29日、千歳で国内外来種の影響解説 北大苫小牧研究林の岸田准教授ら
- 2020年2月21日
北海道大学北方生物圏フィールド科学センターは、29日午後2時からサケのふるさと千歳水族館=千歳市花園2=で市民講座「もっと知ろう! 北海道のアズマヒキガエル~科学で明らかにするその影響~」を開く。同センター苫小牧研究林の岸田治准教授と水本寛基、高井孝太郎両学術研究員が講師を務め、外来種の「毒ガエル
北海道大学北方生物圏フィールド科学センターは、29日午後2時からサケのふるさと千歳水族館=千歳市花園2=で市民講座「もっと知ろう! 北海道のアズマヒキガエル~科学で明らかにするその影響~」を開く。同センター苫小牧研究林の岸田治准教授と水本寛基、高井孝太郎両学術研究員が講師を務め、外来種の「毒ガエル
千歳市要保護児童地域ネットワーク協議会は20日、市内の中心街コミュニティーセンターで研修会を開いた。児童思春期精神医学研究者で北大病院特任助教の柳生一自氏が「発達障害を抱える子どもへの向き合い方と家族支援」と題して講演した。 柳生氏は、神経発達症(発達障害)を「生まれつき能力に凸凹があって
拾った現金を一度は警察に届けたものの、友人と共謀してだまし取ろうとした恵庭市と千歳市の20代の男2人が19日までに、千歳署に詐欺容疑で逮捕された。後日、本当の落とし主が現れて発覚した。男2人は深く反省しているが、同署は「警察を相手によくこんなことを思いついたものだ」とあきれている。 同署に
北海道観光振興機構の道央地域分科会が招請したマレーシアのインフルエンサー(影響者)チージーさんが16、17の両日、千歳の市街地や支笏湖を巡り、千歳の冬の魅力をSNS(インターネット交流サイト)で発信した。 東南アジア圏からの訪日旅行者を取り込もうと、25万人のフォロワーを抱えるマレーシアで
千歳市など2市4町で組織する道央廃棄物処理組合議会(管理者・山口幸太郎千歳市長)は19日、2020年第1回定例会を空知管内南幌町で開いた。歳入歳出予算の総額を4億6841万円とする20年度一般会計予算案などを原案通り可決した。 同会は千歳、北広島の2市と空知管内の長沼、由仁、栗山、南幌の4
エルム楽器千歳支店とJPC実行委員会は、3月1日午後2時半から千歳市北栄の北ガス文化ホール(千歳市民文化センター)中ホールで開く「第12回千歳ジュニアピアノコンサート」のチケットを読者10組20人にプレゼントする。 コンサートは、千歳市、恵庭市など後援。2部構成で、1部はジュニアピアニスト
千歳署は18日、千歳市内に住む80代女性が金融機関職員を名乗る男にキャッシュカード2枚、通帳2枚をだまし取られ、口座から計約250万円が盗まれたと発表した。 同署によると今月15日、女性の家に男から「通帳が変わるので交換する必要がある。職員が自宅に取りに行く」と電話があった。女性は封筒に入
今年11月に市制施行50周年を迎える恵庭市は、これを記念し多彩に記念事業を繰り広げる。7月に「(仮称)新時代を切り拓(ひら)くまちづくりに向けて」をテーマに記念フォーラム、11月には半世紀の歴史を振り返り一層の市勢発展を願い、記念式典を挙行する。 7月は11、12の両日に北海道文教大学を会
JR千歳駅前の複合ビル・ステーションプラザ2階の千歳観光物産サテライト「ミル」で府県の魅力ある特産品を集めた「富山・岡山・鳥取・広島フェア」が29日まで開かれている。 今フェアでは富山が「富山湾白エビ塩ラーメン」(税込み750円)、岡山は「きびだんご」(4個入り、同200円)、鳥取が「鳥取
世界遺産登録を目指す北海道・北東北の縄文群を構成するキウス周堤墓群(千歳市)の魅力を学ぶ講演会が15日、千歳市内の北ガス文化ホールで開かれた。札幌国際大学世界遺産研究室長の越田賢一郎教授が「縄文遺跡群の世界遺産登録とキウス」と題して講演。受講した市民ら100人が縄文文化の価値を今に伝える貴重な文化
千歳市民文芸の会(落合幸四郎会長)は15日、千歳市内のホテルで千歳市民文芸の第44回各賞授賞式と第47号発刊記念会を開いた。短歌「韓国にて」で、千歳民報社賞に輝いた釣尚子さん(64)ら7人に盾や賞状が贈られた。 釣さんの作品は、韓国で7世紀に慶州に建設されたチョムソンデ天文台を訪れ、歴史に
千歳市の山三ふじやが5日に発売した「立春」の日特別限定酒「男山立春朝搾り」(純米吟醸生原酒、男山酒造)の取扱本数が1920本を達成した。2位に84本の差を付け、5年連続の全道一に輝いた。 7年前から取り扱う同社は、社員が蔵元で立春の日の4日早朝に搾り上がった生酒にラベルを貼り、箱詰めした後
14日午後6時15分ごろ、千歳市栄町6のイオン千歳店で「店内で煙が出ている」と、従業員から千歳市消防本部に119番通報があった。 同消防本部によると、2階の子ども服売り場の一角で帽子のようなものが燃えたという。火は従業員によって消し止められた。建物に燃え移ってはおらず、けが人もいない。
千歳市のサケのふるさと千歳水族館の水中観察ゾーンにバレンタイン&ホワイトデーにちなみ、恋愛成就を願う「ラブラブ水槽」がお目見えした。子育てする魚のペアを展示して入館者の人気を集めている。 リボンやハート形のバルーンで装飾した水槽には、パロットファイヤーやディスカス、ホワイトエンゼルフィッシ
サケのふるさと千歳水族館は、「さかなクンの年間パスポート」3種各2500枚を新たに作成、1月から販売している。 水族館開館25周年を記念し、昨年10月に開いた「さかなクンのトークショー」で、さかなクンが即興で描いたイラストの中から3枚を選んで年間パスポートの図案に採用した。 「サケ
新千歳空港保安委員会(委員長・山田修新千歳空港長)は13日、新千歳空港国内線ターミナル2階の制限区域内でテロなど空港への不法侵入者を想定した訓練を行った。千歳署やターミナルビル、航空会社など28機関から170人が参加。東京五輪・パラリンピックの開催を控え、空港はテロの標的になる恐れがあり、参加者は
恵庭市は、同市の職員を志望する人を対象にした職員採用セミナーを3月6日午後6時から市内黄金中央5の北海道文教大学本館3階631教室で開く。 対象職種は事務職、土木技術職、建築技術職、消防職。市によると毎年200人程度の受講があるという。 セミナーでは総務部の担当者が求める人材、採用
第10回食品と機械の集い(恵庭リサーチ・ビジネスパーク、食関連産業省力化促進事業協議体共催)が26日、札幌市中央区の北海道経済センター8階Aホールで開かれる。 北大大学院情報科学研究所の山本雅人教授が基調講演し、人工知能(AI)活用による関連産業の将来展望を語る。 イベントは午後1
南国の歌と踊りを楽しめる「真冬の常夏アロハ祭り」(実行委員会主催)が29日と3月1日の2日間、道の駅サーモンパーク千歳(千歳市花園)で開かれる。 道内で活動するハワイアンバンドのマイアマイカイをはじめ、ハワイ在住の北海道スマイルアンバサダーでFMノースウエーブDJのレイコ・T・ロジャーズさ
第66回北海道広報コンクール(広報公聴技術研究会実行委員会主催)の広報誌・市の部で千歳市の「広報ちとせ11月号」が特選に選ばれ、2017年から3連覇を達成した。全国広報コンクール(日本広報協会主催)に道代表として推薦される。 特選を射止めた11月号には、千歳のアイヌ民族を取り上げた特集「私
恵庭市花いっぱい文化協会(池永允子会長)は11日、恵庭市民会館中ホールで約100人が出席して第53回花壇コンクール表彰式を行った。最優秀賞(恵庭市長賞)に選ばれた黄金南曙ひまわり会=一般の部=の小出憲会長(64)と柏陽中学校=学校の部=の美化委員長竹内史奈さん(14)に原田裕市長から盾が手渡された
北広島市は10日、2020年度予算案を発表した。一般会計は19年度当初比6・8%増の281億7790万円と積極型の編成。ボールパーク(BP)関連に31億2448万円、胆振東部地震からの復旧に14億2337万円を計上した。 4特別会計と上・下水道会計を加えた予算総額は469億9052万円で、
パンと菓子のもりもと(本社千歳市)は、苫小牧市内で栽培した新鮮なイチゴ「すずあかね」を使用したバレンタイン限定商品「至福のいちご大福『ゆめ』プレミアムショコラ」(4個入り1200円、税込み)を14日まで販売している。 同社の和菓子職人とパティシェが技術やアイデアを結集して作り上げたバレンタ
3000個のアイスキャンドルがともり、商店街を幻想的に演出する真冬のイベント「恵み野商店街キャンドルナイト2020」が8日、恵庭市の同商店街で開かれた。駅前から恵み野中学校のコースには大勢の家族連れが繰り出し、「きれいね」と会話を弾ませ、工夫を凝らして制作した多様な明かりのオブジェを楽しんだ。
千歳市は7日、移住・定住を考える道内外の人に北海道の冬の暮らしを体験してもらう恒例の「泉沢向陽台住宅地見学ツアー」を開いた。2017年2月の初開催以来今回が4回目。参加者が冬道のドライビング体験や電気とガスの暖房コスト、現地視察や住宅メーカーの工場で結露を起こさない省エネの住宅構造に理解を深めた。
自家焙煎(ばいせん)コーヒー豆の通信販売、きゃろっと(本社恵庭市、内倉大輔社長)は、恵庭市戸磯に新たなコーヒー豆の焙煎工場を建設し、このほど稼働した。従来の4倍となる1カ月当たり約30トンの豆の焙煎が可能となった他、子どもの遊び場所を設置するなど従業員が働きやすいように配慮。内倉社長は「働いている
札幌出入国在留管理局によると、中華圏の春節休暇期間中の新千歳空港の出入国者数(速報値)は、前年同期比18%減の12万3240人(出国者6万4110人、入帰国者5万9130人)だった。このうち、中国人の入国者は、同32・5%減の1万2900人。新型コロナウイルスによる肺炎拡大が影響しているとみられる
1000個のアイスキャンドルと5万個の発光ダイオード(LED)が千歳の中心市街地を彩る「2020光と氷のオブジェ」(千歳の冬を楽しむ実行委員会主催)が7日、市内幸町のグリーンベルト・お祭り広場で開幕した。8日午後9時まで点灯する。 市民恒例のイベントは今年で14回目。開会式では実行委の茎津
千歳市は7日、2020年度予算案を発表した。一般会計は、19年度6月補正後予算比10・1%増の496億6265万円。これに特別会計、企業会計を加えた予算総額は5・4%増の804億2650万円。一般会計、予算総額とも過去最大となった。目標人口10万人実現の核となる定住・交流人口の拡大戦略「シティセー
北海道大演習場(千歳、恵庭など4市)などで行われている陸上自衛隊と米海兵隊の共同訓練に参加するため、4日に航空自衛隊千歳基地に飛来した新型輸送機MV22オスプレイ2機は、6日までに苫小牧市東部や千歳市内で目撃された。同機は7日に北海道を離れる予定だ。 オスプレイ2機は1月27日に飛来予定だ