• 地上波番組映らず 不具合続く 苫小牧市内の一部地域
    地上波番組映らず 不具合続く 苫小牧市内の一部地域

       苫小牧市の矢代町や弥生町などの一部地域で電波障害に伴い、家庭のテレビで地上波の番組がすべて受信できなくなるトラブルが12日から続いている。  同地域のテレビ視聴に必要な共聴設備を管理する山京ビルマネジメント(札幌)によると、トラブルは12日午前11時ごろ、同市矢代町の市道三条通を走行中の運送

    • 2024年3月14日
  • クリッパーしらかば店 あす、リニューアルオープン 手頃な価格に座席数を拡充
    クリッパーしらかば店 あす、リニューアルオープン 手頃な価格に座席数を拡充

       苫小牧市内を中心に回転ずし店を展開する久恵比寿(苫小牧市新富町、畑中稔社長)は15日、市しらかば町6の「回転寿しクリッパーしらかば店」を改装し、新ブランド店をオープンさせる。「できたて注文寿司 クリッパー」と装いを改め、すしの価格を原則149円と199円の二つに設定。分かりやすさとお値打ち感を重視

    • 2024年3月14日
  • モンゴル4高専校長らが苫小牧高専でマネジメント研修
    モンゴル4高専校長らが苫小牧高専でマネジメント研修

       モンゴルにある四つの高等専門学校の校長や教務の担当職員ら7人が来苫し、苫小牧工業高等専門学校の学校運営や教育課程などについて学ぶマネジメント研修を行っている。13日は校内見学を行い、研究設備や学生寮などを見て回った。  モンゴルでは技術者の育成を進めるため、日本の高等専門教育を導入しており、

    • 2024年3月14日
  • 苫小牧絵手紙の会が来月13、20日に春の講習会
    苫小牧絵手紙の会が来月13、20日に春の講習会

       苫小牧絵手紙の会(鈴木臣子会長)は4月13、20日の全2回、「春の絵手紙講習会」を苫小牧市民活動センターで開く。春を感じる題材で絵手紙の描き方を基本から学べる企画で、初心者も歓迎している。  描くテーマは各日で異なり、13日はネコヤナギとゴショイモ、20日はフキノトウとミズバショウ。参加者は

    • 2024年3月14日
  • とまこまい国スポ 経済効果3億5千万円 地域活性化に大きな成果
    とまこまい国スポ 経済効果3億5千万円 地域活性化に大きな成果

       氷都・苫小牧市で18年ぶりに開催された国民スポーツ大会冬季大会スケート・アイスホッケー競技会(とまこまい国スポ2024、1月27日~2月3日)の結果がまとまった。経済効果は宿泊や飲食、地元交通機関の利用、お土産などで計3億5000万円程度に上り、市は「大変意義深く、本市のスポーツ振興はもとより、地

    • 2024年3月14日
  • 老齢基礎年金増額要望の陳情採択 市議会厚生委
    老齢基礎年金増額要望の陳情採択 市議会厚生委

       苫小牧市議会の厚生委員会(松井雅宏委員長)は13日、全日本年金者組合苫小牧支部(斉藤秀夫支部長)提出の「物価上昇に見合う老齢基礎年金の引き上げを求める要望意見書提出に関する陳情」を採択した。  賛成と反対が3対3で同数となり、委員長判断で採択とした。賛成は民主クラブ、共産、無所属に、委員長の

    • 2024年3月14日
  • 選定療養費引き上げもトラブルなく 苫小牧市立病院
    選定療養費引き上げもトラブルなく 苫小牧市立病院

       苫小牧市立病院は13日の市議会厚生委員会で、今月1日から紹介状を持たない初診患者への選定療養費(追加料金)を引き上げ、大きなトラブルなく運用していると説明した。  紹介状を持たない患者の初診を1100円から、医科は7700円、歯科は5500円に引き上げ。再診も「徴収なし」から、医科は3300

    • 2024年3月14日
  • ヤングケアラー支援条例成立 市、道内初の特化条例 来月1日施行 気付き、見守り、孤立させない
    ヤングケアラー支援条例成立 市、道内初の特化条例 来月1日施行 気付き、見守り、孤立させない

       苫小牧市ヤングケアラー支援条例が12日、市議会定例会本会議で全会一致で可決、成立した。大人に代わって家族の世話や家事を担う18歳以下の子ども「ヤングケアラー」をまちぐるみで見守り、必要な支援につなげるため、市や市民、学校など関係機関の責務を明示した。ヤングケアラーに特化した条例は道内初で、国内でも

    • 2024年3月13日
  • 新年度予算案が可決 市議会本会議 総額1449億円
    新年度予算案が可決 市議会本会議 総額1449億円

       苫小牧市議会定例会は12日、本会議を再開し、各予算審査特別委員会に付託していた2024年度一般会計、4企業会計、3特別会計の各予算案をはじめ、議案16件を原案通り可決した。  24年度一般会計予算は、前年度当初比7・1%増の883億3100万円。3年連続で前年度を上回り、記録が残る1981年

    • 2024年3月13日
  • 卒業生にお祝いプレゼント ぷらっとみなと市場 15日から 全店で使える商品券
    卒業生にお祝いプレゼント ぷらっとみなと市場 15日から 全店で使える商品券

       苫小牧市港町の商業施設・海の駅ぷらっとみなと市場で15日から、「ぷらっとからの卒業お祝い!」が実施される。3月に卒業を迎えた未就学児から大学生まで市内外を問わず対象とし、お祝い品をプレゼントする初の取り組み。24日まで先着550人に、市場内の全店舗で使える商品券を贈る。  今年3月に卒業した

    • 2024年3月13日
  • ごみ戸別収集巡り陳謝 「モデル」が「先行導入」に変更で
    ごみ戸別収集巡り陳謝 「モデル」が「先行導入」に変更で

       苫小牧市が家庭ごみの戸別収集を巡り、モデル地域の試行を先行導入の位置付けに変更していたことに対し、市議会に対する説明不足を陳謝する場面があった。これまで対象地域はモデル地区と表現していたが、今後は戸別収集地区と統一する考えで、石黒幸人環境衛生部長は「誤解を招くような表現で説明してきた点は反省し、お

    • 2024年3月13日
  • 苫小牧市ヤングケアラー支援条例可決で支援者ら期待の声
    苫小牧市ヤングケアラー支援条例可決で支援者ら期待の声

       苫小牧市議会の本会議で12日、「苫小牧市ヤングケアラー支援条例」が可決され、4月1日施行が正式に決まった。条例のスタートと同時に、ヤングケアラーと思われる子どもとの具体的な関わり方や関係機関の連携の取り方などをまとめたガイドラインの運用も始まる。当事者支援に当たる人をはじめ、介護や地域福祉の関係者

    • 2024年3月13日
  • 現役生で初 英検1級に合格 苫小牧南高2年の鷹嘴さん
    現役生で初 英検1級に合格 苫小牧南高2年の鷹嘴さん

       苫小牧南高校2年の鷹嘴(たかのはし)陽(はる)さん(17)が、日本英語検定協会主催の実用英語技能検定(英検)1級に合格した。在学中の英検1級合格は1976年の開校以来初めてという。  英検1級は社会生活で求められる英語を十分に理解し、実用できることが求められる大学上級程度のレベル。試験内容は

    • 2024年3月13日
  • 啓北町で住宅火災 男性が住人2人を救助 苫小牧
    啓北町で住宅火災 男性が住人2人を救助 苫小牧

       13日午前8時40分ごろ、苫小牧市啓北町1の住宅地で、「(住宅の)玄関から煙が出ている」と通り掛かった女性が119番通報した。市消防本部によると、木造2階建て住宅の1階から出火し、消防車10台が約1時間後に消し止めた。  同本部と苫小牧署などによると、住宅には70代女性と40代の息子が住んで

    • 2024年3月13日
  • 17日に十二単着装実演、創作帯ショーも 苫小牧
    17日に十二単着装実演、創作帯ショーも 苫小牧

       小林豊子きもの学院苫小牧本校は17日午後1時から、苫小牧市民活動センター(若草町)で「十二単(じゅうにひとえ)の着装と創作帯結び発表会」を開く。入場無料、申し込み不要で参加希望者は直接会場へ。  十二単は約1000年前に誕生したとされる公家の女性の正装。当日はステージ上で、重さ16キロほどの

    • 2024年3月13日
  • 障害特性と子どもへの性教育 20日に講演会 苫小牧
    障害特性と子どもへの性教育 20日に講演会 苫小牧

       NPO法人苫小牧市手をつなぐ育成会は20日午前10時から、市民会館で発達に支援を要する子どもへの性教育をテーマにした講演会を行う。講師は発達障害者支援センターあおいそら(函館)の片山智博センター長。  講演テーマは「発達に不安のある方の思春期からの性に関する支援~自閉症スペクトラムへの理解」

    • 2024年3月13日
  • 学校などの臨時休業・再開(12日発表分)
    学校などの臨時休業・再開(12日発表分)

       【インフルエンザ】  ▽12日から学年閉鎖 苫小牧拓勇小学校(16日まで)

    • 2024年3月13日
  • 国道にヒグマ むかわ町穂別
    国道にヒグマ むかわ町穂別

       11日午後5時40分ごろ、むかわ町穂別稲里の国道274号で車を運転していた男性が、道路脇にたたずむヒグマ1頭を目撃し、町役場を通じて苫小牧署穂別駐在所に届け出た。  同署によると、ヒグマの体長は約2メートル。男性がヒグマの横を車で通過した後、バックミラー越しに道路を横断しているのが見えたとい

    • 2024年3月13日
  • 贈り物のピアノ、子ども熱演 サロン・コンサート5年ぶり開催 苫小牧北星小
    贈り物のピアノ、子ども熱演 サロン・コンサート5年ぶり開催 苫小牧北星小

       苫小牧北星小学校に残る住民寄贈のグランドピアノを生かした「北星小っ子サロン・コンサート」(実行委員会主催)が9日、同校体育館で開かれた。コロナ禍で中止していたため5年ぶりの開催。保護者や近隣住民ら約100人が訪れ、在校生や卒業生が奏でるピアノの音色を堪能した。  ピアノは同校の開校30周年を

    • 2024年3月13日
  • 試食会でおいしさPR とまチョップ水使った手打ちそば 沼ノ端コミセン 
    試食会でおいしさPR とまチョップ水使った手打ちそば 沼ノ端コミセン 

       苫小牧市沼ノ端コミュニティセンターは10日、苫小牧市が製造販売する「とまチョップ水」で仕込んだ手打ちそばの試食会を同センター調理室で開いた。上質な水を使ったそばを味わうことで、市の水のおいしさをさらにPRする試み。  上川管内幌加内町産の石臼挽(ひ)きのそば粉を、ツルッとした喉越しの「二八そ

    • 2024年3月13日
  • 在校生が5年ぶりに合唱 苫小牧明野中 自作の卒業ソング
    在校生が5年ぶりに合唱 苫小牧明野中 自作の卒業ソング

       苫小牧明野中学校(井内宏磨校長)は、卒業生を送る合唱曲「麗(うら)らかなきもちで」の合同練習の最終盤を迎えた。コロナ禍の影響で在校生がそろって歌うのは5年前のお披露目以来で、14日の卒業式に向け気合いが入っている。  「麗らかなきもちで」は2018年度に生徒が作詞した。「まだまだだって本気で

    • 2024年3月13日
  • なんでもトーク
    なんでもトーク

        ◇やめてもらいたい  6日のなんでもトークの「場所をわきまえて会話してください」を読みました。私の職場では、仕事中に旦那からかかってきた電話に対して、大声で夫婦げんかみたいな会話をする上司がいます。みんな嫌な気持ちになるので、本当にやめてもらいたいものです。夫婦げんかなら、家で好きなように

    • 2024年3月13日
  • 新年度予算案 審議入り ICT活用し医療DX促進 道議会特別委
    新年度予算案 審議入り ICT活用し医療DX促進 道議会特別委

       一般会計と特別会計合わせて総額4兆688億円の道の2024年度予算案を審議する道議会予算特別委員会(三好雅委員長)の質疑が12日、始まった。古川秀明地域医療推進局長はICT(情報通信技術)を活用した医療DX(デジタルトランスフォーメーション)について、「限られた医療資源を有効に活用し、効率的で質の

    • 2024年3月13日
  • 約9割が賃上げ実施 「5%以上」達成は3割弱 新年度の道内企業
    約9割が賃上げ実施 「5%以上」達成は3割弱 新年度の道内企業

       東京商工リサーチ北海道支社は、道内企業の2024年度賃上げに関する調査結果を発表した。賃上げを「実施する」と回答した企業は89・9%となり、23年度調査(83・3%)を6・6ポイント上回った。  賃上げを実施する企業の規模別では、大企業が94・1%だったのに対し、中小企業は89・6%にとどま

    • 2024年3月13日
  • オリジナルフレーム切手セットあす発売 日本郵便 北海道支社
    オリジナルフレーム切手セットあす発売 日本郵便 北海道支社

       日本郵便北海道支社は14日、オリジナルフレーム切手セット「写真家 井上浩輝『UNTITLED』」(1シート84円切手×5枚、大型ポストカード4枚、2000円)=写真=を800セット販売する。  北海道の自然風景や生き物たちを撮影する道内在住の写真家。同セットはエゾシカやヒグマ、シ

    • 2024年3月13日
  • 部活動に関する方針の一部改正 道教育委員会会議開く
    部活動に関する方針の一部改正 道教育委員会会議開く

       北海道教育委員会会議が12日開かれ、学校の部活動の在り方に関する方針および道立学校の部活動に関する方針の一部改正を決めた。従来、気象庁などの「熱中症警戒アラートが発せられた場合」に部活動は原則行わないとしていた暑熱環境基準を「活動場所で測定した暑さ指数(WBGT)」が31以上の場合」に改める。

    • 2024年3月13日
  • 首長の予定
    首長の予定

       (14日) 苫小牧 午前10時、総合開発特別委員会。 千 歳 在庁執務。 白 老 午前10時、予算等審査特別委員会。午後4時、白老交番開所式(白老交番)。 安 平 在庁執務。 厚 真 午前9時30分、町議会定例会。 むかわ 町議会定例会。

    • 2024年3月13日
  • お天気ナビ
    お天気ナビ

       12日は2日連続で、最高気温が道内の全地点でプラスとなりました。しかし、13日の最高気温は昨日より5度ほど低い所が多く、予想最高気温は道南方面で3度くらいの他は、全般に0度前後で、オホーツク海側は氷点下4度くらいにとどまります。もし、網走、北見で真冬日となれば、4日ぶりのことです。風の影響もあり、

    • 2024年3月13日
  • 刺しゅうの奥深さ感じて 美原町の岡地さん作品展 30日まで
    刺しゅうの奥深さ感じて 美原町の岡地さん作品展 30日まで

       苫小牧市美原町在住の岡地つゆ子さん(75)による刺しゅう展「私と刺繍(ししゅう)」が30日まで、市のぞみコミュニティセンターのロビーで開かれている。30代後半からの制作活動を振り返るような内容で、自作の壁飾りなどの他、師事した野口敏子さんらの作品も並ぶ。  岡地さんの作品は、織り物と刺しゅう

    • 2024年3月12日
  • 24年度の試掘 規模拡大 遺跡調査 植苗地区でも 市美術博物館
    24年度の試掘 規模拡大 遺跡調査 植苗地区でも 市美術博物館

       苫小牧市美術博物館は2024年度、開発行為を進めるのに当たり、遺跡の有無などを調べる試掘調査を23年度よりも規模を広げて行う計画だ。24年度は美沢地区や苫小牧東部開発地域(苫東)に加え、植苗地区でも行う予定だ。  同館によると、23年度は美沢地区と苫東の柏原地区で試掘調査を行い、柏原地区で新

    • 2024年3月12日