• 2020~21シーズン総括㊤ ジャパンカップ前半から独走 全日本選手権悔しい3位 王子イーグルス
    2020~21シーズン総括㊤ ジャパンカップ前半から独走 全日本選手権悔しい3位 王子イーグルス

       アイスホッケーアジアリーグの王子イーグルス(現レッドイーグルス北海道)が2020~21シーズンの戦いを終えた。新型コロナウイルス禍の逆境に負けず驚異の勝率8割超えでつかんだジャパンカップ優勝。「実業団王子」として挑んだ最後の全日本選手権3位の悔しさ。赤の軍団が歩んできた今季の軌跡をたどる。

    • 2021年4月7日
  • 国立アイヌ民族博物館 津波伝承を紹介 現代の防災へ活用に期待 白老
    国立アイヌ民族博物館 津波伝承を紹介 現代の防災へ活用に期待 白老

       白老町の民族共生象徴空間(ウポポイ)中核施設・国立アイヌ民族博物館(佐々木史郎館長)は6日、「伝承から自然災害を記憶する―津波」と題したイベントを開いた。同博物館職員が白老のアイヌ民族が残した津波の伝説などについて解説。言い伝えに込められた大昔の自然災害の記憶や痕跡を防災に役立たせる大切さに理解を

    • 2021年3月8日
  • ≪22≫ 拓勇東町内会 オンラインで交流も
    ≪22≫ 拓勇東町内会 オンラインで交流も

       父と子で参加するみそ作り体験や、妊娠中の母親を対象にした育児講習会、子育て世代の食事会など、地域住民の孤立を防ごうと幅広い世代に向けた行事を積極的に展開している。  活動を通して、次世代の役員獲得に向けたつながりを創出するのも大きな目的だ。  取り組みが奏功し、役員の年代は10代の現役

    • 2021年3月3日
  • 2月2日は「世界湿地の日」 ウトナイ湖へ出掛けませんか?
    2月2日は「世界湿地の日」 ウトナイ湖へ出掛けませんか?

       毎年2月2日は「世界湿地の日」だということをご存知でしょうか。これは、ラムサール条約の採択日(1971年2月2日)を記念し、96年に本条約の常設委員会が定めた日で、世界各地では湿地保全や本条約についてのさまざまな啓発活動が行われています。ラムサール条約とは、正式名称を「特に水鳥の生息地として国際的

    • 2021年2月19日
  • 王子対東北2連戦・前売り券販売中―アジアリーグ・ジャパンカップ
    王子対東北2連戦・前売り券販売中―アジアリーグ・ジャパンカップ

       苫小牧市の白鳥王子アイスアリーナで行われるアイスホッケーアジアリーグ・ジャパンカップ13、14両日の王子対東北戦の観戦前売り券が、セブンチケットで販売されている。  両試合は午後3時に試合開始。全席指定で大学生以上が税込み1500円、高校生以下は同500円となる。別途手数料110円が必要。未就学

    • 2021年2月5日
  • ≪18≫ 
幸町町内会
被災時の準備徹底
    ≪18≫ 幸町町内会 被災時の準備徹底

         地域の世帯数が約330世帯という小規模な町内会の特性を生かし、一人暮らしの高齢世帯の名簿を作成。災害が発生した場合の避難の段取り、引率者などについて役割分担を徹底している他、緊急連絡先や通院先、血液型なども把握する。  会長、副会長をはじめ役員は女性が大多数で、婦人部の活動が盛ん。ミニ

    • 2021年2月3日
  • アイヌ文化を学ぼう 今月から週末にイベント開催 
国立アイヌ民族博物館
    アイヌ文化を学ぼう 今月から週末にイベント開催  国立アイヌ民族博物館

       白老町の民族共生象徴空間(ウポポイ)にある国立アイヌ民族博物館は、週末にアイヌ文化を楽しく学ぶ「ホリデーイベント」を今月から展開する。アイヌ民族の歌や踊り、工芸品の製作体験など週替わりのプログラムを提供する。  初回の9日は「みんなのうた・おどり」と題して開き、親子など30人余りが参加した。

    • 2021年1月13日
  • 車上荒らしで恵庭の男逮捕―苫小牧署
    車上荒らしで恵庭の男逮捕―苫小牧署

       苫小牧署は5日、恵庭市文京町の無職、鶴間信弘容疑者(52)を窃盗の疑いで逮捕した。「間違いない」と容疑を認めているという。  逮捕容疑は昨年12月7日午後6時50分から同55分ごろにかけて、滝川市一の坂町西3の保育所駐車場に駐車中の乗用車内から現金約3万6000円入りの財布など、計22点が入

    • 2021年1月6日