• 事故の代車横領、無職男を逮捕 苫小牧署
    事故の代車横領、無職男を逮捕 苫小牧署

       借りていた車の返還期限が過ぎても返さず乗り回したとして苫小牧署は23日、桧山管内せたな町北桧山区北桧山の無職水野和彦容疑者(48)を横領容疑で逮捕した。「弁解することはない」と容疑を認めている。  逮捕容疑は、7月3日に苫小牧市内で起こした物損事故の自動車保険で道内の会社から乗用車1台など(

    • 2023年8月24日
  • 川遊び中の高校生流され死亡 日高町の沙流川
    川遊び中の高校生流され死亡 日高町の沙流川

       23日午後2時55分ごろ、日高町富川地区の沙流川で川遊びをしていた男子高校生から「友人が川に流された」と119番通報があった。門別署によると、流されたのは日高町富川北2の高校生本間真生さん(18)で24日午前、新沙流川橋から約1キロ下流で発見されたが、搬送先の病院で死亡が確認された。  23

    • 2023年8月24日
  • 苫小牧市高丘の国道でヒグマ目撃
    苫小牧市高丘の国道でヒグマ目撃

       23日午後0時55分ごろ、苫小牧市高丘の国道276号を車で走行中の男性がヒグマ1頭を目撃し、苫小牧署に通報した。  同署によると、ヒグマの体長は約1・5メートルで現場は高丘第二霊園から南東に約1キロの地点。ヒグマは道路を横断しようとしたが途中で引き返し、西の森に立ち去った。同署員などが付近の

    • 2023年8月24日
  • 6回目の食中毒警報 苫小牧保健所
    6回目の食中毒警報 苫小牧保健所

       苫小牧保健所は23日、東胆振1市4町に今季6回目の食中毒警報を発令した。28日午前10時まで。

    • 2023年8月24日
  • スケッチ1万枚超に 「カメラ撮影のむらかみ」の村上さん 
町内の芸術祭でも展示  白老
    スケッチ1万枚超に 「カメラ撮影のむらかみ」の村上さん 町内の芸術祭でも展示  白老

       白老町東町の「カメラ撮影のむらかみ」の社長村上和義さん(82)が、49歳から水彩などで描いてきたスケッチが、24日までに1万枚に達した。愛用してきた1冊20ページのスケッチブックは501冊目に入った。描き終えた作品は2階の撮影スタジオに続く「階段ギャラリー」にずらりと並べており、「1万枚は目標でな

    • 2023年8月24日
  • 野菜や雑貨販売 「ならやまマルシェ」初開催 厚真
    野菜や雑貨販売 「ならやまマルシェ」初開催 厚真

       厚真町富里地区にある厚北地域防災コミュニティセンターならやまでこのほど、胆振東部地震で被害の大きかった北部地域の農家らが野菜や手作り雑貨を持ち寄って販売する「ならやまマルシェ」が初めて開かれた。会場は多くに人でにぎわった。  町民手づくりのイベントを通じてコミュニティーの輪を広げようと、カフ

    • 2023年8月24日
  • 28日開催 新博物館を 考える町民会議 小林快次教授の構想など説明  むかわ
    28日開催 新博物館を 考える町民会議 小林快次教授の構想など説明  むかわ

       むかわ町が新たに進める穂別博物館と周辺一帯、穂別地区市街地のまちなか再生を図る「復興拠点施設等整備事業」を巡り、住民ら有志でつくる「新博物館を考える町民会議」(中澤十四三代表)は28日午後7時から、穂別町民センターで集会を開く。恐竜研究の第一人者として知られる北海道大学総合博物館副館長の小林快次教

    • 2023年8月24日
  • 院長と事務長 減給処分 白老町立病院
    院長と事務長 減給処分 白老町立病院

       白老町は、白老町立国民健康保険病院の院長と事務長を23日付で懲戒処分にした。院長は減給1割を2カ月、事務長は同3カ月とした。  町によると、同病院において嘱託医と産業医の業務の取り扱いおよび会計年度任用職員の給料に関し契約書に不備があった。さらに任命権者(町長)の許可を得ず営利企業に従事して

    • 2023年8月24日
  • 熱中症対策で 下校時刻繰り上げ 一部の小中学校  白老
    熱中症対策で 下校時刻繰り上げ 一部の小中学校  白老

       白老町教育委員会は24日、熱中症予防のため、町内の一部の小中学校で24、25両日の下校時刻を繰り上げると発表した。  白老小学校と白老中学校は、各学年の時限数は違うが、5時間目で終了して下校する。萩野小学校と白翔中学校は、各学年とも午後の授業を取りやめ、給食後に下校する。

    • 2023年8月24日
  • アヨロ海岸で 「チェアリング」 27日、白老 参加者募集
    アヨロ海岸で 「チェアリング」 27日、白老 参加者募集

       アウトドア用の折り畳み椅子を持って地域を散策し、自分好みの場所を見つけてくつろぐレジャー「チェアリング」を楽しむイベントが27日午前10時から、白老町虎杖浜のアヨロ海岸で開かれる。同地区の海産物ロード沿いにある屋外写真展の見学も行う。  町社台のNPO法人ウテカンパの主催。  くつろぎ

    • 2023年8月24日
  • 一般会計補正 予算など可決 白老町議会 8月会議
    一般会計補正 予算など可決 白老町議会 8月会議

       白老町議会は23日、定例会8月会議を開き、2023年度一般会計補正予算など、議案2件を原案通り可決して休会した。国民健康保険病院事業会計繰出金など(病院改築事業分)で1億2020万円を減額し、一般会計総額を120億445万円とした。  減額は、改築を予定する町立病院について、道が示した過疎債

    • 2023年8月24日
  • 児童生徒と学校数は過去最少更新 学校基本調査の道内小中
    児童生徒と学校数は過去最少更新 学校基本調査の道内小中

       道は23日、文部科学省が実施した2023年度学校基本調査(5月1日現在)の北海道分(速報値)を公表した。小中学校とも学校数、児童生徒数が前年度より減少し、過去最少を更新した。  小学校は前年度比17校減の949校、児童数は同6151人減の22万1221人。中学校は10校減の563校、生徒数は

    • 2023年8月24日
  • 原発処理水放出に道が連絡会議設置 関連産業の影響調査実施へ
    原発処理水放出に道が連絡会議設置 関連産業の影響調査実施へ

       政府が東京電力福島第1原発の処理水を24日から海へ放出することを決定したのを受け、道は23日、庁内連絡会議を立ち上げ、初会合を開いた。処理水の海洋放出に関する道内関連産業の影響調査を実施することを確認し、25日午後3時までに集約する。  連絡会議は、経済部、総合政策部、農政部、水産林務部の4

    • 2023年8月24日
  • 道遺産協議会に80万円を寄付 伊藤園
    道遺産協議会に80万円を寄付 伊藤園

       伊藤園(本社東京、本庄大介社長)は21日、NPO法人北海道遺産協議会(石森秀三会長)に「お茶で北海道を美しくキャンペーン」の売り上げの一部80万円を寄付した。同社の森川博行北海道東北地域営業本部長が道庁で石森会長に目録を手渡した。2010年度から継続している寄付で累計は1236万円。  石森

    • 2023年8月24日
  • 首長の予定
    首長の予定

       (25日) 苫小牧 午後6時30分、まちかどミーティング=澄川町(ときわ総合福祉会館)。 千 歳 午前11時、寄付採納。正午、金曜会(千歳基地)。 恵 庭 午後3時、河川3団体治水研修会・懇親会(札幌市)。 白 老 午後1時、課長会議。 安 平 在庁執務。 厚 

    • 2023年8月24日
  • 本社来訪
    本社来訪

       (23日)  ◇来苫あいさつ▽苫小牧市東京事務所所長、笹村久美子氏。

    • 2023年8月24日
  • 27日に苫小牧公演 スペイン舞踊楽しんで 主宰の石井さんに聞く
    27日に苫小牧公演 スペイン舞踊楽しんで 主宰の石井さんに聞く

       国内トップクラスのスペイン舞踊家石井智子さん率いる舞踊団の公演「スペイン舞踊の祭典~華麗なるスペイン舞踊の世界と情熱のフラメンコ」が27日午後2時から、苫小牧市民会館大ホールで開催される。全国8都市を巡るツアーの一環。公演を目前に控え、スペイン舞踊の魅力や苫小牧公演に懸ける思いを石井さんに聞いた。

    • 2023年8月24日
  • 25日に雑貨と子育て支援マーケット 実行委が苫小牧市長表敬訪問
    25日に雑貨と子育て支援マーケット 実行委が苫小牧市長表敬訪問

       苫小牧市総合体育館で25日に開催される手作り雑貨と子育て支援のイベント「第1回LIFE UP(ライフアップ)マーケット」を主催する同実行委員会の関係者らが22日、岩倉博文市長を表敬訪問した。松本智美実行委員長は多くの市民ボランティアが集まっていることを説明し、「みんなで力を合わせて成功させたい」と

    • 2023年8月24日
  • 26、27日アイビーサークルまつり 各団体が活動成果披露 苫小牧
    26、27日アイビーサークルまつり 各団体が活動成果披露 苫小牧

       苫小牧市文化交流センターサークル連盟(今田和史会長)は26、27の両日、同センターで第47回アイビーサークルまつりを行う。同センターで活動するサークルが作品展やステージ発表を通じ、日頃の練習成果を披露。4年ぶりに社交ダンスイベントや出店コーナーも復活させる。  作品展は両日とも午前9時~午後

    • 2023年8月24日
  • お菓子もらって交流楽しむ 第七区親交会でローソクもらい
    お菓子もらって交流楽しむ 第七区親交会でローソクもらい

       苫小牧市の第七区親交会(藤田広美会長)は19日、「ローソクだーせ! スタンプラリー!」を同親交会区域の矢代町や元町で初めて実施した。子どもらに夏の楽しい思い出をプレゼントしようと企画し、幼稚園児や小中学生27人が会員宅を巡って菓子をもらった。  同親交会は、樽前山神社例大祭に合わせ、地域で子

    • 2023年8月24日
  • ビアガーデンで夏満喫 ときわ町のドッグランケンケン
    ビアガーデンで夏満喫 ときわ町のドッグランケンケン

       苫小牧市ときわ町の「ドッグランKen+(ケンケン)」は19、20両日、ビアガーデン&ビンゴ大会を敷地内で行った。2日間で市内をはじめ、旭川市や函館市などから1000人以上が訪れて盛り上がった。  市内の飲食店やキッチンカーが約10店舗集結したほか、ダンススタジオ2団体による踊りの披露やスコッ

    • 2023年8月24日
  • 湯船に漬かる習慣うつ予防に効果 
    湯船に漬かる習慣うつ予防に効果 

       毎日湯船に漬かることが、高齢者のうつ病発症を予防できる可能性があると、東京都市大などの研究グループが発表した。  研究グループは、2010年と16年実施の大規模調査に参加した人のうち、全国14の自治体に在住し、自立していてうつ病がない65歳以上の高齢者約3200人を6年間追跡調査。浴槽に漬か

    • 2023年8月24日
  • ◆脳のごみ、睡眠障害で不調に アミロイドβ蓄積
    ◆脳のごみ、睡眠障害で不調に アミロイドβ蓄積

       連載最後の2回で、認知症の新たな危険因子として注目されている睡眠障害について解説します。アミロイドβ(ベータ)やタウと呼ばれるタンパク質が脳にたまることが、アルツハイマー型認知症の原因として重視されていることを既に紹介しましたが、近年、睡眠障害はこうしたタンパク質の蓄積を促進することが、

    • 2023年8月24日
  • 気温の高さ 視覚障害に関連か
    気温の高さ 視覚障害に関連か

       年間平均気温が高い地域に住む高齢者は、重度の視覚障害が起こりやすい可能性があると、カナダの研究グループが発表した。  研究グループは、米国で2012~17年に実施された地域社会調査のデータを解析。65歳を過ぎても生まれた州に住んでいた170万7333人を対象に、重度の視覚障害と居住地域の年間

    • 2023年8月24日
  • ものもらい 悪化で治療長期化も
    ものもらい 悪化で治療長期化も

       まぶたの上下が腫れたり、痛みが出たりする「ものもらい」。めばちこ、めいぼ、おひめさんなど地域によってさまざまな呼び名がある身近な目の病気だ。  自然に治ることも多いが、「そのうち良くなるだろうと放っておくと、症状が悪化し、治療が長引くケースがあるので注意が必要です」と、大阪鶴見まつやま眼科(

    • 2023年8月24日
  • 複数のがん発症に関する遺伝子発見
    複数のがん発症に関する遺伝子発見

       大規模な全遺伝情報(ゲノム)解析により、複数のがんの発症に関連する「遺伝子多型」(人口の1%以上の頻度で存在する遺伝子変異など)を発見したと、大阪大大学院などの研究グループが発表した。  がんの発症には、個人の遺伝的素因(生まれ持ったがんへのかかりやすさ)が関与し、遺伝子多型が影響を与えてい

    • 2023年8月24日
  • 北朝鮮、偵察衛星打ち上げ失敗
10月に「3回目」実施へ―太平洋へ通過、被害なし
    北朝鮮、偵察衛星打ち上げ失敗 10月に「3回目」実施へ―太平洋へ通過、被害なし

       【ソウル時事】朝鮮中央通信は、北朝鮮が24日未明に軍事偵察衛星を打ち上げたが、失敗したと報じた。北朝鮮による偵察衛星打ち上げ失敗は、5月31日に続き2回目。北朝鮮は日本政府に対し、今月24日~31日午前0時の間に「衛星ロケット」を打ち上げると通告していた。同通信は「10月に3回目の発射を断行する」

    • 2023年8月24日
  • 新潟・長岡で39度
札幌は最高記録更新―気象庁
    新潟・長岡で39度 札幌は最高記録更新―気象庁

       北海道と東北、北陸では23日、よく晴れたほか、南から暖かい空気が流れ込んで大幅に気温が上がり、35度以上の猛暑日になる所が多かった。気象庁によると、新潟県長岡市で39・0度を観測した。  北海道や東北では観測史上最高気温を更新する所も相次ぎ、山形県酒田市(浜中)で38・9度、秋田県大館市で3

    • 2023年8月24日
  • 放出差し止め求め来月提訴へ
漁業関係者ら100人以上―福島
    放出差し止め求め来月提訴へ 漁業関係者ら100人以上―福島

       東京電力福島第1原発にたまる処理水の海洋放出開始を前に、福島県内の住民らが23日、同県いわき市内で記者会見し、国と東電に対して放出差し止めを求める集団訴訟を福島地裁に起こすと発表した。弁護団によると9月8日に提訴予定で、原告団は漁業関係者や原発事故被災者ら100人以上になる見込み。10月末までに第

    • 2023年8月24日
  • 藤井、王位戦4連覇―将棋
八冠挑戦へ「厳しいシリーズに」
    藤井、王位戦4連覇―将棋 八冠挑戦へ「厳しいシリーズに」

       将棋の藤井聡太王位(21)=竜王、名人、叡王、棋王、王将、棋聖と合わせ七冠=に佐々木大地七段(28)が挑戦する第64期王位戦7番勝負の第5局が22、23日、徳島市で指され、先手の藤井七冠が95手で勝ち、4勝1敗として王位戦4連覇を決めた。  これで七冠を堅持し、王座を獲得すれば全八大タイトル制

    • 2023年8月24日