直木賞作家の桜木紫乃さんトークライブで語る 苫小牧
- 2024年7月22日
釧路市出身の直木賞作家桜木紫乃さんを迎えたトークライブが20日、苫小牧市文化交流センターで開かれた。市民ら約320人が参加。桜木さんはフリーアナウンサー大津洋子さんとの息の合った掛け合いで客席を楽しませながら、演題の笑いながら生きるためのヒントを伝えた。 苫小牧家庭生活カウンセリング協会の
釧路市出身の直木賞作家桜木紫乃さんを迎えたトークライブが20日、苫小牧市文化交流センターで開かれた。市民ら約320人が参加。桜木さんはフリーアナウンサー大津洋子さんとの息の合った掛け合いで客席を楽しませながら、演題の笑いながら生きるためのヒントを伝えた。 苫小牧家庭生活カウンセリング協会の
苫小牧署は21日、苫小牧市美園町2の無職の男(53)を暴力行為等処罰法違反の疑いで逮捕した。 逮捕容疑は20日午後3時50分ごろ、苫小牧市泉町1のアパートに住む40代の会社員男性を訪ねインターホンの画面越しに、刃渡り37センチの刺身包丁を示し「殺すぞ。来いって言うから来てやった」と脅迫した
12日(金)▽窃盗 日新町=公共施設駐輪場で無施錠の自転車、白老町虎杖浜=一般住宅倉庫で現金37万円 13日(土)▽窃盗 沼ノ端中央=パチンコ店で財布(9000円在中)、高丘=共同住宅駐輪場で施錠された自転車 15日(月)▽窃盗 木場町=パチンコ店で無施錠の自転車、木場町=一般住宅
【木村俊太】 ―自身の特徴について。 9歳のころ、幼なじみに誘われ競技を始めた。リグループやブレークアウトのパス出しは長所の一つだと思っている。いかに冷静に対処できるか―を意識してプレーしていく。 ―ターニングポイントは。 大学3年の時、日本代表に選ばれ、国内のトップ選手た
第47回北海道サッカーリーグ第7節は21日、各地で4試合が行われた。ASC北海道(苫小牧地区)はホームの浜厚真野原公園で札大GPを2―0(0―0、2―0)で下し、勝ち点8として暫定ながら前節の6位から4位に浮上して前半を折り返した。北海道十勝スカイアースとBTOP北海道が首位攻防し、北海道十勝スカ
第17回ecoaハウス旗争奪少年野球大会最終日は21日、苫小牧市少年野球場などでA~C組代表の総当たり戦による決勝リーグが行われ、2勝した飛翔スワローズが優勝を飾った。 同リーグ1勝1敗の沼ノ端スポーツ少年団が2位、2敗の泉野イーグルスが3位。閉会式では苫小牧市スポーツ少年団野球専門部会の
第106回全国高校野球選手権の地方大会は21日、3大会の決勝が行われ、エスコンフィールド北海道を会場とした南北海道は札幌日大が立命館慶祥を破り、初出場を決めた。 同球場で準決勝の行われた20日、札幌日大は1―0で北照、立命館慶祥は6―3で札幌光星をそれぞれ下していた。 21日に秋田
▽決勝トーナメント1回戦(22日、とましんスタジアム) とましん 000000―0 000001―1 Equess89 (六回時間切れ) (と)練合―寺島 (E)菊地―酒井 ▽球審 沼袋 ▽塁審 成田清、松原 Equess89が投手戦を制した。六回先頭の印南が安打で出て、
◇第26回ダイヤモンドリーグ朝野球(22日) ▽Aブロック予選リーグ 苫小牧スピリッツ8―5栄建設 ◇第3回東部リーグ朝野球(21日) ▽予選Cグループ ブルドッグス11―2ベアーズ ◇第5回宝達建設杯朝野球(22日) 下川原建設6―3Zer
◇第22回道南ブロックサッカーリーグ(21日、浜厚真野原公園サッカー場など) ▽第6節 苫小牧市役所(勝点12)7―4シンドウDENKI・FC(勝点0)、トヨタ自動車北海道サッカー部(勝点15)4―1函館市役所(勝点7)、日本製鉄室蘭サッカー部(勝点13)8―0VAINFC伊達(勝
第106回全国高校野球選手権の地方大会は21日、3大会の決勝が行われ、エスコンフィールド北海道を会場とした南北海道は札幌日大が立命館慶祥を破り、初出場を決めた。 同球場で準決勝の行われた20日、札幌日大は1―0で北照、立命館慶祥は6―3で札幌光星をそれぞれ下していた。 21日に秋田
第41回むかわ町穂別流送まつり(同まつり実行委員会主催)が20、21両日、穂別ふれあい公園で開かれた。会場は大勢の人でにぎわい、ジンギスカンやフライドポテトなどの出店を楽しげに巡る光景が広がった。21日にはメインイベントの「全道人間流送競技大会」が行われ、一般、混合の2部門から12チームが参加。5
むかわ町穂別博物館は21日、イベント「恐竜デー2024」を施設内で開いた。普段は公開していないバックヤードのツアーや「化石レプリカ(石こう模型)づくり」、展示解説ツアーなどを実施。親子連れなど延べ161人が参加し、恐竜や化石の魅力を体感した。 バックヤードツアーは午前と午後の2回行った。い
白老町教育委員会主催「プロフェッショナル講演会」が18日、町萩野の白翔中学校で開かれ、町出身で東京の映像製作会社に勤める中谷公祐さん(32)が「白老生まれの誇りと可能性」の演題で講演した。全校生徒102人や教職員が聴き入り、中谷さんは「挑戦を楽しんで」と呼び掛けた。 中谷さんは、白老で過ご
日本教育公務員弘済会北海道支部は17日、白老虎杖小と白老中学校に熱中症応急セットを寄贈した。同会の川上博参事ら2人が各校を訪れ、代表の児童、生徒に手渡した。 セットは、6~13分ほどで製氷する機械や氷枕、保冷ジェル、クーラーボックス、経口補水液1ダースなど約10万円相当の7種類。
任期満了に伴い、21日に告示された登別市長選は、現職の小笠原春一氏(57)=無所属=以外に立候補の届け出がなく、無投票で5期目の当選が決まった。無投票当選は2012年の2選目以来4期連続。小笠原氏は「市民の皆さんと共に責任ある市政を担いたい」と決意を表明した。 午前9時すぎ、市中央町のらい
帝国データバンク札幌支店は、2023年の道内「新設法人」調査結果を発表した。23年(1~12月)に道内で新設された企業は前年比8.3%増の4839社となり、2年ぶりに増加した。06年の5056社に次ぐ過去2番目の水準を記録し、新たに市場へ参入する企業が増えている。 法人格別では、「株式会社
北海道経済産業局は、5月の道内百貨店・スーパー、コンビニエンスストア、専門量販店の販売動向を発表した。ホームセンターは前年を下回ったが、他の5業態は好調に推移した。 百貨店の販売額は前年同月比8.8%増の144億6400万円となった。主力の衣料品が20.8%増と大幅に伸びたほか、飲食料品も
(23日) 苫小牧(職務代理者) 午後3時30分、THE WALK JAPAN2025関係者による表敬訪問。 千 歳 午前9時、在日米軍再編に係る訓練移転先6基地関係自治体連絡協議会現地視察研修会(茨城県)。 白 老 苫小牧地方総合開発期成会中央要望(東京)。 安 平 苫小
21日の札幌の最小湿度は39%でした。札幌の最小湿度が40%以下となるのは、6月30日以来で3週間ぶりでした。22日は雨の影響で道北や道央、道南方面を中心に湿度は高めとなるでしょう。最高気温は、内陸を中心に32度前後の所が多く、全般に平年より8度ほど高い見込みです。厳しい暑さに加えて湿度も高くなる