• 沼ノ端児童センター 職員1人が感染
    沼ノ端児童センター 職員1人が感染

       苫小牧市は25日、シダックス大新東ヒューマンサービスが指定管理者を務める市沼ノ端児童センター(沼ノ端中央)の職員1人が、新型コロナウイルスに感染したと発表した。  職員は、市内の感染者の濃厚接触者としてPCR検査を受け、24日に陽性が判明した。市民との接触はなく、濃厚接触者の同僚3人ほどが2

    • 2021年1月25日
  • 道内111人感染、苫小牧で4人 新型コロナ
    道内111人感染、苫小牧で4人 新型コロナ

       道などは22日、新型コロナウイルスの感染者が新たに111人確認され、4人が死亡したと発表した。うち33人の感染経路を追えていない。日別の新規感染者が100人を上回るのは3日連続。道内の死者は累計で561人、感染者は延べ1万6440人(実人数1万6398人)となった。  道は35人の感染を確認

    • 2021年1月23日
  • 新型コロナワクチン接種会場確保を協議 3月中旬にも開始へ 苫小牧市
    新型コロナワクチン接種会場確保を協議 3月中旬にも開始へ 苫小牧市

       新型コロナウイルスのワクチン接種について、苫小牧市は21日の定例記者会見で、市民の集団接種を想定した接種会場の確保が必要になるとの認識を示し、医療機関と協議を進めていることを明らかにした。岩倉博文市長は「有効な治療薬がないので、一人でも多くの皆さんにワクチンを接種してもらいたい。私は打ちます」と述

    • 2021年1月22日
  • 道内130人感染 6人死亡 苫小牧の3人など胆振7人 新型コロナ
    道内130人感染 6人死亡 苫小牧の3人など胆振7人 新型コロナ

       道などは21日、新型コロナウイルスの感染者が新たに130人確認され、6人が死亡したと発表した。このうち、40人の感染経路を追えていない。日別の新規感染者が100人を上回るのは2日連続。道内の死者は累計で557人、感染者は延べ1万6329人(実人数1万6287人)となった。  道は33人の感染

    • 2021年1月22日
  • 市の持続化支援金 申請締め切り延長 3月31日まで
    市の持続化支援金 申請締め切り延長 3月31日まで

       苫小牧市は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で大幅減収となった市内の事業者に一律10万円を支給する「中小事業者持続化支援金」について、申請締め切りを当初の2月26日から3月31日まで延長する。  国の持続化給付金に上乗せする市独自の支援制度で、同給付金の受給が要件。同給付金の締め切りが2月1

    • 2021年1月22日
  • 道内164人感染 苫小牧で4人 新型コロナ 5人死亡
    道内164人感染 苫小牧で4人 新型コロナ 5人死亡

       道などは20日、新型コロナウイルスの感染者が新たに164人確認され、5人が死亡したと発表した。このうち40人の感染経路が不明。日別の新規感染者が100人を超えるのは2日ぶり。道内の死者は累計で551人、感染者は延べ1万6199人(実人数1万6158人)となった。  死亡を確認したのは、道が居

    • 2021年1月21日
  • 飲食店に給付金 申請受け付け開始 苫小牧市 3月1日まで
    飲食店に給付金 申請受け付け開始 苫小牧市 3月1日まで

       苫小牧市は19日までに、新型コロナウイルスの感染再拡大で、年末年始にかけて経営に深刻な打撃を受けた飲食店などを対象にした給付金事業をスタートさせた。3月1日まで申請を受け付ける。感染拡大防止のため、申請は基本、簡易書留などによる郵送を求めている。  給付金は、飲食店や喫茶店の営業許可証を持つ

    • 2021年1月20日
  • 道内92人感染 14日ぶり2桁台 
胆振で3人 新型コロナ
    道内92人感染 14日ぶり2桁台  胆振で3人 新型コロナ

       道などは19日、新型コロナウイルスの感染者が新たに92人確認され、6人が死亡したと発表した。このうち32人の感染経路を追えていない。日別の新規感染者が100人を下回るのは今月5日以来14日ぶり。道内の感染者は延べ1万6035人(実人数1万5995人)、死者は累計で546人となった。  道は2

    • 2021年1月20日
  • 新型コロナ 道内125人感染 胆振で4人
    新型コロナ 道内125人感染 胆振で4人

       道などは18日、新型コロナウイルスの感染者が新たに125人確認され、2人が死亡したと発表した。このうち47人の感染経路を追えていない。日別の新規感染者が100人を超えるのは13日連続。道内の感染者は延べ1万5943人(実人数1万5903人)、死者は累計で540人となった。  道は44人の感染

    • 2021年1月19日
  • 道内2日間で316人感染  苫小牧の4人など胆振は11人 新型コロナ
    道内2日間で316人感染  苫小牧の4人など胆振は11人 新型コロナ

       道などは16、17の両日で、新型コロナウイルスの感染者が新たに316人(16日192人、17日124人)確認され、11人(16日7人、17日4人)が死亡したと発表した。このうち80人の感染経路を追えていない。日別の新規感染者が100人を超えるのは12日連続。道内の死者は累計で538人、感染者は延べ

    • 2021年1月18日
  • 勇払小児童2人が感染
    勇払小児童2人が感染

       苫小牧市教育委員会は18日、苫小牧勇払小学校の児童2人が、新型コロナウイルスに感染し、児童が所属するクラスを16日から学級閉鎖にしたと発表した。  児童の陽性は15日に判明し、教員やクラスメートらが17日にPCR検査を受けた。結果はまだ出ていないが、健康観察のため、27日まで学級閉鎖とする。

    • 2021年1月18日
  • 管内感染者 高水準で推移 一時「ステージ4」基準超え 胆振振興局が注意喚起 新型コロナ
    管内感染者 高水準で推移 一時「ステージ4」基準超え 胆振振興局が注意喚起 新型コロナ

       胆振総合振興局の花岡祐志振興局長は15日、苫小牧保健所で記者会見し、胆振管内の新型コロナウイルス感染状況を説明した。直近1週間(6~12日)の人口10万人当たりの新規感染者数は17・86人と、札幌市を中心とした全道の21・49人に迫る高水準にあり今後、感染症指定医療機関・苫小牧市立病院の増床も必要

    • 2021年1月16日
  • 道内202人感染 6日ぶり200人超 苫小牧の3人など胆振で10人
    道内202人感染 6日ぶり200人超 苫小牧の3人など胆振で10人

       道などは15日、新型コロナウイルスの感染者が新たに202人確認され、6人が死亡したと発表した。このうち73人の感染経路を追えていない。日別の新規感染者が3桁台となるのは10日連続で、200人を超えるのは9日以来6日ぶり。道内の死者は累計527人、感染者は延べ1万5502人(実人数1万5463人)と

    • 2021年1月16日
  • 「集中対策」さらに1カ月 来月15日まで延長 鈴木知事「感染爆発の恐れ」 同居していない人との飲食控えて
    「集中対策」さらに1カ月 来月15日まで延長 鈴木知事「感染爆発の恐れ」 同居していない人との飲食控えて

       道は14日、新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開き、感染防止対策として15日までとしていた「集中対策期間」を1カ月延長し、2月15日までとすることを決めた。今回の対策は▽飲食店対策▽道内中心都市の札幌対策―に重点を置いたのが特徴で、ススキノ地区のすべての飲食店に午後10時までの営業時間短縮を新

    • 2021年1月15日
  • ワクチン接種へ対策室設置  医師会などと連携し体制整備 苫小牧市
    ワクチン接種へ対策室設置  医師会などと連携し体制整備 苫小牧市

       苫小牧市は15日、健康こども部内に新型コロナウイルスワクチン接種対策室を設置した。2月下旬にも始まる予防接種の関連業務を担う。市医師会や苫小牧保健所などと連携し、体制整備を進める。  室長には白川幸子健康こども部次長が就任。同部のほか、福祉部や総合政策部、総務部、財政部、市民生活部の職員の兼

    • 2021年1月15日
  • 道内194人感染、胆振で14人 新型コロナ
    道内194人感染、胆振で14人 新型コロナ

       道などは14日、新型コロナウイルスの感染者が新たに194人確認され、3人が死亡したと発表した。このうち79人の感染経路を追えていない。日別の新規感染者の3桁台は9日連続。道内の感染者は延べ1万5300人(実人数1万5261人)、死者は累計で521人となった。  道は78人の感染を確認した。内

    • 2021年1月15日
  • 東中生徒、市教委職員が感染
    東中生徒、市教委職員が感染

       苫小牧市は15日、苫小牧東中学校の生徒1人、市教育委員会の職員1人がそれぞれ新型コロナウイルスに感染したと発表した。  東中の生徒が在籍するクラスは同日から17日まで学級閉鎖とし教員、クラスメートは15日にPCR検査を受けるという。校内の消毒は終了している。  市教委の職員は14日のP

    • 2021年1月15日
  • 日翔病院で職員2人感染
    日翔病院で職員2人感染

       苫小牧日翔病院(矢代町)は15日までに、職員2人が新型コロナウイルスに感染したとホームページで公表した。院内で接触した可能性のある39人をPCR検査して陰性を確認。同病院は感染の広がりはないと判断し、入院や外来診療を通常通り続けている。  同病院によると、11日に職員1人が院外感染の濃厚接触

    • 2021年1月15日
  • 道内109人感染 胆振で7人クラスター拡大 新型コロナ
    道内109人感染 胆振で7人クラスター拡大 新型コロナ

       道などは13日、新型コロナウイルスの感染者が新たに109人確認され、4人が死亡したと発表した。このうち45人の感染経路を追えていない。日別の新規感染者が100人を上回るのは8日連続。道内の感染者は延べ1万5106人(実人数1万5067人)、死者は累計で518人となった。  道は再陽性1人を含

    • 2021年1月14日
  • 道内145人感染、胆振で10人 飲食店、懇親会のクラスター拡大 新型コロナ
    道内145人感染、胆振で10人 飲食店、懇親会のクラスター拡大 新型コロナ

       道などは12日、新型コロナウイルスの感染者が新たに145人確認され、3人が死亡したと発表した。このうち34人の感染経路を追えていない。日別の新規感染者が100人を超えるのは7日連続。道内の感染者は延べ1万4997人(実人数1万4959人)となり、死者は累計で514人となった。  道は38人の

    • 2021年1月13日
  • 苫小牧の飲食店 コロナ禍を相互連携で乗り切る、「安全安心宣言」ステッカーも
    苫小牧の飲食店 コロナ禍を相互連携で乗り切る、「安全安心宣言」ステッカーも

       苫小牧市錦町や大町など飲食店経営者の有志で活動する「苫小牧の飲食店応援プロジェクト」が、飲食業者らによる情報交換の場づくりを進めている。コロナ禍で厳しい状況に置かれている中、集まった声を市に届けて支援策に生かしてもらうほか、経営者同士の情報共有を進め、コロナ対策実施店の証明ステッカーを作成すること

    • 2021年1月13日
  • 道内135人感染、5人死亡 道庁でクラスター 市福祉部職員1人が陽性 新型コロナ
    道内135人感染、5人死亡 道庁でクラスター 市福祉部職員1人が陽性 新型コロナ

       道などは11日、新型コロナウイルスの感染者が新たに135人確認され、5人が死亡したと発表した。このうち32人の感染経路を追えていない。日別の新規感染者数が100人を超えるのは6日連続。道内の感染者は延べ1万4852人(実人数1万4814人)となり、死者は累計で511人となった。  道は30人

    • 2021年1月12日
  • 苫駒大学生1人が感染
    苫駒大学生1人が感染

       苫小牧駒沢大学は12日、学生1人が、新型コロナウイルスに感染したと発表した。同大によると、学生の陽性は9日に判明。最後に同大を訪れたのは7日で、1時間程度という。学校外で感染し、校内に濃厚接触者はいないとみられる。校内の消毒はすでに終えている。

    • 2021年1月12日
  • 胆振でクラスター2件 道内2日間403人が感染 死者500人超え 新型コロナ
    胆振でクラスター2件 道内2日間403人が感染 死者500人超え 新型コロナ

       道などは9、10の両日、新型コロナウイルスの感染者が新たに403人(9日215人、10日188人)確認され、10人(9日4人、10日6人)が死亡したと発表した。このうち129人の感染経路を追えていない。日別の新規感染者が100人を超えるのは5日連続。胆振管内の2件など計4件のクラスター(感染者集団

    • 2021年1月11日
  • あけの保育園で園児1人感染 13日まで休園
    あけの保育園で園児1人感染 13日まで休園

       苫小牧市は11日、あけの保育園(明野新町)で園児1人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。同保育園は13日まで臨時休園する。  市によると、園児は風邪症状で、8日から登園しておらず、9日にPCR検査で陽性が判明した。10、11日に職員24人を検査した他、園児も検査を進める予定。

    • 2021年1月11日
  • 道内115人感染 6日ぶり3桁台 胆振10人、二つのクラスター拡大 新型コロナ
    道内115人感染 6日ぶり3桁台 胆振10人、二つのクラスター拡大 新型コロナ

       道などは6日、新たに115人の新型コロナウイルスの感染者が確認されたと発表した。1日の感染確認が100人を超えるのは、6日ぶり。このうち49人の感染経路が分かっていない。全道の死者は5人で、累計484人、感染者は延べ1万3972人(実人数1万3936人)となった。  道は23人の感染を確認し

    • 2021年1月7日
  • 道内79人感染 5日連続2桁台 新型コロナ 胆振で8人
    道内79人感染 5日連続2桁台 新型コロナ 胆振で8人

       道と札幌市などは5日、新型コロナウイルスの感染者が新たに79人確認されたと発表した。このうち24人の感染経路を追えていない。感染者は5日連続で100人を下回った。道内の死者は3人で累計は479人、感染者は延べ1万3857人(実人数1万3821人)となった。  道は22人の感染を確認した。内訳

    • 2021年1月6日
  • 市立病院の医師1人感染
    市立病院の医師1人感染

       苫小牧市立病院は5日、同院の医師1人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。医師は軽症で感染症病棟との出入りはなく、昨年12月に同病棟に勤務する看護師2人が感染した事例との関連もないという。  同院によると、医師は昨年末から倦怠(けんたい)感と喉の違和感が続いたため、4日に院内遺伝子検査を

    • 2021年1月6日
  • ワクチン接種体制整備急ぐ 
来月下旬以降医療従事者から 市と医師会
    ワクチン接種体制整備急ぐ  来月下旬以降医療従事者から 市と医師会

       菅義偉首相が4日、記者会見で新型コロナウイルスのワクチンについて、2月下旬までに接種を開始できるよう準備を進めていく考えを表明したことを受け、苫小牧市も接種体制の整備を急ぐ。政府は医療従事者、高齢者、高齢者施設で働く人から順次、接種を始める方針を示しており、すでに市医師会と接種場所の確保などについ

    • 2021年1月5日
  • 道内93人感染 4人死亡 胆振6人、高校運動部で拡大 新型コロナ
    道内93人感染 4人死亡 胆振6人、高校運動部で拡大 新型コロナ

       道と札幌市などは4日、新型コロナウイルスの感染者が新たに93人確認されたと発表した。このうち26人の感染経路が不明。道内の死者は4人で、累計476人、感染者は延べ1万3778人(実人数1万3742人)となった。  道は20人の感染を確認した。内訳は苫小牧市の2人(30代男性)を含む胆振管内の

    • 2021年1月5日