お天気ナビ
- 2023年3月20日
19日の最高気温は広く9度前後で、平年より4度ほど高い所が多くなりました。札幌は10・7度まで上がり、11日ぶりの2桁の気温を観測しました。また、道内で最も気温が高くなった苫小牧は11・4度と今年に入って初めての2桁となりました。(日本気象協会北海道支社)
19日の最高気温は広く9度前後で、平年より4度ほど高い所が多くなりました。札幌は10・7度まで上がり、11日ぶりの2桁の気温を観測しました。また、道内で最も気温が高くなった苫小牧は11・4度と今年に入って初めての2桁となりました。(日本気象協会北海道支社)
道教委・教育委員会会議が16日開かれ、北海道いじめ防止基本方針の改定を原案通り決定した。基本方針は「北海道いじめの防止等に関する条例」に基づき学校と家庭、地域、行政が連携協力し、いじめ問題の克服を目指す。改定では保護者の責務に新たな内容を加えたほか、道や市町村の取り組みを追記した。4月1日に施行す
北海道財務局は、2023年1~3月期の法人企業景気予測調査結果を発表した。道内企業の景況判断指数BSI(「上昇した」と回答した企業の割合から「下降した」とみる企業の割合を引いた数値)はマイナス13・7となり、前期(22年10~12月期)に比べ5・7ポイント悪化。2期連続でマイナス水準となった。
15日午前7時までに観測された最低気温は、全般に氷点下2度前後で前日より2度ほど低い所が多くなりました。きょうの予想最高気温は広く7度くらいと、前日と同じくらいか3度ほど高い所が多くなる見込みです。道北や道央、道南方面を中心に、朝は空気が冷たく感じられた所でも、日中は日差しの下で暖かさを感じられる
【インフルエンザ】 ▽13日から学級閉鎖 苫小牧沼ノ端小学校、苫小牧若草小学校(15日まで)
【インフルエンザ】 ▽10日から学級閉鎖 苫小牧東小学校、苫小牧ウトナイ小学校(14日まで)
北海道エアポート(HAP)がまとめた道内7空港の運用状況によると、1月の国内線旅客数は前年同月比45・6%増の163万3199人だった。 前年実績を15カ月連続で上回り、新型コロナウイルス感染拡大の影響から回復傾向だが、「コロナ前」の指標となる2019年度実績比では19・3%減。
10日午後4時50分ごろ、厚真町共和の道道上幌内早来停車場線の交差点で信号待ちしていた車に同乗していた女性が道路脇に座るヒグマ1頭を目撃し、110番通報した。苫小牧署管内でのヒグマの目撃情報は今年初めて。 同署によると、ヒグマの体長は約1メートルで、現場は日高自動車道厚真インターチェンジか