医療業界への理解深める 中高生向けメディカル講座 苫東高
- 2022年11月9日
医療系学科への進学や医学に関心のある生徒を対象にした「高校生メディカル講座」がこのほど、苫小牧東高校で開かれた。市内外から中学生を含む約85人が参加。講演やグループワークを通じ、地域に根差した医療や介護について考えた。 講演で、北大大学院医学研究院医学教育・国際交流推進センターの村上学さん
医療系学科への進学や医学に関心のある生徒を対象にした「高校生メディカル講座」がこのほど、苫小牧東高校で開かれた。市内外から中学生を含む約85人が参加。講演やグループワークを通じ、地域に根差した医療や介護について考えた。 講演で、北大大学院医学研究院医学教育・国際交流推進センターの村上学さん
苫小牧市立中央図書館で24日まで、鳥取県の米子市立図書館との図書交換展示会が行われている。同市から取り寄せた鳥取の自然や歴史にまつわる本約20冊を閲覧できる。 王子製紙の工場があり、ウトナイ湖と同じラムサール条約登録湿地の中海があるなど、両市に共通点が多いことに着目した苫小牧側からの働き掛
苫小牧市の明水画サークル(笹森紘一代表)は10日から14日まで、市民活動センター(若草町)で水彩画作品展を開く。会員10人の力作約50点を展示する。 同会は、市のぞみコミュニティーセンターで月2回活動。会員同士で教え合いながら、それぞれ描きたい物を自由に描いているという。 作品展に
【ワシントン時事】バイデン米政権の任期前半の評価を問う中間選挙は8日、全米で投票が行われ、東部から順次開票が始まった。歴史的なインフレへの対応や人工妊娠中絶の是非などが主要争点。米メディアは、下院で多数派奪還を目指す共和党が優勢、上院は接戦との観測を伝えている。 CNNテレビによると、午後
満月が地球の影に入り、赤黒く見える皆既月食が8日夜、約1時間半にわたって日本全国で起きた。その後の部分月食が終わるまでに、天王星が月に隠される「天王星食」も発生。望遠鏡や双眼鏡を使えば、恒星よりやや大きい天王星が月の裏側に入り、やがて出現する様子がよく観測された。 国立天文台によると、月食
東京芸術大学を卒業後、東京を拠点にプロとして活動する苫小牧市出身のピアニスト横山瑠佳さん(27)とクラリネット奏者福井萌さん(27)が18日、市文化会館でクラシックコンサート「デュオリサイタル vol.1」を開く。ふるさとへの思いを込め、初めて2人だけの凱旋(がいせん)コンサートを企画した。
苫小牧市内の小中学校26校と苫小牧支援学校の給食で7日、「苫小牧産ほっけ和風フライ」が提供された。児童生徒は、初登場のメニューに大喜びだった。 子どもたちに地元産食材の魅力を知ってもらおう―と、苫小牧漁業協同組合とマルトマ苫小牧卸売の協力で実現した。 日新小学校(髙橋慎治校長、児童
苫小牧市は30日まで、市役所の1階ロビーで児童虐待防止推進月間(11月)の啓発掲示を行っている。市職員手作りの「ぬくもりの木」に、同月間のシンボルであるオレンジ色のリボンを来庁者に貼ってもらう試みで、「多くの市民に関心を寄せてもらい、虐待のないまちづくりの機運を高められれば」と話す。 「ぬ
子どもが店長になって、家庭で不要になった日用品や衣類を販売する「キッズフリマ」が13日午前11時~午後1時、苫小牧市高砂町の正光寺で開かれる。お金や物の大切さを実感できる場として、市内で育児中の母親が企画したイベントで、出店者を募集中だ。 主催者は小学5年の男児を育てる、桜木町の平井香織さ
苫小牧陶芸協会(山上孝行会長)は11日から13日までの3日間、MEGAドン・キホーテ苫小牧店(木場町)2階の催事場で、チャリティー陶芸市を行う。 30年以上前から続く恒例行事。市内で活動する「どろんこ陶友会」「ななかまど」「陶芸サークル極」の約25人が手掛けた皿や茶わん、干支の置物など約2
▽7日から学級閉鎖 苫小牧拓進小学校、苫小牧北光小学校 ▽7日から休園 苫小牧のぞみ幼稚園
苫小牧市は2023年10月、介護認定や在宅介護用品支給の申請受け付けなど、介護保険業務の一部民間委託を始める。高齢化の急速な進展に伴って介護保険サービスの利用者がさらに増えていくと予想される中、業務への民間活力導入により、業務の安定的な運営を図る考えだ。 委託する主なものは、(1)介護保険
糖尿病の早期発見や早期治療、偏見解消につなげようと、「世界糖尿病デー」の14日、苫小牧市の公共施設や商業施設など5カ所でブルーライトアップが行われる。市内の5医療機関が実行委員会を立ち上げ、ボランティアで行う初の啓発事業で、関係者は「糖尿病について考えるきっかけになれば」とアピールしている。
道と札幌市などは7日、新型コロナウイルスの感染者を新たに3342人確認し、14人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数は3日連続で前週の同じ曜日を上回った。道内の感染者は延べ87万9739人となった。 死亡したのは、道発表の居住地非公表の7人(80代男女3人、90代男女4人)と札幌市の6
北海道エアポート(HAP)がまとめた道内7空港の運用状況によると、9月の国内線旅客数は前年同月比約2・4倍の198万4123人だった。 新型コロナウイルス感染拡大前の2019年9月と比べて20・4%減と依然として落ち込んだ状況だが、前年実績を11カ月連続で上回った。 国際線は新千歳
苫小牧のアイスホッケー振興策が話題になる。少子化などで小中学校は合同チームが主流、大会形態もいまさらながら随分変わった。 1970年代、室蘭にも小中学生のアイスホッケーチームが存在した。ほぼ全小中学校にアイスホッケーチームがあった苫小牧とは違い、レベルは道内最下位クラス。室蘭の中学生が苫小
むかわ町は7日、河川の鵡川近くに移転新築した鵡川ししゃもふ化場(同町洋光)を報道陣に公開した。水の流れを自然に近い状態に整えて資源を確保し、安定した産卵環境を向上させることで、ここ数年記録的不漁が続く「鵡川ししゃも」の資源回復を期待している。 新たなふ化場は鉄骨平屋建ての養魚池棟と鉄筋コン
登別市登別東町の水族館、登別マリンパークニクスが飼育し、7月に白内障手術を受けたキングペンギンの雄「アオシロ」(推定27歳)がこのほど、同館の屋外放飼場で元気な姿を見せた。 アオシロは、「ペンギン館」がオープンした1998年から飼育される館内最高齢の個体。白内障手術は江別市の「酪農学園大学
厚真町民らによるハンドメード雑貨を展示即売するイベント「あつまるマーケット」が5日、町総合福祉センターで開かれた。子どもからお年寄りまで多くの買い物客でにぎわった。 町民や町内で働く人たちが手作りした雑貨を多くの人に見てもらう場として、町民有志が7月に続いて開催した。 リースをはじ
「北海道歌まつりin白老」(実行委員会主催)が6日、白老町中央公民館で開かれ、来場者約300人がカラオケ愛好者の歌や演歌歌手、川野夏美さんのステージを満喫した。 第1部では白老町や苫小牧市などのカラオケ愛好者44人が舞台に立ち、おはこの歌で自慢の喉を披露した。 第2部では、川野さん
アイヌ民族の文化継承などに取り組む一般社団法人アイヌ力(宇梶静江代表)は12日午後1時から、平取町二風谷出身の萱野公裕さんの講演会「生まれ故郷 二風谷に戻って」を白老町東町3の「シマフクロウの家」で開く。 萱野さんは、アイヌ文化の保護と伝承に尽くした故萱野茂氏の孫。全国各地を旅し、フィリピ
11月の児童虐待防止月間に合わせ、2022年度児童虐待防止講演会が10日午後3時から、白老町総合保健福祉センターで開かれる。 町要保護児童対策地域協議会、町民生委員児童委員協議会の主催。 岐阜県の養育里親、伊藤芳正さんが「人とのかかわり」をテーマに、里親としての体験から子育てなどに
道は7日、10月3日未明に隣接する仮設見学施設で発生した火災により中断していた道庁赤れんが庁舎(札幌市中央区)の大規模改修工事を再開したと発表した。 出火原因は「現時点で不明(警察・消防で継続調査中)」だが、道では▽警備員の配置や各種センサー・カメラの設置による24時間体制の警備(2)仮設
道は7日、経済対策推進本部会議を開き、円安による本道経済の影響などを分析した。鈴木直道知事は「本道を取り巻く国内外の経済情勢は、今後も厳しい環境が続くものと見込まれる」と指摘する一方、急速な円安は「経営環境に大きな影響を与えるものの、それを追い風として本道の優位性を生かした食の輸出拡大やインバウン
登別市中登別町の登別伊達時代村で、冬季限定の演目「侍(SAMURAI)ショー~活人剣~」の上演が始まった。コロナ禍以前に人気を集めた演目が3年ぶりに復活。ショーは20分で、施設内の大江戸劇場で来年3月31日まで1日4回上演する。 戦国時代から江戸初期にかけての剣客、伊東一刀斎をモチーフとし
鈴木直道知事は7日、野村哲郎農林水産相に「高病原性鳥インフルエンザの防疫措置」に関する要請を行った。 6日に伊達市で今シーズン2例目となる高病原性鳥インフルエンザが発生したことから、事態を一刻も早く終息させるため、防疫措置に関して要請した。 具体的には▽防疫資材の備蓄体制強化のため
北海道立総合研究機構(道総研)は原材料に道産品を使用し道内の蒸留所で蒸留、道産木材のたるで熟成させる「北海道コーンウイスキー」の愛称を募集している。 国内のグレーンウイスキーは主に米国から輸入したコーングリッツが原料。道総研は道内の農業者やメーカーから「安全安心な道産コーングリッツを」との
伊達市の肉用鶏飼養農場の死亡鶏が7日の遺伝子検査でA型鳥インフルエンザの陽性と確認されたことから国は同日午後2時、「高病原性鳥インフルエンザ(H5亜型)の疑似患畜」と判定した。道は国と協議の上、同日午前の道高病原性鳥インフルエンザ対策本部会議が決定した防疫計画に基づき、約15万羽の殺処分作業を開始
(9日) 苫小牧 午後2時、道南市長会(北斗市)。 千 歳 午前10時45分、北海道自衛隊駐屯地等連絡協議会秋季中央要望(東京)。 恵 庭 午前10時25分、北海道自衛隊駐屯地等連絡協議会秋季中央要望(東京)。 白 老 北海道自衛隊駐屯地等連絡協議会秋季中央要望(東京)。
【ラスベガス(米ネバダ州)時事】米大リーグ、エンゼルスのミナシアン・ゼネラルマネジャー(GM)が7日、米メディアで報じられてきた大谷翔平選手の今オフのトレードを否定した。GM会議を翌日に控え、会場となるラスベガスのホテルで取材に応じた。 「大谷をトレードに出すことはない。いろいろとうわさがあ