25日にマーチングフェス 総合体育館で 250人出場
- 2022年9月19日
第20回苫小牧マーチングフェスティバル(実行委員会主催)が25日、苫小牧市総合体育館(末広町)で開かれる。幼稚園年長児から社会人まで9組約250人が出場。チアダンスやブラスバンドなどで会場を盛り上げる。 苫小牧東小ブラスバンド同好会や駒大苫小牧高チアリーディング部、リバティーズ・マーキュリ
第20回苫小牧マーチングフェスティバル(実行委員会主催)が25日、苫小牧市総合体育館(末広町)で開かれる。幼稚園年長児から社会人まで9組約250人が出場。チアダンスやブラスバンドなどで会場を盛り上げる。 苫小牧東小ブラスバンド同好会や駒大苫小牧高チアリーディング部、リバティーズ・マーキュリ
7日(水)▽発生なし 8日(木)▽器物損壊 大成町=小学校の窓ガラス1枚が野球ボールで割られる▽窃盗 沼ノ端中央=集合住宅駐輪所で施錠していた自転車1台が盗まれる 9日(金)▽発生なし 10日(土)▽窃盗 安平町早来富岡=ゴルフ場内のトイレに一時的に置いたスマートフォン1台
18、19の両日、苫小牧市内で町内会の敬老会開催が相次いだ。新型コロナウイルス禍が続く中、それぞれ趣向を凝らし長寿を祝った。きょう19日は敬老の日。 笑う門には福来たるときわ町内会 落語家の桂米福さん特別公演 落語家桂米福(よねふく)さんの敬老会特別公演が18、19の両日、ときわ町総
音楽やデジタルアート、食をテーマにした複合型イベント「TOMAKOMAI MARAI FEST(トマコマイミライフェスト)2022」(苫小牧都市再生プロジェクト委員会主催)が18日、2日間の日程を終えて閉幕した。苫小牧市民会館と苫小牧港・西港キラキラ公園、錦町・大町の3会場で音楽イベントや光のアー
苫小牧市は、仕事と休暇を兼ねて地方で過ごす「ワーケーション」の推進に向けて今月、モニターツアーを行った。1回3泊4日を2回実施し、首都圏企業の社員ら計10人が参加。オートリゾート苫小牧アルテン(市樽前)のコテージなどに宿泊し、リモートワークをこなしつつ観光も楽しんだ。市は、地域活性化や新たな人の流
苫小牧のクラフトビール「カムイゲイル」が、17、18日に開かれた「トマコマイミライフェスト」の錦町・大町会場で、初めてお目見えした。苫小牧産ヤチヤナギを使用したビールで、来場者は「苦味がなくて飲みやすい」「良い後味が残る」とおいしそうに喉を潤していた。 地元の飲食店経営者らで8月に設立した
道と札幌市などは18日、新型コロナウイルスの感染者を新たに2185人確認し、居住地非公表の90代男性1人が死亡したと発表した。うち1087人の感染経路が不明。道内の感染者数は延べ71万9799人、死者は計2536人となった。 道は1016人の感染を確認した。内訳は胆振管内180人のほか、十
デンマークで行われ、今月初旬閉幕した女子アイスホッケーの世界選手権で代表のスマイルジャパンは最終成績5位となった。トップ5入りは日本の同競技史の中でも輝かしい出来事になるだろう。 国際連盟の決定で除名処分中のロシア以外の世界10強が出場。日本は優勝カナダ、2位米国、3位チェコ、4位スイスに
むかわ町青葉に移転新築し、この春に完成した胆振東部消防組合消防署鵡川支署新庁舎の開署式が17日、行われた。消防職員や地元関係者ら計約100人が出席し、胆振東部地震からの「復興のシンボル」として位置付ける新しい施設の門出を祝った。 3月から稼働している消防署鵡川支署の新庁舎は、鉄骨造り5階建
白老町は17、18両日、白老駅北観光インフォメーションセンター横の屋外スペースで「ポロトミンタラ秋のスポーツまつり」を開いた。スポーツ遊具、町内飲食店が軽食などを提供するテント、キッチンカーなどが並び、遊具やグルメを楽しむ家族連れなどでにぎわった。 遊具は、サッカーボールを蹴って的に当てる
今季最初となるジュニアアイスホッケーのゆきのね普及・育成リーグが18日、安平町スポーツセンターせいこドームで開かれた。道内の園児、小学生を合わせ約30人が参加。将来のホッケー界を担うちびっ子プレーヤーたちが熱戦を繰り広げた。 苫小牧市内のレッドモンスターズジュニアアイスホッケークラブスポー
白老町は17日、2022年度子育て講座「子育てハッピーアドバイス」を町中央公民館(本町)で開いた。町内外から65人が参加し、精神科医で真生会富山病院心療内科部長の明橋大二さんの話に聞き入った。 町訪問型家庭教育支援活動の一環。明橋さんは育児をめぐる問題の根っこには、児童の自己評価や自尊心(
白老町のヨコスト湿原友の会(中野嘉陽会長)は24日午前10時から、同湿原で観察会を開く。無料、予約不要で参加を受け付けている。秋の湿原風景やクマヤナギのジャングル、タイミングが良ければダイサギやアオサギなどの野鳥、渡り鳥などが見られそうだ。 友の会メンバーが案内役を務め、植物や昆虫、鳥類な
日本カナダ学会(岸上伸啓会長)の第47回年次研究会が17、18の両日、千歳市のANAクラウンプラザホテル千歳で開かれた。初日はオンラインを含め約50人が参加。岸上会長が「カナダ先住民の近代史と現状~北西海岸先住民を中心に~」と題して基調講演したほか、シンポジウムや成果発表が行われた。 岸上
第1管区海上保安本部(小樽市)は17日、観光船「KAZU 1(カズワン)」沈没事故の行方不明者を捜索していた漁師から、知床半島で男性とみられる遺体と人骨らしきものを発見したと通報があったことを明らかにした。同本部は行方不明者の可能性もあるとみて身元の特定を進める。 同本部によると、午前10
道総研セミナー「終(つい)の棲家(すみか)を考える~新たな暮らし方と今からできる準備~」が24日午後1時30分から、札幌市中央区の紀伊國屋書店札幌本店で開かれる。 道立総合研究機構建築研究本部の馬場麻衣主査が、高齢者の暮らしをテーマに人生100年時代の自分らしい暮らし方、今からできる備えを
千歳の秋の恒例行事、インディアン水車まつり(同実行委員会主催)が18、19両日、道の駅サーモンパーク千歳・イベント広場で開かれた。初日は小雨交じりのあいにくの天気だったが、3年ぶりの開催とあって地元や近隣からの来場者でにぎわった。サケや野菜がふんだんに入った名物「サケ鍋」は用意した2800食が早々
18日午前11時45分ごろ、渡島管内森町赤井川の宿泊施設「グリーンピア大沼」で、「ゴーカートが暴走して、負傷者が出ている」と110番があった。森署によると、敷地内で女児(11)が運転していたゴーカートがコースを外れて子どもらに突っ込み、1~4歳の3人が病院に搬送された。男児(2)が頭部から出血して
(20日) 苫小牧 午前10時30分、苫花関係者による表敬訪問。午後2時、在札幌米国総領事館首席領事マーク・ウェベルス氏ほか着任あいさつ。 千 歳 午後1時、市議会定例会。 恵 庭 午後1時、市議会定例会・一般質問。 白 老 午前9時、理事者会議。 安 平 午前10時
◇安平町が環境フォーラム開催(10日) 町と町民有志が産業廃棄物処分場の建設計画に反対している安平町で「環境フォーラム」(町主催)が開かれた。基調講演とパネルディスカッションの2部構成で行われ、北大大学院農学研究院の桂真也助教、上智大学地球環境学研究科の織朱實教授、東京経済大学の礒野弥生名誉教授ら
アニメやゲームの登場人物などに扮(ふん)したコスプレイヤーが集まる「とまこまいコスプレフェスタ」の実行委員会は16日、苫小牧市職員会館で会合を開き、11月5、6両日に実施する同イベントの企画内容を協議した。撮影した写真のコンテストを期間内に実施するほか、手作り雑貨の配布やステージイベントも行う方針
苫小牧市医師会(沖一郎会長)は16日、新型コロナウイルスのワクチン接種で、昨年、今年と2度にわたって集団接種会場の開設に協力したホテルニュー王子(小林健司社長)に感謝状を贈った。 市と市医師会は昨年7月19日~11月28日、今年2月10日~4月23日、表町のグランドホテルニュー王子2階「芙
苫小牧小売酒販組合(二階堂徹理事長)は15日、飲酒運転や20歳未満の飲酒防止を訴える街頭キャンペーンを苫小牧市三光町のスーパー前で行った。南北海道たばこ販売協同組合苫小牧支部との共催。 組合員ら15人が参加。新型コロナウイルス対策で手袋を着け、「飲酒運転は絶対ダメです」「20歳未満にはお酒
苫小牧美術協会会員で、白老町東町のアマチュア画家松崎純一さん(82)の個展「建物語り」が30日まで、苫小牧市表町のファッションメールプラザの1階ギャラリーで開催されている。 市役所や緑ケ丘公園展望台といった苫小牧の建物をはじめ、松崎さんが以前旅行で訪れたイギリス・コッツウォルズの石造りの家
苫小牧ガスと苫ガス燃料は23、24の両日、「2022ガス展」を苫小牧市末広町2の苫小牧ガス本社で開催する。年に1度の感謝祭で、ガス関連機器を特別価格で扱う。 システムキッチン、ガステーブルこんろ、ガス炊飯器、石油暖房機などを展示するほか、カタログでも販売を受け付ける。カタログは両社のホーム
◇人生100年 100歳以上の高齢者は全国に9万人以上いると載っていました。少し前までは100歳の人はすごく貴重な存在でしたが、今は普通になってきたようです。どうせ長生きするのなら寝たきりになどならず、自分のことは自分でしながら、毎日を過ごしていきたい。もちろん、できない時は人の手を借り
苫小牧市大成町の公営住宅が並ぶ一角で、9月1日開業したそば店。市内春日町のEZOコーポレーション(長沼啓示社長)が運営し、障害者が働く「就労継続支援B型事業所」の位置付けでもある。メニューや店舗づくりは市内の一休そば総本店のプロデュースを受けており、長沼社長(42)は「一休そばの看板を傷つけないよ
材料(2人分) ・サンマ(3枚に下ろしたもの) 2匹 ・マッシュルーム 6個 ・ミニトマト 6個 ・ニンニク 2片 ・鷹の爪 1本 ・塩 二つまみ ・だししょうゆ(しょうゆでもよい)小さじ2 ・レモン果汁
落語家の立川志のぽんさんの独演会「豆まめ落語」が、苫小牧市沼ノ端中央のブックカフェ豆太で開かれ、観客が本格的な江戸落語を楽しんだ。 志のぽんさんは筑波大学卒業後、2年半のサラリーマン生活を経て2005年に立川志の輔さんに弟子入り。13年に二ツ目に昇進し、東京を中心に活動している。苫小牧公演
苫小牧市の水彩画サークル「山音水彩会」の創設者で、元・一線美術会委員の木村好(よしみ)さん(87)の水彩画回顧展が21日まで、三星ウトナイ店(植苗)で開催されている。市内や近郊の風景を繊細なタッチで描いた20点を展示。木村さんは「自分の集大成を披露する気持ち」と語る。 会場には、新緑に包ま