• ウクライナ侵攻「人ごとでない」/中学生向け戦争本に注目/漫画と解説で理解手助け
    ウクライナ侵攻「人ごとでない」/中学生向け戦争本に注目/漫画と解説で理解手助け

       書籍「僕らは戦争を知らない」の編集を担当したGakkenの沢田未来さん=7日、東京都品川区 ロシアによるウクライナ侵攻が始まって3年となる中、中学生向けに戦争を解説した書籍が注目を集めている。やわらかいタッチの漫画とイラスト付きの解説で分かりやすく原因や状況を伝える本には、「戦争は人ごとではない」と

    • 2025年2月21日
  • 国内外情報ボックス
    国内外情報ボックス

       10~20代の男性2人の自殺を手助けしたなどとして、福島県警は20日、嘱託殺人未遂と自殺ほう助容疑で、福島市永井川の無職岸波弘樹容疑者(36)を再逮捕した。おおむね容疑を認めているという。 岸波容疑者は、同県いわき市の20代女性の自殺を手助けした疑いで先月31日に逮捕された。 再逮捕容疑は昨年

    • 2025年2月21日
  • 気象庁 十勝大雪「珍しいパターン」 三陸沖低気圧で水蒸気流入
    気象庁 十勝大雪「珍しいパターン」 三陸沖低気圧で水蒸気流入

       大雪で車が進めなくなり、雪かきをする男性=4日午前、帯広市 気象庁の野村竜一長官は19日の月例記者会見で、十勝地方で3日から4日にかけ降った記録的な大雪について、「非常に珍しいパターンであり、興味深い現象なので調査したい」と述べた。「温暖化とは単純に結び付かないと思うが、今後大雪が増える可能性が分

    • 2025年2月20日
  • コロナ助成金500万円詐取か 会社役員ら4人逮捕-京都府警
    コロナ助成金500万円詐取か 会社役員ら4人逮捕-京都府警

       新型コロナウイルス対策で国から支給される助成金計約500万円をだまし取ったとして、京都府警捜査4課は19日、詐欺容疑で会社役員水野雄介容疑者(38)=京都市下京区天神町=ら4人を逮捕した。いずれも「間違いありません」と認めているという。 同課によると、同容疑者は風俗店と飲食店の計5店舗を経営し、

    • 2025年2月20日
  • みちのく記念病院を立ち入り検査 県と八戸市、犯人隠避事件受け-青森
    みちのく記念病院を立ち入り検査 県と八戸市、犯人隠避事件受け-青森

       青森県八戸市のみちのく記念病院で2023年3月、入院中の男性患者=当時(73)=を殺害した同室の男(59)を隠避したとして、元院長石山隆容疑者(61)らが逮捕された事件を受け、県と市は19日、医療法に基づき同病院を臨時に立ち入り検査した。法令違反などが確認された場合は行政処分を検討する。 同県の

    • 2025年2月20日
  • 硫黄島元住民「段階的帰島を」 戦争で強制疎開、国に要望書
    硫黄島元住民「段階的帰島を」 戦争で強制疎開、国に要望書

       記者会見する「硫黄島帰島促進協議会」理事の土屋時子さん(中央)ら=19日午後、東京都千代田区 太平洋戦争の激戦地だった東京・小笠原諸島の硫黄島の元島民らで構成する「硫黄島帰島促進協議会」は19日、段階的な帰島を求める要望書を国土交通省に提出した。提出後、同協議会は記者会見し、「故郷に80年以上帰れな

    • 2025年2月20日
  • 名古屋、秋田も「合憲」 昨年衆院選 1票の格差訴訟
    名古屋、秋田も「合憲」 昨年衆院選 1票の格差訴訟

       「1票の格差」が最大2・06倍だった昨年10月の衆院選は投票価値の平等に反して違憲だとして、弁護士らのグループが選挙無効を求めた訴訟の判決が19日、名古屋高裁と仙台高裁秋田支部であり、いずれも「合憲」と判断して請求を退けた。 二つの弁護士グループが全国14の高裁・支部に計16件の訴訟を起こしてお

    • 2025年2月20日
  • 木村被告、動揺見せず 言い渡し後一礼 岸田前首相襲撃
    木村被告、動揺見せず 言い渡し後一礼 岸田前首相襲撃

       岸田文雄前首相襲撃事件で、殺意を認定し懲役10年の実刑を言い渡した19日の和歌山地裁判決。一貫して殺意を否定してきた木村隆二被告(25)は、終始落ち着いた様子で前方を見つめていた。 午前11時ごろ、黒の上下に青いサンダルを着用し、眼鏡姿で入廷した木村被告。背筋を伸ばし、落ち着いた様子でじっと主文

    • 2025年2月20日
  • 父親の医師に懲役10年求刑 ススキノ男性殺害 札幌地裁
    父親の医師に懲役10年求刑 ススキノ男性殺害 札幌地裁

       札幌市の繁華街ススキノのホテルで2023年、会社員の男性=当時(62)=が殺害され、頭部を切断された事件で、殺人ほう助などの罪に問われた医師の田村修被告(61)の裁判員裁判の公判が18日、札幌地裁(渡辺史朗裁判長)であり、検察側は懲役10年を求刑した。 弁護側も最終弁論し、公判は結審。判決は3月1

    • 2025年2月19日
  • 「危険性ないと思った」 木村被告、一貫して殺意否定
    「危険性ないと思った」 木村被告、一貫して殺意否定

       岸田文雄前首相襲撃事件の公判で、木村隆二被告(25)は、動機や自作した爆発物の実験の様子などについて淡々と説明し、「危険性はないと思った」「誰でも逃げられると思った」と一貫して殺意を否定した。 木村被告は2022年、年齢制限のため参院選に立候補できなかったのは違憲だなどとして、国を訴えたが請求

    • 2025年2月19日
  • 木村被告に懲役10年 岸田前首相襲撃 殺意否定し争点に 和歌山地裁
    木村被告に懲役10年 岸田前首相襲撃 殺意否定し争点に 和歌山地裁

       和歌山市で2023年4月、岸田文雄首相(当時)の遊説中に爆発物が投げ込まれた事件で、殺人未遂などの罪に問われた木村隆二被告(25)の裁判員裁判の判決が19日、和歌山地裁であった。福島恵子裁判長は懲役10年(求刑懲役15年)を言い渡した。 公判では、人に危害を加える目的や殺意があったかが主な争点

    • 2025年2月19日
  • 新聞通信調査会 戦前・戦中の経済誌公開 1928~45年発行、900冊
    新聞通信調査会 戦前・戦中の経済誌公開 1928~45年発行、900冊

       主に戦前・戦中に刊行されていた「国際経済週報」(左)と「同盟世界週報」(新聞通信調査会提供) 公益財団法人「新聞通信調査会」(西沢豊理事長)は19日、主に戦前・戦中に刊行されていた週刊経済誌「国際経済週報」(1943年に「同盟世界週報」に改題)をデジタル化し、ホームページで公開した。同会の担当者は「

    • 2025年2月19日
  • 女児10人性的暴行 男に無期懲役 「卑劣、悪質の極み」-大阪地裁
    女児10人性的暴行 男に無期懲役 「卑劣、悪質の極み」-大阪地裁

       家で留守番するなどしていた女児10人に性的暴行を加えたとして、強制性交致傷などの罪に問われた元病院職員柳本智也被告(28)の裁判員裁判の判決が18日、大阪地裁であった。伊藤寛樹裁判長は「卑劣、悪質の極みだ」と述べ、求刑通り無期懲役を言い渡した。 無期懲役は同罪の法定刑の上限。伊藤裁判長は、柳本被

    • 2025年2月19日
  • 字体異なる死亡診断書 患者間殺人隠蔽 認知症疑いの医師名義 青森県警
    字体異なる死亡診断書 患者間殺人隠蔽 認知症疑いの医師名義 青森県警

       青森県八戸市のみちのく記念病院で2023年3月、入院中の男性患者=当時(73)=を殺害した同室の男(59)を隠避したとして元院長(61)らが逮捕された事件で、認知症の疑いで同病院に入院していた当時80代の男性医師(24年死亡)名義で作成された肺炎を死因とする死亡診断書の中に、字体の異なるものが散見

    • 2025年2月19日
  • 54歳男に無期懲役 狛江強盗致死 実行役の判決出そろう
    54歳男に無期懲役 狛江強盗致死 実行役の判決出そろう

       「ルフィ」と名乗る指示役らによる広域強盗のうち、東京都狛江市で高齢女性が死亡した事件の実行役として強盗致死罪などに問われた野村広之被告(54)の裁判員裁判の判決が18日、東京地裁立川支部であった。菅原暁裁判長は「残忍で女性の死に直結する暴行をした」として求刑通り無期懲役を言い渡した。 一連の強盗

    • 2025年2月19日
  • 学術会議の新法案「撤回を」 歴代会長6人が懸念表明-都内
    学術会議の新法案「撤回を」 歴代会長6人が懸念表明-都内

       記者会見する広渡清吾氏(左から2人目)ら日本学術会議の歴代会長=18日午後、東京都千代田区 政府が今国会へ提出する方針の日本学術会議の法人化へ向けた法案について、歴代会長6人が18日、「独立性が損なわれる」として、石破茂首相に撤回を求める声明を発表した。このうち4人は同日東京都内で記者会見し、「政府

    • 2025年2月19日
  • 病院にお坊さんはご法度? 群馬 「臨床宗教師」目指す僧侶 「死を敬遠しないで」
    病院にお坊さんはご法度? 群馬 「臨床宗教師」目指す僧侶 「死を敬遠しないで」

       病院や被災地で心のケアを担う「臨床宗教師」を目指す僧侶がいる。龍峩山雲門寺(群馬県安中市)の副住職、古渓光大さん(30)。般若心経を現代語訳してラップするなど、これまでも型にはまらない活動を続けてきた古渓さんには、「死」を敬遠せず、人々に後悔しない生き方をしてほしいとの思いがある。 臨床宗教師

    • 2025年2月18日
  • タイで拘束の法人に逮捕状 大阪の監禁事件に関与か-府警
    タイで拘束の法人に逮捕状 大阪の監禁事件に関与か-府警

       ミャンマーで日本人の高校生(17)をだまして特殊詐欺に加担させたとして、タイ警察に拘束された日本人の男(29)について、昨年8月に大阪府で起きた監禁事件に関与した疑いで府警が逮捕状を取っていたことが17日、捜査関係者への取材で分かった。 捜査関係者によると、男は昨年8月20日、大阪市西区の路上で

    • 2025年2月18日
  • 早紀江さん「一目だけでも…」 有本さん父死去受け会見
    早紀江さん「一目だけでも…」 有本さん父死去受け会見

       北朝鮮による拉致被害者の有本恵子さん=拉致当時(23)=の父明弘さんが96歳で死去したことを受け、拉致被害者横田めぐみさん=同(13)=の母早紀江さん(89)が17日、川崎市内で記者会見し、「間に合わなかった。一目会わせてあげたかった」とつらい胸の内を語った。 拉致被害者の親世代で存命なのは早紀

    • 2025年2月18日
  • 国内外情報ボックス
    国内外情報ボックス

       【ラパスAFP時事】南米ボリビアの南部ヨカリャの山道で17日、走行中のバスが約800㍍下の谷底に転落し、少なくとも30人が死亡した。警察当局が発表した。何人が乗っていたかは確認されていないが、地元メディアは15人が負傷したと伝えた。 事故は主要都市ポトシとオルロを結ぶ狭い道路で発生。当局は運転手

    • 2025年2月18日
  • 恐竜クラファン830万円に 北大教授、米で化石発掘へ
    恐竜クラファン830万円に 北大教授、米で化石発掘へ

       北海道大総合博物館の小林快次教授が恐竜化石の発掘調査費用を集めるため、昨年12月から募っていたクラウドファンディングで、837万5000円が集まった。当初目標の500万円や第2目標の800万円を上回り、14日に期限を迎えた。主な調査地は米アラスカ州で、恐竜が寒冷地でどのように越冬していたかや、当時

    • 2025年2月17日
  • 漁船転覆2人不明 苫前町沖3人は救助
    漁船転覆2人不明 苫前町沖3人は救助

       16日午後4時5分ごろ、留萌管内苫前町の沖合で、ホタテ漁船「第28三宝丸」(9・7㌧)が転覆したと留萌海上保安部(留萌市)に連絡があった。乗っていた5人のうち、3人は近くで操業していた漁船に救助され、いずれも命に別条はなかった。同保安部などは残る2人の捜索を続けている。 海保によると、転覆した

    • 2025年2月17日
  • シバイヌ「かぼす」 死後も愛され 千葉 世界的人気 ファンから手紙
    シバイヌ「かぼす」 死後も愛され 千葉 世界的人気 ファンから手紙

       シバイヌ「かぼす」の散歩コースに設置された銅像の横に座る佐藤敦子さんと「ねいろ」=2024年12月15日、千葉県佐倉市 暗号資産(仮想通貨)のロゴモデルになるなど世界的に人気だった千葉県佐倉市のシバイヌ「かぼす」が昨年5月、静かに息を引き取った。それでも半年後の誕生日には、飼い主の佐藤敦子さん(63

    • 2025年2月17日
  • 甘党に朗報? 肥満防ぐ腸内細菌 京大など 糖吸収抑え、環境改善
    甘党に朗報? 肥満防ぐ腸内細菌 京大など 糖吸収抑え、環境改善

       京都大と東京農工大などの研究チームは、過剰に摂取した砂糖をヒトの腸内で有益な糖類に変換するとともに、腸内環境を改善して肥満を防ぐ細菌を発見したと発表した。肥満や糖尿病などの新たな治療法や予防法につながると期待される。論文は17日までに英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズに掲載された。 糖の

    • 2025年2月17日
  • 一括帰国 「親世代存命のうちに」 拉致家族会と救う会が運動方針
    一括帰国 「親世代存命のうちに」 拉致家族会と救う会が運動方針

       北朝鮮による拉致被害者家族連絡会(家族会)と支援団体「救う会」は16日、東京都内で合同会議を開いた。政府に対し「親世代の家族が存命のうちに全拉致被害者の一括帰国を実現することが、人道支援や独自制裁解除、国交正常化後の経済協力をする条件だと内外に明らかにすることを求める」などとする新しい運動方針を決

    • 2025年2月17日
  • 刺した男を閉鎖病棟に 元院長ら、逮捕妨げる狙いか
    刺した男を閉鎖病棟に 元院長ら、逮捕妨げる狙いか

       青森県八戸市のみちのく記念病院で、入院中だった高橋生悦さん=当時(73)=が同室の男(59)に殺害された事件を巡り、犯人隠避容疑で逮捕された元院長石山隆(61)、弟で主治医だった哲(60)両容疑者が事件後、男を閉鎖病棟に医療保護入院させていたことが16日、県警への取材で分かった。県警は、男の逮捕を

    • 2025年2月17日
  • 史上最高エネルギーのニュートリノ 国際チーム 地中海の装置で観測
    史上最高エネルギーのニュートリノ 国際チーム 地中海の装置で観測

       地中海の深海に素粒子ニュートリノの観測装置「KM3NeT」を設置している国際研究チームは、2023年2月に宇宙から飛来したニュートリノのエネルギーが人類の観測史上、最も高かったと発表した。論文は16日までに英科学誌ネイチャー電子版に掲載された。 エネルギーの数値は約220ペタ(ペタは1000兆の

    • 2025年2月17日
  • 元病院長と医師、容疑否認 患者間殺人隠蔽 虚偽の死亡診断、常態化か 青森県警
    元病院長と医師、容疑否認 患者間殺人隠蔽 虚偽の死亡診断、常態化か 青森県警

       青森県八戸市の「みちのく記念病院」で2023年3月、入院中の男性患者=当時(73)=が同室の男(59)に殺害された事件を巡り、犯人隠避容疑で逮捕された元院長の石山隆(61)、弟で主治医だった哲(60)両容疑者が、県警の調べに容疑を否認していることが15日、捜査関係者への取材で分かった。 また、事

    • 2025年2月17日
  • 「複合災害」の対応手順確認 川内原発、防災訓練2日目 政府
    「複合災害」の対応手順確認 川内原発、防災訓練2日目 政府

       政府の原子力総合防災訓練。左から6人目は石破茂首相=15日午前、首相官邸 九州電力川内原発(鹿児島県薩摩川内市)での重大事故を想定した政府の原子力総合防災訓練の2日目が15日行われた。石破茂首相が午前中に首相官邸で原子力緊急事態を宣言。同原発周辺では孤立集落の住民避難など、能登半島地震の教訓を踏まえ

    • 2025年2月17日
  • 有本明弘さん死去 拉致被害者恵子さんの父
    有本明弘さん死去 拉致被害者恵子さんの父

       有本明弘さん 北朝鮮による拉致被害者の有本恵子さん=1983年欧州で失踪、当時(23)=の父明弘(あきひろ)さんが老衰のため、死去したことが17日、分かった。96歳だった。葬儀は済ませた。 恵子さんはロンドン留学中の83年にコペンハーゲンから家族に宛てた手紙を最後に、欧州で消息不明となった。88

    • 2025年2月17日