• 登別 JCHO登別病院4月開院 移設 新築 白老町民からも歓迎の声 救急患者も24時間受け入れ
    登別 JCHO登別病院4月開院 移設 新築 白老町民からも歓迎の声 救急患者も24時間受け入れ

       独立行政法人地域医療機能推進機構(JCHO、東京)が登別市登別東町3で移転新築工事を進めてきたJCHO登別病院の新施設はほぼ完成し、4月10日に開院する。現病院がある同市登別温泉町から、JR登別駅や国道36号に近い登別東町への移転により、病院利用の利便性が飛躍的に高まる。白老町虎杖浜・竹浦地区とも

    • 2020年2月11日
  • プリプリ食感楽しんで
苫小牧 ボンゲッチュ
ガーリックシュリンプ
    プリプリ食感楽しんで 苫小牧 ボンゲッチュ ガーリックシュリンプ

       苫小牧市錦町にある店で、隠れ家的なたたずまいの扉を開けると、明るく開放的なスペースが広がる。  ハワイ好きな店主の小金澤昂生さん(30)が2014年、思いを込めてオープンさせた。店内の雰囲気のほか、メニューもハワイをイメージしてそろえた。中でもお薦めなのは、「ガーリックシュリンプ」(税込み1

    • 2020年2月10日
  • 錦大沼やポロト湖でワカサギシーズン到来
    錦大沼やポロト湖でワカサギシーズン到来

       苫小牧や近郊でワカサギ釣りシーズンが到来した。苫小牧市樽前の錦大沼、白老町のポロト湖は共に1月下旬に解禁し、寒気が緩んで一度クローズしたが、ポロト湖は結氷が再度進み、4日に再開。錦大沼も順調に氷が厚みを増せば、近いうちに再開が期待できそう。解禁直後の錦大沼では太公望らが詰め掛け、小さな魚体を銀色に

    • 2020年2月6日
  • 千歳のビル火災で建物は全焼、死者やけが人なし
    千歳のビル火災で建物は全焼、死者やけが人なし

       4日午前11時ごろに千歳市幸町2の飲食店ビルで発生した火災は、千歳市消防本部が約50人態勢で消火作業に当たり、同日午後11時45分ごろ鎮火した。建物は木造モルタル2階建て。空き店舗のため死者やけが人はなく、約1400平方メートルが全焼した。  現場は周囲に飲食店や商業施設が並ぶ中心市街地。建

    • 2020年2月5日
  • 今季の必勝を祈願 沼ノ端スポーツ少年団 少年野球
    今季の必勝を祈願 沼ノ端スポーツ少年団 少年野球

       苫小牧市の少年野球チーム沼ノ端スポーツ少年団は18日、市内高丘の樽前山神社を参拝し、2020年の必勝を祈願した。市内大会の優勝や全国大会の出場に向けて、飛躍を誓った。  シーズン前に行っている恒例行事には選手約20人とスタッフ、保護者らが参加。4月から本格化する大会へ向けて気を引き締めた。

    • 2020年1月23日
  • 安平 全半壊の被災家屋 「公費解体」完了へ
    安平 全半壊の被災家屋 「公費解体」完了へ

       2018年9月に発生した胆振東部地震で自宅が損壊するなど大きな被害を受けた安平町で、全半壊した被災家屋の撤去を国や自治体が行う「公費解体」に申請のあった174件すべてが、24日までに完了する見通しであることが分かった。  公費解体は廃棄物処理法に基づき、市町村が国の補助を受けて被災建物を解体

    • 2020年1月23日
  • 2020年1月15日~
    2020年1月15日~

       -イベント・ステージ+ロックバーJAMライブ▽オレサマキングス(16日午後7時30分)3000円(ドリンク別)▽アースシェイカー甲斐貴之セッション(17日午後8時)3000円(ドリンク別)▽武田組えいすけ(18日午後8時)投げ銭▽つぐたけ(3月25日午後8時)投げ銭。いずれも詳細0144(34)1

    • 2020年1月14日
  • (8)緑跨線橋が2年ぶりに通行再開 地域住民や商業者が歓迎、来年の中央IC開通で港とアクセス強化
    (8)緑跨線橋が2年ぶりに通行再開 地域住民や商業者が歓迎、来年の中央IC開通で港とアクセス強化

       2年間にわたって架け替え工事を進めてきた苫小牧市中心部の国道276号緑跨(こ)線橋が、11月30日午前6時に開通した。「開通を心待ちにしていた。工事関係者の皆さんに感謝したい」。通行再開の様子を見ようと、夜明け前から現場でその時を待っていた緑町の男性は、氷点下の寒さの中で白い息を吐きながら笑顔で話

    • 2019年12月24日