• 活性の火、開催見送り
    活性の火、開催見送り

       苫小牧市中心部で例年8月下旬に開かれている野外音楽フェスティバル「活性の火」の実行委員会は22日、今年度のフェス開催を見送ると発表した。  道内で新型コロナウイルスの感染が拡大する中、十分な対策を講じる予算がなく、運営スタッフや来場者らの安全確保が困難なことなどから判断したという。  

    • 2021年8月23日
  • 錦岡小と和光中で学年閉鎖
    錦岡小と和光中で学年閉鎖

       苫小牧市教育委員会は23日、苫小牧錦岡小学校の児童1人と苫小牧和光中学校の生徒1人が、それぞれ新型コロナウイルスに感染し、同日から当面の間、児童、生徒が在籍する学年を閉鎖にすると発表した。  いずれも22日に陽性が判明。23日から教員や接触した可能性がある他の児童、生徒がPCR検査を受ける。

    • 2021年8月23日
  • 緑町で車両火災、タイヤ付近燃える不審火の可能性も
    緑町で車両火災、タイヤ付近燃える不審火の可能性も

       22日午前3時5分ごろ、苫小牧市緑町1の木造2階建ての共同住宅駐車場で、乗用車が燃える火災があった。  苫小牧署などによると、助手席側のタイヤ付近が火元とみられ、乗用車が全焼したほか、隣に止まっていた軽乗用車の一部が熱で溶けた。苫小牧消防本部の消防車3台11人が出動し、約30分後に火を消し止

    • 2021年8月23日
  • ふるさと地域安全情報
    ふるさと地域安全情報

       11日(水)▽発生なし  12日(木)▽窃盗 表町=駅前広場で施錠駐輪中の自転車1台▽窃盗未遂 桜木町=会社駐車場で普通貨物自動車の運転席の鍵穴にこじ開けられた形跡  13日(金)▽窃盗 北栄町=スーパー店舗内で、現金約3万5000円入りの長財布が入った手提げバッグ、新明町=生活用品店

    • 2021年8月23日
  • 21、22日に白老とむかわでヒグマ出没
    21、22日に白老とむかわでヒグマ出没

       21、22の両日、白老町とむかわ町でヒグマが目撃された。  21日午前10時ごろ、白老町北吉原の道央自動車道高架下の林道で地域住民がヒグマ1頭を目撃し、町を通じて苫小牧署に通報した。同署によると、ヒグマの体長は約1メートルで、現場は道央道白老インターチェンジから西に約6キロの林道。南東約50

    • 2021年8月23日
  • 今季のサケ捕獲出だしは順調 千歳川のインディアン水車
    今季のサケ捕獲出だしは順調 千歳川のインディアン水車

       千歳川の秋の風物詩・インディアン水車(捕魚車)の今季のシロザケ捕獲は、今のところ順調。今月30日からはふ化事業目的の捕獲を控えており、日本海さけ・ます増殖事業協会の安藤雅規業務課長は「少雨で水温は高いが、捕獲数は前年並み」と話している。  昨季は全道的なサケ不漁の中、千歳川は歴代7位の33万

    • 2021年8月23日
  • 「一部に持ち直し」総括判断 道経産局 3カ月連続据え置き 8月の道内経済概況
    「一部に持ち直し」総括判断 道経産局 3カ月連続据え置き 8月の道内経済概況

       北海道経済産業局は、8月の道内経済概況を発表した。総括判断は新型コロナウイルス感染症の影響により、厳しい状況にあるが「一部に持ち直しの動きが見られる」と3カ月連続で据え置いた。主要項目別でも、観光を「低迷している」とするなど全て前月から判断を据え置いた。  6月の経済指標を中心に、7月以降の

    • 2021年8月23日
  • 次期衆院選 4区 大築氏、6区 西川氏擁立 立憲道連 常任幹事会 12区も候補選考急ぐ
    次期衆院選 4区 大築氏、6区 西川氏擁立 立憲道連 常任幹事会 12区も候補選考急ぐ

       立憲民主党道連(代表・逢坂誠二衆院議員)は21日、オンラインで常任幹事会を開き、次期衆院選の道4区(札幌市手稲区・西区の一部、後志管内)に元フジテレビ記者の大築紅葉氏(37)、道6区(上川管内)に旭川市長の西川将人氏(52)を擁立することを正式に決定した。近く、党本部に公認申請する。  道4

    • 2021年8月23日
  • ウイークリーみんぽう(8月14~21日)
    ウイークリーみんぽう(8月14~21日)

       ◇2年ぶり苫小牧市の平和祈念式典(15日) 終戦記念日に合わせ、苫小牧市主催の平和祈念式典が市民会館大ホールで行われた。屋外での実施を計画していた昨年は悪天候で中止となったため、2年ぶりの実施。犠牲者を追悼し、恒久平和を誓うため戦没者の遺族や一般市民ら135人が参列した。新型コロナウイルスの感染予

    • 2021年8月23日
  • 首長の予定(24日)
    首長の予定(24日)

       (24日) 苫小牧 在庁執務。 千 歳 在庁執務。 恵 庭 在庁執務。 白 老 午前10時、町戦没者追悼式(いきいき4・6)。午後3時30分、「北海道CLASSプロジェクト」第1回コンソーシアム会議(白老東高校)。午後6時、まちづくりフォーラム&ワークショップ(コミセン)。

    • 2021年8月23日
  • スマホ利用適切に ネット安全教室開催-美園小
    スマホ利用適切に ネット安全教室開催-美園小

       苫小牧美園小学校(手塚敏校長)は18日、2、4、6年生195人を対象に、ネット安全利用教室を校内で開いた。児童たちがNTTドコモ北海道支社(札幌市)の社員から、SNS(インターネット交流サイト)やスマホゲームの適切な利用方法を学んだ。  新型コロナウイルスの感染対策として、オンライン会議シス

    • 2021年8月23日
  • 地域の役割考える 子ども食堂を学ぶ例会-二世紀倶楽部
    地域の役割考える 子ども食堂を学ぶ例会-二世紀倶楽部

       苫小牧市内の企業経営者らでつくる二世紀倶楽部(喜多新二会長)は18日、市文化交流センターで例会を開き、子ども食堂を運営する市内3団体の代表者から子どもたちが抱えている課題や地域に求められている役割について学んだ。各団体の代表者らは、地域ぐるみで子どもを育てることの重要性を訴えた。  二世紀倶

    • 2021年8月23日
  • 「コメディで社会の本質暴く」 26日 詩の世界館で開演 ウーマンラッシュアワー 村本さん独演会
    「コメディで社会の本質暴く」 26日 詩の世界館で開演 ウーマンラッシュアワー 村本さん独演会

       お笑い芸人、村本大輔さん(40)による苫小牧初の独演会「ウーマンラッシュアワー村本の一線を超えるコメディを苫小牧の夜に」が26日午後8時から、苫小牧市王子町の斉藤征義の宮沢賢治と詩の世界館(丸山伸也館長)で開かれる。  村本さんは1980年、福井県おおい町生まれ。2000年に吉本興業に所属後

    • 2021年8月23日
  • ワクチンキャンセル待ちの対象拡大 接種券ない44歳以下 早期に必要な人  苫小牧市
    ワクチンキャンセル待ちの対象拡大 接種券ない44歳以下 早期に必要な人  苫小牧市

       苫小牧市は23日から31日まで、新型コロナウイルスワクチンのキャンセル待ち登録事業の対象枠を拡大して登録者を募集する。接種券が届いていない44歳以下の年代で、早期の接種が必要な市民を対象に受け付け、ワクチンの余剰が生じた際に接種を受けることができる。  「早期の接種が必要」に該当するのは▽基

    • 2021年8月21日
  • 東京パラ 集火式で聖火誕生 全国各地と英国の火が一つに
    東京パラ 集火式で聖火誕生 全国各地と英国の火が一つに

       24日開幕の東京パラリンピックに向け、47都道府県と大会発祥地の英国ストークマンデビルで採火された火を一つにする集火式が20日、東京都港区の迎賓館赤坂離宮で行われた。  ステージ上に集まった全国各地の火と、現地時間19日にともされたストークマンデビルの火が一つの大きな炎になる映像演出の後、女

    • 2021年8月21日
  • カーボンニュートラル化重点調査 道内7空港が選定 太陽光発電や雪冷熱を活用  国交省
    カーボンニュートラル化重点調査 道内7空港が選定 太陽光発電や雪冷熱を活用 国交省

       国土交通省が空港のカーボンニュートラル(温室効果ガスの排出ゼロ)化を進める「重点調査空港」に、新千歳空港など道内7空港が選定された。7空港を管理・運営する北海道エアポート(HAP)が太陽光発電や風力発電、雪冷熱の活用などを考えており、年内をめどに実現性や経済性などを検証する。  重点調査空港

    • 2021年8月21日
  • 道内523人感染 胆振16人 デルタ株疑い4千人超え
    道内523人感染 胆振16人 デルタ株疑い4千人超え

       道と札幌市などは20日、新型コロナウイルスの感染者を新たに523人確認し、1人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数が500人を上回るのは3日連続。このうち219人の感染経路が不明。道内の死者は累計で1435人、感染者は延べ5万2012人(実人数5万1869人)となった。  死亡を確認した

    • 2021年8月21日
  • 航空各社来月も減便 道内発着路線
    航空各社来月も減便 道内発着路線

       新型コロナウイルス感染拡大による航空需要の減少を受け、主要航空各社は9月も北海道発着路線の減便対応を続ける。  日本航空(JAL)は989便を減便し、減便率は19・9%。このうち新千歳空港発着路線は減便808便で、減便率は25・9%。内訳は羽田線が184便、伊丹線が70便など。  全日

    • 2021年8月21日
  • 市職員1人が感染
    市職員1人が感染

       苫小牧市は20日、都市建設部の職員1人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。一般市民との接触はないという。  職員は本庁舎勤務で、17日に発熱の症状があったためPCR検査を受け、19日に陽性が判明。同僚の複数人が検査を受けている。17日に感染が発表された同部の職員と関連はない。

    • 2021年8月21日
  • 働く喜び毎日充実 83歳の池野京子さん(泉町)、60年前勤務支笏湖で息子の仕事手伝う
    働く喜び毎日充実 83歳の池野京子さん(泉町)、60年前勤務支笏湖で息子の仕事手伝う

       傘寿を迎えてなお、働く喜びをかみしめながら日々、仕事に打ち込む女性がいる。苫小牧市泉町の池野京子さん(83)。千歳市のモラップキャンプ場内の次男が営む飲食店で、2年前から調理スタッフとして厨房(ちゅうぼう)に立っている。約60年前、苫小牧市営バスの車掌として同キャンプ場をたびたび訪れていたという池

    • 2021年8月21日
  • 先人の労苦しのぶ、開拓先駆者慰霊祭「未来へまい進」
    先人の労苦しのぶ、開拓先駆者慰霊祭「未来へまい進」

       苫小牧市の勇払自治会(萬誠会長)は20日、地域発展の礎を築いた八王子千人同心の労苦をねぎらう「開拓先駆者慰霊祭」を勇払開拓史跡公園で行った。来賓を含め約50人が集まり、哀悼の意をささげるとともに先駆者が残した開拓精神の継承を誓った。  慰霊祭は毎年8月、公園の一角にある市指定史跡の蝦夷地開拓

    • 2021年8月21日
  • 勇払の革工房 リメークサービス好評、思い出の品「捨てる前に」
    勇払の革工房 リメークサービス好評、思い出の品「捨てる前に」

       苫小牧市勇払の革工房TREASURE HUNTHING(トレジャーハンティング)による使わなくなったブランド用品の革をリメークし、新たな製品に生まれ変わらせるサービスが好評だ。柳谷貢代表(49)は「フルオーダーで対応する。大切に使用し、思い入れのあるバッグなどを持っている人は捨てる前に一度相談して

    • 2021年8月21日
  • オニユリ鮮やか青空に映える、弁天の海岸沿い
    オニユリ鮮やか青空に映える、弁天の海岸沿い

       苫小牧市弁天の海岸沿いで、オニユリの花が見頃を迎えている。1メートルほど茎を伸ばした先に10センチほどの明るく鮮やかなオレンジ色の大輪の花が色づく。緑が広がる勇払原野と8月の青空に映えている。  ユリ科の植物で、茶色がかったまだら模様のある大きな花びらは後ろ向きに反っており、近くで見ると鬼の

    • 2021年8月21日
  • 柏原でヒグマ
    柏原でヒグマ

       20日午後7時35分ごろ、苫小牧市柏原の国道235号で、厚真町方面に車を走らせていた男性が、道路を横断するヒグマ1頭を目撃し、苫小牧署に通報した。  同署によると、ヒグマの体長は約1メートル。車と遭遇後、すぐに森の中へ立ち去ったという。人畜被害への確認されていない。  現場は日高自動車

    • 2021年8月21日
  • 緊急事態「措置」見直し求める 全国知事会対策会議 鈴木知事「実効性ある内容に」と提言 「出口戦略」道筋明示も要望
    緊急事態「措置」見直し求める 全国知事会対策会議 鈴木知事「実効性ある内容に」と提言 「出口戦略」道筋明示も要望

       鈴木直道知事は20日、オンラインで開いた全国知事会の新型コロナウイルス緊急対策本部会議に出席し、政府が定める緊急事態宣言とまん延防止等重点措置の措置内容に大差がないことに疑問を投げ掛け、「緊急事態措置をより実効性のあるものにしなければならない」と訴えた。      鈴木知事は同日から緊急事態

    • 2021年8月21日
  • 道ヒグマ保護管理検討会会合 問題個体の排除必要性指摘
    道ヒグマ保護管理検討会会合 問題個体の排除必要性指摘

       第1回北海道ヒグマ保護管理検討会(座長・梶光一兵庫県森林動物研究センター所長、7人)が20日、札幌市内で開かれた。事務局の道が「北海道ヒグマ管理計画(第2期)素案」作成に向けたたたき台を示した後、意見交換。1990年の春グマ駆除の中止以降、個体数の増加が確認されており、出席者からは「絶滅危惧種の枠

    • 2021年8月21日
  • 生育平年並みかやや早く進む 15日現在の道内農作物
    生育平年並みかやや早く進む 15日現在の道内農作物

       道は8月15日現在の道内の農作物生育状況を発表した。高温・多照の影響で各農作物の生育は平年並みかやや早く進んでいる。一部地域で長期少雨から葉にしおれや枯凋(こちょう)も見られる。  8月前半の気温と日照時間は平年並み、降水量は平年をやや上回った。出穂期の水稲は平年より早く進んでいる。秋まき小

    • 2021年8月21日
  • ガソリン3カ月連続値上がり 8月道内価格動向 道消費者協会発表
    ガソリン3カ月連続値上がり 8月道内価格動向 道消費者協会発表

       北海道消費者協会は、8月の道内石油製品価格動向を発表した。灯油の全道平均価格は1リットル当たり98円33銭となり、前月比1円61銭(1・7%)値上がり。9カ月連続で上昇した。前年同月比でも20円48銭(26・3%)高い。  地域別では、苫小牧、千歳、恵庭など34地域で値上がり。斜里(オホーツ

    • 2021年8月21日
  • サッポロビール人事
    サッポロビール人事

       サッポロビール人事(9月1日、関係分)  国際事業本部アジアパシフィック・欧州事業部長付GL(北海道工場醸造部長)白井昌典▽北海道工場醸造部長(仙台工場醸造部長)梅村威一郎

    • 2021年8月21日
  • 首長の予定
    首長の予定

       (22日) 苫小牧 公式行事なし。 千 歳 午後2時30分、長嶋茂雄INVITATIONALセガサミーカップゴルフトーナメント2021表彰式(ザ・ノースカントリーゴルフクラブ)。 恵 庭 公式行事なし。 白 老 公式行事なし。 安 平 公式行事なし。 厚 真 公

    • 2021年8月21日