前週の同じ曜日も4日連続で上回った。このうち1434人の感染経路が不明。道内の感染者は延べ22万3019人(実人数22万1314人)となっ

    • 2022年4月1日
  •  新型コロナウイルス感染情報(1日発表分)
     新型コロナウイルス感染情報(1日発表分)

       ▽苫小牧市 都市建設部の職員1人感染。職員、一般市民に濃厚接触者はなし  ▽苫小牧市立病院 職員1人感染。職員、患者に濃厚接触者はなし。診療は通常通り

    • 2022年4月1日
  • 新型コロナウイルス感染に伴う学校などの臨時休業・再開
    新型コロナウイルス感染に伴う学校などの臨時休業・再開

       新型コロナウイルス感染に伴う学校などの臨時休業・再開 (3月31日発表分)  ▽1日から再開 錦岡児童センター(閉館) (4月1日発表分)  ▽1日から休園 認定こども園苫小牧聖ルカ幼稚園

    • 2022年4月1日
  • 道内1979人感染 胆振129人
    道内1979人感染 胆振129人

       道と札幌市は30日、新型コロナウイルスの感染者を新たに1979人確認し、4人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数としては2000人を5日連続で下回ったものの、前週の同じ曜日を3日連続で上回った。このうち1323人の感染経路が不明。道内の感染者は延べ22万913人(実人数21万9224人)となり

    • 2022年3月31日
  •  新型コロナウイルス感染情報(31日発表分)
     新型コロナウイルス感染情報(31日発表分)

       ▽苫小牧市 財政部の職員1人感染。職員、一般市民に濃厚接触者はなし

    • 2022年3月31日
  • 道内1367人感染 胆振は67人
    道内1367人感染 胆振は67人

       道と札幌市などは29日、新型コロナウイルスの感染者を新たに1367人確認し、5人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数が2000人を下回るのは4日連続だが、前週の同じ曜日を2日連続で上回った。828人の感染経路が不明。道内の感染者は延べ21万8934人(実人数21万7263人)となった。

    • 2022年3月30日
  • 新型コロナウイルス感染情報(30日発表分)
    新型コロナウイルス感染情報(30日発表分)

       ▽苫小牧市 総務部職員1人感染。職員、一般市民に濃厚接触者はなし  ▽苫小牧市錦岡児童センター 利用者複数人が感染。当面の間、閉館

    • 2022年3月30日
  •  新型コロナウイルス感染情報(29日発表分)
     新型コロナウイルス感染情報(29日発表分)

       ▽苫小牧市 窓口サービス課の委託事業所職員1人感染。職員、一般市民に濃厚接触者はなし。窓口は通常通り  ▽苫小牧市立病院 職員2人感染。職員、患者に濃厚接触者はなし。診療は通常通り

    • 2022年3月29日
  • 道内1200人感染 胆振は85人
    道内1200人感染 胆振は85人

       道と札幌市などは28日、新型コロナウイルスの感染者を新たに1200人確認し、1人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数が2000人を下回るのは3日連続で、前週の同じ曜日を2日ぶりに上回った。道内の感染者は延べ21万7567人(実人数21万5902人)となった。  死亡を確認したのは、函館市

    • 2022年3月29日
  • 2週連続前週下回る 週別感染者227人
    2週連続前週下回る 週別感染者227人

       苫小牧市の新型コロナウイルス新規感染者数は20~26日の1週間で227人となり、2週連続で前週実績を下回った。  前週と比べて約35%の減少。道内に適用されていた「まん延防止等重点措置」が終了した21日以降も減少傾向が続いている。ただ、週別人口10万人当たり感染者数は133人で、道の移行指標

    • 2022年3月29日
  • 新型コロナウイルス感染に伴う学校などの臨時休業・再開
    新型コロナウイルス感染に伴う学校などの臨時休業・再開

       新型コロナウイルス感染に伴う学校などの臨時休業・再開 (28日発表分)  ▽26日に再開 いとい北保育園(一部休園)  ▽28日に再開 あけの保育園(同)

    • 2022年3月28日
  • 胆振2日間で198人感染 道内2日連続 2千人下回る
    胆振2日間で198人感染 道内2日連続 2千人下回る

       道と札幌市などは27日、新型コロナウイルスの感染者を新たに1497人確認し、1人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数が2000人を下回るのは2日連続で、前週の同じ曜日を4日ぶりに下回った。このうち1035人の感染経路が不明。道内の感染者は延べ21万6368人(実人数21万4712人)となった。

    • 2022年3月28日
  •  新型コロナウイルス感染情報(28日発表分)
     新型コロナウイルス感染情報(28日発表分)

       ▽苫小牧市 福祉部の職員1人感染。職員、一般市民に濃厚接触者はなし

    • 2022年3月28日