• 道内625人感染 胆振は44人
    道内625人感染 胆振は44人

       道と札幌市などは21日、新型コロナウイルスの感染者を新たに625人確認し、1人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数は6日連続で前週の同じ曜日を上回った。道内の感染者は延べ135万1147人となった。  死亡したのは、道発表の居住地非公表の1人(年代・性別非公表)。道内の死者は累計で458

    • 2023年4月22日
  • 2023年4月20日~
    2023年4月20日~

       -イベント+手作り仲間「プチマルシェ」(20日まで午前10時~午後4時、三星本店)5人のハンドメード作家の手作り品を展示販売。詳細080(1892)0874(服部)。+ロックバーJAMライブ▽江上徹×鬼頭径五(21日午後7時30分)投げ銭▽佐木伸誘(22日午後7時30分)投げ銭。詳

    • 2023年4月19日
  • 試合で活躍したい 苫小牧市澄川町 平野(ひらの) 栞那(かんな)さん(11)
    試合で活躍したい 苫小牧市澄川町 平野(ひらの) 栞那(かんな)さん(11)

       苫小牧市の小学生サッカーチーム「アミーゴ澄川」で4月から主将を務めています。小学1年生で競技を始め、試合で活躍できる選手を目指して練習に励んでいます。  今年のチーム目標は全道大会に出場して1試合ずつ勝ち進んでいくこと。春にシーズンが始まったので、チーム一丸となって目標達成に向けて努力を重ね

    • 2023年4月17日
  • REHがシーズン終了報告と感謝
明治安田生命苫小牧支社
    REHがシーズン終了報告と感謝 明治安田生命苫小牧支社

       アイスホッケーアジアリーグのレッドイーグルス北海道は11日、オフィシャルパートナー(スポンサー)の明治安田生命苫小牧支社苫小牧営業部=苫小牧市=を訪れ、シーズン終了の報告と支援への感謝を伝えた。  3月9日に白鳥王子アイスアリーナ=苫小牧市=で行われたプレーオフセミファイナル初戦は同社の冠試

    • 2023年4月13日
  • 体を楽にしてあげたい 及川(おいかわ) 悟(さとる)さん(36)
    体を楽にしてあげたい 及川(おいかわ) 悟(さとる)さん(36)

       昨年10月から、苫小牧市柏木町の整体院で働いています。高校卒業後に自衛官を経て札幌市内の建設会社に勤め、現場仕事を重ねる中で腰を痛め、現在の職場にお世話になりました。痛みが良くなっていく実感があり、驚きました。この時に整体師の養成講座があると知り、建設会社で働きながら約1年かけて技術を習得し、今に

    • 2023年3月27日
  • 人口減少の方程式の解はどこに?
関根(せきね) 久修(ひさのぶ)
    人口減少の方程式の解はどこに? 関根(せきね) 久修(ひさのぶ)

       人口動向は出生・死亡・移動の3要素で決定され、移動はさておき、出生数減と死亡数増が日本の人口減少の原因とされる。  高齢化に伴い亡くなる人が増えるというのは自然のことわりだが、長生き自体は生活水準の向上など社会の蓄積の成果であろう。結婚した夫婦の子供の数は1・94人(2015年)と人口維持可

    • 2023年3月23日
  • 21日に人形供養祭 めもりあるグループHD運営3施設
    21日に人形供養祭 めもりあるグループHD運営3施設

       めもりあるグループホールディングスが運営する苫小牧市民斎場明野ホール、美原メモリアルホール、室蘭市民斎場雲上閣は21日、「人形供養祭」の受け付けを行う。当日、3会場に人形や縫いぐるみなどを持ち込むと、室蘭市内の僧侶が翌日読経と供養を行い、23日にその様子を動画で配信する。  対象は、顔のある

    • 2023年3月18日
  • 健康の大切さ
吉田(よしだ) 龍司(りゅうじ)
    健康の大切さ 吉田(よしだ) 龍司(りゅうじ)

       健康というものは、普段はあまり意識することはないが、体に異常が出てからでは遅いので、早期発見、早期治療のためにも定期的なチェックは欠かせない。  私の場合、定期健康診断とは別に、4年ほど前から年1回の内視鏡検査を受診している。というのも、最終的には問題はなかったが、胃バリウム検査の結果、「要

    • 2023年3月16日