5年ぶり活動再開 ふれあいコンサートに向け練習 苫民児協合唱団
- 2024年3月12日
苫小牧市内の民生委員児童委員でつくる「苫民児協合唱団」はコロナ禍による休止期間を経て今月、5年ぶりに活動を再開させた。市民生委員児童委員協議会(民児協)主催の春の「ふれあいコンサート」で、息の合った歌声を披露してきた合唱団。今年は5月11日に市民会館大ホールでの開催が予定され、早くも本番に向けた練
苫小牧市内の民生委員児童委員でつくる「苫民児協合唱団」はコロナ禍による休止期間を経て今月、5年ぶりに活動を再開させた。市民生委員児童委員協議会(民児協)主催の春の「ふれあいコンサート」で、息の合った歌声を披露してきた合唱団。今年は5月11日に市民会館大ホールでの開催が予定され、早くも本番に向けた練
学校などの臨時休業・再開 (11日発表分) 【インフルエンザ】 ▽11日から学級閉鎖 苫小牧植苗小中学校(13日まで)、苫小牧東小学校、苫小牧大成小学校、苫小牧北星小学校、苫小牧澄川小学校、苫小牧ウトナイ小学校(14日まで)、苫小牧拓勇小学校(15日まで) ▽11日から
苫小牧市は、2024年度の多文化共生指針策定に向け、市内在住の日本人と外国人を対象に実施したアンケートの結果をまとめた。市内で外国人住民の受け入れが増える中、外国人に対して壁を感じる市民が4割強で、理由として言葉や文化の違いなどを挙げた。外国人からは日本人と交流を求める声が多く、収入や環境面を理由
苫小牧市は2024年度、小中学校の給食から排出される食品残さを、バイオガス発電の燃料として有効活用する事業に乗り出す。副産物も堆肥として利用し、農産物を栽培して給食で提供する考え。残さの再資源化につなげながら、脱炭素社会の実現などに役立てる。 11日の市議会一般会計予算審査特別委員
苫小牧市議会の一般会計予算審査特別委員会は11日、2024年度同会計予算案の審査を続行した。指定管理者制度を導入している市立中央図書館で、有資格者(司書)率が仕様書で定めた60%を下回る状況が続いており、福原功教育長は「正直、遺憾と思っている」と述べた。 小野寺幸恵氏(共産)の質問に答えた
苫小牧市テクノセンター(柏原)で27日午後1時半から、機械部品などの輪郭形状と表面粗さの測定の基礎が学べる入門セミナーが開かれる。 市が主催、道央産業振興財団が共催。 同センターは今年度、機械部品などの表面を針でなぞり、凹凸を測定する機器を導入。市内企業に役立ててもらおうと、セミナ
航空会社AIRDO(エア・ドゥ)は4月末まで、公式オンラインショップ「AIRDOオンラインマルシェ」の開店1周年を記念したキャンペーンを展開している。 今月14日までに同ショップの会員・お知らせメール配信に登録すると、15日に購入で利用できるクーポンをプレゼントする。 4月末までに
苫小牧市の住民基本台帳に基づく人口は2月末現在、16万6591人となり、前月比で166人、前年同月比で1464人それぞれ減った。 内訳は、男性が前月比69人減の8万1711人、女性が97人減の8万4880人。 社会動態は、転入341人に対して、転出350人で、9人減の「社会減」。自
(25日、関係分) 苫小牧支社長(岸和田支社長)松本康孝▽札幌支社担当支社長兼札幌ブランチヘッドマネージャー(苫小牧支社長)岩田麻理子
帝国データバンク札幌支店は、2月の道内景気動向調査結果を発表した。景気DI(「良い」と回答した企業の割合から「悪い」とした企業の割合を引いた数値)は前月比0・2ポイント増の41・8となり、4カ月ぶりに改善した。 全国平均(43・9)を2・1ポイント下回り、格差は前月から0・5ポイント縮小し
(13日) 苫小牧 在庁執務。 千 歳 午後1時、市議会定例会。 白 老 午前10時、町議会定例会。 安 平 午前10時、町議会定例会。 厚 真 午前9時30分、町議会定例会。 むかわ 町議会定例会。
台湾南部の台南市の観光物産やグルメをPRする交流会がこのほど、札幌市内のホテルで開かれた。 台南市政府が主催し、台北駐日経済文化代表処札幌分処が共催した。台南市の黄偉哲市長が公式訪問としては初めて来道。道内政財界や自治体関係者ら約80人が参加した。 黄市長はパイナップルやマンゴーな
産学官の27機関で昨年3月に立ち上げた北海道デジタル人材育成推進協議会(事務局・北海道経済産業局)は11日、札幌市内で2回目の本会議を開いた。2023年度の取り組みが報告されたほか、道内企業への就職促進などを柱とする24年度の事業方針を決めた。 政府はデジタル田園都市国家構想で26年度末ま
道は就職氷河期世代を対象に2024年度行政職員と公立小中学校事務職員の採用試験(C区分、経験不問枠)の申し込みを受け付けている。21日午後5時まで。 採用予定数は一般行政35人、教育行政2人、公立小中学校事務2人の計39人。受験資格は1970年4月2日から1986年4月1日までに生まれた人
7月に札幌市で開かれる第9回全球エネルギー水循環プロジェクト(GEWEX)国際会議(同国際事務局主催、同国際会議組織委員会、日本学術会議、北海道大学共催)の第2回札幌実行委員会が11日、札幌市内でオンライン参加者も交えたハイブリッド形式で開かれた。同会議は地球規模の気候変動が水やエネルギーの循環に
第41回冬休み読書感想文コンクールの表彰式が9日、苫小牧市立中央図書館で行われた。小中学生の全作品から選ぶ「特選」には、田嶋匠君(若草小1年)と京極莉空さん(拓勇小3年)の2人が輝いた。 同図書館、苫小牧学校図書館協会の主催で、苫小牧民報社が後援。今回は市内の小学校17校から56点、中学校
乳がん検診の必要性を訴える患者支援団体ピンクリボンinSAPPOROと道は17日午後1時~同4時半、札幌市中央区北4西5のアスティ45の会場とオンラインの双方で「ワーキング・サバイバーズ・フォーラム2024」を開催する。一般社団法人がんチャレンジャー代表理事の花木裕介氏の講演(午後1時~)、トーク
苫小牧地方法人会女性部会(中田博子会長)が主催する「第4回女活セミナー」が8日、市内のホテルで行われた。人材育成や再就職支援などを手掛ける北海道ジョブパートナー(札幌市)の西條永里子代表が職場内のコミュニケーションについて講演。より良い人間関係は仕事の成果にも影響するとして、効果的な自己表現方法な
関東の友人からSNSで春の訪れを感じる写真が届いた。しかし外へ目をやると雪。どうやら北海道はまだのようである。世間は「日経平均株価がバブル以来の最高値を更新」とのニュースで沸き立っているようだが、実質賃金は上がっておらず、庶民の懐もまだまだ冬である。 メディア各社は国会議員の大がかりな犯罪
特殊詐欺を未然に防いだとして苫小牧署は8日、ツルハドラッグ沼ノ端北店のパート従業員小林琴実さん(30)と長原健太店長(33)に署長感謝状を贈った。 同署によると、小林さんは2月26日、電子マネー50万円分を購入しようとレジに並んだ30代女性の声が震え、購入目的も言わないなど様子が不自然なこ
◇3・11 東日本大震災の起こった3月11日が、今年もやって来る。今の地震の話題と言えば能登半島が多くなりましたが、被災地の一つである福島県ではまだ避難生活を送る人が大勢いるなど、復興はまだまだ途中。検索サイト「ヤフー」では、11日当日に「3・11」と検索した人1人に付き10円を寄付する
苫小牧東高校の同窓会組織「白三会」(阿部明弘会長)は8日、苫小牧市内のホテルで2024年度定期総会と交流会を開いた。飲食を伴う交流会は5年ぶり。市内外から約100人が出席し、母校に思いをはせ、絆を深めた。 総会では、年会費収入の減少や毎年発行の会報「白三星」の郵送料値上げなどから、年会費を
人事院北海道事務局は15日午後6時~同7時30分、転職希望者向けに国家公務員4機関合同のオンライン説明会を開く。対象者は道内で国家公務員として働きたい人、転職を検討中の人。 参加機関は、同事務局と道労働局、道経済産業局、道開発局。業務用チャットアプリ「Teams」を使い、4機関の仕事内容や
千歳市花園2のサケのふるさと千歳水族館は、入館者を対象に「サケの稚魚放流体験」を実施している。水族館裏の千歳川につながるせせらぎ水路で、親子連れなどが旅立つ稚魚の無事を願って放流している。5月31日まで。 稚魚は千歳川を下り、オホーツク海からベーリング海を経てアラスカへと長旅を続け、3~4
帝国データバンク札幌支店は、人手不足に対する道内企業の動向調査(今年1月時点)結果を発表した。全業種の従業員の過不足状況については、正社員が「不足」と感じている企業は56・4%に上った。前年同月比で2・7ポイント上昇し、1月としては調査を開始した2007年以降で過去最高水準となった。
国際女性デー(8日)にちなみ、立憲民主党道連(逢坂誠二代表)は9日、女性議員たちが結集し、札幌市中央区で一斉街頭宣伝活動を行った。 道連副代表の徳永エリ参院議員や池田真紀元衆院議員、道連のジェンダー平等推進委員長を務める小林千代美道議、渕上綾子道議、畠山みのり道議らが参加。リレー形式で次々
北海道労働局は、1月の道内雇用失業情勢を発表した。有効求人倍率は前年同月比0・11ポイントマイナスの1・00倍で、10カ月連続で前年同月を下回った。 新規求人数は同7・0%減の2万9213人で11カ月連続で減少。月間有効求人数は同7・2%減の8万752人で10カ月連続の減少。新規求職申込件
2023年度北海道・ニュージーランド高校生交換留学促進事業で、札幌、旭川、帯広、千歳、室蘭の道立高校1年生5人が9日、新千歳空港から成田空港経由でニュージーランドへ出発した。20年に道教委がニュージーランド政府の教育機関と覚書を締結。コロナの行動制限が解け、実現した。 初のニュージーランド
消費者支援ネット北海道は16日午前10時から午後4時まで、「消費者トラブル110番」を開設する。専用電話番号011(522)8468。 弁護士や司法書士などの専門家、消費生活アドバイザーが、霊感商法を含む悪徳商法、若者の被害が目立つ脱毛エステや美容整形トラブル、高額の副収入をかたる副業・情
(12日) 苫小牧 午前10時、市議会予算審査特別委員会。同委員会終了後、市議会定例会。 千 歳 午後1時、市議会定例会。 白 老 午前10時、町議会定例会。 安 平 午前10時、町議会定例会。 厚 真 午前9時30分、町議会定例会。 むかわ 町議会定例会。