2023年11月より苫小牧商工会議所へお世話になり、半年以上たちました。今回、コラム「ゆのみ」の執筆依頼があり、せっかくの機会なので会議所の使命や力を入れている業務内容、働いている所員の横顔などを紹介できればと引き受けることにしました。
苫小牧商工会議所の概要ですが、会員数2100、全道42会議所中5番目の規模を誇ります。建設部会をはじめ六つの部会と地域振興委員会など五つの委員会、さらに女性会、青年部で構成され、会頭・副会頭を筆頭に議員と呼ばれる87人の会員代表によって運営されております。
会員の皆さまへの支援として、経営全般から法令、創業、事業承継、金融、税務とさまざまな項目について寄り添い、伴走する形で支援しており、また会員同士のつながりや情報共有、さらに多くの経験を持つ8人の経営指導員や同業仲間により、困り事を解決へと導いています。
総員19人の所員に加え、専任の税理士先生と各種専門相談員として6人の先生方が相談に対応しております。
会員企業の従業員の皆さまを含めた共済事業や、福利厚生、人財育成のための研修やセミナー企画にも力を入れており、中小規模の事業者を支え、地域の経済活性化へ日々精進している集団です。
私はそこへ民間の企業から転身したわけですが、地元企業の社長さんたちとのコミュニケーションを通じさまざまなことを学び、いろんな会合へデビューさせていただき猛勉強中です。
30年度までに3000会員を目指す「M30活動」をキックオフしました。会議所の組織が強くなることで地域へ貢献できればとみんなで頑張っております。
ゆのみでの1年間のお付き合い、どうぞよろしくお願いします。
(苫小牧商工会議所専務理事)