• 潜在保育士確保へ
27、28日 苫小牧市が座学研修や合同職場説明会
    潜在保育士確保へ 27、28日 苫小牧市が座学研修や合同職場説明会

       苫小牧市は27、28の両日、市文化交流センターで保育士資格を持ちながら働いていない人や、保育園勤務に関心がある人を対象とした研修会と合同職場説明会を行う。市は待機児童の解消へ、保育施設の整備を進めており、保育士の確保は喫緊の課題。事業を通じ、潜在保育士の掘り起こしを図る。  潜在保育士の確保

    • 2022年10月22日
  • ゴーストハウス登場
苫小牧 ドッグランケンケン 29、30日ハロウィーンイベント
    ゴーストハウス登場 苫小牧 ドッグランケンケン 29、30日ハロウィーンイベント

       31日のハロウィーンを前に、苫小牧市ときわ町3のドッグラン「KEN+(ケンケン)」に21日、「ゴーストハウス」がお目見えした。ハロウィーンムードを盛り上げるにぎやかな装飾が施され、撮影スポットもあるお化け屋敷風の箱形ブース。29、30の両日は、ドッグランでダンスショーやビンゴ大会などのイベントが予

    • 2022年10月22日
  • 時代
    時代

       福島県内の駐屯地に勤務していた23歳の元女性自衛官が、男性の先輩自衛官から性被害を受けた問題で、加害者の4人が17日、被害者に直接、謝罪したと報道された。  この問題では先月末、防衛省が事実を認めて、幹部が謝罪したが女性は納得せず、加害者の直接の謝罪を求めていた。謝罪には、地位としての謝罪と

    • 2022年10月22日
  • 道内3158人感染 胆振111人 3日ぶり前週上回る
    道内3158人感染 胆振111人 3日ぶり前週上回る

       道と札幌市などは21日、新型コロナウイルスの感染者を新たに3158人確認し、10人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数は4日連続で3000人を超え、前週の同じ曜日を3日ぶりに上回った。道内の感染者は延べ79万7996人となった。  死亡したのは、道発表の居住地非公表の5人(80代男女2人、

    • 2022年10月22日
  • キャッシュレス決済促進へ 来月1日からキャンペーン  白老町商工会
    キャッシュレス決済促進へ 来月1日からキャンペーン 白老町商工会

       白老町商工会(熊谷威二会長)は11月1日、町民や来町した観光客向けにキャッシュレス決済アプリ「PayPay(ペイペイ)」を使ったポイント還元キャンペーンを開始する。町によると、ペイペイを使った道内でのキャンペーン事例はまだ6市町。商工会では参加者の拡大を目指し、25日に「キャッシュレス決済の使い方

    • 2022年10月22日
  • サケの捕獲を体験 アイヌ民族伝統漁法学ぶ 白老の2小学校
    サケの捕獲を体験 アイヌ民族伝統漁法学ぶ 白老の2小学校

       白老町内の小学生が19、20両日、町石山地区を流れるウヨロ川中流の河川敷で、アイヌ民族の伝統的な川漁道具を使ってサケを捕る体験をした。一般社団法人白老モシリがサケの遡上(そじょう)期に合わせて企画した「川のイオル(伝統的生活空間)」体験交流事業に参加したもので、先住民族の営みに理解を深めた。

    • 2022年10月22日
  • 役場でインタビュー 上厚真小6年生職場訪問 厚真
    役場でインタビュー 上厚真小6年生職場訪問 厚真

       厚真町の上厚真小学校(圓山芳史校長)の6年生は20日、社会科と総合的な学習の一環で町役場を訪れ、町職員にインタビューを敢行した。4年前の胆振東部地震が発生した際の行政の対応や今後の復興、まちづくりなどについて聞き取り調査を行った。  児童18人が8グループに分かれて総務課やまちづくり推進課、

    • 2022年10月22日
  • 満岡照子 生誕130年記念し企画展 仙台藩白老元陣屋資料館
    満岡照子 生誕130年記念し企画展 仙台藩白老元陣屋資料館

       白老町陣屋町の仙台藩白老元陣屋資料館で22日、企画展「郷土の歌人 満岡照子」が開幕した。生誕130年を記念した展示で、直筆の短冊や色紙、与謝野晶子らとの書簡のほか、歌集など貴重な資料約40点が並んでいる。11月6日まで。  満岡照子は1892(明治25)年生まれ。17歳から独学で作歌を始め、

    • 2022年10月22日
  • 丘の整備の 進捗状況説明 みんなの学校を つくる会  安平
    丘の整備の 進捗状況説明 みんなの学校を つくる会  安平

       安平町早来地区に来年4月、小中一貫の義務教育学校「早来学園」が開校するのに当たり、町民主導で活動する「みんなの学校をつくる会」(石川英俊代表)は19日、町役場総合庁舎で会合を開いた。同会が要望書を提出した新しい学校に隣接する丘の整備に関し、町教育委員会から得られた進捗(しんちょく)状況の情報と今後

    • 2022年10月22日
  • サツドラ安平 早来店オープン
    サツドラ安平 早来店オープン

       道内でドラッグストアなどを運営するサツドラホールディングス(札幌市)は20日、安平町早来大町106に「サツドラ安平早来店」をオープンした。町内で初出店となり、初日から多くの買い物客が訪れている。  場所はJR早来駅に近い国道234号沿い。店舗面積は約1400平方メートル(売り場面積約1200

    • 2022年10月22日
  • 「時間とともに苦しみ増す」 道内男性
不明の息子ら待つ   知床事故あす半年
    「時間とともに苦しみ増す」 道内男性 不明の息子ら待つ   知床事故あす半年

       知床半島沖で乗客乗員26人が乗った観光船「KAZU 1(カズワン)」が沈没した事故は23日で発生から半年を迎える。行方不明の息子(7)とその母親(42)の帰りを待ち続ける道内の男性(50)は「常に2人のことを考え、時間とともに苦しみが増している」と打ち明ける。  4月23日朝、知床にいる息子

    • 2022年10月22日
  • 道内再び感染拡大 道コロナ対策本部会議 前週比3割増多さ全国2位 
知事「局面転じた」 予防行動実践促す
    道内再び感染拡大 道コロナ対策本部会議 前週比3割増多さ全国2位  知事「局面転じた」 予防行動実践促す

       道は21日、新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開き、道内の感染状況を分析した。人口10万人当たりの新規感染者数は21日現在で400・1人となり、1週間前の14日時点と比べ32・6%上昇。都道府県別では山形県に次いで全国2番目の多さとなり、記者会見した鈴木直道知事は「1カ月以上継続してきた減少傾

    • 2022年10月22日
  • 協議会、第4回北海道遺産に選定 「仙台藩白老元陣屋」など6件
    協議会、第4回北海道遺産に選定 「仙台藩白老元陣屋」など6件

       NPO法人北海道遺産協議会(会長・石森秀三北海道博物館長)はこのほど、北海道遺産に新たに6件を選定した。過去3回の選定と合わせると北海道遺産は全部で74件となる。  今回選ばれたのは▽白老町の国指定史跡「仙台藩白老元陣屋」▽上川管内下川町の「しもかわの循環型森林文化」▽北広島市島松で中山久蔵

    • 2022年10月22日
  • 複数殺害は「うそ」と供述 女子大生遺棄の容疑者
    複数殺害は「うそ」と供述 女子大生遺棄の容疑者

       札幌市東区のアパートで大学4年の女性(22)の遺体が見つかった事件で、死体遺棄容疑で逮捕された小野勇容疑者(53)が、ツイッターで投稿していた複数の殺害を示唆する内容について、「うそだった」と供述していることが21日、捜査関係者への取材で分かった。道警は供述の信ぴょう性を慎重に調べている。

    • 2022年10月22日
  • 日本製鉄工場構内で2人死亡 室蘭―タンク内作業中に酸欠か
    日本製鉄工場構内で2人死亡 室蘭―タンク内作業中に酸欠か

       21日午前11時45分ごろ、室蘭市仲町の日本製鉄北日本製鉄所で、「構内で2人の意識がない」と119番があった。道警によると、コークス炉のタンク内で作業員の男性2人が倒れ、病院に運ばれたが、いずれも死亡が確認された。  亡くなったのは、近嵐正美さん(61)と鈴木健さん(53)=いずれも同市。日

    • 2022年10月22日
  • 首長の予定
    首長の予定

       (23日) 苫小牧 午前8時30分、第19回北海道小学生秋季ソフトテニス選手権大会兼第22回全国小学生ソフトテニス大会予選会(緑ケ丘公園庭球場)。午前11時45分、とまこまいハロウィンフェスタ2022(JR苫小牧駅)。午後1時、第20回苫小牧はすかっぷ演劇祭開会式(文化会館)。 千 歳

    • 2022年10月22日
  • 環境づくりに理解深める 保育研究会「ヘカチマッカチ」開く 苫小牧市福祉事業協会
    環境づくりに理解深める 保育研究会「ヘカチマッカチ」開く 苫小牧市福祉事業協会

       苫小牧市福祉事業協会はこのほど、市明野新町のあけの保育園で保育研究会「ヘカチマッカチ」を開いた。道内外から保育士など約120人が参加し、同園の保育環境づくりに理解を深めた。  同園は2019年から、園児の主体性を育む環境づくりに注力。保育士らは1級建築士や保育環境研究家から学び、園庭に築山や

    • 2022年10月22日
  • 親子で触れ合い情報収集 子育て支援イベントに370人
    親子で触れ合い情報収集 子育て支援イベントに370人

       苫小牧市はこのほど、未就学児と親を対象にした子育て支援イベント「親子Happy Day(ハッピーデー)~2022~」を市子育て支援センターで開いた。約160組370人が参加。子育て情報を集めながら、親子の触れ合いを楽しんだ。  市健康こども部こども育成課の利用者支援員が中心になって企画。市内

    • 2022年10月22日
  • 苫小牧東中全校生徒で地域清掃 秋の大掃除月間に合わせ3年ぶり
    苫小牧東中全校生徒で地域清掃 秋の大掃除月間に合わせ3年ぶり

       苫小牧東中学校(五十嵐昭広校長)は18日、全校生徒270人による清掃を学校周辺で行った。クラスごとに9地域に分かれ、道路や公園に落ちているごみを拾った。  地域清掃は、秋の大掃除月間に合わせた活動で、3年ぶり。新型コロナウイルス流行前は部活動で行っていたが、今回初めて全校生徒での取り

    • 2022年10月22日
  • 感性豊かな作品集まる 苫小牧市民文化祭川柳大会
    感性豊かな作品集まる 苫小牧市民文化祭川柳大会

       第74回苫小牧市民文化祭(同実行委員会主催)の市民川柳大会が16日、苫小牧市文化交流センターで開かれた。事前に募集した投句の審査と発表が行われた。  今年の投句の課題は「味」「海」「裏」の三つで、市内外の17人から、発想や感性の豊かな作品が寄せられた。最高賞の市長賞には、櫟田礼文さん=苫小牧

    • 2022年10月22日
  • 業界発展へ確かな技術 
苫小牧市が技能功労者8人表彰
    業界発展へ確かな技術 苫小牧市が技能功労者8人表彰

       苫小牧市は20日、2022年度技能功労者表彰の受賞者8人を発表した。自動車整備や電気工事、板金など各分野で腕を磨き、業界の発展に貢献した。表彰式は11月8日に市内表町のグランドホテルニュー王子で行う。受賞者は次の通り。  伊藤板金の板金工、伊藤和幸さん(58)=音羽町=は、1982年から建築

    • 2022年10月22日
  • 一日合同相談所を開設 総務省行政相談センター
イオンモール苫小牧で43件対応
    一日合同相談所を開設 総務省行政相談センター イオンモール苫小牧で43件対応

       総務省行政相談センターきくみみ北海道(札幌市)は18日、苫小牧市柳町のイオンモール苫小牧で「一日合同行政相談所」を開設した。午前11時から午後3時までの4時間で、37人から43件の相談を受け付けた。  10月の行政相談週間(17~23日)にちなんだ取り組み。札幌国税局や北海道行政書士会、苫小

    • 2022年10月22日
  • 初の道外イベント意気込み
夜桜金魚が市長表敬訪問
    初の道外イベント意気込み 夜桜金魚が市長表敬訪問

       YOSAKOIソーラン祭りに参加を続けている苫小牧市の夜桜金魚とまこまいJAPAN(岸塚るみ子代表)は18日、岩倉博文市長を表敬訪問。29日に岩手県北上市で開かれるイベントへの出演に向け、「苫小牧を精いっぱいPRしてきたい」と意気込みを語った。  出演するのは「すこっぷ三味線JAPANフェス

    • 2022年10月22日
  • 苫民ボランティア基金へ3万円寄付
「これからも社会貢献を」と苫小牧アマチュア社交ダンス連盟
    苫民ボランティア基金へ3万円寄付 「これからも社会貢献を」と苫小牧アマチュア社交ダンス連盟

       苫小牧アマチュア社交ダンス連盟(河村好晃会長)は19日、苫民ボランティア振興基金に3万円を寄付した。河村会長と丹羽勝巳副会長が苫小牧民報社を訪れ、善意を手渡した。  同連盟は例年5月にチャリティーダンスパーティーを開いていたが、新型コロウイルスの影響で3年間中止が続き、これまでのイベント収益

    • 2022年10月22日
  • 斉藤・広島 菊地・ロッテに1位指名 
ゆかり選手の快挙に沸く プロ野球ドラフト会議
(動画あり)
    斉藤・広島 菊地・ロッテに1位指名 ゆかり選手の快挙に沸く プロ野球ドラフト会議 (動画あり)

       プロ野球のドラフト(新人選択)会議が20日、東京都内で開かれ、苫小牧中央高の斉藤優汰投手(18)が広島東洋カープから、苫小牧市出身で専修大の菊地吏玖投手(22)=札幌大谷高出=が千葉ロッテマリーンズから、それぞれ1位指名された。苫小牧ゆかり選手のダブル1位指名という快挙に地元は沸いた。東胆振関係で

    • 2022年10月21日
  • 従来ワクチン約8千回分廃棄 市、モデルナ製期限切れで
    従来ワクチン約8千回分廃棄 市、モデルナ製期限切れで

       苫小牧市は20日、新型コロナウイルスのオミクロン株に対応した改良型ワクチン接種の開始に伴い、従来型ワクチンのモデルナ製7860回分を廃棄または廃棄見通しであることを明らかにした。  定例記者会見で公表した。  市は8、9月に使用期限切れとなるモデルナ製2715回分を廃棄し、今月25日に

    • 2022年10月21日
  • 斉藤「小さなことから一生懸命に」
菊地「絶対的エースに負けない」
    斉藤「小さなことから一生懸命に」 菊地「絶対的エースに負けない」

       20日のプロ野球ドラフト会議で広島東洋カープから1位指名を受けた斉藤優汰投手(18)は苫小牧中央高校で、千葉ロッテマリーンズ1位指名の菊地吏玖投手(22)=苫小牧出身=は専修大学(神奈川県)でそれぞれ記者会見し、プロ野球へ向けた意気込みや抱負を熱く語った。  事前の公表通り広島から1位指名の

    • 2022年10月21日
  • 苫小牧から夢と希望を
ドラフト1位両人に祝福の声
    苫小牧から夢と希望を ドラフト1位両人に祝福の声

       プロ野球ドラフト会議の1位指名を受けて、プロへの一歩を踏み出した苫小牧ゆかりの斉藤優汰投手、菊地吏玖投手へ家族や苫小牧の恩師から期待と喜びの声が上がった。  指名後に斉藤投手から花束を受けて涙を見せた母明美さん(56)は「まさかプロになれるとは思わなかった。よく頑張ってきた。中央高校で大きく

    • 2022年10月21日
  • 支笏湖畔の紅葉色鮮やか
今が見頃
    支笏湖畔の紅葉色鮮やか 今が見頃

       道内各地から紅葉の便りが届く中、千歳市の支笏湖畔の木々の葉も鮮やかに色づいている。支笏湖ビジターセンターは「17日ごろに見頃を迎えた。天気にもよるが、1週間は楽しめるのではないか」と話す。  20日の支笏湖畔は最高気温が14・6度と前日より3・5度上昇し、平年並みの陽気に包まれた。湖畔園地の

    • 2022年10月21日
  • 野口観光の料理人が腕前競う
 「N―1グランプリ」
    野口観光の料理人が腕前競う 「N―1グランプリ」

       野口観光グループの料理スタッフによるコンテスト「N―1グランプリ 2022冬」がこのほど、洞爺湖町のザレイクビューTOYA乃の風リゾートで開かれた。新たな目玉メニューを目指してシェフらがアイデアと腕を競った。  ホテルの魅力を高める料理部門の人材育成と意欲の醸成などを狙いに、グループの恒例行

    • 2022年10月21日