• 日米共同統合演習 安全管理徹底を要請
道防衛局に道、苫小牧と千歳市
    日米共同統合演習 安全管理徹底を要請 道防衛局に道、苫小牧と千歳市

       日米共同統合演習が11月10日から19日まで青森県三沢沖で実施される。道内でも航空自衛隊の第2航空団と第3高射群、米陸軍の高射部隊、米空軍CV―22オスプレイ(4機程度)が参加し、空自千歳基地で「総合ミサイル防空訓練」を展開する。これを受けて道と千歳、苫小牧両市は27日、北海道防衛局長に安全管理の

    • 2022年10月28日
  • いじめ多さ過去2番目 道教委調査
不登校は9年連続最多更新
    いじめ多さ過去2番目 道教委調査 不登校は9年連続最多更新

       道教委は27日、文部科学省が実施した「2021年度児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の課題」に関する道内の調査結果を発表した。道内公立学校(小中高校と特別支援学校)のいじめの認知件数は前年度比2938件増の2万2083件で、19年度(2万2574件)に次ぐ多さとなった。小中学校の不登校は前年度

    • 2022年10月28日
  • 来月に4者会議設置 連合北海道
来春知事選 野党候補擁立へ
    来月に4者会議設置 連合北海道 来春知事選 野党候補擁立へ

       連合北海道(杉山元会長、組合員約25万人)は27日、札幌市内で第35回年次大会を開き、来春の統一地方選方針を決めた。4月9日投開票予定の道知事選については前回(2019年)同様、4者会議(連合北海道、立憲民主党道連、国民民主党道連、北海道農民政治力会議)で野党候補を擁立することを確認。大会終了後の

    • 2022年10月28日
  • 7月の参院選「違憲状態」3件目 
1票の格差  札高裁
    7月の参院選「違憲状態」3件目 1票の格差 札高裁

       「1票の格差」が最大3・03倍だった7月の参院選は投票価値の平等に反し違憲だとして、弁護士グループが選挙無効を求めた訴訟の判決が27日、札幌高裁であり、大竹優子裁判長は「違憲状態」との判断を示した。無効請求は退けた。  二つの弁護士グループが全国の高裁・支部に起こした計16件の訴訟で5件目の

    • 2022年10月28日
  • 首長の予定
    首長の予定

       (29日) 苫小牧 午前8時、北海道学童軟式野球都市対抗戦~EZO CITY THE BATTLE2022~(とましんスタジアム)。午前11時、東胆振物産まつり(MEGAドン・キホーテ苫小牧)。 千 歳 公式行事なし。 恵 庭 午後0時半、恵庭×養生メソッド2022(

    • 2022年10月28日
  • 厚真で鳥インフル 養鶏場の17万羽を殺処分 道が対策本部会議
    厚真で鳥インフル 養鶏場の17万羽を殺処分 道が対策本部会議

       厚真町の養鶏場で27日、食肉用の約70羽が死んでいるのが見つかり、道の遺伝子検査で28日午前、高病原性鳥インフルエンザ感染の疑いが強い「疑似患畜」と確認された。道は同日午前、対策本部会議(本部長・鈴木直道知事)を開き、同養鶏場で飼育されている約17万羽の殺処分など防疫措置を始めた。道内の家きん飼養

    • 2022年10月28日
  • 各地自慢の品々ずらり 東胆振物産まつり 初日から盛況
    各地自慢の品々ずらり 東胆振物産まつり 初日から盛況

       第39回東胆振物産まつりが28日、苫小牧市木場町のMEGAドン・キホーテ苫小牧店で始まった。東胆振1市4町から12店が出店。30日までのイベントで、各地の特産品を買い求める人たちで初日からにぎわった。  各自治体や観光協会などでつくる実行委員会が主催する恒例の催し。会場に苫小牧市のホッキご飯

    • 2022年10月28日
  • 道内4579人感染 胆振263人 7日連続前週上回る
    道内4579人感染 胆振263人 7日連続前週上回る

       道と札幌市などは27日、新型コロナウイルスの感染者を新たに4579人確認し、7人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数は前週の同じ曜日を7日連続で上回った。道内の感染者は延べ82万1264人となり、82万人を超えた。  死亡したのは、道発表の居住地非公表の6人(60代男性2人、80代男女2

    • 2022年10月28日
  • 不登校 最多24万人超 いじめ認知も一転増加 コロナ影響続く 文科省
    不登校 最多24万人超 いじめ認知も一転増加 コロナ影響続く 文科省

       全国の小中学校で2021年度に不登校だった児童生徒は前年度から4万8813人(24・9%)増の24万4940人で過去最多となったことが27日、文部科学省が公表した「問題行動・不登校調査」で分かった。増加は9年連続。また、高校なども含めたいじめ認知件数は前年度比19%増の61万5351件で、新型コロ

    • 2022年10月28日
  • 2カ月連続過去最高更新 9月苫小牧港 輸出額383億円
    2カ月連続過去最高更新 9月苫小牧港 輸出額383億円

       函館税関苫小牧税関支署がまとめた苫小牧港の貿易概況(速報値)によると、9月の輸出は383億900万円で、2カ月連続で過去最高を更新した。中国向けの再輸出品が輸出額を押し上げたほか、物価の高騰や円安も影響した。輸出入総額も2カ月連続で過去最高を更新し、前年同月比72・3%増の1345億8800万円と

    • 2022年10月28日
  • 都市名
    都市名

       外国地名をニュースで読み、最近はパソコン画面を開いてとなるが、よく地図を見る。今なら「ザポリージャ」「へルソン」など、ロシア軍が侵攻中のウクライナ諸都市の位置を確かめて気をもむ。  〈首都ソウルと隣接した安養のほか旭川、八戸、釧路、日光、帯広、札幌、新横浜、そして苫小牧〉。国際アイスホッケー

    • 2022年10月28日
  • 市民のイベント開催応援  女性グループ
30日に第1弾 
    市民のイベント開催応援  女性グループ 30日に第1弾 

       苫小牧市の中心市街地活性化に取り組む女性グループ「できることからはじめのIPPO(いっぽ)」(荒井智子代表)は今月、イベント開催に意欲がある市民の挑戦を後押しする「あなたのいっぽ 応援プロジェクト」を始動させる。グループで培ってきたノウハウを生かし、開催するイベントの第1弾は英語の絵本の読み聞かせ

    • 2022年10月28日
  • たかはしべんさんコンサート あすオリジナル曲披露
苫小牧市文化交流センター
    たかはしべんさんコンサート あすオリジナル曲披露 苫小牧市文化交流センター

       埼玉県在住のシンガー・ソングライターたかはしべんさんのコンサートが29日午後5時半から、苫小牧市文化交流センターで開かれる。ユーモアと愛に満ちたオリジナル曲を披露する。  たかはしべん音楽事務所の主催。たかはしさんは子どもたちの笑顔あふれる社会の実現を目指し、楽しさの中にも人の心を打つ曲を自

    • 2022年10月28日
  • 賃上げ実現へ街頭宣伝
国民春闘苫小牧共闘会議
    賃上げ実現へ街頭宣伝 国民春闘苫小牧共闘会議

       苫小牧地区労連などの労働団体で組織する「国民春闘苫小牧共闘会議」(横山傑代表幹事)は22日、苫小牧市役所前の国道36号沿いで、賃上げなどを訴える街頭宣伝活動を行った。  関係者20人が参加し、「今こそ賃上げで日本を元気にしよう」とアピールした。横山代表幹事は、来年の春闘について「全ての職場で

    • 2022年10月28日
  • なんでもトーク
    なんでもトーク

        ◇私の味方  今は町内に1店はコンビニがあり、私の家の近所には2店ほどあります。急に調味料が切れたときなどは、スーパーより値段は高いのですが、助かります。最近は支払い方法が変わってきて、電子マネーのカードにお金を入れておくと、簡単に会計できるようになりました。きっと、新型コロナウイルスの流

    • 2022年10月28日
  • 自然調査を体験
モンベルと北大苫小牧研究林が合同事業
    自然調査を体験 モンベルと北大苫小牧研究林が合同事業

       アウトドア用品メーカーのモンベル(本社大阪市)と北海道大学北方生物圏フィールド科学センターは23、27の両日、苫小牧市高丘の北大苫小牧研究林で自然体験事業を実施した。アウトドア体験を通じ、自然調査への関心を深めてもらおうという初の試み。参加者は高木の枝葉が茂る林冠の観測用ゴンドラに乗ったり、最先端

    • 2022年10月28日
  • 道職員ら対応に追われる 
厚真で鳥インフル 防疫作業開始
    道職員ら対応に追われる 厚真で鳥インフル 防疫作業開始

       厚真町内の養鶏場での鳥インフルエンザ発生を受け、道は28日午前、現場の防疫作業を開始し、道職員らが対応に追われている。町はホームページ(HP)で「死んだ野鳥を見つけた場合は触れないで」などと注意を呼び掛けている。  道などによると、27日午後、町内の養鶏場からニワトリ70羽が死んでいると連絡

    • 2022年10月28日
  • 七五三詣でにぎわう
苫小牧 樽前山神社
    七五三詣でにぎわう 苫小牧 樽前山神社

       苫小牧市高丘の樽前山神社は今月に入り、七五三詣でをする家族連れらで連日にぎわいを見せている。  同神社によると、1日から七五三詣でがスタート。晴れた週末には、市内外から1日で30組以上が訪れているという。  高砂町の伊藤友弥さん(34)、千春さん(31)夫妻は27日、晴れ着姿の長女愛織

    • 2022年10月28日
  • ハンドメード 全道から240店
30日「とまこまいStyle」 苫小牧
    ハンドメード 全道から240店 30日「とまこまいStyle」 苫小牧

       苫小牧市内最大規模のハンドメードイベント「とまこまいStyle(スタイル)」が30日午前10時~午後4時、市総合体育館で開かれる。全道各地から約240店舗が出店し、手作り品やセレクト雑貨などを展示販売する。入場無料。  食器や雑貨を扱う美園町の「Re‥Happy+Utsuwa(リ・ハッピー・

    • 2022年10月28日
  • 新型コロナウイルス感染に伴う学校などの臨時休業・再開(28日発表分)
    新型コロナウイルス感染に伴う学校などの臨時休業・再開(28日発表分)

       ▽27日から学級閉鎖 苫小牧拓勇小学校  ▽28日から一部休園 認定こども園苫小牧マーガレット幼稚園  ▽28日に再開 認定こども園おとわ(一部休園)

    • 2022年10月28日
  • 住宅敷地内のまき小屋全焼
白老町、けが人なし
    住宅敷地内のまき小屋全焼 白老町、けが人なし

       27日午前10時45分ごろ、白老町石山の一般住宅敷地内で物置から煙が上がっていると通り掛かった女性が119番通報した。  火は白老町消防本部が約25分後に消し止めたが、木造のまき小屋32平方メートルが全焼。小屋に隣接する物置の窓の一部も焼けた。けが人はなかった。  苫小牧署などによると

    • 2022年10月28日
  • おにぎりで「食」支援 アフリカ、アジアの子どもたちに給食を 
厚真高生ら協力呼び掛け 厚真
    おにぎりで「食」支援 アフリカ、アジアの子どもたちに給食を 厚真高生ら協力呼び掛け 厚真

       厚真高校の生徒と厚真町の公営塾「よりみち学舎」が共同で、おにぎりを通じた寄付活動「おにぎりアクション」に取り組んでいる。おにぎりに関する写真をSNS(インターネット交流サイト)に投稿すると、アフリカ、アジアの子どもたちに給食が届く仕組みになっており、生徒たちは町内外で協力を呼び掛けている。PR用お

    • 2022年10月28日
  • スイーツの商品開発をプレゼン 穂別高生が探究授業報告会  むかわ
    スイーツの商品開発をプレゼン 穂別高生が探究授業報告会  むかわ

       むかわ町の穂別高校(岩瀬均校長)は26日、3年生が総合的な探究の授業で学んだ内容について、町や地域への提言も兼ねて発表する成果報告会を穂別町民センターで開いた。  3年生8人が穂別地区をフィールドにしたアクティビティー、新規就農者の呼び込み、規格外農産物を使ったスイーツの商品開発についてプレ

    • 2022年10月28日
  • 東南アジアでPRへ 虎杖浜竹浦観光連合会  白老
    東南アジアでPRへ 虎杖浜竹浦観光連合会  白老

       白老町の虎杖浜竹浦観光連合会の蒲原亮平会長(36)は30日から11月1日までの3日間、ベトナムのホーチミン市などを訪れる。虎杖浜、竹浦地区の観光資源を現地で紹介するのが主な目的で、両地区への「インバウンド(訪日外国人旅行客)の増加につなげたい」と意欲を語る。  同連合会は町西部の商業者ら50

    • 2022年10月28日
  • ごみ捨てないで 子ども会育成連絡協が看板  厚真、安平
    ごみ捨てないで 子ども会育成連絡協が看板  厚真、安平

       厚真、安平両町の子ども会育成連絡協議会はこのほど、厚真町の道道千歳鵡川線沿いにごみのポイ捨て防止を訴える看板を共同で設置した。  看板は縦1・35メートル、横90センチで、「お願いだからゴミすてないで!」と書かれている。厚真町内の美彩工房が夜間もドライバーの目に付くように反射板を使って製作。

    • 2022年10月28日
  • 華道、絵画 陶器など並ぶ 白老町文化祭 作品展示会
    華道、絵画 陶器など並ぶ 白老町文化祭 作品展示会

       白老町中央公民館で28日、第57回白老町文化祭の作品展示会が始まった。町文化団体連絡協議会(竹下和男会長)主催。計35個人・団体による花や刺しゅう、絵画や書、陶器などの作品計1284点がロビーや講堂、2階に並べられている。30日まで。  展示会では、ロビーで菊友会による菊花展を展開。講堂には

    • 2022年10月28日
  • コロナ対策に4980万円 安平町議会
    コロナ対策に4980万円 安平町議会

       安平町議会は27日、臨時会を開き、新型コロナウイルス感染症対策事業費の増額など4980万円を追加した2022年度一般会計補正予算案を原案通り可決し、閉会した。  町によると、農業資材高騰対策経費として2700万円、物価高騰対策にかかるプレミアム商品券発行の補助経費として2200万円をそれぞれ

    • 2022年10月28日
  • 31日まで絵手紙スマイル苫小牧作品展 季節感じる構成に
    31日まで絵手紙スマイル苫小牧作品展 季節感じる構成に

       苫小牧市で絵手紙教室を開く「絵手紙スマイル苫小牧」(井田恵理子代表)は31日まで、市内の5教室に通う生徒ら約70人の作品展をファッションメールプラザギャラリー(市表町)で開いている。  春夏秋冬をイメージした構成で約260点を展示。春のコーナーでは大小の紙にポストやトウガラシをモチーフにした

    • 2022年10月28日
  • 苫小牧開成中メモリアルルーム開設へ準備 有志がペンキ塗り
    苫小牧開成中メモリアルルーム開設へ準備 有志がペンキ塗り

       苫小牧開成中学校PTAはこのほど、校内で「ペンキぬりボランティア」を行った。生徒と保護者13人が、1階相談室のベージュ色の壁を塗り直した。  同校は今年度、開校50周年を迎えた。PTAは記念事業として、物置にしている相談室をメモリアルルームに改装し、卒業アルバムや写真、生徒会誌などを展示する

    • 2022年10月28日
  • 豊かな和声で観客魅了 苫小牧合唱団が3年ぶり演奏会
    豊かな和声で観客魅了 苫小牧合唱団が3年ぶり演奏会

       苫小牧合唱団(秋野隆英団長)の第56回定期演奏会が23日、苫小牧市民会館で開かれた。新型コロナウイルス下で2年間中止し、3年ぶりの開催。団員の男女30人は、混声の豊かなハーモニーで来場者約400人を魅了した。  4部構成で、第1部では中島みゆきさん作曲の「地上の星」「時代」など5曲を合唱。第

    • 2022年10月28日