• 「稲作の父」子孫が講演 苫小牧郷文研が24年度総会
    「稲作の父」子孫が講演 苫小牧郷文研が24年度総会

       苫小牧郷土文化研究会(斎野伊知郎会長)の2024年度総会が21日、市美術博物館で開かれ、今年度の事業計画を決めた。総会後は「苫小牧のルーツ 中山久蔵と中山平三郎」と題した特別講演会もあり、市民らが知識を深めた。  総会には、会員33人が出席。斎野会長は年々会員数が増え、郷土史への関心の高まり

    • 2024年4月22日
  • みこし会の苫小牧鳳凰睦が40年 恵比須と河童は30年 合同式典
    みこし会の苫小牧鳳凰睦が40年 恵比須と河童は30年 合同式典

       みこし会の「苫小牧鳳凰睦(ほうおうむつみ)」(脇田忠会長)が設立から40年、「勇払恵比須神輿(みこし)会」(佐藤武雄会長)と「沼ノ端神輿會河童」(砂川隆志会長)はそれぞれ30年の節目を迎え、20日、市内のホテルで合同式典と祝賀会が開催された。一致協力してみこし文化を守ってきた各団体は、節目を祝いな

    • 2024年4月22日
  • ふるさと安全情報
    ふるさと安全情報

       11日(木)▽窃盗 沼ノ端中央=JR沼ノ端駅駐輪場で無施錠の自転車  12日(金)▽窃盗 沼ノ端=会社敷地の倉庫に保管していたホイール付きの夏用タイヤ4本(時価10万円相当)  13日(土)▽窃盗 北栄町=JR沼ノ端駅駐輪場で施錠していた自転車、木場町=商業施設で商品のバッグ(販売価格

    • 2024年4月22日
  • 廃棄物処分場から出火 けが人なし 厚真
    廃棄物処分場から出火 けが人なし 厚真

       20日午後1時50分ごろ、厚真町共和のマテック苫小牧支店第2事業所近くの産業廃棄物最終処分場から出火したと、従業員から119番通報があった。  黒煙が立ち上る中、胆振東部消防組合消防本部や苫小牧市消防本部から消防車計14台が出動し、同日午後4時ごろに鎮火した。  胆振東部消防組合消防本

    • 2024年4月22日
  • 3期連続「緩やかに持ち直し」  道内4月経済情勢 雇用判断引き上げ 道財務局
    3期連続「緩やかに持ち直し」  道内4月経済情勢 雇用判断引き上げ 道財務局

       北海道財務局は22日、最近の道内経済情勢(4月判断)を発表した。総括判断は前回(1月判断)から据え置き、3期連続で「緩やかに持ち直している」とした。主要項目別では、雇用情勢の判断を引き上げる一方、生産活動については下方修正した。  先行きについては、「雇用・所得環境が改善する下で、各種政策の

    • 2024年4月22日
  • お天気ナビ
    お天気ナビ

       22日午前7時までの道内の最低気温は広く5度前後でしたが、新ひだか町三石で氷点下1.1度など、道内4地点で氷点下の気温となりました。道内で氷点下の気温の地点があったのは、16日以来6日ぶりのことです。22日の予想最高気温は、全般に平年並みか3度ほど高くなりますが、オホーツク海側は平年より6度ほど低

    • 2024年4月22日
  • ウィークリーみんぽう(4月13~20日)
    ウィークリーみんぽう(4月13~20日)

       ◇むかわ町が地域公共交通計画策定(16日) むかわ町は、公共交通に関する取り組み方針を定めた「町地域公共交通計画」を策定した。期間は今年度から28年度までの5年間。基本目標は▽公共交通ネットワークの再構築・利便性の向上▽高齢社会に対応した交通環境の整備▽バス・タクシーの安定的な運行の維持―など7項

    • 2024年4月22日
  • 首長の予定
    首長の予定

       (23日) 苫小牧 午前10時20分、北海道市議会議長会定期総会(グランドホテルニュー王子)。 千 歳 午前9時30分、新砺波市誕生20周年記念式典。午前10時30分、となみチューリップフェア開会式(以上、砺波市)。 白 老 午前10時、萩の里自然公園管理運営協議会総会(萩の里自

    • 2024年4月22日
  • 上下水道料金支払い スマホ決済導入 来月から、利便性向上へ 苫小牧市
    上下水道料金支払い スマホ決済導入 来月から、利便性向上へ 苫小牧市

       苫小牧市は5月から、上下水道料金でスマートフォン決済を導入する。納入通知書で都度支払いをしていた市民が対象。電子決済アプリを活用することで、銀行口座などから24時間決済を行えるようになる。  市民サービスを高める取り組み。スマホ決済は、水道料金・下水道使用料の納入通知書に印刷されたバーコード

    • 2024年4月20日
  • 新千歳国際アニメ映画祭 今年は11月1日開幕 22日から作品募集
    新千歳国際アニメ映画祭 今年は11月1日開幕 22日から作品募集

       新千歳空港国際アニメーション映画祭(実行委員会主催)は今年、11月1~5日の開催となることが決まった。今月22日からアニメのコンペティション作品募集を始め、実施内容などの詳細は映画祭公式サイトで随時発表する。  2014年から「空港全体で発信する、空港だからできる映画祭」をコンセプト

    • 2024年4月20日
  • ほぼコロナ前水準に 苫小牧港発着フェリー各社 GW期間中予約
    ほぼコロナ前水準に 苫小牧港発着フェリー各社 GW期間中予約

       苫小牧港を発着するフェリー4社は、ゴールデンウイーク(GW)期間中(27日~5月6日)の予約状況が出そろった。平日を休めば最大10連休となるGWだが、各社の予約は昨年と同水準にとどまる。このうち3社は新型コロナ禍前の水準に戻り、一部では満室の便も出ている。  西港と大洗を結ぶ商船三井さんふら

    • 2024年4月20日
  • 日並び影響 ピーク分散も 航空各社の本道発着路線 GW期間中予約
    日並び影響 ピーク分散も 航空各社の本道発着路線 GW期間中予約

       航空各社は19日、ゴールデンウイーク(GW)期間中(27日~5月6日)の本道発着路線の予約状況を発表した。今年のGWは大型連休が取りづらい曜日の配列で、日本航空(JAL)、AIRDO(エア・ドゥ)は前年を下回った。一方、全日本空輸(ANA)はプラスで、新型コロナの5類移行後初のGWで好調に推移して

    • 2024年4月20日
  • 障害者の芸術イベント アール・ブリュット、苫小牧の2人も活躍
    障害者の芸術イベント アール・ブリュット、苫小牧の2人も活躍

       苫小牧市文化会館で3月に開かれた芸術イベント「アール・ブリュットin苫小牧2024」(苫小牧の文化と福祉を考える会主催)では、市内在住のアーティスト2人も活躍した。迷路作家の村川信也さん(50)と、エレクトーン奏者の福井大輝さん(22)。知的障害がある2人にとって芸術は大切な自己表現の場で、イベン

    • 2024年4月20日
  • フォトサークルのチームアニスが写真展 苫小牧
    フォトサークルのチームアニスが写真展 苫小牧

       苫小牧や千歳のアマチュアカメラマンでつくるフォトサークルのチームアニス(中屋努代表、6人)が、苫小牧市明徳町2のカフェオーラで写真展を開いている。青雲町のアニスミュゼ・フォトスタジオで2月に行った撮影会の際、メンバーの山田貞司さん(65)が撮影した作品5点で、女性モデルの豊かな表情が訪れた人の目を

    • 2024年4月20日
  • 満島てる子さん講演会9月に 苫小牧市民児協が総会
    満島てる子さん講演会9月に 苫小牧市民児協が総会

       苫小牧市民生委員児童委員協議会(松村順子会長)は19日、市民会館で2024年度の総会を開いた。事業計画を審議し、LGBTQに代表される性的少数者について知識を深めるため、ゲイを公表している札幌市在住のコメンテーター満島てる子さんの講演会を9月に開催することなどを決めた。  約330人が出席。

    • 2024年4月20日
  • 国道にヒグマ2頭 白老
    国道にヒグマ2頭 白老

       19日午後11時40分ごろ、白老町日の出町4の国道36号を車で走行中の60代女性が歩道を歩くクマ2頭を目撃し、110番通報した。  苫小牧署によると、2頭の体長はそれぞれ2・5メートル、1・5メートルほど。女性は西へ向かうクマの数メートル横を車で通り過ぎたという。  現場は海岸近くで、

    • 2024年4月20日
  • 新会長、西野氏が就任 市老連 定期総会で役員改選
    新会長、西野氏が就任 市老連 定期総会で役員改選

       苫小牧市老人クラブ連合会(重本清会長)は18日、市民活動センターで2024年度の定期総会を開いた。役員を改選し、宮の森さわやかクラブの西野茂樹さんを新会長に選出。10月に54回目となる老人演芸大会を開くことなどを決めた。  市内の老人クラブ41団体から44人が出席。重本会長は冒頭、「役員の人

    • 2024年4月20日
  • 市統計協 24年度定期総会 事業計画案を承認
    市統計協 24年度定期総会 事業計画案を承認

       各種統計の調査に協力している苫小牧市統計協議会(高畑敬子会長)は18日、市民会館で2024年度定期総会を開いた。12月に東京で開かれる全国統計大会への参加などを盛り込んだ今年度の事業計画案を原案通り承認した。  事業計画では、全国統計大会をはじめ、道登録調査員研修会(11月、札幌市)への参加

    • 2024年4月20日
  • 「町づくりに生かしたい」 白鳥LC例会 長山さんが講話
    「町づくりに生かしたい」 白鳥LC例会 長山さんが講話

       苫小牧白鳥ライオンズ(LC、鳥越浩一会長)は17日、市内のホテルで例会を開き、長山不動産代表でとまこまいコミュニティ放送取締役の長山恵みさんが、故郷の町づくりについて講話した。長山さんは「マーケティングは認知されることが最上位の課題。誰に何を、どのように伝えるかを重視すべき」と説き、会員30人が熱

    • 2024年4月20日
  • サイクリングルート紹介 サイクルオアシスも
    サイクリングルート紹介 サイクルオアシスも

       ゴールデンウイーク(GW)が近づき、サイクリングにも最適な季節がやってきた。道は、道内の主なサイクリングルートと24カ所のサイクルオアシスを紹介するマップを作成し、ホームページに掲載している。  サイクルオアシスは、空気入れや修理工具、サイクルラックを設置した休憩場所。2022年度にクラウド

    • 2024年4月20日
  • JR北海道綿貫社長 黄色線区自治体と意見交換 岩倉苫小牧市長も提言
    JR北海道綿貫社長 黄色線区自治体と意見交換 岩倉苫小牧市長も提言

       JR北海道の綿貫泰之社長は19日、JRが単独で維持困難とする赤字8区間(通称・黄色線区)の沿線自治体首長との意見交換会を道庁で開いた。3月に国から経営改善の監督命令を受けた綿貫社長は「黄色線区についてはこの3年間が課題解決の最後の機会と考えている」と強調し、「監督命令に基づき、各線区の特性を十分考

    • 2024年4月20日
  • 長谷川氏の委員長就任時 道幹部が私費で祝電 知事「適切ではなく改める」
    長谷川氏の委員長就任時 道幹部が私費で祝電 知事「適切ではなく改める」

       自民党の長谷川岳参院議員(道選挙区)の言動を威圧的と受け止めた職員が複数確認された問題を巡り、道は19日、昨年10月の同氏の参院特別委員長就任の際に計29人の特別職と部長級職員が一斉に祝電を送り、送付者名簿を事前に庁内で共有していたことを明らかにした。鈴木直道知事は同日の定例会見で「昨日、これを私

    • 2024年4月20日
  • いすゞエンジン製造北海道社長に永野氏
    いすゞエンジン製造北海道社長に永野氏

       苫小牧市柏原の自動車エンジン製造、いすゞエンジン製造北海道は1日付で、新社長に永野吉高氏(57)が就任した。  永野社長は、1989年4月、いすゞ自動車に入社。品質管理畑を歩み、2019年4月からPT品質管理部部長を務め、今月1日付人事で異動した。  前社長の太田正勝氏はいすゞ自動車に戻った。

    • 2024年4月20日
  • 北海道職員(技師、原子力工学)を募集
    北海道職員(技師、原子力工学)を募集

       道は職員(技師・原子力工学)を募集する。採用予定数は1人。採用予定箇所は、北海道原子力環境センター=後志管内共和町=、採用は2025年4月1日以降。応募締め切りは5月13日(必着)。  第1次試験は6月16日で試験地は札幌市、函館市、東京都。第2次試験は7月下旬に札幌市で実施する。  

    • 2024年4月20日
  • 新たに1人体調不良 道内累計92人に 「紅麹」問題
    新たに1人体調不良 道内累計92人に 「紅麹」問題

       小林製薬(大阪市)が製造した紅麹(こうじ)原料を含むサプリメントが原因とみられる健康被害が相次いでいる問題で、道は19日、新たに道内在住の1人が体調不良を訴えていることを確認したと発表した。道内で健康被害が疑われる人は累計で92人となった。  保健所別で1人の居住地は札幌(60代女性)。同社製の

    • 2024年4月20日
  • 平取町で鳥インフル 道内今季69例目
    平取町で鳥インフル 道内今季69例目

       道は19日、平取町で11日に回収された野鳥のクマタカ1羽の死骸から、致死率の高い高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5亜型)が確認されたと発表した。道内での感染確認は、今季(昨年9月以降)69例目。

    • 2024年4月20日
  • 叙位叙勲
    叙位叙勲

       叙位叙勲(19日)  瑞宝単光章 川上憲也氏(元日高西部消防組合平取消防団分団長)平取町荷菜80=3月28日死去

    • 2024年4月20日
  • 首長の予定
    首長の予定

       (21日) 苫小牧 公式行事なし。 千 歳 午前11時、第1高射特科団創隊52周年記念行事(東千歳駐屯地)。午後6時、隊友会千歳支部総会懇親会(ベルクラシックリアン)。 白 老 公式行事なし。 安 平 公式行事なし。 厚 真 公式行事なし。 むかわ 公式行事なし

    • 2024年4月20日
  • お天気ナビ
    お天気ナビ

       15日に今年初の夏日となる最高気温26.1度を観測した札幌ですが、20日の予想最高気温は9度と1桁にとどまる見込みです。もし札幌で夏日の後、1週間以内に最高気温が1桁にとどまれば2014年以来10年ぶりの記録となります。気温の変動に加え、北よりの風も強まるため、外出の際は服装選びに注意し、体調を崩

    • 2024年4月20日
  • 文化の違い理解促進 市、多文化共生地域づくり事業を本格化 季節行事で交流機会創出
    文化の違い理解促進 市、多文化共生地域づくり事業を本格化 季節行事で交流機会創出

       苫小牧市は今年度から「多文化共生地域づくり事業」を展開する。市内在住の日本人と外国人が、季節の行事や多言語を活用したプログラムなどを通して、相互の関係構築や異文化への理解を図る内容。21日には米国の伝統行事を体験してもらう第1弾のイベントを開催する。  市は2023年度、誰もが国籍や文化的背

    • 2024年4月19日