• 道内7764人感染 6日連続前週下回る 胆振は404人
    道内7764人感染 6日連続前週下回る 胆振は404人

       道と札幌市などは7日、新型コロナウイルスの感染者を新たに7764人確認し、34人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数は2日連続7000人を超えたが、前週の同じ曜日を6日連続で下回った。道内の感染者は延べ111万2736人となった。  死亡したのは、道発表の居住地非公表の17人(7

    • 2022年12月8日
  • 道内8129人感染 6日ぶり8千人超 胆振は575人
    道内8129人感染 6日ぶり8千人超 胆振は575人

       道と札幌市などは6日、新型コロナウイルスの感染者を新たに8129人確認し、53人が死亡したと発表した。1日当たりの死者数は11月29日の58人に次ぎ、過去2番目の多さ。日別の新規感染者数は前週の同じ曜日を5日連続で下回ったが、6日ぶりに8000人を超えた。道内の感染者は延べ110万5071人となり

    • 2022年12月7日
  • 新型コロナウイルス感染に伴う学校などの臨時休業・再開
    新型コロナウイルス感染に伴う学校などの臨時休業・再開

       新型コロナウイルス感染に伴う学校などの臨時休業・再開 (7日発表分)  ▽6日から学級閉鎖 苫小牧ウトナイ小学校、苫小牧明野小学校、苫小牧啓北中学校

    • 2022年12月7日
  • 新型コロナウイルス感染に伴う学校などの臨時休業・再開
    新型コロナウイルス感染に伴う学校などの臨時休業・再開

       新型コロナウイルス感染に伴う学校などの臨時休業・再開 (5、6日発表分)  ▽4日から学級閉鎖 苫小牧工業高校  ▽5日から学級閉鎖 苫小牧拓勇小学校、苫小牧清水小学校、苫小牧啓北中学校  ▽6日に再開 苫小牧泉野小学校(学級閉鎖)

    • 2022年12月6日
  • 道内2795人感染 35日ぶり3千人割る 胆振は112人
    道内2795人感染 35日ぶり3千人割る 胆振は112人

       道と札幌市などは5日、新型コロナウイルスの感染者を新たに2795人確認し、21人が死亡したと発表した。新規感染者数は10月31日(2485人)以来35日ぶりに3000人を割り、前週の同じ曜日を4日連続で下回った。道内の感染者は延べ109万6942人となった。  死亡したのは、道発表の

    • 2022年12月6日
  • 師走の記事
    師走の記事

       1日1回自転している地球が太陽の周囲を巡る公転軌道の1周をそろそろ終える頃が近づく。あと25回転余りの自転で今年が一区切り。世界にさまざまな出来事が起きた一年が過ぎようとしている。  苫小牧の錦岡小で1976年に撮影された写真付き記事の掲載日付は12月2日だった。この出来事を取り上げた本紙の

    • 2022年12月6日
  • 新型コロナウイルス感染に伴う学校などの臨時休業・再開
    新型コロナウイルス感染に伴う学校などの臨時休業・再開

       新型コロナウイルス感染に伴う学校などの臨時休業・再開 (5日発表分)  ▽5日から一部休園 ベビーエンゼル!!  ▽5日に再開 苫小牧清水小学校(学級閉鎖)、苫小牧泉野小学校(同)

    • 2022年12月5日
  • 胆振2日間で543人感染
    胆振2日間で543人感染

       道と札幌市などは4日、新型コロナウイルスの感染者を新たに4487人確認し、15人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数は6日ぶりに5000人を下回り、前週の同じ曜日も3日連続で下回った。道内の感染者は延べ109万4147人となった。  死亡したのは、道発表の居住地非公表の4人(80

    • 2022年12月5日
  • 道内7290人感染 胆振546人 2日ぶり前週下回る
    道内7290人感染 胆振546人 2日ぶり前週下回る

       道と札幌市などは2日、新型コロナウイルスの感染者を新たに7290人確認し、14人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数は4日連続7000人を超えたが、前週の同じ曜日を2日ぶりに下回った。道内の感染者は延べ108万2592人となった。  死亡したのは、道発表の居住地非公表の7人(70

    • 2022年12月3日
  • 新型コロナウイルス感染に伴う学校などの臨時休業・再開
    新型コロナウイルス感染に伴う学校などの臨時休業・再開

       新型コロナウイルス感染に伴う学校などの臨時休業・再開 (2日発表分)  ▽1日から学級閉鎖 苫小牧泉野小学校

    • 2022年12月2日
  • 道内7612人感染 胆振237人 4日ぶり前週上回る
    道内7612人感染 胆振237人 4日ぶり前週上回る

       道と札幌市などは1日、新型コロナウイルスの感染者を新たに7612人確認し、29人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数は前週の同じ曜日を4日ぶりに上回り、依然、高水準が続いている。道内の感染者は延べ107万5302人となった。  死亡したのは、道発表の居住地非公表の13人(70代女

    • 2022年12月2日
  • 新型コロナウイルス感染に伴う学校などの臨時休業・再開
    新型コロナウイルス感染に伴う学校などの臨時休業・再開

       新型コロナウイルス感染に伴う学校などの臨時休業・再開 (1日発表分)  ▽11月30日から一部休園 錦岡保育園

    • 2022年12月1日
  • 道内9659人感染 胆振は664人 11月は感染者、死者共に最多
    道内9659人感染 胆振は664人 11月は感染者、死者共に最多

       道と札幌市などは11月30日、新型コロナウイルスの感染者を新たに9659人確認し、37人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数は前日の同じ曜日を3日連続で下回ったものの、2日連続で9000人を超えて高止まり。1日当たりの死者数は11月29日(58人)に次いで過去2番目の高水準。11月の感染者数は

    • 2022年12月1日
  • 道内9702人感染 胆振514人 死者過去最多58人
    道内9702人感染 胆振514人 死者過去最多58人

       道と札幌市などは29日、新型コロナウイルスの感染者を新たに9702人確認し、58人が死亡したと発表した。1日当たりの死者数としては11月25日の36人を大幅に上回り、過去最多を更新。日別の新規感染者数は3日ぶりに9000人を超えたが、前週の同じ曜日を2日連続で下回った。道内の感染者は延べ105万8

    • 2022年11月30日
  • 苫小牧2週ぶり前週上回る 週別感染者数
    苫小牧2週ぶり前週上回る 週別感染者数

       道が公表する新型コロナウイルスの医療機関所在地別感染者数で、苫小牧市は22~28日の1週間、前週比17人増の323人だった。  2週ぶりに前週を上回り、道が公表基準を改めた9月27日以降で最多。65歳以上など「発生届」の対象者のみを公表している。

    • 2022年11月30日
  • 道内3509人感染 胆振59人 4日ぶり前週下回る
    道内3509人感染 胆振59人 4日ぶり前週下回る

       道と札幌市などは28日、新型コロナウイルスの感染者を新たに3509人確認し、30人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数は7日ぶりに4000人を割り、前週の同じ曜日を4日ぶりに下回った。道内の感染者は延べ104万8329人となった。  死亡したのは、道発表の居住地非公表の6人(60

    • 2022年11月29日
  • 胆振2日間で859人感染 道内3日連続前週上回る
    胆振2日間で859人感染 道内3日連続前週上回る

       道と札幌市などは27日、新型コロナウイルス感染者を新たに5954人確認し、12人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数は、前週の同じ曜日を3日連続で上回った。道内の感染者数は延べ104万4820人となった。  死亡したのは、道発表の居住地非公表の8人(80代の男性と女性各1人、年代性別非公

    • 2022年11月28日
  • 道内9868人感染 胆振639人 死者過去最多36人
    道内9868人感染 胆振639人 死者過去最多36人

       道と札幌市などは25日、新型コロナウイルスの感染者を新たに9868人確認し、36人が死亡したと発表した。1日当たりの死者数は今月15、22日の34人を上回り、過去最多を更新。日別の新規感染者数は3日ぶりに前週の同じ曜日を上回った。道内の感染者は延べ102万9264人となった。  死亡したのは

    • 2022年11月26日
  • 乳幼児ワクチン接種始まる  市「早めの申請、予約を」
    乳幼児ワクチン接種始まる 市「早めの申請、予約を」

       苫小牧市は24日、生後6カ月~4歳の乳幼児を対象にした新型コロナウイルスワクチンの集団接種会場を、えざか産婦人科(新開町)に開設した。初日は定員45人に対して33人が訪れ、子どもたちの多くは「お利口さん」に注射を打たれ、親子で「一安心だね」と笑顔を見せた。  市の乳幼児ワクチン接種は、19日

    • 2022年11月25日
  • 道内4895人感染 胆振は113人 3日ぶり5千人下回る
    道内4895人感染 胆振は113人 3日ぶり5千人下回る

       道と札幌市などは24日、新型コロナウイルスの感染者を新たに4895人確認し、8人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数は3日ぶりに5000人を割り、前週の同じ曜日を2日連続で下回った。道内の感染者は延べ101万9396人となった。  死亡したのは、道発表の居住地非公表の6人(60代男性、7

    • 2022年11月25日
  • 新ワクチン接種率10% 市、年内の接種呼び掛け
    新ワクチン接種率10% 市、年内の接種呼び掛け

       苫小牧市で新型コロナウイルスのオミクロン株に対応した改良型ワクチン接種率は19日現在、全市民の10・1%となった。開始から1カ月余りで10%台に到達したが、依然として伸び悩んでおり、岩倉博文市長は「年末年始に向けて早めの予約、接種を」と呼び掛けている。  22日の市長定例記者会見で公表した。

    • 2022年11月24日
  • 道内1万943人感染 2日連続1万人超 胆振は551人
    道内1万943人感染 2日連続1万人超 胆振は551人

       道と札幌市などは23日、新型コロナウイルスの感染者を新たに1万943人確認し、17人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数は2日連続で1万人を超え、過去3番目の多さに。前週の同じ曜日(1万1112人)を2日ぶりに下回ったが、高水準が続いている。道内の感染者は延べ101万4501人となった。

    • 2022年11月24日
  • 病床使用率7割超え 
1病棟を追加休止 苫小牧市立病院
    病床使用率7割超え 1病棟を追加休止 苫小牧市立病院

       新型コロナウイルス感染症病床24床を確保している苫小牧市立病院は、直近1週間(13~19日)の病床使用率が73%だった。1日当たりの平均入院患者数は18人程度で、岩倉博文市長は「非常に厳しい状況」と説明。21日から一般病棟の休止を1増の三つとし、コロナ対応のマンパワー確保を優先する。  2

    • 2022年11月23日
  • 道内過去最多1万1394人感染 胆振は764人
    道内過去最多1万1394人感染 胆振は764人

       道と札幌市などは22日、新型コロナウイルスの感染者を新たに1万1394人確認し、34人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数は16日(1万1112人)を282人上回り、過去最多を更新。死者数も15日と並び、最多タイとなった。道内の感染者は延べ100万3558人となり、100万人を超えた。

    • 2022年11月23日
  • 苫小牧は306人前週と同水準 週別感染者数
    苫小牧は306人前週と同水準 週別感染者数

       道が公表する新型コロナウイルスの医療機関所在地別感染者数で、苫小牧市は15~21日の1週間、前週比約4人減の306人だった。  胆振管内も同期間、前週比5人減の681人。苫小牧が管内の約45%を占めて最多となっている。  いずれも感染者の「全数把握」簡略化に伴い、道が公表基準を改めた9

    • 2022年11月23日
  • 道内3812人感染 胆振135人 17日ぶり前週下回る
    道内3812人感染 胆振135人 17日ぶり前週下回る

       道と札幌市などは21日、新型コロナウイルスの感染者を新たに3812人確認し、31人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数は14日ぶりに4000人を割り、前週の同じ曜日(4161人)を17日ぶりに下回った。道内の感染者は延べ99万2164人となり、100万人に迫った。  死亡したのは

    • 2022年11月22日
  • 胆振2日間で 495人が感染 道内16日連続前週上回る 新型コロナ
    胆振2日間で 495人が感染 道内16日連続前週上回る 新型コロナ

       道と札幌市などは20日、新型コロナウイルスの感染者を新たに5747人確認し、5人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数は5日ぶりに8000人を下回ったが、16日連続で前週の同じ曜日を上回った。  死亡したのは、道発表の居住地非公表の1人(90代男性)、札幌市の3人(80代男女、90

    • 2022年11月21日
  • 新型コロナ 道内感染者8477人
14日連続前週上回る 「BQ.1.1」初確認
    新型コロナ 道内感染者8477人 14日連続前週上回る 「BQ.1.1」初確認

       道と札幌市などは18日、新型コロナウイルスの感染者を新たに8477人確認し、18人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数は4日ぶりに9000人を下回ったが、前週の同じ曜日を14日連続で上回った。道内の感染者は延べ97万3645人となった。また、札幌市はオミクロン株派生型「BQ.1.1」系統を2例

    • 2022年11月19日
  • 道内9536人感染 胆振は392人 高水準続く
    道内9536人感染 胆振は392人 高水準続く

       道と札幌市などは17日、新型コロナウイルスの感染者を新たに9536人確認し、16人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数は3日ぶりに1万人を割ったが、前週の同じ曜日を13日連続で上回った。道内の感染者は延べ96万5168人となった。  死亡したのは、道発表の居住地非公表の12人(60代女性

    • 2022年11月18日
  • 道内1万1112人感染 最多更新 胆振は494人確認
    道内1万1112人感染 最多更新 胆振は494人確認

       道と札幌市などは16日、新型コロナウイルスの感染者を新たに1万1112人確認し、23人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数は2日連続で1万人を超え、15日(1万906人)を206人上回って過去最多を更新した。前週の同じ曜日も12日連続で上回り、全国に先行して北海道で感染拡大の「新しい波」が勢い

    • 2022年11月17日