今月末まで市民1万人アンケート 男女平等参画事業で活用に年代別、ネットで回答
- 2021年7月13日
苫小牧市は今月末まで、子育て支援のニーズや性別の役割分担意識、新型コロナウイルス禍などについて、未就学児から成人までの市民を対象に調査する「苫小牧市民1万人アンケート」を実施中だ。男女平等参画に関する事業への活用が目的で、9月ごろに結果の公表を予定している。 アンケートは、市の公式ホームペ
苫小牧市は今月末まで、子育て支援のニーズや性別の役割分担意識、新型コロナウイルス禍などについて、未就学児から成人までの市民を対象に調査する「苫小牧市民1万人アンケート」を実施中だ。男女平等参画に関する事業への活用が目的で、9月ごろに結果の公表を予定している。 アンケートは、市の公式ホームペ
苫小牧市教育委員会は13日、新型コロナウイルス感染拡大に伴う「まん延防止等重点措置」が解除されたことを受け、今後の学校でのコロナ対策について市内小中学校に通知した。 「密」回避へ学級内では、1メートルを目安に最大限の間隔を取るよう要請。感染リスクの低い活動から徐々に再開するよう求めた。
交通事故を偽装し、保険金をだまし取ったとして苫小牧署は12日、詐欺と詐欺未遂の疑いで住所不定、職業不詳の井手達也容疑者(35)を千葉県内で逮捕した。調べに対し、黙秘を続けているという。 逮捕容疑は2019年2月5日、白老町竹浦の路上で、知人の男2人と共謀して故意に交通事故を起こした上、不慮
札幌管区気象台は12日、道内の気温が18日ごろから5日間ほど、平年よりかなり高くなるとみて「高温に関する早期天候情報」を発表した。 気象台によると、18日ごろから夏型の気圧配置となって本道上空に暖気が流れ込む見通し。平均気温は平年に比べ、2・1度以上高くなる可能性があるという。気象台は熱中
13日午前6時40分ごろ、JR日高線の勇払―浜厚真間で、鵡川発苫小牧行き普通列車(1両編成、乗客10人)がシカと接触し停車した。乗客乗員にけがはなかった。 JR北海道によると、車両点検で異常は確認されず運転を再開させたが、苫小牧発鵡川行き普通列車などに約70分の遅れが出て、約240人に影響
Q…ちまきのように巻かれたススキの葉を見つけました。なんでしょうか? A…ススキの葉がちまきのように巻かれたものは、カバキコマチグモの雌が作った産室です。産室は母グモが子どもを育てるための部屋で、その中で子グモが育ちます。 カバキコマチグモの成体は雄が1
―開業1年のウポポイをどう評価しているか。 「ウポポイが造られたことは本当に良かったと思う。アイヌ文化の復興と発信の拠点施設ができたことで、アイヌ民族や文化への国民の関心が飛躍的に高まった。経済活動にもアイヌ文化を取り入れる動きが広がっている。例えば商品のパッケージにアイヌ文様を採用したり
道内を拠点に音楽演奏やラジオ出演に活動する札幌市の3人組バンド「ハンバーガーボーイズ」が、むかわ町穂別キャンプ場(穂別稲里)の名誉場長に就任した。音楽のステージ、グループで担うラジオ番組、SNS(インターネット交流サイト)などを通じて地域の情報を発信し、町の知名度、同キャンプ場の集客アップに協力し
厚真町の「あつまビーチクラブ」に所属する丸山晴凪さん(14)=厚真中3年=と村上慶砥君(10)=上厚真小5年=が、8月21日から福島県南相馬市北泉海岸で開かれる第55回全日本サーフィン選手権大会に北海道支部代表として出場する。それぞれ今月4日に浜厚真海岸で開催された道支部予選の年代別各クラスで優勝
厚真町の厚南中学校(石田憲一校長)は10日、同校グラウンドでスポーツフェスティバル(体育大会)を開いた。あいにくの空模様となったが、生徒たちはグラウンドで自身の力を存分に発揮した。 朝方に降り出した雨の影響で、予定より1時間ほど遅くプログラムを進めた。生徒たちは全員が挑戦する100メートル
加藤勝信官房長官は12日の記者会見で、アイヌ文化を紹介する国の複合施設「民族共生象徴空間(ウポポイ)」(白老町)が同日で開業1周年を迎えたことを受け、「展示や体験交流などのさらなる充実、周辺の観光地と連携した誘客の強化などに取り組んでいくことが必要だ」と語った。 今月8日までの来場者数は約
帝国データバンク札幌支店は、6月の道内企業の景気動向調査結果を発表した。道内では新型コロナウイルス対応の特措法に基づく「緊急事態宣言」が6月20日に解除され、同21日から「まん延防止等重点措置」(7月11日で解除)に移行した時期。景気DI(「良い」と回答した企業の割合から「悪い」とした企業の割合を
2021年度第1回北海道いじめ問題審議会(宮崎隆志会長)が12日、札幌市中央区のかでる2・7で開かれた。道のいじめ問題への対応や2018年から5カ年の「北海道いじめの防止等に向けた取り組みプラン」などについて意見を交わした。 冒頭、事務局の道教育庁学校教育局の中澤美明指導担当局長が「いじめ
国営滝野すずらん丘陵公園(札幌市南区)が12日、営業を再開した。 新型コロナウイルス感染症の拡大防止で5月17日から臨時休園していた。再開後は感染対策を継続しながらの運営になるため、炊事施設(バーベキュー)など一部利用制限がある。 詳細は滝野公園のホームページかSPAC滝野管理セン
函館大妻高校(生徒367人)で10、11の両日、2年ぶりの学校祭「大妻祭」が開かれた。生徒が衣装を製作し、ランウエーを歩く伝統のファッションショー「大妻コレクション」が行われ、15人のモデルたちが華やかなドレスに身を包み、デザイン性やパフォーマンスを競った。 新型コロナウイルス感染防止のた
北海道観光振興機構は、2020年度の道内観光産業経済効果調査結果を発表した。新型コロナウイルス感染拡大の影響が観光産業を直撃し、観光客の消費額の合計を示す「総観光消費額」は前年度(1兆5159億円)に比べ71・3%減少し、4354億円にとどまった。 総観光消費額が減少したことに伴い、経済波
(14日) 苫小牧 午後2時、市中小企業振興審議会。 千 歳 午後1時30分、全国市長会政策推進委員会(ウェブ出席)。午後3時、全国市長会理事・評議員合同会議(同)。 恵 庭 午前10時30分、在札要望活動(札幌市)。午後3時、全国市長会理事・評議員合同会議(ウェブ会議)。午後3
苫小牧市立中央図書館は31日午前11時から、同館1階エントランスで開催する「知的書評合戦ビブリオバトル」の出場者5人を募集している。 ビブリオバトルは、参加者がそれぞれ気に入った本について発表し、どの本が一番読みたかったかを投票して「チャンプ本」を決めるコミュニケーションゲーム。苫小牧市樽
苫小牧市は、議員報酬や特別職の給料額などを審査する特別職議員報酬等審議会の委員を公募している。締め切りは8月6日。 任期満了に伴い、公募委員を1~2人選考する予定。新しい任期は今年11月12日から2年間。対象は、高校生を除く18歳以上で市内に居住または通勤、通学している人。会議は年2回程度
【デンバー時事】米大リーグのオールスター戦前日恒例の本塁打競争が12日、コロラド州デンバーのクアーズ・フィールドで行われ、日本選手で初めて参加した大谷翔平選手(エンゼルス)は1回戦でフアン・ソト外野手(ナショナルズ)に2度の延長戦の末、28―31で敗れた。 両者は22―22で並び、1分の延長戦も