• 知床観光船事故集中捜索を実施
道警、20日まで半島先端部海岸
    知床観光船事故集中捜索を実施 道警、20日まで半島先端部海岸

       知床半島沖で26人が乗った観光船「KAZU I(カズワン)」が沈没した事故で、道警は18日、半島先端部の海岸で行方不明者の集中捜索を実施した。14日に付近の海岸で頭蓋骨が見つかっており、20日まで続ける。  道警が半島先端部の海岸を捜索するのは初めて。警察官約25人を動員し、徒歩で海岸線を調

    • 2022年8月18日
  • 札幌駅の11番ホーム 10月16日使用開始
道新幹線延伸で改修中
    札幌駅の11番ホーム 10月16日使用開始 道新幹線延伸で改修中

       JR北海道は17日、北海道新幹線札幌延伸に伴い改修を進めている札幌駅で、11番ホームの使用を10月16日から開始すると発表した。  11番ホームは、駅南側に新幹線高架橋を造るため廃止する1番線の代わりに、駅北側に新設する。6両編成に対応するホームで、階段2カ所、エスカレーター2基、エレベータ

    • 2022年8月18日
  • 言語聴覚士職員を募集 北広島市
    言語聴覚士職員を募集 北広島市

       北広島市は22日から、市職員採用資格試験(言語聴覚士)の申し込み受け付けを開始する。  対象は1987年4月2日以降生まれで、言語聴覚士資格を有する人、または2023年3月までに取得見込みの人。締め切りは9月21日。詳細は北広島市のホームページ参照。

    • 2022年8月18日
  • 20日AIRDO「航空教室」開催 三井アウトレット
    20日AIRDO「航空教室」開催 三井アウトレット

       AIRDO(エア・ドゥ)は20日、北広島市の三井アウトレットパーク札幌北広島クローバー・モール1階で「航空教室」を開く。現役の客室乗務員、パイロットが未来の担い手の子どもたちに仕事内容ややりがいを説明する。  午前11時、午後2時、同3時の3回、各30分。マスコットキャラクターのベア・ドゥグ

    • 2022年8月18日
  • 首長の予定
    首長の予定

       (19日) 苫小牧 午前11時30分、優至会塚本道場選手・関係者による表敬訪問。午後6時、市国民健康保険運営協議会。 千 歳 午後6時50分、市民納涼盆踊り大会(グリーンベルトおまつり広場)。 恵 庭 午後1時、市議会臨時会。 白 老 午後1時30分、町共同募金委員会役員来

    • 2022年8月18日
  • 自転車抽選販売会 参加受け付け中 22日締め切り
最大2台まで応募可 JFEリサイクルプラザ苫小牧
    自転車抽選販売会 参加受け付け中 22日締め切り 最大2台まで応募可 JFEリサイクルプラザ苫小牧

       苫小牧市沼ノ端のJFEリサイクルプラザ苫小牧は、市民を対象にリサイクル自転車抽選販売会の参加申し込みを受け付けている。締め切りは22日。  同プラザで定期的に行う販売会。今回、子ども用マウンテンバイクや大人用シティーサイクルなど27台を販売する。価格は3000~5500円。  申し込み

    • 2022年8月18日
  • ボランティア活動に興味を ウトナイ湖野生鳥獣保護センター 
27日に体験講座 参加者募集中
    ボランティア活動に興味を ウトナイ湖野生鳥獣保護センター 27日に体験講座 参加者募集中

       苫小牧市植苗のウトナイ湖野生鳥獣保護センターは27日午前9時半から、ボランティア体験講座を開く。同センターのボランティア活動を知ってもらい、活動への協力を呼び掛ける。対象は高校生以上。定員10人(先着順)。申し込みは25日まで。  講座では、同センターのスタッフがセンターの概要をはじめ、イベ

    • 2022年8月18日
  • 25日にイベント「みやながマルシェ」 
苫小牧市弥生町の宮永商店内や駐車場で
    25日にイベント「みやながマルシェ」 苫小牧市弥生町の宮永商店内や駐車場で

       苫小牧市弥生町の宮永商店は25日、イベント「みやながマルシェ」を店内や駐車場で催す。  道の駅ウトナイ湖で営業する「プレジール」が豚まんや豚串、焼きギョーザを販売。ホットドッグ、いももちを売るキッチンカーも出店する。駄菓子販売や筆ペン無料体験などのブースも用意する。宮永玲子店長は「おいしい食

    • 2022年8月18日
  • 「帰ってきたカラオケマン」来月9日に苫小牧公演
俳優風間杜夫さん一人芝居
    「帰ってきたカラオケマン」来月9日に苫小牧公演 俳優風間杜夫さん一人芝居

       俳優の風間杜夫さんの一人芝居「帰ってきたカラオケマン」苫小牧公演が9月9日午後6時半から、市文化会館ホールで行われる。苫小牧出身の水谷龍二さん作・演出。  青森県在住の牛山明、72歳の物語。コロナ禍で勤め先のスナックが廃業し、東京で心機一転、就活や社会貢献に奮闘する。思いも寄らない試練の連続

    • 2022年8月18日
  • 早来中の山下さん(3年)と余野さん(1年) 全国大会出場へ ソフトテニス 安平
    早来中の山下さん(3年)と余野さん(1年) 全国大会出場へ ソフトテニス 安平

       安平町早来中学校3年の山下日和梨さん(14)と1年の余野琥珀さん(13)が、19日から旭川市で開催される第53回全国中学校ソフトテニス大会の女子個人戦(ダブルス)に北海道代表として出場する。7月下旬に北見市で開かれた全道大会で準優勝し、代表権を獲得。17日午後、及川秀一郎町長を表敬訪問し、決意表明

    • 2022年8月18日
  • 多様な福祉活動知って 町社協 ふくしるカフェ開く 白老
    多様な福祉活動知って 町社協 ふくしるカフェ開く 白老

       白老町社会福祉協議会は17日、既成枠にとらわれない福祉活動に町内で取り組んでいる実践者から話を聞く「ふくしるカフェ」を町総合保健福祉センターで開催した。町民が地域での多様な福祉活動に理解を深められるように初めて開き、25人前後が参加。ゲスト3人が語る活動内容に聞き入った。  赤い羽根共同募金

    • 2022年8月18日
  • 「移住者」テーマに 旭川大生 ― 厚真町を調査
    「移住者」テーマに 旭川大生 ― 厚真町を調査

       旭川大学の保健福祉学部コミュニティ福祉学科の学生たちが、「移住者」をテーマに厚真町を調査している。同学科の2、3年生29人が20日まで、オンラインを活用して町の担当者や住民に聞き取りを実施。移住者の生活の実態を把握しながら、課題とその解決方法などを探っていく。  同学科の授業「コミュニティ調

    • 2022年8月18日
  • 海産物ロードをパレード 白老町虎杖浜越後踊り保存会  白老
    海産物ロードをパレード 白老町虎杖浜越後踊り保存会  白老

       白老町虎杖浜で17日、送り盆の伝統行事「虎杖浜越後盆踊り」が行われ、白老町虎杖浜越後踊り保存会(南昌宏会長)による踊りのパレードや灯籠流し、打ち上げ花火で先祖の霊を送った。パレードでは保存会の会員や町民約40人が2列になり、町道虎杖浜海岸通(通称=海産物ロード)を踊りながら練り歩いた。  同

    • 2022年8月18日
  • 24日、投げ銭ライブ かんばやしまなぶさん 白老
    24日、投げ銭ライブ かんばやしまなぶさん 白老

       苫小牧市を拠点に活動するシンガー・ソングライターかんばやしまなぶさん(46)の投げ銭ライブが24日、白老町大町2の飲食店ラナピリカで開かれる。  同店は午前11時から、京都の老舗和菓子店などから仕入れた大人向け駄菓子の試食会を開き、ライブは催しの一環で午後3時から開催する。  かんばや

    • 2022年8月18日
  • 職員1人 コロナ感染 むかわ町
    職員1人 コロナ感染 むかわ町

       むかわ町は17日、穂別地区で勤務する職員1人が新型コロナウイルスに感染したと公表した。町によると、発熱症状があり検査を受けた結果、陽性が判明した。

    • 2022年8月18日
  • 夜の山の風景切り取る レストハウストライアングルで浅井さん写真展 26日まで
    夜の山の風景切り取る レストハウストライアングルで浅井さん写真展 26日まで

       苫小牧市の写真サークルCOCON(ココン)の会員浅井和恵さん(53)=市内在住=の写真展「魅せられた景色」が26日まで、市表町のレストハウストライアングルで開催している。  作品は、浅井さんが夕方や深夜、後志管内倶知安町の羊蹄山、上川管内東川町の旭岳などに登って撮影した夜空の星や月の写真11

    • 2022年8月18日
  • 「デジタル伊能図」を解説 27日 苫小牧市立中央図書館
    「デジタル伊能図」を解説 27日 苫小牧市立中央図書館

       苫小牧市立中央図書館は、館内で27日午前10時から開くICT(情報通信技術)講座「デジタル伊能図」の参加者を募集している。  講座では、江戸時代の測量家伊能忠敬の測量日記の内容や200年以上前に歩いた道程を、現在の地図と重ね合わせて見ることができるデジタルアーカイブシステム「ADEAC(アデ

    • 2022年8月18日
  • 拭き布など寄贈 浄土真宗本願寺派真宗寺仏教婦人会真和会
    拭き布など寄贈 浄土真宗本願寺派真宗寺仏教婦人会真和会

       苫小牧市幸町にある浄土真宗本願寺派真宗寺の仏教婦人会真和会はこのほど、市社会福祉協議会の愛情銀行に拭き布2500枚とペットボトルキャップ2・46キロを寄せた。  社会福祉に役立てたいと、坊守の朝倉一恵さん、同会会長の岡島邦子さんら4人が市社協を訪れ、善意を届けた=写真=。

    • 2022年8月18日
  • 若草小の砂を補充 丸彦渡辺建設苫小牧支店 ボランティアで
    若草小の砂を補充 丸彦渡辺建設苫小牧支店 ボランティアで

       丸彦渡辺建設苫小牧支店はこのほど、苫小牧若草小学校で幅跳び用の砂場に砂を補充するボランティアに取り組んだ。  同支店の地域貢献活動。風や雨などで砂が減ってしまった砂場(長さ7・3メートル、幅3・65メートル)に4トントラック2台分の砂を入れ、重機でならした。砂場を囲う木枠も劣化していたため、

    • 2022年8月18日
  • リングプルなど寄付 春日清水町内会今年度2度目
    リングプルなど寄付 春日清水町内会今年度2度目

       苫小牧市の春日清水町内会はこのほど、市社会福祉協議会の愛情銀行にペットボトルキャップ9・14キロとリングプル3・58キロを寄付した。町内会館に回収ボックスを設置して集めた。今年度2回目の善意。

    • 2022年8月18日
  • 道理容生活衛生同業組合 ボトルキャップなど寄せる 各店舗で収集
    道理容生活衛生同業組合 ボトルキャップなど寄せる 各店舗で収集

       北海道理容生活衛生同業組合はこのほど、市社会福祉協議会の愛情銀行にペットボトルキャップ6・65キロとリングプル2・9キロを寄付した。同組合の各店舗が福祉の活動に役立てたいと集めた。

    • 2022年8月18日
  • 森英恵さん死去
服飾界の草分け、96歳
    森英恵さん死去 服飾界の草分け、96歳

       日本の服飾界の草分けで、ファッションデザイナーの森英恵(もり・はなえ)さんが11日、老衰のため東京都港区の自宅で死去した。96歳だった。島根県出身。葬儀は近親者で済ませた。喪主は長男顕(あきら)さん。後日、お別れの会を開く予定。  1947年に東京女子大を卒業。結婚後に自分や子供の服を作ろうと

    • 2022年8月18日
  • スポーツビジネス第一人者
IOCなどに人脈―高橋元理事
    スポーツビジネス第一人者 IOCなどに人脈―高橋元理事

       「世界に通用するスポーツ界のフィクサーの一人。日本にかなう人はいない」。受託収賄容疑で逮捕された東京五輪・パラリンピック組織委員会元理事の高橋治之容疑者(78)を知る関係者はこう語る。国際オリンピック委員会(IOC)や国際サッカー連盟(FIFA)などに築いた独自の人脈、卓越した交渉力や戦略眼を武器

    • 2022年8月18日
  • 五輪組織委元理事を逮捕
AOKIから賄賂5100万円―受託収賄容疑・東京地検
    五輪組織委元理事を逮捕 AOKIから賄賂5100万円―受託収賄容疑・東京地検

       東京五輪・パラリンピックの大会スポンサー選定などをめぐり紳士服大手AOKIホールディングス側に便宜を図った見返りに、5100万円の賄賂を受領したとして、東京地検特捜部は17日、受託収賄容疑で大会組織委員会元理事の高橋治之容疑者(78)を逮捕した。また、贈賄容疑で同社前会長の青木拡憲容疑者(83)ら

    • 2022年8月17日
  • まちかどミーティング2年ぶり開催 23日から市内16地区で 市長と地域の課題意見交換
    まちかどミーティング2年ぶり開催 23日から市内16地区で 市長と地域の課題意見交換

       苫小牧市は今年、市長と市民が直接、意見交換する「まちかどミーティング」を2年ぶりに開催する。新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、参加人数を絞るなど対策を徹底し、23日から10月20日まで16地区で行う。市民の意見をまちづくりに生かす方針だ。  まちかどミーティングは市と各町内会の共催。20

    • 2022年8月17日
  • 道内5540人感染 2日連続6千人下回る 胆振は527人
    道内5540人感染 2日連続6千人下回る 胆振は527人

       道と札幌市などは16日、新型コロナウイルスの感染者を新たに5540人確認し、17人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数は2日連続で6000人を下回った。このうち2790人の感染経路が不明。道内の感染者は延べ55万7638人となった。  死亡したのは、道発表の10人(60代男性、70代男性

    • 2022年8月17日
  • HAP、施設 利用料値上げ 新千歳国内線10月30日から
    HAP、施設 利用料値上げ 新千歳国内線10月30日から

       北海道エアポート(HAP)は16日、新千歳空港国内線旅客ターミナルビルの旅客取扱施設利用料(PSFC)を10月30日から改定すると発表した。  大人料金を現行270円から100円増の370円に、小人(3歳以上12歳未満)料金を同140円から40円増の180円に、それぞれ値上げする。  

    • 2022年8月17日
  •  新型コロナウイルス感染情報(17日発表分)
     新型コロナウイルス感染情報(17日発表分)

       ▽苫小牧市 福祉部の職員3人が感染。職員、一般市民に濃厚接触者はなし  ▽苫小牧市教育委員会 職員1人が感染。職員、一般市民に濃厚接触者はなし  ▽苫小牧市消防本部 職員1人が感染。職員、一般市民に濃厚接触者はなし  ▽苫小牧市立病院 職員2人が感染。職員、一般市民に濃厚接触者は

    • 2022年8月17日
  • 意義
    意義

       1カ月の日数が30日またはそれ以下の月を「小の月」という。二月と四、六、九、十一(士=さむらい)月が小の月だから「西向く侍小の月」と覚えると暗記が簡単で便利―という言葉遊びがある。  小学校は6カ年皆勤だったはずなのに、この実用的な言葉遊びのことは頭に残っておらず家人の独り言を聞いて知った。

    • 2022年8月17日
  • 20年来の愛車を模型化 苫小牧の中村さん
マツダロードスター 延べ5年、5分の1サイズに
元エンジニアも絶賛
    20年来の愛車を模型化 苫小牧の中村さん マツダロードスター 延べ5年、5分の1サイズに 元エンジニアも絶賛

       世界で最も多く生産された2人乗りオープンスポーツカーとして、ギネス認定されているマツダの「ロードスター」。苫小牧市音羽町の中村典夫さん(73)が、20年以上乗り続ける愛車の初代ロードスター(NA型)の5分の1模型を完成させた。延べ5年を費やし、エンジンルームや下回りまで忠実に再現した力作で、周囲も

    • 2022年8月17日