道内536人感染 胆振は59人
- 2022年6月14日
道と札幌市などは13日、新型コロナウイルスの感染者を新たに536人確認し、1人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数が600人を下回るのは1月14日(467人)以来、約5カ月ぶりで、前週の同じ曜日を30日連続で下回った。うち243人の感染経路が不明。道内の感染者は延べ37万795人となった。
道と札幌市などは13日、新型コロナウイルスの感染者を新たに536人確認し、1人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数が600人を下回るのは1月14日(467人)以来、約5カ月ぶりで、前週の同じ曜日を30日連続で下回った。うち243人の感染経路が不明。道内の感染者は延べ37万795人となった。
苫小牧市の新型コロナウイルス新規感染者数は5~11日の1週間、前週と比べて約2割減の188人だった。 3週連続で前週を下回ったが、週別人口10万人当たり感染者数は110人と、道の移行指標レベル2(同15人)を大幅に超えている。 白老、厚真、安平各町も減少したが、むかわ町は前週比2・
▽苫小牧市消防本部 職員1人が感染。職員、一般市民に濃厚接触者はなし
道と札幌市は12日、新型コロナウイルスの感染者を新たに812人確認し、1人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数は4日連続で1000人を割り、前週の同じ曜日を29日連続で下回った。うち358人の感染経路が不明。道内の感染者は延べ37万259人となり、37万人を超えた。 死亡したのは、道発
▽苫小牧市立病院 職員1人が感染。職員、患者に濃厚接触者はなし。診療は通常通り
道と札幌市などは10日、新型コロナウイルスの感染者を新たに942人確認したと発表した。日別の新規感染者数は2日連続1000人を下回り、前週の同じ曜日を27日連続で下回った。道内の感染者は延べ36万8575人となった。 死亡の確認は4日ぶりになかった。道内の死者は累計で2075人。
▽苫小牧市立病院 職員2人が感染。職員、患者に濃厚接触者はなし。診療は通常通り
道と札幌市などは9日、新型コロナウイルスの感染者を新たに992人確認し、2人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数は2日ぶりに1000人を下回り、前週の同じ曜日を26日連続で下回った。うち440人の感染経路が不明。道内の感染者は延べ36万7633人となった。 死亡したのは、道発表の居住地
東胆振の感染症指定医療機関として新型コロナウイルス感染症病床24床を確保している苫小牧市立病院は、4~5月のコロナ病床使用率が20・9%だった。コロナ入院患者は8日現在3人で、今年の「第6波」以降では落ち着いた状況となっている。 8日の市議会厚生委員会(宇多春美委員長)で松井雅宏氏(改革フ
道と札幌市などは8日、新型コロナウイルスの感染者を新たに1221人確認し、1人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数は5日ぶりに1000人を上回ったが、前週の同じ曜日を25日連続で下回った。うち611人の感染経路が不明。道内の感染者は延べ36万6641人となった。 死亡したのは、小樽市の
道と札幌市などは7日、新型コロナウイルスの感染者を新たに701人確認し、2人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数が1000人を下回るのは4日連続で、前週の同じ曜日を24日連続で下回った。このうち286人の感染経路が不明。道内の感染者は延べ36万5420人となった。 死亡したのは、札幌市
苫小牧市の新型コロナウイルス新規感染者数は5月29日~6月4日の1週間、前週から半減以下の234人だった。2週連続で前週を大幅に下回り、苫小牧保健所は「市民が基本のコロナ対策を徹底してきた結果。引き続き油断せずに対策を」と呼び掛けている。 前週比53・5%、269人の減。ゴールデンウイーク
道と札幌市などは6日、新型コロナウイルスの感染者を新たに649人確認したと発表した。日別の新規感染者数が600人台となるのは1月18日(698人)以来、約4カ月半ぶりで、前週の同じ曜日を23日連続で下回った。うち289人の感染経路が不明。道内の感染者は延べ36万4719人となった。 死亡の
新型コロナウイルス感染に伴う学校などの臨時休業・再開 (6日発表分) ▽4日から学級閉鎖 苫小牧ウトナイ小学校 ▽6日から一部休園 ひよし保育園 ▽4日に再開 さくらぎ保育園(一部休園)
道と札幌市などは5日、新型コロナウイルスの感染者を新たに910人確認し、2人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数としては2日連続で1000人を割り、前週の同じ曜日を22日連続下回った。うち431人の感染経路が不明。道内の感染者は延べ36万4071人となった。 死亡したのは、道発表の居住
▽苫小牧市 福祉部職員1人が感染。職員、一般市民に濃厚接触者はなし
道と札幌市などは3日、新型コロナウイルスの感染者を新たに1038人確認し、2人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数は3日連続1000人を超えたが、前週の同じ曜日を20日連続で下回った。このうち469人の感染経路が不明。道内の感染者は延べ36万2262人となった。 死亡したのは、札幌市の
道と札幌市などは2日、新型コロナウイルスの感染者を新たに1215人確認したと発表した。日別の新規感染者数が1000人を超えるのは2日連続で、前週の同じ曜日を19日連続で下回った。このうち548人の感染経路が不明。道内の感染者は延べ36万1224人となった。 死亡の確認は5月19日以来、2週
道と札幌市などは1日、新型コロナウイルスの感染者を新たに1240人確認し、2人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数が1000人を上回るのは3日ぶりで、前週の同じ曜日を18日連続で下回った。うち653人の感染経路が不明。道内の感染者は延べ36万9人となり、36万人を超えた。 死亡したのは
道と札幌市などは5月31日、新型コロナウイルスの感染者を新たに903人確認し、2人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数としては2日連続1000人を割り、前週の同じ曜日を17日連続で下回った。うち394人の感染経路が不明。道内の感染者は延べ35万8769人となった。 死亡したのは、札幌市
苫小牧市立病院(松岡伸一院長)は31日、新型コロナウイルス感染症のクラスター発生に伴い停止していた当該病棟の新規入退院を再開した。 同院は18日にクラスター認定を受けたが、感染拡大の抑え込みを図り、診療や手術、コロナ患者の受け入れなど続け、22日発表分以降はクラスター関連の新規感染ゼロが続
▽苫小牧市立病院 職員1人が感染。クラスター(感染者集団)とは異なる感染事例。診療は通常通り
苫小牧市の新型コロナウイルス新規感染者数は22~28日の1週間、前週と比べて約4割減の503人で、3週ぶりに前週を下回った。 全道的に新規感染者数が減少傾向を示す中、苫小牧市も大幅な減少となった。しかし、6週連続で500人を超え、週別人口10万人当たり感染者数も295人と高止まりしている。
道と札幌市などは30日、新型コロナウイルスの感染者を新たに894人確認し、2人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数が1000人を割るのは3月22日(885人)以来69日ぶりで、前週の同じ曜日を16日連続で下回った。うち392人の感染経路が不明。道内の感染者は延べ35万7866人となった。
道と札幌市などは29日、新型コロナウイルスの感染者を新たに1241人確認し、1人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数としては4日連続2000人を下回り、前週の同じ曜日も15日連続下回った。うち562人の感染経路が不明。道内の感染者は延べ35万6972人となった。 死亡したのは、道発表の
新型コロナウイルス感染情報 (30日発表分) ▽苫小牧市 福祉部の職員1人が感染。職員、一般市民に濃厚接触者はなし ▽苫小牧市消防本部 職員1人が感染。職員、一般市民に濃厚接触者はなし
道と札幌市などは27日、新型コロナウイルスの感染者を新たに1624人確認し、2人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数は2日連続で2000人を割り、前週の同じ曜日を13日連続で下回った。このうち758人の感染経路が不明。道内の感染者は延べ35万4216人となった。 死亡したのは、道発表の
道と札幌市などは26日、新型コロナウイルスの感染者を新たに1950人確認し、3人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数としては2日ぶりに2000人を下回り、前週の同じ曜日も12日連続で下回った。うち965人の感染経路が不明。道内の感染者は延べ35万2592人となった。 死亡したのは、札幌
▽苫小牧市 環境衛生部の職員1人、都市建設部の職員1人が感染。職員、一般市民に濃厚接触者はなし ▽苫小牧市立病院 職員2人が感染。職員、患者に濃厚接触者はなし。診療は通常通り
道と札幌市などは25日、新型コロナウイルスの感染者を新たに2094人確認し、1人が死亡したと発表した。日別の新規感染者としては3日ぶりに2000人を超え、前週の同じ曜日を11日連続で下回った。うち1006人の感染経路が不明。道内の感染者は延べ35万642人となり、35万人を超えた。 死亡