• 日本女子 銀以上が確定 走り切った40分 新たな歴史刻む
    日本女子 銀以上が確定 走り切った40分 新たな歴史刻む

       バスケットボールは6日、女子の準決勝が行われ、初めて4強入りした日本がフランスを87―71で破り、男女を通じて初のメダルとなる銀以上を確定させた。8日の決勝で7連覇を狙う米国と対戦する。  日本は14―22で迎えた第2クオーター、町田(旭川市出身、富士通)を中心に多彩な攻撃を仕掛けて41―3

    • 2021年8月7日
  • 五輪に負けない熱い戦いを―菅原工務店旗新人少年野球開幕
    五輪に負けない熱い戦いを―菅原工務店旗新人少年野球開幕

       少年野球の第7回菅原工務店カーサカリーナ旗争奪新人少年野球大会が7日、苫小牧市少年野球場、花園公園グラウンドの2会場で開幕し、第1日はトーナメント1回戦5試合が行われた。小学5年生以下の新人戦。選手はグラウンド上で練習の成果をぶつけていた。  開会式では、主催する菅原工務店の春日剛史社長が「

    • 2021年8月7日
  • プレシーズン前売り券販売―レッドイーグルス北海道
    プレシーズン前売り券販売―レッドイーグルス北海道

       アイスホッケーアジアリーグのレッドイーグルス北海道は6日、白鳥王子アイスアリーナ=苫小牧市=で21、22両日に行われる東北フリーブレイズとのプレシーズンゲーム観戦前売り券の販売を開始した。  21日は午後5時、22日は午後3時に試合開始。全席指定で大学生以上が1500円(税込み)、小中高生5

    • 2021年8月7日
  • 朝野球・ダイヤモンドリー
    朝野球・ダイヤモンドリー

       ◇第23回ダイヤモンドリーグ(7日)  ▽Bブロック 苫小牧スピリッツ8―5N・STARS  ◇第51回サカイスポーツ杯(7日)  ▽2回戦 共栄重車輌7―3小嶋クラブ

    • 2021年8月7日
  • パークゴルフ・はまなす日ハム杯
    パークゴルフ・はまなす日ハム杯

       NPOはまなすクラブで3日、チーム対抗はまなす日ハム杯が開かれた。4人1組の23チームが出場。36ホールのストロークプレーを展開し、チームごとの合計打数を競った。389のハーモニー(加藤芳明、久保智、村上正彦、池添節子)が頂点に立った。  ▽順位 (2)フレンズ(井川昌、桝井、三嶋、井川恵)

    • 2021年8月7日
  • 卓球男子団体銅メダル 丹羽 さえた左ペア「よく頑張った」
    卓球男子団体銅メダル 丹羽 さえた左ペア「よく頑張った」

       東京五輪の卓球男子団体3位決定戦が6日、東京体育館で行われ、日本は韓国を破り、銅メダルに輝いた。苫小牧市出身の丹羽孝希選手(26)=スヴェンソン=は水谷隼選手(32)=木下グループ=とのダブルスで接戦を制し、シングルスでは敗れたものの日本が3―1で勝利した。男子団体は前回リオデジャネイロ五輪の銀メ

    • 2021年8月7日
  • レスリング 向田、空手 喜友名が金
    レスリング 向田、空手 喜友名が金

       東京五輪第15日の6日、空手の男子形で喜友名諒(劉衛流龍鳳会)が金メダルを獲得した。レスリング女子53キロ級では向田真優(ジェイテクト)が決勝を制した。日本の金メダルは24個となった。男子フリースタイル65キロ級の乙黒拓斗(自衛隊)と女子50キロ級の須崎優衣(早大)は準決勝に勝って銀以上を決めた。

    • 2021年8月7日
  • 道内283人感染 胆振7人 遊技施設のクラスター拡大
    道内283人感染 胆振7人 遊技施設のクラスター拡大

       道と札幌市などは6日、新型コロナウイルスの感染者を新たに283人確認し、1人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数としては3日ぶりに300人を下回ったが、10日連続で200人を上回った。このうち143人の感染経路が不明。道内の死者は累計で1427人、感染者は延べ4万6110人(実人数4万5992

    • 2021年8月7日
  • 苫東厚真でCCUS調査 実用化へ課題洗い出し 北電
    苫東厚真でCCUS調査 実用化へ課題洗い出し 北電

       北海道電力は6日、厚真町の苫東厚真発電所で二酸化炭素(CO2)を回収、有効利用、貯留する「CCUS」の社会実装に向けた調査を行うと発表した。道内の石炭火力発電所では最新、最大の4号機(出力70万キロワット)を対象に、2022年度まで火発におけるCCUS実現への課題などを洗い出し、将来の商用化を目指

    • 2021年8月7日
  • 秋は
    秋は

       東京五輪がきょうとあすで閉幕する。真夏の東京の暑さを避けて札幌に会場を移した男女マラソンと競歩は、結局本州とあまり変わらない猛暑の中での開催になった。  かすかにでも、北海道の秋を含んだ風を選手の皆さんに―とは思うが間に合うかどうか。  きのうは男子サッカー3位決定戦で日本がメキシコに

    • 2021年8月7日
  • いぶり中央漁協副組合長 中村 政信さん(73)
 「水産のまち白老」礎築く 父の背を追い漁師の道へ サケ増殖事業に力 アイヌ漁労文化の継承活動も
    いぶり中央漁協副組合長 中村 政信さん(73) 「水産のまち白老」礎築く 父の背を追い漁師の道へ サケ増殖事業に力 アイヌ漁労文化の継承活動も

       大漁旗をたなびかせた真新しい漁船の写真が宝物という。長男の政徳さん(45)が4年前、初めて手に入れた新造船だ。船名は、自分が乗っていた船と同じ「第一一八錦洋丸」。跡継ぎとして頑張る息子を誇らしく思う。  戦争が終わって2年後の1947年、白老村(現白老町)で漁業を営む家に生まれた。中学校を卒

    • 2021年8月7日
  • 改めて沿道観戦自粛を 知事、組織委に対策強化要請 コロナ最大規模感染を警戒 東京五輪マラソン
    改めて沿道観戦自粛を 知事、組織委に対策強化要請 コロナ最大規模感染を警戒 東京五輪マラソン

       5日から札幌市中心部で行われている東京五輪の競歩・マラソン競技で、新型コロナウイルス感染防止対策として沿道での観戦自粛が呼び掛けられている一方で、多くの人が訪れている。鈴木直道知事は6日の定例会見で「5日の競歩競技では、大変残念ながら一部の人たちがコース沿いで観戦した」と述べ、大会組織委員会に対し

    • 2021年8月7日
  • 連合北海道が要請書 道の新年度予算編成へ コロナ禍 雇用拡充求める
    連合北海道が要請書 道の新年度予算編成へ コロナ禍 雇用拡充求める

       連合北海道(杉山元会長)は6日、道の2022年度予算編成へ向け、要請書「道政に対する要求と提言」を提出した。  新型コロナウイルス感染症対策を中心に雇用・産業施策、医療・福祉・教育施策、環境・エネルギー施策など、働く者の立場からの提言を幅広く盛り込んだ。  コロナ禍における雇用問題につ

    • 2021年8月7日
  • 人工林8割伐採適期に 「森林基本計画」を論議 道議会水産林務委
    人工林8割伐採適期に 「森林基本計画」を論議 道議会水産林務委

       道議会の水産林務委員会がこのほど開かれた。道が現在5年ごとの見直しを進める「北海道森林づくり基本計画」(10カ年)の基本的方針について、道水産林務部の岡嶋秀典林務局長は「人工林の8割が伐採適期。伐採と植林が同様に推移すれば伐採の対象は大幅に減少する。天然林は資源が回復しつつある」と述べた。

    • 2021年8月7日
  • 秋元札幌市長会見 16日から50代集団接種 デルタ株陽性率は55%
    秋元札幌市長会見 16日から50代集団接種 デルタ株陽性率は55%

       札幌市の秋元克広市長は5日会見し、ワクチン接種についてファイザー製の見通しが立ったことから、「50歳代の集団接種は16日から、40歳代は30日から開始する。30歳代は9月上旬、20歳代も9月下旬以降に予約の受け付けを開始する。12~15歳の約6万2000人への接種券は今月20日から発送する」との見

    • 2021年8月7日
  • 首長の予定
    首長の予定

       (8日) 苫小牧 午後3時、第16回全国高校選抜アイスホッケー大会閉会式(白鳥王子アイスアリーナ)。 千 歳 公式行事なし。 恵 庭 公式行事なし。 白 老 午前10時30分、第17回白老アイヌ碑先祖供養祭(白老アイヌ民族記念広場)。 安 平 公式行事なし。 厚

    • 2021年8月7日
  • あす山の日 樽前山登山が人気 コロナ禍、密避け楽しめる 「眺望が魅力、風も気持ちいい」
    あす山の日 樽前山登山が人気 コロナ禍、密避け楽しめる 「眺望が魅力、風も気持ちいい」

       本格的な夏山シーズンを迎え、苫小牧市と千歳市にまたがる樽前山(1041メートル)は新型コロナウイルス流行下でも活気に満ちている。7合目まで車で行ける手軽さなどから多くの人たちに親しまれ、2021年度の登山者数は7月末時点で、前年同期比502人増の1万6159人。密を避けながら楽しめる屋外レジャーと

    • 2021年8月7日
  • 新千歳 お盆の帰省ピーク、マスク越し笑顔で再会
    新千歳 お盆の帰省ピーク、マスク越し笑顔で再会

       北海道の空の玄関口・新千歳空港には7日、お盆を帰省や行楽で過ごす人たちが続々と到着している。新型コロナウイルス感染拡大前の「帰省ラッシュ」には及ばないが、大きなキャリーバッグを引いた家族連れやカップルらが空港から各地へ向かっている。  主要航空各社がまとめた北海道発着路線のお盆期間(6~15

    • 2021年8月7日
  • 原爆や原発事故テーマに市民団体が朗読会、高校生も平和への思い新た
    原爆や原発事故テーマに市民団体が朗読会、高校生も平和への思い新た

       非核平和を訴える活動を続ける苫小牧のヒロシマ・ナガサキを語り継ぐ会(舘崎やよい代表)は6日、苫小牧市立中央図書館で朗読会「あの日を忘れない」を開いた。約30人が同会メンバーや苫小牧南高校の生徒らの朗読に耳を傾け、平和への思いを新たにした。  26回目となる今年は、同会のメンバー9人が広島の被

    • 2021年8月7日
  • 6日厚真・気温が観測史上最高タイ、暑さ続く東胆振、日高
    6日厚真・気温が観測史上最高タイ、暑さ続く東胆振、日高

       6日の東胆振、日高地方は南から暖かい空気が流れ込んだ影響で気温が上昇し、厚真で34・1度(午後1時7分)と観測史上最高タイを記録した。新ひだか町三石も32度(午前10時52分)となり、8月の観測史上1位タイ。  室蘭地方気象台によると、同日の最高気温はこの他、むかわ町穂別で34・1度(午後0

    • 2021年8月7日