来月上旬から フル生産態勢に 停止装置が稼働出光道製油所
- 2019年8月31日
苫小牧市真砂町の出光興産北海道製油所は、設備火災で23日から一部停止していた原油精製について29日から再開した。9月上旬からフル生産態勢に戻す予定。出火原因は水素製造装置の不具合。停止中は貯蔵原料で生産しており、出荷に影響は出ていない。
苫小牧市真砂町の出光興産北海道製油所は、設備火災で23日から一部停止していた原油精製について29日から再開した。9月上旬からフル生産態勢に戻す予定。出火原因は水素製造装置の不具合。停止中は貯蔵原料で生産しており、出荷に影響は出ていない。
書店で「学習まんが」と手書きされたかわいらしいポップ広告を目にした。「漫画で学ぶ~」という本かなと思ったが、少し違う。自慢にはならないが、60代半ばの今も漫画が大好き。早速、3冊買って読んでみた。 最初は「ドクターストーン」。人間が突然、石になる謎の現象が起きた。3700年後、高校生の千
台湾の小学生チームと恵庭ミニバスケットボール少年団の交流試合が22日、恵庭市駒場体育館で開かれた。教育旅行で訪問した子供たちと、恵庭の子供たちが心地良い汗を流した。 恵庭市は北海道旅行に関心が高い台湾に焦点を当てた教育旅行の誘致活動を展開中。原田裕市長をはじめ市の担当者が直接台湾に赴き
1日午前9時37分ごろ、青森県東方沖を震源とする地震があり、浦河町、様似町、えりも町で震度2を観測した。気象庁によると、震源の深さは約50キロ、地震の規模を示すマグニチュード(M)は5・1。このほか関係分の震度は次の通り。 ▽震度1 苫小牧市、厚真町、安平町、むかわ町、千歳市、日高町、新冠町、
1日午前8時ごろ、苫小牧市東開町4の住宅の解体工事をしていた男性作業員から「人骨のようなものが見つかった」と苫小牧署に通報があった。 同署によると、解体現場から頭蓋骨やあばら骨など複数部位の人骨が出てきたが、年齢や性別は分かっていない。現場では、業者が数日前から木造2階建て住宅を解体しており、
苫小牧市内や近郊の飲食店が看板料理、新作を販売して客の投票で人気を競うイベント「第9回うまいっしょ!グランプリ」が8月31、9月1の両日、苫小牧信用金庫本店駐車場(苫小牧市表町3)で開かれる。今回は新チャンピオンの座を懸け、16店舗が自慢の商品で火花を散らす。 市内の飲食店主などでつくるまちお
苫小牧市宮前町の錦岡保育園(山口康男園長)は23日、誕生日会を同園ホールで開いた。苫小牧市観光大使でシンガー・ソングライターのかんばやしまなぶさんと市公式キャラクター「とまチョップ」が来園し、1月生まれの園児7人に歌をプレゼントした。 2~5歳児約80人が参加し、誕生月の園児を祝ってメダル
JR苫小牧駅前周辺の活性化に取り組む親睦団体「駅前クラブ」「男山の会」「モーニングプラザ」はこのほど、苫小牧市表町の元気ホールで新年交礼会を開いた。 出席者は、苫小牧の発展に尽力する苫小牧市議会議員や地元企業経営者、苫小牧市職員など約70人。 太鼓演奏グループ苫小牧創作芸能研究会「