先輩から陣屋の歴史学ぶ 1年生が仙台藩白老元陣屋資料館見学 白老東高
- 2024年6月21日
白老町の白老東高校(大木康弘校長)の1年生計56人は20、21両日、仙台藩白老元陣屋資料館(町陣屋町)を見学に訪れ、同資料館のガイドでもある同校の上級生から展示史料の解説を受けた。白老に駐屯した仙台藩士の歩みなどについて分かりやすく話す先輩に、尊敬のまなざしを向けていた。 同資料館での学習
白老町の白老東高校(大木康弘校長)の1年生計56人は20、21両日、仙台藩白老元陣屋資料館(町陣屋町)を見学に訪れ、同資料館のガイドでもある同校の上級生から展示史料の解説を受けた。白老に駐屯した仙台藩士の歩みなどについて分かりやすく話す先輩に、尊敬のまなざしを向けていた。 同資料館での学習
登別市・白老町観光連絡協議会(会長・小笠原春一登別市長)は20日までに、両市町の観光情報に特化した旅行情報誌「るるぶ」特別版を1万5000部発行した。作製は同誌を発行するJTBパブリッシングが担当し、両市町の魅力を詰め込んだ一冊となった。同協議会の担当者は「白老や登別を旅する時のしおりとして、道内
安平町議会定例会は20日、本会議で任期満了に伴う副町長の選任案や2024年度一般会計補正予算案など議案8件、意見書案5件を可決して閉会した。副町長は、田中一省副町長(61)を再任した。任期は24年7月1日から28年6月30日までの4年間。 24年度一般会計補正予算は、8586万円を増額し、
登別市ののぼりべつアートプロジェクト(NAP、吉田幸恵代表)は30日午前10時から、同市のカルルス温泉や橘湖などを散策するイベント「カルルスを歩く」を開く。 湯治場として古くから親しまれたカルルス温泉の歴史や自然環境に理解を深めてもらうのが目的。 カルルス温泉に集合し、登別市教育委
気象庁では、今年の夏も全国的に気温が高くなる予想と発表され、札幌市ではすでに5月で夏日を記録。この先の気温が大変気になるところではありますが、すでに自然界では野鳥たちの「熱い」季節が始まっています。それは野鳥のライフサイクルの中で最も重要な子育ての季節です。 そしてウトナイ湖野生鳥獣保護セ
苫小牧樽前小学校(中嶋清人校長、児童数18人)は15日、樽前連合大運動会を同校グラウンドで開いた。同校と樽前町内会(水口裕司会長)が合同で開催している伝統行事。7月の新校舎完成後、秋から解体作業が始まる現校舎の最後を見届けようと、地元住民や卒業生約230人が集まった。 児童は100メートル
苫小牧、千歳両市と厚真町のアマチュア奏者5人でつくる金管五重奏団「ハスカップ・ブラス」のガーデンコンサートが16日、苫小牧市サンガーデンで開かれた。トランペットやトロンボーン、チューバ、ホルンを使って懐かしの曲などを奏で、訪れた人たちを楽しませた。 ハスカップ・ブラスは2019年に5人のメ
◇花壇の柵 先日、花壇の柵の話を読んで思い出しました。昨年の秋に植えたチューリップの芽が伸びてきて、花が咲くのを楽しみにしていた頃のことです。ある朝起きたら、20本あったチューリップが根こそぎなくなっていました。誰がこんなことを…と考えながら、しばらくそこに立っていると、何だ
鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)の藤田耕三理事長は20日、道庁を訪れ、鈴木直道知事と面談した。北海道新幹線札幌延伸が予定していた2030年度末から数年単位で遅れる問題を巡り、意見を交換。情報を共有・可視化するため「新たな枠組み」(新組織)を早期に立ち上げることを改めて確認した。
道は、4~6月期の道内企業の人手不足状況調査結果を発表した。正規従業員の充足の度合いでは、58・2%の企業が「不足している」と回答。前回調査(1~3月期、62・9%)から4・7ポイント縮小した。 内訳は、「非常に不足」が9・7%で、「不足」が48・5%だった。 「不足している」企業
陸上自衛隊の上官によるパワハラを匿名で通報したところ、窓口が通報した原文を所属部隊に送り、身元を特定された上、報復行為を受けたとして、50代の男性隊員が20日、国に220万円の損害賠償を求める訴訟を札幌地裁に起こした。 訴状などによると、男性は当時、陸自東千歳駐屯地(千歳市)の北部方
(19日) ◇転任あいさつ▽北陸銀行豊平支店得意先課課長(北陸銀行苫小牧支店融資課支店長補佐)三宅高弘氏。
(21日) ◇転任あいさつ▽東亜石油取締役(出光興産執行役員北海道製油所長)山岸孝司氏▽出光保険サービス取締役営業部長(同北海道製油所総務課長)中川純氏。 ◇着任あいさつ▽出光興産執行役員北海道製油所長、原英之氏▽同北海道製油所総務課長、宮川司氏。 ◇業務あいさつ▽出光興産
プロ野球は交流戦を終え、各球団が60試合余りを消化。規定打席到達者のうち打率3割をマークしているのが両リーグ合わせて3人のみとなった。セはヤクルトのサンタナ(3割1分4厘)だけ。パもソフトバンクの近藤(3割4分6厘)と日本ハムの田宮(3割3分1厘)しかいない。 近年は「投高打低」の傾向が顕
日本野球機構は20日、フレッシュオールスターゲーム(7月20日、兵庫・ウインク球場)の出場選手を発表し、全イースタンでは細野晴希投手(日本ハム)と上田希由翔内野手(ロッテ)、全ウエスタンでは前田悠伍投手(ソフトバンク)と横山聖哉内野手(オリックス)のドラフト1位ルーキーが選ばれた。新人は全イが11
バレーボールのネーションズリーグは20日、バンコクで女子の準々決勝が行われ、日本は中国を3―0で破り、22日の準決勝に進んだ。 主力を温存した中国に対し、日本は古賀(NEC)が両チーム最多の22得点をマークした。
バスケットボール女子の国際強化試合は20日、札幌・北海きたえーるで行われ、国際連盟(FIBA)ランキング9位の日本は、同3位のオーストラリアを96―85で破った。パリ五輪代表候補で臨む日本は21日も同じ会場で豪州と対戦する。 日本はフルメンバーではない豪州にゴール下の攻防では苦しめられたが
第1クオーター途中。コートに立った町田は大きな拍手に迎えられた。「緊張したけど、声援が力になった」。自身にとって2021年東京五輪以来となる国内での代表戦は、出身地の北海道(出身は旭川市)での開催。心が躍った。 いきなり山本の得点をお膳立てするなど、変幻自在のパスで攻撃を組み立てた。自らも
任期満了に伴う東京都知事選が20日に告示され、17日間の首都決戦が始まった。56人が届け出て、候補者数は過去最多だった前回の22人を大きく上回った。今回は、現職で3選を目指す小池百合子知事(71)に、前参院議員の蓮舫氏(56)ら新人が挑む構図。2期8年の小池都政に対する評価が主な争点となり、子育て
将棋の藤井聡太叡王(21)=竜王・名人・王位・王座・棋王・王将・棋聖と合わせ八冠=に伊藤匠七段(21)が挑戦する第9期叡王戦5番勝負の最終局が20日、甲府市で指され、後手の伊藤七段が156手で勝ち、3勝2敗でタイトルを奪取した。伊藤七段は初戴冠。昨年10月、史上初の八冠制覇を果たした藤井は、23回