3年間の練習成果ぶつける―東胆振中学3年生卓球大会
- 2020年8月7日
2020年度東胆振中学校3年生卓球大会がこのほど、苫小牧市総合体育館で開かれた。新型コロナウイルスの影響で全国中学校大会や関連予選会の中止など、夏場までに公式戦出場機会を失った最上級生のために設けられた代替大会。東胆振の各校に所属する男女70人が、3年間の努力の成果をぶつけた 苫小牧卓球連盟
2020年度東胆振中学校3年生卓球大会がこのほど、苫小牧市総合体育館で開かれた。新型コロナウイルスの影響で全国中学校大会や関連予選会の中止など、夏場までに公式戦出場機会を失った最上級生のために設けられた代替大会。東胆振の各校に所属する男女70人が、3年間の努力の成果をぶつけた 苫小牧卓球連盟
糸井ゴルフパーク54で6日、夏のペアマッチ大会が開かれた。48組96人が出場し、90の宮尾正信・宮尾美紀組が優勝した。 2位以下は次の通り。 ▽順位 (2)伊藤・牧野91(3)舘内・野表91(4)小形・福田92(5)澤田・荒木92=同スコアは規定。
苫小牧地区サッカー協会は4日、新型コロナウイルスの感染対策のために開幕を先送りしていた苫小牧地区開催の各種大会を8日から実施すると発表した。 同協会は登録選手から陽性者が発生したため、1日から予定した各種の主催・主管事業を17日まで延期するとしていた。当該選手の濃厚接触者がおらず、所属先に
アルテンパークゴルフクラブは5日、8月月例会を開いた。36ホールストロークプレーを行い、男子は85の泉田敏伸、女子は87の後藤宏子がそれぞれ優勝した。 ベストグロスは男子が96の澤田修、女子は100の門脇豊子と丹羽本子。 2位以下は次の通り。 ▽男子 (2)西村90(3)白
苫小牧市スポーツ協会は5日、市総合体育館で10月1日に開催する予定だった第19回市民スポンジテニス大会を、新型コロナウイルスの影響で中止すると発表した。 市民スポーツ祭の一環として予定した。「状況を考慮し、取りやめを判断した」としている。
NPOはまなすクラブで4日、チーム対抗はまなす日ハム杯が開かれた。4人1組の29チーム116人が36ホールをラウンド。チーム合計打数を競い、黒猫(宮尾正信・金坂健次郎・宮尾美紀・山口克子)が399で2年ぶり3度目の優勝。個人賞のベストグロスは、男子の久保春夫(ドラえもん)が93、女子の宮尾美紀(黒
第66回全日本中学生通信陸上競技北海道日胆地方大会アシックスチャレンジカップが2日、苫小牧市緑ケ丘公園陸上競技場で開かれた。胆振、日高の各中学校から248個人、20チームが男女、一部学年別のトラック、フィールドの25種目で熱戦を展開。女子100メートル3年に出場した堀下結愛(苫小牧緑陵)が予選で1
ソフトボールの第1回北海パーツ杯が2日、たくみ公園=苫小牧市新開町=で開かれ、市内3チームがリーグ戦を展開。2勝の北海パーツレッドストライク(RS)が優勝した。 北海パーツRSは初戦の見山エンゼルスを18―12でかわし、2戦目の北叶スパイダースを14―3で押し切った。北叶スパイダースが見山エ
苫小牧ハスカップライオンズクラブ杯2020年度苫小牧卓球選手権大会カデットの部(中学2年生以下)が1、2の両日、苫小牧市総合体育館で開かれた。新型コロナウイルス感染予防のため、男女で試合日を分けて実施。14歳以下は、男子の越智陸斗(北海道菊卓会)、女子の桐木亜美(同)が優勝。13歳以下では、男子の
全日本ジュニア選手権で優勝するなど、トップレベルの現役時代を経験した元フィギュアスケート選手の武田奈也(たけだ・なな)さん(31)がコーチとして苫小牧を拠点に小学生スケーターを指導中だ。教え子の中から全日本トップクラスの選手を輩出することを目指し、長い競技者生活で培ったノウハウを伝えている。
苫小牧地区サッカー協会は1日、同協会登録の競技関係者から新型コロナウイルスの感染者が発生したため、主催や主管の事業を当面16日まで中止すると発表した。 中止となった主催事業は1、2両日にかけて地区内で開幕予定だった。U12のサッカーリーグは1日、苫小牧市緑ケ丘公園サッカー場、社会人サッカーリ
北海道サッカー協会や苫小牧地区サッカー協会などが主催する各種大会が8月1、2の両日、苫小牧市緑ケ丘公園サッカー場などで次々と開幕する。今年は新型コロナウイルスの影響で大会開催がそれぞれ見送られてきたが、待望のシーズンが始まろうとしている。 JFAU15女子サッカーリーグ2020北海道が1日
苫小牧市は2020年度健康ウオーキング事業「ウオーキングスタンプラリー みんなで歩こう会」を8月1日から始める。今年は新型コロナウイルスの感染対策として、参加者集合で実施した昨年までの方式から、各自が対象施設を歩いて巡るスタイルに変更した。 参加者はスポーツ都市推進課やラリー対象のスポーツ
アイスホッケー・アジアリーグの横浜グリッツは30日、東京都出身のDF菊池秀治(33)との契約継続を発表した。 菊池は埼玉栄高―法政大を経て、アジアリーグの東北フリーブレイズ、チャイナドラゴン(当時)で計8季にわたってプレーした経験を持つ。 プルデンシャル生命保険に勤務しながら再びト
北海道栄高校陸上部1年の納村琉愛(のうむらるな)がこのほど、千歳市青葉陸上競技場で開かれた道央記録会に出場し、女子100メートルで11秒99の好タイムをたたき出した。道内現役生徒の中でも上位の記録。高校年代レース出場3戦目で早くも到達した大台に「まさか出るとは思っていなかった」と目を丸くするが、小
苫小牧陸上競技協会主催の苫小牧記録会第2戦がこのほど、苫小牧市緑ケ丘公園陸上競技場で開かれた。男女のトラック、フィールド計9種目が行われ、東胆振、日高の小中高生が練習の成果発揮を目指した。 結果は次の通り。 【男子】 ▽4×100メートルリレー (1)苫小牧東高
「スポーツの日」の24日、苫小牧市内の公共運動施設やスポーツ団体が記念イベントを行った。延期された東京五輪・パラリンピックを1年後に控え、「するスポーツ」を楽しむ市民の姿が見られた。 苫小牧市内で幼児向けの体操教室を展開するチアフルは糸井の森パークゴルフ=糸井465=で屋外運動イベントを開
中学ソフトテニスの2020年度苫小牧地区3年生大会は18、19の両日、苫小牧市緑ケ丘公園庭球場で団体と個人ダブルスの熱戦を繰り広げた。 苫小牧ソフトテニス連盟主催。新型コロナウイルスの影響で今夏にかけての中学校体育大会が中止となり、催された大会。 団体戦はA級に男子10、女子12チ
苫小牧市光洋町在住の村上冨太さん(96)は、趣味のパークゴルフを15年以上続けてきた。自宅近くのコースに毎日出掛け、仲間らとラウンドを楽しむのが日課だ。長寿の極意としてこれからも日々のショットを刻む考えで、「健康のためにも続けていきたい」と話している。 村上さんは1924(大正13)年生ま
高校ソフトテニス団体戦の室蘭支部研修大会最終日は19日、苫小牧市緑ケ丘公園庭球場で男女の決勝トーナメントを行い、苫小牧東がそれぞれで優勝した。3年生が出場する最後の大会となり、高校集大成の成果をぶつけた。 大会は新型コロナウイルスの影響で中止となった北海道高校選手権大会室蘭支部予選の代替大
有珠の沢ファミリーパークゴルフ倶楽部でこのほど、春のペアマッチ大会が開かれた。58組116人が参加し、36ホール・ベストボール方式で競った。84の阿部弘・阿部眞由美組が優勝した。 同大会は、5月に開催予定だったが、新型コロナウイルスの影響で一時中止となっていた。 2位以下は次の通り
有珠の沢ファミリーパークゴルフ倶楽部で19日、月例大会が開かれた。男女153人が出場し、ハンデ戦を行った。男子は92の工藤孝明、女子は93の篭谷ひろ子がそれぞれ優勝した。 ベストグロス賞は、男子が95の館内孝夫、女子が96の高畑桂子。 2位以下は次の通り。 ▽男子 (2)中
陸上のホクレン・ディスタンスチャレンジ最終第4戦の千歳大会は18日、千歳市青葉陸上競技場で行われ、男子3000メートル障害は三浦龍司(順大)が日本歴代2位の8分19秒37で制した。大学1年の三浦は2003年の世界選手権(パリ)で岩水嘉孝が出した日本記録に0秒44と迫り、U20(20歳未満)日本記録
苫小牧東高校に今月、空手道同好会が発足した。メンバー8人は当面、将来的な部への昇格や全国高校体育大会(インターハイ)出場を目指して稽古を重ねて、実績を積み上げたい考え。主将となった廻惟晴(まわり・いっせい)(2年)は「全国大会で優勝する意気込みで練習に励みたい」と抱負を語った。 同好会には
北海道サッカー協会は16日、JFAU15女子サッカーリーグ北海道と北海道カブスリーグU15、U13の各大会の日程を発表した。苫小牧地区からは、それぞれに該当するASC北海道チームの出場が決まっている。 U15女子サッカーリーグ北海道は8月1日に厚真町野原公園サッカー場で開幕。ASC北海道レ
苫小牧工業高ハンドボール部は、新型コロナウイルスの影響で中止になった高校総合体育大会(インターハイ)室蘭支部予選を代替する来月の大会に向けて練習に励んでいる。チームは同予選で昨年までに8連覇していた。8人いる3年生にとっては集大成の舞台となり、その中の一人でライトウイング熊谷充将は「最後の大会にす
苫小牧市と市スポーツ協会は8月29日、苫東・和みの森で開く「アウトドアスポーツ体験教室―秘密基地を作って遊ぼう!」の夏編に参加する小学生を募集している。 NPO法人いぶり自然学校の協力。当日の午前9時半から、現地で間伐材などを切り出し、ブルーシートやロープも使って「秘密基地」を作る。
苫小牧陸上競技協会主催の苫小牧記録会第1戦が11日、苫小牧市緑ケ丘公園陸上競技場で開かれた。東胆振、日高から小学5年生から社会人までの男女175人が出場。同協会が事前に作成した新型コロナウイルスの感染予防ガイドラインに従いながら、待望の今シーズンのスタートに競技者が全力で記録更新に挑んだ。
苫小牧市スポーツ協会は苫小牧市の白鳥王子アイスアリーナとダイナックス沼ノ端アイスアリーナで、七夕にちなんだ企画の「スポーツ短冊で願い事をかなえよう!」を8月7日まで実施中だ。白鳥王子アイスアリーナをホームリンクとするアイスホッケー・アジアリーグの王子イーグルスの選手や市民がスポーツに関する目標を書
苫小牧駒沢大女子バスケットボール部は9日、苫小牧明倫中学校で技術クリニックを開いた。大学の地域貢献を目的としたテクニック指導。今春発足した同部は今後も中学校や高校などから依頼を受け付け、取り組みを継続したい考えだ。 この日、札幌山の手高女子バスケ部出身で、同大女子バスケ部のセンター・曽根有