• 首長の予定
    首長の予定

       (16日)苫小牧 高知、徳島県出張。千 歳 午前9時5分、市長出前講座(アルカディアプラザ)。午後1時15分、同(千歳科学技術大学)。白 老 在庁執務。安 平 午前10時、町農業担い手育成協議会総会。午後5時30分、町商工会青年部懇親会(ホテルわたなべ)。厚 真 風力発電6団体長

    • 2025年4月15日
  • TOMA塾、今年度もスタート 苫小牧市が学習支援 事業化から10年
    TOMA塾、今年度もスタート 苫小牧市が学習支援 事業化から10年

       ひとり親世帯や経済的なサポートを必要とする世帯の中学生に向けた苫小牧市の学習支援事業「TOMA(とま)塾」が今年度も、市民活動センターで始まった。毎週土曜日、同センターを会場に市内の塾講師や苫小牧工業高等専門学校の学生らが勉強を教える活動で、開始から今年度で丸10年。12日に今年度の初回があり、生

    • 2025年4月14日
  • 買い物客へ交通安全啓発 苫小牧署などがグッズ配布 歩行者のハンドサイン周知も
    買い物客へ交通安全啓発 苫小牧署などがグッズ配布 歩行者のハンドサイン周知も

       全国春の交通安全運動(6~15日)に合わせ、苫小牧市内の関係機関・団体合同の街頭啓発が10日、川沿町のコープさっぽろパセオ川沿店で行われた。苫小牧署や市、市交通安全協会などから33人が参加。同店の出入り口前に「忘れないで!シートベルト」などと書かれたのぼりを立て、買い物客らに「道路を横断する時は左

    • 2025年4月14日
  • エゾシカ対策の防獣ネット貸し出し 苫小牧市が申請受け付け中
    エゾシカ対策の防獣ネット貸し出し 苫小牧市が申請受け付け中

       苫小牧市は、エゾシカの進入を防ぐ家庭向け防獣ネットの貸し出し事業で、2025年度の申請を今月から受け付けている。貸出期間はこれまでの最長6カ月から同1年に延長する。対象は市民。市が事前に被害状況や設置場所を確認し、アンケート提出への協力も求める。 防獣ネットは高さ2㍍、長さ15㍍。土に打ち込む支

    • 2025年4月14日
  • 露店会場を中央公園に移転へ 7月の樽前山神社例大祭
    露店会場を中央公園に移転へ 7月の樽前山神社例大祭

       苫小牧市高丘の樽前山神社(永井承邦宮司)は14日までに、7月14~16日の例大祭の露店会場を今年、高丘の境内から33年ぶりに若草町の中央公園に移すことを決めた。近年、運営費が大幅に膨らみ、従来通りの運営が難しくなる中、会場移転で経費を圧縮できると判断した。例大祭期間中の神事は引き続き、高丘の社殿で

    • 2025年4月14日
  • NEWSワイド 自動運転バス実証運行 実装化へ課題多く
    NEWSワイド 自動運転バス実証運行 実装化へ課題多く

       苫小牧市内で冬期間に実証運行された自動運転バス 苫小牧市が将来の実装化を見据えて2023年度から行ってきた自動運転バスの実証運行。2カ年にわたる検証の結果、オペレーター付きで自動と手動を切り替える「レベル2」の運行は、支障がないことを確認した。一方、特定の条件下で無人自動運転する「レベル4」は、コス

    • 2025年4月14日
  • 「選ばれる人」目指す 中小企業家同友会苫支部友知会が定時総会
    「選ばれる人」目指す 中小企業家同友会苫支部友知会が定時総会

       北海道中小企業家同友会苫小牧支部の45歳以下の若手経営者らでつくる友知会は10日、表町の苫小牧経済センタービルで2025年度定時総会を開いた。27人が出席し、新年度の活動方針と役員人事を承認した。新会長に就任した特定建設業北澤建設工業(桜木町)の泊内真人社長(41)は「みんなでまじめに悩む一年にし

    • 2025年4月14日
  • 市長「安心して学べる環境整備」 小・中学校長会議 今年度初開催
    市長「安心して学べる環境整備」 小・中学校長会議 今年度初開催

       苫小牧市教育委員会は10日、市教育福祉センターで今年度初の小・中学校長会議を開いた。市内の小中学校と義務教育学校から校長37人が出席し、年度初めに当たり金澤俊市長も参加した。金澤市長は市長選の公約に掲げた「子どもど真ん中」を強調した上で、「不登校児童への対策やいじめ撲滅を実現し、子どもたちが安心し

    • 2025年4月14日
  • レンタサイクルの料金を値上げ 利用者は増加傾向 苫小牧観光協会
    レンタサイクルの料金を値上げ 利用者は増加傾向 苫小牧観光協会

       苫小牧観光協会は今年、市民や観光客に自転車を貸し出す「レンタサイクル」の利用料金を従来の1日500円から、倍増の同1000円に値上げした。継続的なサービス提供を図る狙いで、自転車6台のうち5台を新調し、同協会は利用をアピールしている。2024年は過去最多の910人が利用した。前年(734人)の1・

    • 2025年4月14日
  • ジャズピアニスト岩城さんが初アルバム発売記念ライブ 苫小牧
    ジャズピアニスト岩城さんが初アルバム発売記念ライブ 苫小牧

       苫小牧市澄川町のジャズピアニスト岩城麻実さん(35)が12日、初のオリジナルCDアルバム発売を記念し、市内の三星本店ハスカップホールでジャズライブを開いた。約20人の聴衆が躍動感あふれる音色に酔いしれた。 ライブはビル・エヴァンスの「ワルツ・フォー・デビー」で幕開け。初アルバム「ブリスフル モー

    • 2025年4月14日
  • 新千歳―台北―チェンマイ線就航 6月15日から タイ・エアアジア
    新千歳―台北―チェンマイ線就航 6月15日から タイ・エアアジア

       タイの格安航空会社(LCC)タイ・エアアジアは6月15日、新千歳―台北―チェンマイ線を新規就航する。 新千歳、台北、タイの北部最大都市チェンマイをデイリー運航するもので、新千歳―台北間は毎日1往復。使用機材はエアバスA320型機(180席)。 エアアジア・グループはこれまで、新千歳発着便で

    • 2025年4月14日
  • なんでもトーク 昔を思い出す
    なんでもトーク 昔を思い出す

       ◇ほほ笑ましい光景遊歩道を散歩していると時々、お父さんが子どもの乗っている自転車をつかんで、練習している場面を見掛けます。とてもほほ笑ましく、昔、自分が子どもに自転車の乗り方を教えていた頃を思い出して、懐かしくなりました。(苫小牧市・男性)◇興味深い何気なくユーチューブを見ていると、とある投資

    • 2025年4月14日
  • ふるさと安全情報
    ふるさと安全情報

       4日(金)▽窃盗 大成町=JR駐輪場で無施錠の自転車 5日(土)▽窃盗 木場町=JR駐輪場で施錠中の自転車▽器物損壊 しらかば町=車の運転席ドアに傷 6日(日)▽窃盗 新明町=パチンコ店で客のICカード(約2000円分在中) 7日(月)▽窃盗 表町=JR駐輪場で施錠中の自転車、新開町=

    • 2025年4月14日
  • むかわ町の牧場でぼや
    むかわ町の牧場でぼや

       13日午後0時10分ごろ、むかわ町生田の競走馬牧場で「砂利道から煙が上がっている」と従業員から119番通報があった。 苫小牧署などによると、出火場所は敷地内の砂利道脇で、草地の一部が燃えたという。消防車4台が出動したが、従業員による初期消火で約10分後に鎮火した。 付近に火の気はなく、同署など

    • 2025年4月14日
  • 夜通し開催復活 7月19日からリレー・フォー・ライフ アルテン会場に原点回帰
    夜通し開催復活 7月19日からリレー・フォー・ライフ アルテン会場に原点回帰

       苫小牧市でがん撲滅に取り組む、リレー・フォー・ライフ・ジャパン(RFLJ)とまこまい実行委員会(西川良雄実行委員長)は、今年のチャリティーイベントの概要を決めた。6年ぶりに夜通し開催の復活となる、7月19日午後1時から同20日正午までで、会場もオートリゾート苫小牧アルテン(樽前)に戻る。10年目を迎

    • 2025年4月12日
  • 変化する残雪アート 樽前山
    変化する残雪アート 樽前山

       春らしい暖かさが続く中、苫小牧市と千歳市にまたがる樽前山(1041㍍)の雪解けが進んでいる。11日夕方、苫小牧市樽前のJR室蘭線沿いから樽前山を眺めると、山腹中央の山肌の模様が残雪と相まって、躍動感ある人影に見えた。 麓の住民らにとって、この時期の同山の山肌は、残雪がさまざまな模様を生み出す天然

    • 2025年4月12日
  • 植樹祭は来月25日 市まちを緑にする会が総会
    植樹祭は来月25日 市まちを緑にする会が総会

       苫小牧市まちを緑にする会(桑村文昭会長)は8日、市サンガーデンで定期総会を開いた。役員や委員ら39人が出席し、2025年度の事業計画を決めた。今年度は5月25日に緑ケ丘公園内で、苗木を植樹する「第54回植樹祭」を開催する。公園内を巡って、樹木について学ぶ樹木探索会や小中学校、町内会を対象とした花壇

    • 2025年4月12日
  • 豊かな香り 手打ちそば食堂 豊川コミセンで今年度も継続
    豊かな香り 手打ちそば食堂 豊川コミセンで今年度も継続

       苫小牧手打ちそば愛好会(有川美紀子会長)は9日、苫小牧市豊川コミュニティセンターで「手打ちそば食堂」を開催した。有段者の会員が幌加内(上川管内)産そば粉を使ってそばを打ち、来店した45人は香り豊かな二八そばに舌鼓を打った。同食堂は手打ちそばの魅力を広めるとともに能登半島地震の被災地支援のため、昨年

    • 2025年4月12日
  • 桂竹千代さん20日に独演会 「どんたむれんじゅ」で落語会
    桂竹千代さん20日に独演会 「どんたむれんじゅ」で落語会

       苫小牧市花園町3の飲食店「酒とめし どんたむれんじゅ」で20日、落語家桂竹千代さんの独演会が開かれる。 桂竹千代さんは2015年9月に二つ目昇進。歴史をテーマにした新作落語を得意とし、古事記を現代語訳した著作「落語DE古事記」(幻冬舎)がある。 午後2時から昼席、同5時から夜席。昼席は、前

    • 2025年4月12日
  • 支笏湖が鏡に 上下対称の樽前山出現
    支笏湖が鏡に 上下対称の樽前山出現

       千歳市の支笏湖で12日朝、静寂に包まれた湖面に周囲の景色が逆さまに映り込む光景が広がった。地元で「鏡」と呼ばれる春の風物詩。雪解けが進む樽前山や風不死岳などを上下対称に映し出し、偶然目にした人たちが「何これ!」「すごい!」などと興奮しながら写真を撮る姿も見られた。 趣味の天体撮影で、湖畔を訪ね

    • 2025年4月12日
  • 土曜の窓 進化する球場
    土曜の窓 進化する球場

       エスコンフィールドHOKKAIDO内にある温浴施設「tower eleven onsen&sauna」に行ってみた。〝今行くべき全国の革新的なサウナ施設〟をランキング形式で発表する「SAUNACHELIN(サウナシュラン)2023」にて特別賞を受賞したという、この施設。驚いた。フィールドを見下ろし

    • 2025年4月12日
  • 紙が重なる立体アート 14日まで シャドーボックス作品展
    紙が重なる立体アート 14日まで シャドーボックス作品展

       苫小牧市内の花園町総合福祉会館などで教室を開いているシャドーボックスサークル「紫優(しゆう)」は、木場町のMEGAドン・キホーテ苫小牧店2階レストスペースで作品展を開いている。14日まで、午前10時~午後4時。シャドーボックスは紙を切り貼りし、何枚も重ねて絵や写真に立体感を出すアート。「春」をテー

    • 2025年4月12日
  • YOSAKOI6月4日開幕 昨年上回る270チーム 会場2カ所増の17カ所
    YOSAKOI6月4日開幕 昨年上回る270チーム 会場2カ所増の17カ所

       道都・札幌の初夏を彩る「第34回YOSAKOIソーラン祭り」が6月4~8日の5日間にわたり開催される。主催する同祭り組織委員会が開催概要を発表した。大通公園をメイン会場に、昨年より2会場増やした計17会場を開設する。参加予定チーム数は昨年(256チーム)を上回る約270チームを見込み、コロナ禍前の

    • 2025年4月12日
  • 文芸誌「ゆきむし」第45号発刊 童話を楽しむ会
    文芸誌「ゆきむし」第45号発刊 童話を楽しむ会

       苫小牧市と恵庭市の6人で活動する「童話を楽しむ会」は、文芸誌「ゆきむし」第45号を発刊した。会員が手掛けた童話9編と詩6編を収録している=写真=。 こと・ふきこさん(77)の童話「リョウ太ビーム」=恵庭市=は3人きょうだいの末っ子の視点で、新たに同居を始めた祖父との触れ合いをつづった。渡辺君子さ

    • 2025年4月12日
  • 知事2期目折り返しへ 「道民の命と暮らし守る」 ホッカイドウ競馬16日開幕PR
    知事2期目折り返しへ 「道民の命と暮らし守る」 ホッカイドウ競馬16日開幕PR

       鈴木直道知事は11日、定例記者会見で23日に2期目の折り返しを迎え、後半へ向かう道政についての考えを語った。知事は「道民の命と暮らしを守っていくことを最優先としながら、誰もが安心して住み続けられる北海道をしっかりと、皆さんと共につくっていきたい」との姿勢を強調。「公約に掲げた重点政策は、道総合計画

    • 2025年4月12日
  • 危険業務従事者叙勲 東胆振と日高、登別から12人
    危険業務従事者叙勲 東胆振と日高、登別から12人

       政府は12日付で第44回危険業務従事者叙勲の受章者を発表した。東胆振と日高地域、登別市では、著しく危険性の高い業務に精励した自衛隊、警察、消防関係者12人が受章した。29日に発令される。受章者は次の通り。敬称略。 【瑞宝双光章】▽防衛功労 元3等陸佐 起田淳(61)厚真町表町48の7▽警察功労

    • 2025年4月12日
  • ゆのみ 春とプロ野球 中岡{なかおか} 伊知朗{いちろう}
    ゆのみ 春とプロ野球 中岡{なかおか} 伊知朗{いちろう}

       3月28日にプロ野球が開幕しました。いよいよ球春到来です。これから日本シリーズを含めて7カ月ほど一喜一憂する日々が続きますが、一野球ファンとして楽しみたいですね。ただ、今年はけがをしている選手が少し多いように感じています。主なところでは、三冠王を取ったヤクルトの村上宗隆選手や、リーグ最優秀選手(M

    • 2025年4月12日
  • 画像、名前17万件流出か 卒アル会社にサイバー攻撃 札幌
    画像、名前17万件流出か 卒アル会社にサイバー攻撃 札幌

       札幌市教育委員会は11日、同市立小中学校計100校の2023年度卒業アルバムの印刷を受注した業者がサイバー攻撃を受け、写真や氏名などの個人情報が流出した可能性があると発表した。 サイバー攻撃を受けたのは「斎藤コロタイプ印刷」(仙台市)。同社によると、流出の恐れがあるのは、北海道から岡山県までの幼

    • 2025年4月12日
  • 「多くの人の助けに」決意新た 苫小牧看護専門学校で入学式
    「多くの人の助けに」決意新た 苫小牧看護専門学校で入学式

       苫小牧看護専門学校(岩井和浩校長)は11日、苫小牧市文化会館で入学式を行った。専門課程看護学科第20期生として入学を許可された51人が、医療の道へ進む決意を新たにした。岩井校長は式辞で「病める人の看護は非常に大変な仕事」とした上で「正確な医療知識と技術、そして総合的な看護の力が求められる。人間性形

    • 2025年4月12日
  • 価格調査品目にブロッコリー 苫小牧市、指定野菜に追加見越し タケノコと入れ替え
    価格調査品目にブロッコリー 苫小牧市、指定野菜に追加見越し タケノコと入れ替え

       苫小牧市が毎月実施している生活必需品価格動向調査で、市は今年度、対象65品目から「たけのこ」を外し、「ブロッコリー」を追加した。ブロッコリーは、国が生活上の重要性が高い品目として位置付ける「指定野菜」に2026年度から加わる上、作付面積、出荷量とも北海道が全国1位となっているため。 農林水産省の

    • 2025年4月12日