知床観光船事故「誠意ある謝罪を」 不明者家族会見
- 2022年10月21日
知床半島沖で観光船「KAZU 1(カズワン)」が沈没した事故から半年となるのを前に、遺族と行方不明者家族が20日、オンラインで記者会見を開き、運航会社「知床遊覧船」の桂田精一社長(59)に対し、「誠意ある謝罪」を求め、指導監督する立場にあった国の責任も追及すべきだと訴えた。事故後、乗客家族が会見す
知床半島沖で観光船「KAZU 1(カズワン)」が沈没した事故から半年となるのを前に、遺族と行方不明者家族が20日、オンラインで記者会見を開き、運航会社「知床遊覧船」の桂田精一社長(59)に対し、「誠意ある謝罪」を求め、指導監督する立場にあった国の責任も追及すべきだと訴えた。事故後、乗客家族が会見す
道と札幌市などは20日、新型コロナウイルスの感染者を新たに3362人確認し、5人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数は3日連続で3000人を超えたが、前週の同じ曜日を2日連続で下回った。道内の感染者は延べ79万4838人となった。 死亡したのは、道発表の居住地非公表の4人(70
20日の東京外国為替市場で、円相場は一時1ドル=150円09銭に下落し、1990年8月以来、約32年ぶりの安値水準となった。インフレ抑制へ米国の利上げが長期化するとの見方が強まる一方、日銀は大規模金融緩和を維持しており、金利差拡大を意識した円売り・ドル買いが加速した。止まらぬ円安は穀物や原油など輸
毎年、知人に「鵡川ししゃも」を送っている。胆振東部支局に駐在した20年前から続く。全国銘柄だけに魚好きの知人を大いに喜ばせる。 ところが新物を予約するために鵡川漁協のホームページを見ると「2022年産ししゃも」がない。問い合わせると、不漁のため今季の販売は見通せないとの回答だった。物は町内
拓勇地区は20日、沼ノ端交流センターで開かれ、14人が出席。対象町内会は沼ノ端北栄、拓勇東、拓勇西、ウトナイ町内会。 ―アオサギが5~8月に拓勇樹林で営巣し、騒音や悪臭がする。市の対策は。 環境衛生部 ドローンなどを活用して巣の数を調査し、別の場所で営巣できないかを含め対策を検討し
苫小牧市弥生町の宮永商店は27日、同店で「みやながマルシェ」を開催する。キッチンカーが出店するほか、手作り雑貨の販売などを行う。 キッチンカーでは、野菜スープ、揚げ菓子のチュロス、脂質カットの油で揚げたフライドポテトや空揚げなどを提供。手作り雑貨の販売コーナー、婦人向けバッグやマッサージ器
20日午後5時半ごろ、JR函館線稲穂駅構内で小樽発江別行き普通列車(6両編成)のパンタグラフにビニールが付着しているのが見つかった。 除去作業のため、車両基地がある隣のJR手稲駅で乗客を降ろし、先の区間を運休にした。 同45分ごろには、千歳線サッポロビール庭園―長都駅間で札幌発苫小
国民民主党道連の臼木秀剛代表は20日、道庁で記者会見し、来年4月9日投開票予定の道知事選の対応について「従前の経緯から、連合北海道、立憲民主党などと連携してやっていきたい」と述べ、要請があれば野党統一候補の擁立作業に参加する姿勢を示した。 前回2019年の知事選は、立憲民主党道連、国民民主
むかわ町は、アミューズメント事業などを手掛ける合同会社「DMM.com」(東京都)から川嶋賢一さん(50)と菊地大輔さん(53)を地域活性化起業人として、今月1日付で任命した。町は2人を迎え入れ、胆振東部地震からの創造的復興やデジタル技術でビジネスモデルなどを変革するDX(デジタルトランスフォーメ
「平和について考える資料展」が23日まで、白老町立図書館で開かれている。戦争の悲惨さなどを伝える絵本や伝記、文学書を56冊展示し、貸し出しもしている。 同町が町制施行50周年を迎えた2004年10月17日に「平和のまち宣言」を行ったことから、この日に合わせて05年から毎年実施している。
港湾運送などを営む新和産業(本社室蘭市、内山道社長)は19日、「図書購入と子育て支援に役立てて」と10万円を白老町に寄付した。 地域社会への貢献活動の一環で、2017年度から毎年白老町に善意を寄せている。今回含め累計60万円。 同社は1898年に小樽市で創業し、苫小牧市に支店や倉庫
鵡川農業協同組合(JAむかわ)は17日、社会貢献事業の一環として、むかわ町に新米「ゆめぴりか」200キロを寄贈した。町役場で贈呈セレモニーが行われ、長門宏市代表理事組合長が米俵を竹中喜之町長に手渡した。 贈呈された新米は鵡川、穂別両地区の学校給食センターにそれぞれ分配し、小中学校の給食で振
創価学会は17日、2018年9月の胆振東部地震で大きな被害を受けた厚真町の厚南中学校(石崎和昌校長)に150冊の図書を贈呈した。 寄贈書は「マンガで学ぶSDGs」「池上彰と考える災害とメディア」、プログラミングに関する本など。 羽磨生泰北海道長らが同校に届け、「素晴らしい本を通して
暴力団組員であることを隠して車を購入したとして、警視庁多摩中央署は20日までに、詐欺の疑いで、特定抗争指定暴力団山口組系組幹部川合彰典(56)=旭川市旭神2条、組員森山勝(47)=東京都西東京市住吉町=両容疑者を逮捕した。ともに容疑を否認しているという。 逮捕容疑は2018年10月21日、
北海道中小企業総合支援センターは、2022年度道内中小企業の業況調査結果を発表した。今期の業況見通しは34・2%が「好転」と回答し、「悪化」(31・8%)を上回った。経営上の問題点(複数回答)では、「製造・仕入れ原価の上昇」が77・9%で最多となった。業況見通しは前年度は「悪化」(37・3%)が「
全国道路利用者会議(JHUC)の第72回全国大会(同実行委員会主催)が20日、札幌市中央区のカナモトホールで開かれた。北海道での大会は12年ぶり6回目。来賓、全国からの関係者を合わせ約800人が出席。資材価格高騰の中、必要な道路整備・管理の安定的推進のため2023年度道路関係予算の満額確保を求める
政府は21日、札幌市で来年開催する先進7カ国(G7)気候・エネルギー・環境相会合の日程が4月15、16日に決まったと発表した。西村明宏環境相は21日の閣議後記者会見で「世界全体の脱炭素化に向けて議論をけん引するとともに、循環経済や生物多様性などの課題についても議論を深めていきたい」と述べた。
苫小牧市は20日、2022年度青少年表彰の受賞者を発表した。介護や金融、IT(情報通信)など各分野で活躍する28歳未満(10月1日時点)の男女9人が受賞。表彰式は11月21日、市内表町のグランドホテルニュー王子で行う。受賞者は次の通り。 道央佐藤病院に勤務する大内友裕さん(26)=永福町=
(22日) 苫小牧 午前10時、明治安田生命苫小牧支社Jリーグサッカー教室(緑ケ丘公園サッカー場)。午前11時、満100歳敬老祝い金贈呈(ときわ町)。午前11時40分、みんなの消費生活展見学(市民活動センター)。正午、市民文化祭見学(総合体育館)。 千 歳 公式行事なし。 恵 庭
◇ありがとう 市内の大型商業施設に買い物に行った時のこと。気に入った服を買い、帰ろうとした時、若い女性店員さんに「○○さんですか? 先ほどカードをお忘れになりました」と声を掛けられた。近くを探し、店内放送をしても見つからず、最後にもう一回りしていた時に探し当てたとのこと。店を出てから30分
JR苫小牧駅前の商店街で、各店のスタッフが講師となり、ワークショップなどで専門的知識や技術を伝える「得する街のゼミナール 苫小牧まちゼミ」が30日まで開かれている。 苫小牧駅前通商店街振興組合と苫小牧駅通中心商店街振興組合が主催。中心街の活性化を狙いに今回で10回目を数えるイベント。呉服店
第48回苫小牧市民短歌大会が16日、市文化会館で開催された。市民らが日常生活での思いなどを詠んで寄せた作品が披露された。 第74回苫小牧市民文化祭(同文化祭実行委員会主催)の一環。市内外の短歌愛好者30人と苫小牧啓明中学校の2年生72人が事前に投稿した。会場では、参加者たちが「夫への賛歌だ
苫小牧北光小学校おやじの会(八島透会長)は16日、同校グラウンドの鉄棒を赤、青、黄、オレンジ色のペンキで塗り直し、美しくよみがえらせた。 8世帯の会員と児童24人が参加。塗装が剥げたり、さびたりしていた4組の支柱を筆やローラーを使って丁寧に塗った。 八島会長は「子どもたちが日ごろか
苫小牧市旭町の星川音楽事務所はこのほど、市社会福祉協議会の愛情銀行に苫小牧市長杯争奪2022年チャリティ全道世代別歌謡選手権大会の招待券300枚を寄贈した=写真=。老人福祉への貢献が目的で、市老人クラブ連合会に贈られた。
苫小牧市緑町の小規模多機能型居宅介護「縁の惠」はこのほど、市社会福祉協議会の愛情銀行にリングプル2・16キロ、ペットボトルキャップ7・4キロを寄付した。施設内で集めた善意。
苫小牧市沼ノ端コミュニティセンターはこのほど、市社会福祉協議会の愛情銀行にリングプル4・3キロ、ペットボトルキャップ33・6キロを寄付した。来館者が寄せた善意。今年度4回目。
総務省が21日発表した9月の全国消費者物価指数(2020年100)は、価格変動の大きい生鮮食品を除く総合指数が102・9と、前年同月比3・0%上昇した。上昇率は消費税増税が影響した14年度を除けば、1991年8月以来、31年1カ月ぶりの高さ。 上昇は13カ月連続で、伸び率が2%を上回るの
【ロンドン時事】リズ・トラス英首相は20日、辞任する意向を表明した。市場の混乱を招いた経済政策と、その後の対応を巡って強い批判を浴び、野党に加え与党・保守党内からも辞任を求める圧力が高まっていた。トラス氏はジョンソン前首相の辞任に伴う保守党の党首選で勝利し、9月6日に首相に就任したばかり。後任選出
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の友好団体が昨年の衆院選で、複数の自民党議員に憲法改正などへの賛同を求める「推薦確認書」を提示し、署名を求めていたことが分かった。一部議員は署名に応じた。教団側が選挙支援の条件を明示した事実上の「政策協定」。教団と自民党の関係の深さが浮き彫りになった。 自
20日の東京外国為替市場で、円相場は一時1ドル=150円09銭に下落し、1990年8月以来、約32年ぶりの安値水準となった。インフレ抑制へ米国の利上げが長期化するとの見方が強まる一方、日銀は大規模金融緩和を維持しており、金利差拡大を意識した円売り・ドル買いが加速した。止まらぬ円安は穀物や原油など輸