• 学園都市線の道医療大学駅 北広島移転後は名称変更必要に JR北社長
    学園都市線の道医療大学駅 北広島移転後は名称変更必要に JR北社長

       石狩管内当別町の北海道医療大学が2028年4月に北広島市の北海道ボールパーク(BP)Fビレッジへの移転を表明したことに伴い、JR北海道の綿貫泰之社長は12日、学園都市線の北海道医療大学駅の名称について、「移転後は混乱が生じぬよう変更する必要がある」との認識を示した。同日の定例会見で明らかにした。

    • 2023年10月13日
  • コンテナ型無人宿泊施設 千歳市内に開業 ラピダス・観光需要見込む
    コンテナ型無人宿泊施設 千歳市内に開業 ラピダス・観光需要見込む

       北海道ジェイ・アール都市開発は来年3月、千歳市内にコンテナ型無人宿泊施設「JRモバイルイン千歳」を開業する。次世代半導体製造ラピダスの工場建設に伴う宿泊需要と観光需要の回復を見込んだ。  JR千歳線高架に隣接する同市青葉丘のJR所有地をグループ会社の同都市開発に賃貸し、同都市開発が建物を所有

    • 2023年10月13日
  • 「キハ281トレインルーム」完成 千歳のJRイン千歳 あすから予約受け付け
    「キハ281トレインルーム」完成 千歳のJRイン千歳 あすから予約受け付け

       千歳市末広6のJRイン千歳に「キハ281トレインルーム」が完成し、23日から利用を開始する。札幌―函館間の特急「スーパー北斗」として28年間走行し、昨年10月に退役した気動車「キハ281系」がコンセプト。「鉄道の日」の14日から予約を受け付ける。  同ルームは禁煙のラージツイン(31平方メー

    • 2023年10月13日
  • 価格転嫁率44・8% 道内企業実態調査 6割弱コスト企業負担 帝国データバンク
    価格転嫁率44・8% 道内企業実態調査 6割弱コスト企業負担 帝国データバンク

       コスト上昇分に対する販売価格への転嫁度合いを示す「価格転嫁率」が、道内企業は44・8%にとどまっていることが、帝国データバンク札幌支店の調査で分かった。コストが100円上昇した場合に44円80銭しか販売価格に反映できていない実態を示している。  調査は7月18~31日に、道内企業1190社を

    • 2023年10月13日
  • 自民道連政治塾第10期生募集 来月25日に札幌で開講式
    自民道連政治塾第10期生募集 来月25日に札幌で開講式

       自民党道連(会長・中村裕之衆院議員)は、「HOKKAIDO政治塾」の第10期生を募集している。開講式は11月25日に札幌グランドホテルで行う。  道連の政治塾は、自民党の綱領・主義・政策などに賛同し、政治活動に意欲ある人材を求めて2008年に創設。北海道の未来を切り拓く人材の発掘・育成が狙い

    • 2023年10月13日
  • 首長の予定
    首長の予定

       (14日) 苫小牧 午前8時30分、苫小牧フロアカーリング協会交流会(川沿公園体育館)。午前10時、苫小牧工業高校創立百周年記念式典(苫小牧工業高校)。午後0時30分、同記念碑除幕式(同)。午後1時30分、同記念祝賀会(グランドホテルニュー王子)。午後2時30分、幼児教育たんぽぽの会研修会(

    • 2023年10月13日
  • スケート遊び満喫 ふたば幼稚園で今季初 苫小牧
    スケート遊び満喫 ふたば幼稚園で今季初 苫小牧

       苫小牧ふたば幼稚園(亀井和夫園長)は11日、苫小牧市若草町のネピアアイスアリーナで、今季初となるスケート遊びを行った。年長児と年中児の一部計67人が氷の手触りや冷たさを感じながら、スケートを楽しんだ。  ピンクや青色といったカラフルなスキーウエアに身を包んだ園児たちは、会場でスケート靴に履き

    • 2023年10月13日
  • 苫小牧地方防犯協が功労者・団体を表彰
    苫小牧地方防犯協が功労者・団体を表彰

       苫小牧地方防犯協会(会長・藤田広美苫小牧市議会議長)による防犯功労者・団体の表彰式が11日、苫小牧署で行われた。今年は▽泉町の佐藤義男さん(86)▽しらかば町の田中茂夫さん(81)▽三光町の森國昭さん(74)▽柏木町町内会(柳谷昭次郎会長)―の3個人1団体が選ばれた。  表彰式には、田中さん

    • 2023年10月13日
  • 4年半で大台達成 あびらD51ステーション 来場者300万人
    4年半で大台達成 あびらD51ステーション 来場者300万人

       安平町追分柏が丘にある道の駅「あびらD51(デゴイチ)ステーション」で、来場者の累計が12日午後、300万人に達した。2018年9月の胆振東部地震から約半年後の19年4月19日に開業。「復興のシンボル」として期待され、約4年半での大台達成となった。  300万人目となったのは、札幌市在住の前

    • 2023年10月13日
  • ふるさとへの 理解深める 厚南中1年生 学芸員招き歴史授業 影絵で職業体験発表  厚真
    ふるさとへの 理解深める 厚南中1年生 学芸員招き歴史授業 影絵で職業体験発表  厚真

       厚真町の厚南中学校(石崎和昌校長)は12日、1年生の社会科授業で厚真の歴史を学ぶ特別授業を行った。町教育委員会の乾哲也学芸員らを講師に迎え、町内で出土した土器や遺物などを通じ古里の歴史に理解を深めた。  乾学芸員は、平安時代の貴族が使っていたとされるおわんや愛知県で作られたつぼなど、貴重な資

    • 2023年10月13日
  • 女性目線で避難所運営 町民防災講座に50人  白老
    女性目線で避難所運営 町民防災講座に50人  白老

       白老町社会福祉協議会と町災害ボランティアセンターは11日、町総合保健福祉センターで「町民防災講座」を開いた。気象予報士で北海道防災教育アドバイザーの住友静恵さんが「女性や子ども目線の防災・避難所運営」のテーマで講演し、約50人が参加して耳を傾けた。  住友さんは2005年から気象キャスターに

    • 2023年10月13日
  • 火を消して 不安を消して… 15日から 火災予防運動  白老
    火を消して 不安を消して… 15日から 火災予防運動  白老

       白老町消防本部・消防団は15~31日、秋の全国火災予防運動を町内で展開する。消防庁が11月9~15日に全国的に実施する運動で、道内は暖房を早く使用するため全国に先駆けて行う。  今年の防火標語は「火を消して 不安を消して つなぐ未来」。  期間中は、消防団員が一般家庭や1人暮らしの高齢

    • 2023年10月13日
  • なんでもトーク
    なんでもトーク

       ◇高校生に好感  先日、高校サッカーの観戦で緑ケ丘公園サッカー場に行きました。トイレに行くと、同じ高校の選手が三つほどあった便器に2、3人ずつ並んで満員状態でした。「これはちょっと時間がかかるかな」と思っていると、高校生の数人が「先にどうぞ」と一般観戦者と小学生、子供たちを優先的に列に入れて

    • 2023年10月13日
  • 多彩な楽曲を演奏 苫啓北中吹奏楽部が定演
    多彩な楽曲を演奏 苫啓北中吹奏楽部が定演

       苫小牧啓北中学校吹奏楽部は9日、第31回定期演奏会を苫小牧市文化会館で開いた。コロナ禍前と同じように一般も入場できるようにし、部員40人は来場した約450人に美しい演奏を届けた。  ステージは3部構成で、第1部では全日本吹奏楽コンクールの課題曲などクラシックを演奏。第2部では「ホール・ニュー

    • 2023年10月13日
  • 拓進小にホームプラネタリウム寄贈 日本教育公務員弘済会北海道支部
    拓進小にホームプラネタリウム寄贈 日本教育公務員弘済会北海道支部

       日本教育公務員弘済会北海道支部は11日、苫小牧拓進小学校(毛利毅校長、718人)にホームプラネタリウムを寄贈した。理数教育の振興や教育課題に対応するスクールアシストパック事業の一環で、同会の川上博参事ら2人が来校し、児童会役員に手渡した。  ホームプラネタリウムは、天井や壁に星座や天体を投影

    • 2023年10月13日
  • 22日まで受け付け アイスクリームの写真募集
    22日まで受け付け アイスクリームの写真募集

       日本アイスクリーム協会(東京都千代田区)は22日まで、アイスクリームのおいしさや楽しさを伝える写真コンテスト「アイスな瞬間! 2023写真投稿キャンペーン」を実施している。  募集部門は、ファミリー、キッズ、ペア・グループ、フリースタイルの四つ。いずれもスーパーやコンビニなどで販売されている

    • 2023年10月13日
  • 旧統一教会の解散請求、決定
不法行為、80年から継続―被害1550人・204億円 民法根拠に初・文科省
    旧統一教会の解散請求、決定 不法行為、80年から継続―被害1550人・204億円 民法根拠に初・文科省

       世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の高額献金などの問題を巡り、文部科学省は12日、教団の解散命令を請求する方針を正式決定した。盛山正仁文科相が記者会見で表明した。文化庁による調査の結果、教団は遅くとも1980年以降、困惑や不安に陥れる勧誘活動を続け、被害が約1550人、計約204億円に上ることなど

    • 2023年10月13日
  • 「やっとスタートライン」
元信者や2世、解散請求に安堵
    「やっとスタートライン」 元信者や2世、解散請求に安堵

       「やっとここまで」「スタートラインに立てた」。世界平和統一家庭連合(旧統一教会)に対する解散命令請求の方針決定を受け、元信者や宗教2世からは安堵(あんど)とともに、早期の解散命令を求める声が上がった。  12日午後、国会内で開かれた野党のヒアリングに出席した橋田達夫さん(65)は「やっとここま

    • 2023年10月13日
  • 手術要件は「違憲、無効」
性別変更巡る規定で初判断―静岡家裁支部
    手術要件は「違憲、無効」 性別変更巡る規定で初判断―静岡家裁支部

       出生時の性別と性自認が異なるトランスジェンダーの人が戸籍上の性別を変更する際、生殖能力をなくす手術を事実上の要件とする性同一性障害特例法の規定は違憲かが争われた家事審判で、静岡家裁浜松支部(関口剛弘裁判長)は11日付で、規定を違憲、無効とする決定をした。申立人の弁護団によると、この規定を憲法違反と

    • 2023年10月13日
  • ジャニーズ対応、評価せず39%―時事世論調査
    ジャニーズ対応、評価せず39%―時事世論調査

       時事通信が6~9日に実施した10月の世論調査で、ジャニーズ事務所の故ジャニー喜多川氏による性加害問題への同事務所の対応について尋ねたところ、「評価しない」が39・1%で、「評価する」の28・3%を上回った。「どちらとも言えない・分からない」は32・6%だった。  調査は全国18歳以上の2000

    • 2023年10月13日
  • とまっこアプリ運用開始 子育て記録、役立つ情報 苫小牧市
    とまっこアプリ運用開始 子育て記録、役立つ情報 苫小牧市

       子どもの成長記録や子育てに関する情報取得がスマートフォンなどでできる、苫小牧市提供のアプリケーション「とまっこアプリ」の運用が今月から始まった。予防接種のスケジュール管理や健診日程の確認、子どもが遊べる施設や親子向けイベントの情報取得、成長の記録など、育児に役立つ機能が盛り込まれている。市はアプリ

    • 2023年10月12日
  • 苫小牧高専の有馬准教授、流体力学理論で竜門賞
    苫小牧高専の有馬准教授、流体力学理論で竜門賞

       苫小牧工業高等専門学校の有馬隆司准教授(37)が、2022年度日本流体力学会の竜門賞を受賞した。40歳未満の若手で流体力学の発展に寄与し、独創性と将来性に富むと認められた個人に授与される賞で、国立高専機構教職員の受賞は初めて。幅広い現象に応用できる理論づくりを目指し、気体や液体の流れに関する理論を

    • 2023年10月12日
  • メガソーラー稼働 自家消費型では道内最大級 
ダイナックス 苫小牧に
    メガソーラー稼働 自家消費型では道内最大級 ダイナックス 苫小牧に

       自動車部品製造ダイナックス(本社千歳市、伊藤和弘社長)は11日、苫小牧工場を構える苫小牧東部地域(柏原)に新設した大規模太陽光発電設備(メガソーラー)の供用式を行った。電力を直接供給するオフサイトPPA(電力販売契約)で導入し、自家消費型メガソーラーとしては道内最大級。1日から運転を始めており、脱

    • 2023年10月12日
  • 増えるエゾシカ対策を 苫小牧市が初会合、課題共有
    増えるエゾシカ対策を 苫小牧市が初会合、課題共有

       苫小牧市内でエゾシカに関するトラブルが増えているのを受け、市は11日、市エゾシカ対策円卓会議を市役所で初開催した。地元の農家や猟友会、国、道の関係機関など11機関・団体から約20人が出席。被害の現状や課題を共有し、効果的な対策について話し合った。  円卓会議はエゾシカを巡る諸問題に抜本的な対

    • 2023年10月12日
  • ごみ拾い総量競う 22日に苫小牧市 参加チーム募集中
    ごみ拾い総量競う 22日に苫小牧市 参加チーム募集中

       苫小牧市は22日、北洋大学(錦西町)周辺で拾ったごみの量を競う大会「ゼロゴミッション~チームでごみを撤去せよ」を実施する。参加希望者は家族や友人、職場の仲間などと3~5人のチームをつくり、18日までに申し込む。15チーム限定で募集する。  市が今年度から2カ年で展開する「ゼロカーボン&tim

    • 2023年10月12日
  • 30年誘致を断念 札幌冬季五輪 34年以降に切り替え
    30年誘致を断念 札幌冬季五輪 34年以降に切り替え

       冬季五輪・パラリンピック招致を目指している札幌市が2030年大会を断念し、34年以降に切り替えることになった。秋元克広市長と日本オリンピック委員会(JOC)の山下泰裕会長が11日、東京都内で会談後に記者会見し、表明した。  山下会長はJOCから札幌市に変更を提案したとして、「招致への理解が進

    • 2023年10月12日
  • 苫商議所 専務理事 外囿氏で調整 トヨタ北出身 来月1日決定へ
    苫商議所 専務理事 外囿氏で調整 トヨタ北出身 来月1日決定へ

       苫小牧商工会議所は12日までに、昨年11月から空席が続いていた専務理事にトヨタ自動車北海道第2ユニット製造部長の外囿心一氏(60)を充てる人事を固めた。外囿氏は同社から出向する予定で、11月1日予定の臨時議員総会で正式に決定する見通し。  専務理事は事務局トップで、事務局の運営や関係団体との

    • 2023年10月12日
  • ヒグマか、住宅地に動物 厚真町
    ヒグマか、住宅地に動物 厚真町

       11日午後6時45分ごろ、厚真町新町の住宅地でヒグマのような動物を目撃したとし、住民から苫小牧署に通報があった。  同署によると、現場は厚真中学校から南西に約40メートルの地点。通報した女性の家族が民家の方に向かう体長1メートルほどの黒っぽい動物を見たという。  12日朝も同署員や町職

    • 2023年10月12日
  • 沢に転落の男性作業員死亡 新ひだか町静内
    沢に転落の男性作業員死亡 新ひだか町静内

       新ひだか町静内高見の道道静内中札内線沿いで10日、道路の点検作業をしていた男性が沢に転落し11日、現場近くのダム湖内で発見されたが間もなく死亡が確認された。  静内署によると、男性は新冠町本町の会社員鎌倉弘和さん(43)。道道の維持管理業務を受託する新ひだか町の建設会社社員で、現場付近を捜索

    • 2023年10月12日
  • ウポポイ
    ウポポイ

       白老町の民族共生象徴空間(ウポポイ)が当初1年目で掲げた目標の入場者数100万人を9月末で達成した。コロナ禍の中、入場制限やプログラムの変更など苦戦のスタートから3年2カ月余り。オープンが遅れた2カ月半は、先が見通せない不安とアイヌ文化復興・振興への期待が交錯した。  オープン後の数度の記者

    • 2023年10月12日