首相万策尽き、突如の退陣表明 裏金事件で逆風、人心離れ―「ポスト岸田」は混戦も
- 2024年8月15日
岸田文雄首相が14日、突如退陣を表明した。自民党派閥の裏金事件に対する世論の批判が渦巻く中、党内の「首相で次期衆院選は戦えない」との声に抗しきれず、万策尽きた格好だ。一方で「名誉ある撤退」を演出し、政治的影響力を残そうとの思惑も透ける。お盆休みのさなかに号砲が鳴った「ポスト岸田」レースは、混沌(こ
岸田文雄首相が14日、突如退陣を表明した。自民党派閥の裏金事件に対する世論の批判が渦巻く中、党内の「首相で次期衆院選は戦えない」との声に抗しきれず、万策尽きた格好だ。一方で「名誉ある撤退」を演出し、政治的影響力を残そうとの思惑も透ける。お盆休みのさなかに号砲が鳴った「ポスト岸田」レースは、混沌(こ
岸田文雄首相が9月の自民党総裁選への不出馬を表明したことを受け、同党内で14日、「ポスト岸田」を巡る動きが本格化した。石破茂元幹事長は立候補に必要な推薦人20人が集まれば出馬する意向を明言。立候補に意欲を見せる茂木敏充幹事長は麻生太郎副総裁と会談した。 石破氏は14日、台湾・台北での記者会見
岸田文雄首相の自民党総裁選への不出馬表明を受け、野党各党には14日、劣勢の与党が息を吹き返すことに警戒が広がった。早期の衆院解散・総選挙もあり得ると分析。立憲民主党の泉健太代表は自民派閥の裏金事件に触れ、「首相が辞めても自民の体質が変わるわけではない」と訴えた。 泉氏は党本部で記者団に「生命
15日の全国戦没者追悼式で埼玉県の遺族代表として献花する栗原健昇さん(81)=同県熊谷市=の父は、栗原さんの生後間もなく海軍に召集され、サイパンで亡くなった。父の無念や母の苦労に思いをはせ、栗原さんは「戦争は国民の人生を奪う」と悲惨さを訴える。 父竹治良さんは、母雪江さんと1940年に結婚。
-イベント+はんどめいどminiフラワー~まだまだ夏だよ☆暑さに負けるな!!!3DAYS~(23~25日午前10時~午後4時、三星三条通店)ハワイアンキルトの小物類や着物のリメーク服、サコッシュ、オルゴナイトなどを展示販売。詳細090(8274)3764(岩佐)。+BBQ&ビアガーデン祭(24
岸田文雄首相は14日、首相官邸で記者会見し、9月の自民党総裁選に出馬しない意向を表明した。首相の党総裁任期は9月末で満了を迎え、新総裁選出後に退任する。 首相は会見で、「自民党が変わることを示す最も分かりやすい最初の一歩は私が身を引くことだ」と述べ、決断の理由を説明。「総裁選を通じて選ばれ
苫小牧市は、JR苫小牧駅前の再整備に向けて、一般車両やタクシーが止まるロータリーの形状を検討している。バスと一般車両、タクシーが混在する既存スペースを拡大し、バス専用のスペースとして整備する案を二つ、俎上(そじょう)に載せており、バス停車場との混在を解消する。 このうちA案は、駅前広場の一
苫小牧市は、「苫小牧駅周辺ビジョンに基づく基本構想」に基づき、協働で基本計画を策定するパートナー事業者を選ぼうと、民間事業者から広く意見や提案を募るサウンディング型市場調査を行う。JR苫小牧駅前の再整備に向け、早ければ来年度にも選定した事業者とともに、基本計画の策定に乗りだす考えだ。 サウ
苫小牧市選挙管理委員会は30日まで、明るい選挙推進協会が主催する「第76回明るい選挙啓発ポスターコンクール」の作品を、市内の小・中学校、高校に通う児童や生徒を対象に募集している。 明るい選挙を呼び掛ける内容を、自由に表現してもらうコンクール。画材は自由で、サイズは四つ切り(542ミリ&ti
球技といえば小学校の高学年の頃、軟式野球の練習を数週間したことがあるだけ。村内の学校対抗の大会が開かれ、体の大きかった自分には1塁手が割り当てられた。ワンバウンドした送球が顔に当たるのが怖くて目を閉じ、監督の先生にボールをぶつけられた。初めての試合は負けだったと思う。翌年の記憶はないから大会もなか
帝国データバンク苫小牧支店がまとめた胆振、日高管内の景気動向調査によると、6月の景気判断指数(DI)は前月比3・9ポイント減の36・3で、2カ月ぶりに悪化した。 全国(43・3ポイント)との格差はマイナス7・0で、前月から3・7ポイント拡大。北海道(42・8ポイント)との格差もマイナス6・
10歳の時、苫小牧空襲を経験しました。サイレンが鳴り響き、母と妹、弟を連れて防空壕(ごう)に避難した記憶があります。その中で、米軍の爆撃機が攻撃してくるのを見上げていました。 海上からの艦船による艦砲射撃の際は家族と家にいましたが、突然「ドーン」という大きな音が聞こえた後、ビリビリと窓ガラ
苫小牧工業高等専門学校の学生7人を中心とする市民団体「苫小牧やさしいまちを作る会」(小山征三会長)は10月13日、北洋大学を会場に、着ぐるみ姿で軽スポーツを楽しむイベントを計画している。地域で暮らす人々が国籍や年齢、性別を超えて交流することで、災害時にも誰一人取り残されないまちづくりを目指す。現在
北海道森林スポーツフェスタin支笏湖(実行委員会主催)が9月29日、千歳市支笏湖温泉の支笏湖ビジターセンター周辺を主会場に開催される。森林を舞台にマラソンやウオーキングを楽しむほか、環境保全イベントも展開し、脱炭素社会の実現を訴える。 メイン種目の「森林マラソン」は千歳支笏湖小学校を発着点
大人に代わって家族の世話や家事を担う18歳未満の子ども(ヤングケアラー)を含む家族介護者(ケアラー)について、実情や地域における支援の在り方を考える研修会が19日午後2時から、苫小牧市民活動センターで開かれる。対人支援の仕事に就く人に限らず、関心のある人は誰でも参加できる。 ケアラー支援に
室蘭開発建設部主催「川の通信簿」調査がこのほど、1級河川の沙流川と鵡川の流域になっている日高、平取、むかわ3町の5カ所で行われた。地域団体などから合わせて20人が参加し、川の状況をさまざまな視点からチェックした。 「川の通信簿」は、河川空間の親しみやすさを住民と河川管理者が現地で評価する取
14日午前6時20分ごろ、JR北海道の札幌運転所構内(札幌市手稲区)で電車への送電ができなくなるトラブルが起きた。 同社によると、「き電トリップ」という架線の電流または電圧の異常で送電が遮断されるトラブルで、原因は現在調査中。同社社員が安全を確認し、間もなく停電も復旧したが、函館線、千歳線
苫小牧保健所は14日、管内一円の苫小牧市と白老、厚真、安平、むかわ各町に食中毒警報を発令した。 今季6度目。管内全域で最高気温28度以上が予想されるため。期間は19日午前10時まで。
菓子やハンドメード雑貨などを販売するイベント「HALO HALO MARCH(ハロハロマルシェ)」が18日午前11時から、苫小牧市明徳町2のカフェオーラで開かれる。市民有志による初の催しで、午後3時まで。 エンジンベーグル(室蘭市)やチョコレート研究室(同)といった菓子店が出店するほか陶芸
第21回全国中学生弓道大会JOCジュニアオリンピックカップ大会(17、18両日、東京都)の女子団体戦に苫小牧選抜チーム(木村姫彩=啓明3年、有沢優花=凌雲2年、矢幡陽真理=青翔3年、源九理紗=ウトナイ3年)が挑戦する。個人戦には小原愛佳(和光3年)が出場。5人は全国での好成績を目指し、鍛錬を重ねて