学校給食作文コンクール(2) 「大好きな きゅうしょく」 拓勇小2年京極大空君
- 2020年10月20日
「やったあ! きゅうしょくだあ!」 みんなが好きな時間は、休み時間だと思うけれど、ぼくの好きな時間は、きゅうしょく時間です。好きなメニューは全部です。なぜなら、全部おいしいからです。 ぼくは、きゅうしょくをのこしたことがありません。だって、毎日おいしく作ってくれるきゅうしょくセンタ
「やったあ! きゅうしょくだあ!」 みんなが好きな時間は、休み時間だと思うけれど、ぼくの好きな時間は、きゅうしょく時間です。好きなメニューは全部です。なぜなら、全部おいしいからです。 ぼくは、きゅうしょくをのこしたことがありません。だって、毎日おいしく作ってくれるきゅうしょくセンタ
苫小牧市内の高校が新型コロナウイルス感染防止対策の再徹底を進めている。新ひだか町の静内高校でクラスター(感染者集団)が発生し、道教育委員会が15日付で「学校の新しい生活様式」を踏まえた感染対策の徹底を道内各高校に通知。16日には苫小牧西高校で生徒1人の感染が確認されるなど、新たな広がりを受けた対応
新型コロナウイルス禍で全国各地の大学が影響を受ける中、苫小牧駒沢大学(有沢恒夫学長)は日常をしっかりと取り戻しつつある。一時は臨時休講や授業のオンライン対応を余儀なくされたが、広いキャンパスを少人数で使える利点もあり、対面授業と遠隔授業を効果的に併用。今後の感染状況で柔軟に対応できるよう、学生に安
苫小牧市川沿町のアマチュアカメラマン、宗像哲生さん(72)の写真展がウトナイ湖野生鳥獣保護センターで開かれている。市内や白老町で撮影した野生動物が主な題材で、生き生きとした一瞬を捉えている。31日まで。 宗像さんの主な被写体は野鳥。会場にはオジロワシが魚を捕まえたり、サケを奪い合って小競り
苫小牧市航空機騒音対策協議会(丹羽秀則会長)と苫小牧市は19日、新千歳空港や航空自衛隊千歳基地の航空機運用に関し、国土交通省や防衛省などに騒音対策や安全管理の徹底を求める要望書を提出した。 新千歳空港関連では▽着陸時における住宅街での飛行高度順守と離陸時における通常の飛行ルート順守▽航空機
苫小牧署は19日、帯広市西13南40の十勝総合振興局帯広建設管理部事業室事業課職員、石井翼容疑者(21)を詐欺と窃盗の疑いで再逮捕した。「借金を返すためにやった」と容疑を認めている。同容疑者は9月下旬、苫小牧市在住の男性から不正入手したカードで現金を盗んだとして逮捕=起訴済み=されている。
苫小牧市内を走行中のバス車内で10代女性の体を触ったとして苫小牧署は19日、市内春日町3の無職、三浦章容疑者(70)を道迷惑行為防止条例違反の疑いで再逮捕した。調べに対し「触っていない」と容疑を否認している。 逮捕容疑は、今年1月23日午後7時から同午後7時5分ごろまでの間、バスの窓と座席
元中野町・旭町地区は19日、苫小牧市民活動センターで開かれ、住民14人が出席した。対象は元中野、新中野、船見町港北、若草、若草団地、旭町、汐見町、末広町、栄町町内会。 ―今年8月に苫東小学校が移転開校したが、末広町に住む小学生は東小の方が近くても若草小に通っている場合がある。校区の変更を希
(20日) 苫小牧 第6翔太、神門丸(名古屋)第8新江丸(函館)らいらっく、すずらん(敦賀)神北丸(大阪)第10勇進丸(川崎)第65天神丸(千葉)大倖丸(神戸)クレーンヘリオス(タイ)ほっかいどう丸(茨城)グァンファ16(北海)シリブーム、スターボイジャー(釜山)バルドゥ(バンクーバー)シ
新型コロナウイルスの感染者が9月の4連休(19~22日)以降、胆振管内でも急増している。19日までの約1カ月間の感染者は24人で、クラスター(感染者集団)も2件発生した。苫小牧保健所は全道的な傾向として「若い世代の感染が増えている」と指摘。「リスクを意識した行動と感染防止対策の徹底を」と呼び掛けて
苫小牧市は19日までに、2021年度の予算編成方針を公表した。厳しい財政見通しを考慮しつつ、新型コロナウイルス流行下の市民生活に必要な対応などを予算編成の基本に掲げる。 今年度は職員向けの予算編成説明会を取りやめ、市長メッセージの録画映像を庁内ネットワーク上で16日から配信。ホームページで
苫小牧市の岩倉博文市長は19日、胆振管内で新型コロナウイルスの感染事例が相次いで報告されていることを受け、市民向けの注意喚起メッセージを出し、改めて対策の徹底を訴えた。ただ、管内で発生しているクラスター(感染者集団)については「落ち着きつつあると考えてよい」と述べた。 メッセージは、同日の
苫小牧市の岩倉博文市長は19日の定例会見で、市が誘致を目指すカジノを含む統合型リゾート(IR)について、国がIRの申請期間を当初案より延期する方針を示したことに、申請権は制度上、道にあるとし「知事の判断がどうなるのか注目している」と述べた。 観光庁は9日、IR誘致を目指す自治体からの整備計
道と札幌市は19日、新型コロナウイルスの感染者が新たに17人確認されたと発表した。このうち9人の感染経路が不明。道内の感染者は延べ2559人(実人数2537人)となった。 札幌市は20~80代の男女10人と年代・性別非公表5人の計15人の感染を確認した。市保養センター駒岡(南区)の指定管理
「朗らかで実に座持ちがいい」 戦後日本を代表するジャーナリストの一人として知られる本田靖春さんについて、親交があった人たちは口々にそう語る。新聞記者を経て、フリーのノンフィクション作家として活躍した本田さんは2004年に71歳で亡くなるまで幅広い分野で綿密な取材活動を重ね、多数の力作を残し
白老町のアイヌ文化発信拠点・民族共生象徴空間(ウポポイ)を管理するアイヌ民族文化財団(本部札幌)が今月に入り、新型コロナウイルス対策で見送っていた一部体験プログラムやイベントなどの実施に動き始めた。国や関係機関の規制緩和策を踏まえたもので、17日には募集形式のイベントとしては初となる「公園文化の集
苫小牧市や近郊の住民有志で構成するグループ「ハスカップ青春の集い」(小野三蔵会長)は19日、子どもの健全育成を願うプレゼント事業「僕の席・あなたの椅子」の取り組みで安平町のはやきた子ども園(福田剛園長)を訪れ、木製椅子を寄贈した。 寄贈したのは、昨年度生まれた1歳児のそれぞれ名前が入った椅
厚真町教育委員会主催の第20回健康ふれあいマラソン大会が18日、町内のかしわ公園野球場を発着点に開かれた。秋晴れの空の下、ウオーキングを含む町民82人が健脚を競った。 スポーツの秋恒例の行事。開会式で遠藤秀明教育長が「参加者一人一人が目標を定め、さわやかな汗を流してください」とあいさつ。新
中央競馬の第25回秋華賞は18日、3歳牝18頭が出走して京都競馬場で行われ、日高町豊郷の長谷川牧場生産のデアリングタクトが1番人気に応えて優勝。今年4月の桜花賞、5月のオークスに続き、史上初の無敗の牝馬G13冠を達成し、牧場は大きな喜びに包まれた。 長谷川牧場は1948年創業。社長は長谷川
むかわ産野菜を詰め合わせて販売する「ドライブスルーマルシェ~段ボールdeむかわ市」が18日、町役場本庁舎の駐車場で開かれた。町内外から多くの人が足を運び、旬の農産物を買い求めた。 日頃の感謝の気持ちを込めて、JAむかわ青年部が初めて企画した。地元産の米やホウレンソウ、カボチャ、トマトなど計
白老町の大掃除月間「秋のクリーン白老」として、町内の各町内会が地域の清掃活動に取り組んでいる。 町は毎年4~5月と10月を「クリーン白老」月間に設定し、町内会に清掃活動を呼び掛けている。今月の月間でも地域住民らがごみ拾いなどを行っている。 各町内会の清掃活動は18日の日曜日にも展開
胆振管内体育協会連絡協議会(本間貞樹会長)は17日、白老町総合体育館で研修会を開いた。管内の体育協会関係者らが参加し、ストレッチポールの実技講習を受けた。 研修会には白老町や苫小牧市、伊達市、豊浦町でスポーツの指導や普及活動に取り組む関係者10人余りが参加。ニセコようていスキースクール(後
道とキリングループ5社は19日、包括連携協定を結んだ。▽安全・安心な地域社会づくり▽子供・青少年の育成▽自然環境の保全▽女性活躍支援▽健康づくりの推進―の5本が協定の柱。鈴木直道知事は「双方が有するさまざまな資源を最大限活用して、相互にプラスになる取り組みを進めていきたい」と意欲を示した。
札幌市の広告会社・インサイトは、札幌圏住民を対象とした7回目の新型コロナウイルスに関するアンケート結果を発表した。感染症がまだ拡大すると思っている人は85%に上ったが、前回調査(8月)に比べ6ポイント減少した。 感染症が拡大すると思っている人は、男性が84%、女性86%と拮抗(きっこう)。
自然公園財団支笏湖支部は、24日午前9時45分から開く「支笏湖レンタサイクルで目指そう! 千歳川渓谷」の参加者を募集している。電動マウンテンバイクを利用して紅葉のサイクリングロードを走行し、王子製紙の第1発電所を目指す。 サイクリングを楽しみながら渓谷の紅葉、水力発電所の歴史に触れる企画。
室蘭地区トラック協会(三上慈誉会長)は19日、苫小牧市弥生町1の公園と市道の間の緩衝帯にアカエゾマツ25本を植樹した。地球温暖化対策や環境保護を目的とした「トラックの森」事業の一環。同会員や室蘭運輸支局員など約50人が参加し、地域の環境美化に貢献した。 同協会が用意したアカエゾマツ13本に
JR千歳駅前の複合ビル、千歳ステーションプラザ1階の千歳観光物産サテライト・ミルで「全国うまいものフェア」が開かれている。岩手、福井、広島、熊本、沖縄の人気商品が取りそろえられ、来店者がお目当ての品を買い求めている。31日まで。 岩手コーナーでは「大学いもかわらけかりんとう」(税込み129
(21日) 苫小牧 東京出張。 千 歳 午前9時30分、千歳市総合計画審議会からの答申。午前11時30分、千歳基地追悼式(航空自衛隊千歳基地)。午後1時30分、千歳市機能別防災訓練「避難所開設・運営訓練」(防災学習交流施設)。午後5時、千歳工業クラブ・千歳市との意見交換会(ホテルグラン
苫小牧市は水道水入りペットボトル「とまチョップ水」の販売開始から5周年を記念して、特製マグネット(直径6センチ、厚さ1・5センチ)をプレゼントするキャンペーンを展開している。 マグネットは、冷蔵庫に紙類を貼る製品がほしいと市民から要望を受け、クリップ付きのタイプを製作した。ラベルに印刷され
苫小牧民報社、日本将棋連盟苫小牧支部主催の第35回苫小牧民報杯将棋大会が、11月15日(日)に苫小牧市文化会館で開催されます。 苫小牧や近郊在住者が対象で、A級はフリー、二段以下はB級となります。受け付けは当日の午後0時45分から、対局開始は午後1時。 参加料は、高校生以下が300