• 犬猫保護活動のマルシェ ペット用品などJR苫小牧駅前で販売
    犬猫保護活動のマルシェ ペット用品などJR苫小牧駅前で販売

       犬や猫の保護活動への理解を広げるチャリティーイベント「ニャンとワンダふるマルシェ」が8日午前10時~午後3時、JR苫小牧駅南口前の旧バスターミナルで開かれる。ペット用品や雑貨、飲食物などを販売し、売り上げを保護活動の費用に充てる。入場無料。  犬や猫の保護活動を進める「札幌DearLife(

    • 2023年4月7日
  • 法隆寺の魅力を解説 みらいづくり ハマ遊の友 歴史講座「大人の修学旅行」開く
    法隆寺の魅力を解説 みらいづくり ハマ遊の友 歴史講座「大人の修学旅行」開く

       苫小牧市の市民団体「みらいづくりハマ遊の友」(髙橋承子代表)は3日、市住吉町で運営するコミュニティーサロン「ハマ遊の友」で、歴史講座「大人の修学旅行」を開いた。参加者は市泉町の中小企業診断士、千葉恒雄さん(81)から、世界遺産に登録されている奈良県の法隆寺について学んだ。  同講座は、奈良や

    • 2023年4月7日
  • 盆栽愛好者の作品募集 サンガーデンで展示
    盆栽愛好者の作品募集 サンガーデンで展示

       苫小牧市樽前で盆栽工房「OWL盆山」を営む安藤秀俊さん(72)と、東胆振の盆栽愛好者でつくる「ちょこ盆の会」は、6月17、18両日に市サンガーデンで開く盆栽展示会に向けて、展示する作品を会員以外から募っている。  安藤さんによると、「盆栽を始めたい」と購入する人が近年増えており、初心者が手入

    • 2023年4月7日
  • 陸自ヘリが行方不明
師団長ら10人搭乗―沖縄宮古島周辺
    陸自ヘリが行方不明 師団長ら10人搭乗―沖縄宮古島周辺

       6日午後4時ごろ、沖縄県の宮古島周辺で、隊員10人を乗せて飛行していた陸上自衛隊の多用途ヘリコプター「UH60JA」が行方不明となった。陸自は機体の破片とみられるものが見つかったことなどから航空事故と判断し、海上保安庁などと共に周辺海域を捜索している。  森下泰臣陸上幕僚長は6日夜、記者会見を

    • 2023年4月7日
  • 藤井六冠が先勝―将棋・名人戦
記録更新へ「いいスタート
    藤井六冠が先勝―将棋・名人戦 記録更新へ「いいスタート

       将棋の渡辺明名人(38)に藤井聡太六冠(20)=竜王、王位、叡王、棋王、王将、棋聖=が挑戦する第期名人戦7番勝負の第1局が5、6日、東京都内で指され、後手の藤井六冠が110手で勝った。第2局は27、28日、静岡市で指される。  1日目から両者ゆっくりした展開が続いていたが、6日午後には互いの

    • 2023年4月7日
  • HPV新ワクチン定期接種化
子宮頸がん予防、今月から
    HPV新ワクチン定期接種化 子宮頸がん予防、今月から

       子宮頸(けい)がんなどを引き起こすヒトパピローマウイルス(HPV)の感染を予防する最新型の9価ワクチンが、4月から定期接種化された。厚生労働省によると、子宮頸がんにつながるウイルスの約80~90%に対応でき、罹患(りかん)率や死亡率のさらなる減少が期待される。  厚労省によると、子宮頸がんは子

    • 2023年4月7日
  • カンボジア拠点に特殊詐欺
日本人19人に逮捕状
    カンボジア拠点に特殊詐欺 日本人19人に逮捕状

       カンボジアを拠点に日本に特殊詐欺の電話をかけていたなどとして、警視庁が詐欺の疑いで、現地にいる20~50代の日本人の男人の逮捕状を取ったことが7日、捜査関係者への取材で分かった。近く身柄の引き渡しを受けて日本に移送し、逮捕する方針。  男らは海外の拠点から特殊詐欺の電話をかける「かけ子」とみ

    • 2023年4月7日
  • 畑正憲さん死去
作家「ムツゴロウ」、87歳
    畑正憲さん死去 作家「ムツゴロウ」、87歳

       「ムツゴロウ」の愛称で親しまれた作家の畑正憲(はた・まさのり)さんが5日、心筋梗塞のため根室管内中標津町の病院で死去した。87歳だった。福岡市出身。葬儀は近親者で行う予定。  東京大で生物学を学んだ後、学習研究社に入り、記録映画の製作に携わった。1968年に退社して本格的に作家活動を始め、同年

    • 2023年4月6日
  • いけまぜ夏フェス、7月に苫小牧で開催へ
障害者らキャンプし交流
    いけまぜ夏フェス、7月に苫小牧で開催へ 障害者らキャンプし交流

       障害のある人もない人も同じ時間を過ごし、相互理解を深める1泊2日間のアドベンチャーキャンプ「いけまぜ夏フェス」が7月29、30の両日、苫小牧市内で開催される。多彩な体験を盛り込んだポイントラリーやミニ運動会、打ち上げ花火などを予定している。コロナ禍による3年連続の中止を乗り越え実現。主催するNPO

    • 2023年4月6日
  • そろばん応用 アプリで暗算
苫小牧の塾が新たな学習法
    そろばん応用 アプリで暗算 苫小牧の塾が新たな学習法

       苫小牧市木場町の学習塾「トランスクール駅北口校」は、そろばんの仕組みを応用した新しい学習方法を昨秋から始め、子どもたちから「楽しい」と声が上がっている。タブレット端末とアプリ「そろタッチ」で暗算を学ぶ教室で、年長以上が対象。6日から拓勇西町のトランスクール拓勇校でも開講した。  そろタッチは

    • 2023年4月6日
  • 新入学期の交通安全期間、苫小牧でも啓発
14日まで
    新入学期の交通安全期間、苫小牧でも啓発 14日まで

       道や道警などが主催する新入学(園)期の交通安全期間が6日、始まった。苫小牧市内でも期間中、新入学児童への交通安全指導や一斉パトライト作戦が予定されている。14日まで。  市内小学校の入学式が行われる10日は、交通安全について書かれたひらがな表やクリアファイルをはじめ、市の公式キャラクターとま

    • 2023年4月6日
  • 9日に子どもの習い事体験会
ココトマで6教室 苫小牧
    9日に子どもの習い事体験会 ココトマで6教室 苫小牧

       苫小牧市表町のまちなか交流センター・ココトマは9日午前10時~午後3時、子ども向けの習い事体験イベントを開く。子どもの学びや挑戦を後押しする初めての企画で、将棋や楽器演奏、学習塾などの6教室がブースを構える。入場無料。  新年度に合わせた子育て応援企画。市教育委員会、できることからはじめのI

    • 2023年4月6日
  • 接待を伴う飲食店を無許可営業、2人逮捕
苫小牧
    接待を伴う飲食店を無許可営業、2人逮捕 苫小牧

       従業員が客を接待する飲食店を無許可で営業していたとして、苫小牧署は5日、風営法違反(無許可風俗営業)の疑いで、苫小牧市高丘の会社役員岡田晃雄容疑者(49)と、フィリピン国籍で同市ウトナイ南7の会社役員コダマ・ウェルマ・オフィマリア容疑者(46)を逮捕した。  逮捕容疑は両者共謀の上、1月20

    • 2023年4月6日
  • 勤務先から1360万円だまし取る
苫小牧の女を再逮捕
    勤務先から1360万円だまし取る 苫小牧の女を再逮捕

       勤めていた会社の小切手を偽造し、現金をだまし取ったとして苫小牧署は5日、有価証券偽造・同行使と詐欺の疑いで苫小牧市ウトナイ北6の会社員長谷里美容疑者(51)を再逮捕した。  逮捕容疑は、市内の会社で事務員をしていた2016年5月ごろから20年9月ごろまでの間、同社の小切手を無断で持ち出し、金

    • 2023年4月6日
  • 鈴木氏先行 追う池田氏 道知事選大詰め 精力的に遊説
    鈴木氏先行 追う池田氏 道知事選大詰め 精力的に遊説

       全国唯一の本格的な与野党対決型となっている道知事選(9日投開票)は、終盤戦に入った。与党勢力が推す無所属現職の鈴木直道氏(42)=自民党、公明党、新党大地推薦=が先行し、野党陣営の無所属新人の池田真紀氏(50)=立憲民主党推薦、国民民主党道連、共産党道委、社民党道連支持=が追い上げている。両候補と

    • 2023年4月6日
  • 企業誘致の実績アピール 鈴木氏が苫小牧で街頭演説 道知事選
    企業誘致の実績アピール 鈴木氏が苫小牧で街頭演説 道知事選

       道知事選で再選を目指す現職の鈴木直道氏(42)が6日、苫小牧市入りし、木場町の企業前で街頭演説を行った。集まった約1000人(主催者発表)を前に、「エネルギーとデジタル、食で北海道の価値を押し上げたい」と訴えた。  鈴木氏は、北海道は太陽光や風力など再生可能エネルギー活用の潜在能力が高い地域

    • 2023年4月6日
  • 事前審査に29陣営出席 市議選 16日告示
    事前審査に29陣営出席 市議選 16日告示

       16日告示、23日投開票の苫小牧市議選(定数28)に向け、市選挙管理委員会は3~5日、立候補届け出書類の事前審査を市役所で行い、現職、新人計29陣営の関係者が出席した。  市議選はこれまで現職24人、新人5人が出馬の意向を示しており、事前審査も予定通りの顔触れで3日間に分けて実施。書類に不備

    • 2023年4月6日
  • 惜別
    惜別

       レッドイーグルス(RE)北海道監督だった菅原宣宏さん(47)の退任が先月31日に発表された。コロナ禍のただ中だった2020~21年は王子イーグルス、次いで21~22年はクラブ化して現名称のチームを日本勢5団体だけで競ったアジアリーグ・ジャパンカップ連覇に導いた名将だ。王子製紙アイスホッケー部現役デ

    • 2023年4月6日
  • 道内559人感染 胆振は35人
    道内559人感染 胆振は35人

       道と札幌市などは5日、新型コロナウイルス感染者を新たに559人確認し、2人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数は前週の同じ曜日を6日連続で上回った。道内の感染者数は延べ134万2981人となった。  死亡したのは、道発表の年代、性別、居住地非公表の1人と、旭川市の80代女性1人。道内の死

    • 2023年4月6日
  • 穂別博物館 特別顧問に 恐竜研究の第一人者 北大の小林教授 
恐竜ワールド構想を推進  むかわ
    穂別博物館 特別顧問に 恐竜研究の第一人者 北大の小林教授 恐竜ワールド構想を推進  むかわ

       むかわ町は、穂別地区で発掘されたハドロサウルス科の全身骨格恐竜、通称「むかわ竜」の発掘に携わるなど、恐竜研究の第一人者として知られる北海道大学総合博物館副館長の小林快次(よしつぐ)教授を1日付で穂別博物館の特別顧問に任命した。6日に町産業会館で委嘱状交付を受け、小林教授は「これまで並走だった関係が

    • 2023年4月6日
  • 成年後見支援センター開設 手続きなど町職員が助言 白老町 市民後見人の育成、権利擁護支援も
    成年後見支援センター開設 手続きなど町職員が助言 白老町 市民後見人の育成、権利擁護支援も

       白老町成年後見支援センターが1日付で開設され、3日から町東町の町総合保健福祉センター内で稼働している。成年後見制度や権利擁護に関する総合相談窓口で、同制度の内容や手続きなどを町職員が分かりやすく説明する。市民後見人の育成、権利擁護支援も行う。  成年後見制度は、認知症や知的障害、精神障害など

    • 2023年4月6日
  • 地域活性化起業人3人に委嘱状 民間の知見生かして  厚真
    地域活性化起業人3人に委嘱状 民間の知見生かして  厚真

       厚真町は4日、日本郵政の濱田真基子さん(35)を新たな地域活性化起業人に任命したほか、京都スタイル代表の岡村充泰さん(59)、森のエネルギー研究所北海道営業所副所長の大矢仁さん(32)への委嘱を継続した。  濱田さんは切手やはがき、窓口の物販商品の企画や統括、営業などの業務を担当してきた。起

    • 2023年4月6日
  • アイヌ力 8日、講演会 平取のハンター門別さん  白老
    アイヌ力 8日、講演会 平取のハンター門別さん  白老

       アイヌ民族の生活文化継承などに取り組む白老町の一般社団法人アイヌ力(ぢから)は、講演会「狩猟民族として生きたい~アイヌマタギとして」を8日午後1時から、町東町3の「シマフクロウの家」で開く。  講師は平取町在住のハンター門別徳司さん。門別町(現日高町)出身で狩猟をなりわいにしている門別さんの

    • 2023年4月6日
  • 天候に恵まれ順調に生育 トマト定植作業進む  平取
    天候に恵まれ順調に生育 トマト定植作業進む  平取

       全道一のトマトの出荷量を誇る平取町。ビニールハウス29棟でトマト農家を営む菅原章さん=町振内町=のハウスでは、定植作業が進められている。  同町では100ヘクタール以上のハウストマト栽培を行っている。2012年に商品登録されたびらとりトマトは、すべて「桃太郎」系の品種。糖度の平均は5~6度と

    • 2023年4月6日
  • 8、9日小学生以下2人入浴料無料 苫小牧市浴場組合
    8、9日小学生以下2人入浴料無料 苫小牧市浴場組合

       苫小牧市浴場組合は8、9日両日、入学や進級を祝い、保護者同伴時の小学生以下2人までの入浴料を無料にするイベントを行う。  実施施設は▽公園湯▽大豊湯▽松の湯。営業時間の問い合わせは各浴場まで。

    • 2023年4月6日
  • 銭湯イベント今年も 苫小牧浴場組合定期総会
    銭湯イベント今年も 苫小牧浴場組合定期総会

       苫小牧浴場組合(郷路正明組合長)は3日、苫小牧市泉町の公園湯で定期総会を開いた。公園湯、大豊湯(市沼ノ端中央)、松の湯(市浜町)と昨年7月に閉店した苫の湯(大成町)から4人が出席し、今年度の活性化事業を決めた。  「物価上昇を乗りきるには ずばり!銭湯でしょう!」をスローガンに掲げ、リンゴ湯

    • 2023年4月6日
  • 道へ移住 魅力PR ユーチューブに促進動画
    道へ移住 魅力PR ユーチューブに促進動画

       コロナ禍で関心が高まっている地方移住について、道は若年層や子育て世代に向けて北海道暮らしの魅力を伝えるPR動画を制作した。豊かな自然を生かした保育や暮らし体験、実際に移住した人のインタビューなどを収録した10分前後の動画3本で、動画投稿サイト「ユーチューブ」の「移住だべさ! 北海道チャンネル」で視

    • 2023年4月6日
  • 鵡川高など18校で1学級減 今年度の道立高1年生
    鵡川高など18校で1学級減 今年度の道立高1年生

       道教委は2023年度の道立高校全日制第1学年の定員に、1学級相当(40人)以上の欠員があった鵡川高校(普通科)をはじめ道内の11学区18校で学級減を行うと発表した。内訳は普通科14校、総合学科4校でいずれも1学級減。  鵡川高校は2学級で80人の定員に対し、今年度入試2次募集の合格発表後の生

    • 2023年4月6日
  • 胆振東学区は19日開催 公立高配置計画地域別検討協
    胆振東学区は19日開催 公立高配置計画地域別検討協

       道教委は2023年度第1回公立高校配置計画地域別検討協議会を4月17日から28日まで全19学区でオンライン開催する。胆振東学区は19日。高校を取り巻くさまざまな課題の解決に向け、通学区ごとに市町村や学校関係者らが意見を交わす。協議会は原則公開で希望者は傍聴できる。  協議会は年2回開催予定で

    • 2023年4月6日
  • 首長の予定
    首長の予定

       (7日) 苫小牧 在庁執務。 千 歳 午前10時、全国高校総体千歳市実行委員会総会。午後2時、北海道市長会会議(札幌市)。 恵 庭 在庁執務。 白 老 午前9時、新入学児童へのワッペン着け(萩野小学校)。 安 平 午前9時30分、北海道介護福祉学校入学式(空知管内栗山

    • 2023年4月6日