クレカ
- 2025年4月4日
不意に普段利用するクレジットカード会社から「電話による追加認証に成功しました」とメールが届いた。いつもは「迷惑メール」と無視するのだが、どう見ても本物。念のために公式の問い合わせ先を調べ、確認することにした。 電話がつながるまでの煩わしさ、繰り返される機械的な音声と、腹立たしくて書きたいことは
不意に普段利用するクレジットカード会社から「電話による追加認証に成功しました」とメールが届いた。いつもは「迷惑メール」と無視するのだが、どう見ても本物。念のために公式の問い合わせ先を調べ、確認することにした。 電話がつながるまでの煩わしさ、繰り返される機械的な音声と、腹立たしくて書きたいことは
(5日) 苫小牧 暁光丸(函館)つるが、すいせん(敦賀)れいろう、第18進宏丸(苫小牧)天王丸、ひまわり7(東京)ゆうかり(新潟)シルヴィカルチャー(オーストラリア)かこ(横浜)ほっかいどう丸、ましう(茨城)クレーンヘリオス(プロポリンゴ)晴祐丸、光星丸(不明)ヨンシュン(プサン新港)ヒュンガジャ
○…DeNAの山本が値千金の決勝打。2点リードを追い付かれた直後の九回1死一、二塁で打席に向かい、「積極的にいくことだけを考えた」。3球目の浮いた変化球を振り抜くと、打球は前進守備の中堅手を越えて2点三塁打。「何とか1点取りたかった。最高の形になった」と胸を張った。 昨季はゴールデングラブとベス
F1日本GPの記者会見で話すレッドブルの角田裕毅=3日、三重・鈴鹿サーキット 自動車F1シリーズ第3戦、日本グランプリ(GP)の開幕前日となる3日、強豪レッドブルに移籍した角田裕毅が三重・鈴鹿サーキットで記者会見し、「(移籍後)最初のレースが地元のGPというのは最高な状況。本当に楽しみ」と落ち着いた
◇NHL(2日) レンジャーズ5―4ワイルド、ハリケーンズ5―1キャピタルズ、メープルリーフス3―2パンサーズ、アバランチ3―2ブラックホークス、クラーケン5―0カナックス
◇NBA(2日) ウィザーズ116―111キングズ、ペーサーズ119―105ホーネッツ、キャバリアーズ124―105ニックス、ヒート124―103セルティックス、ロケッツ143―105ジャズ、マーベリックス120―118ホークス、スパーズ113―106ナゲッツ、サンダー119―103ピストンズ
【シリコンバレー時事】米IT専門メディアのジ・インフォメーションは2日、中国系短編動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」の米事業について、トランプ米大統領が近く合弁会社設立を発表すると報じた。米企業や投資家が約5割を出資し、中国親会社の字節跳動(バイトダンス)の持ち株比率を2割未満に引き
北海道エアポート(HAP、千歳市)は、新千歳空港内の国際貨物ターミナルSIACTで、国際航空運送協会(IATA)の生鮮品貨物輸送における国際品質認証「CEIV Fresh(シーアイビー・フレッシュ)」を取得した。認証取得は国内では3例目、空港運営会社としては世界初。品質管理などを高い基準で実践してい
ホテルスタッフなどを育成する野口観光ホテルプロフェッショナル学院(苫小牧市双葉町)の入校式が2日、同町の「新苫小牧プリンスホテル 和~なごみ~」で行われた。一流ホテルの料理人やスタッフを目指して道内や東北から入校した37人が出席し、決意を表明した。 同学院は2年制の職業訓練校で、入校したのは総合
国連が定めた世界自閉症啓発デーの2日、苫小牧市内や近郊の14施設で、建物などをシンボルカラーの青色に光らせる運動「ライト・イット・アップ・ブルー」が始まった。 世界各国で一斉にランドマークを青く光らせ、自閉症への理解を広く呼び掛ける取り組み。 苫小牧では発達障害の子どもの親などでつくる北海道自
苫小牧市若草町の王子総合病院は1日、入社式を行った。新たに47人の職員を迎え、大岩均理事長は「医療は日々進化している。常に研さんに励み、一人一人が最善の能力を発揮し安心安全な医療を提供できるよう努めていただきたい」と祝辞を述べた。出席したのは研修医6人、看護師32人、助産師2人、薬剤師1人、診療放
苫小牧地区民謡連合会(伊藤逸栄会長)は3月30日、市文化会館で全道民謡決勝大会予選会を開いた。寿年の部(74歳以上)、熟年の部(66~73歳)、少年少女の部、江差追分の部―など8部門に市内や近郊から総勢58人が出場。全道大会出場を懸け、日ごろの鍛錬の成果を披露し合った。会場には民謡ファンが駆け付け
視覚障害者や文字を読むのが困難な障害を抱える人などに向け、耳で聞く苫小牧市防災ハンドブック作りが市内で始まった。朗読や録音は市朗読赤十字奉仕団(亀山仁美委員長)が担い、その音声データを市がホームページなどで公開する計画。津波や洪水などのハザードマップを音声だけで分かりやすく伝えることが最大のポイン
苫小牧市は3月30日、市民活動センターで「エゾシカ料理研究会」を開催した。親子5組が参加し、市内で捕獲されたエゾシカを使った料理作りを通じて有効活用の可能性について考えた。最初に市職員が、シカの個体数増加に伴い2022年度から市街地の出没対策に取り組み、捕獲したシカの活用策も探っていることを説明。
1日付で胆振総合振興局に着任した局長の牧野充氏(57)、副局長の稲場勝敏氏(55)、地域創生部長兼危機対策室長の長尾和宏氏(51)が2日、あいさつで苫小牧民報社を訪れた。牧野、稲場両氏はいずれも同振興局勤務は初めて。牧野局長は「国家プロジェクトやGX(グリーントランスフォーメーション)などの大型事
苫小牧市は5日午後0時半から、表町のまちなか交流センター・ココトマでプロゲーマーのNEMO(ネモ)さんを迎えてeスポーツイベントを開く。苫小牧駅前周辺のにぎわい創出の一環で、eスポーツビジネスのeek(イーク)が共催する。ネモさんは格闘ゲーム「ストリートファイター6」のプロゲーマーとして知られてお
道は4日午前9時から、道内の子育て世帯にお米券や商品券など計5240円分を配る、子育て応援事業第3弾の申請受け付けを開始する。食料費をはじめ物価高の影響を受ける世帯を支援するとともに、道産品の振興を図る一石二鳥の事業で、申請期間は6月30日まで。対象は2006年4月2日から25年6月1日までに生
苫小牧市美術博物館は10日まで、2025年度の市民ボランティアを募集している。18歳以上で意欲的、継続的に活動できる人であれば市外からの応募も歓迎する。 市民との協働事業の一環。特別展、企画展の会場での監視業務やイベント運営のサポートなどを担う。近年は自然史関連の資料を中心に標本の製作、整理など
気象庁によると、東胆振各地の3月の平均気温は1・8度~氷点下0・4度で、6観測地点すべてで平年を0・9~1・7度上回った。苫小牧市は最高気温が0度未満の「真冬日」が2年ぶりに一日もなかった。 地点別の内訳は、苫小牧市と白老町白老が各1・8度。むかわ町鵡川が1・3度、厚真町が0・7度、白老町森野が
苫小牧市内の小学生アイスホッケー同好会チームは2025~26年シーズンへ移行すると前年より1団体少ない3チーム編成になる見通しだ。これまで活動していたチームのうちブルーサンダースが同好会員不足で活動を休止するため、苫小牧市同好会連合会所属団体はレッドスターズ、苫小牧Westアイスキング、BURNIN