「鉄道開業150年・こども絵画」作品募集 JR北×東急×JAL連携企画
- 2022年8月5日
JR北海道と東急、JALは連携企画「鉄道開業150年・こども絵画」の作品を募集している。8月と9月に北海道を周遊する観光列車「THE ROYAL EXPRESS」と、「ラベンダー編成」「はまなす編成」が連携し、「特別な列車が駆け抜ける美しい北海道の風景」をテーマに心のこもった作品を募る。
JR北海道と東急、JALは連携企画「鉄道開業150年・こども絵画」の作品を募集している。8月と9月に北海道を周遊する観光列車「THE ROYAL EXPRESS」と、「ラベンダー編成」「はまなす編成」が連携し、「特別な列車が駆け抜ける美しい北海道の風景」をテーマに心のこもった作品を募る。
道教委は「高校生フィジカル&メンタル向上セミナー」の開催校と日程を発表した。全道14カ所で開催し、胆振管内の開催校は室蘭栄高校で11月20日、日高管内は浦河高校を会場に10月16日に開催する。 セミナーは、長引くコロナ禍でスポーツに励む高校生が身体コンディションとモチベーションを維持し、け
苫小牧市は7月の価格動向調査の結果をまとめた。野菜類は産地が道内産にほぼ変わり、多くの品目で前月の平均価格と比べて値下がりになった。しかし、例年と比べると、値上げ率が顕著だったタマネギを筆頭に高値で推移している品目も少なくない。 魚介類の価格は大きく変動。マグロの平均価格は前月比44・9%
「とまこまいビアガーデン2022」が23日、苫小牧市錦町2の北海ビルの屋上で始まった。新型コロナウイルス禍が続く中、テーブルの距離を空けるなど安心してビールやジンギスカンを楽しめる場を提供。8月27日までの金・土曜日、夏の繁華街を盛り上げる。 とまこまい街おこしプロジェクトの主催で、当初オ
苫小牧市は8月、市内で活動しているこども食堂やフードバンクなどの運営資金を支援する事業に乗り出す。物価高騰のあおりを受け経済的に苦しんでいたり、孤立した子育てに悩んだりしている世帯を支える活動に尽力する団体などを国の補助事業を活用して側面からサポートしていく。市がこども食堂などへの活動費を支援する
新型コロナウイルスの新規感染者数が道内で4464人と過去最多を更新した22日、鈴木直道知事は道庁で緊急記者会見を開き、「国の専門家の分析を踏まえると、本道においても感染拡大傾向は当面、継続するのではないかと考えている」との認識を示した。 知事は北海道の最大確保病床は2228床で、「東京都、
8月5~7日に開催される「第67回とまこまい港まつり」の実行委員会は21日、苫小牧市職員会館で会合を開き、まつりの行事内容を正式に決めた。 メイン会場の中央公園(若草町)では、協賛80店が飲食や雑貨などの出店を運営。迷路が楽しめる「JC苫小牧アドベンチャー」、大型滑り台の「アトラクション広
◇何度も見たい 苫小牧市美術博物館で、「芸術の都ウィーンとデザインの潮流」という展覧会が開かれています。先日観覧に行き、グスタフ・クリムトなど美術の教科書にも載っている巨匠の絵画を見てきました。歴史的に価値のある調度品などもありました。8月28日までやっていて、観覧料は何と無料。大都市の美